リャンチーのアジング&子育て日記

リャンチーのアジング&子育て日記

2009年12月16日
XML
カテゴリ: アジング釣行記
12月14日の夜、同じTICTさんのフィールドモニターをされている

少佐さん と初コラボアジングに行ってきました。

今回はポイントを僕に任せると言って貰ったので、尺アジまでは

出ないものの、晩御飯のおかずに丁度良いサイズのアジが釣れる

最近お気に入りのポイントに決定!!

ポイントに向かう途中で連絡を取ってみたのですが、やはり爆風が

吹き荒れているとの事。(滝汗)

という事は、これから向かうポイントも爆風が吹いてるかも・・・


ポイントに到着すると、プラの時とそんなに変わらない位の風です。



準備をしていると少佐さんの登場。

初めましての挨拶を済ませて、タックルの準備をしながらプラの時の

状況と、ポイントの簡単な説明を済ませてコラボ釣行の開始です。


釣り座に立つと予想通りの向かい風なので、少佐さんにはいつも僕が

釣っている釣り座に入ってもらい、僕は5mほど離れた所で開始します。

この日は爆風にも関わらずアジの活性は高いようで、1投目からアジの

アタリが出ます。

この日もロッドはSRAM TCR-74を使用したのですが、こんな風の中でも

コッっていう金属的なアタリだけでなく、フォール中の違和感やライン

テンションの変化を伝えてくれます。

このポイントでは中層をアジの群れが通る事が多いのですが、ポツポツ




まずは表層。

マジッ???って思う程の豆アジに変身。(笑)

なんでこのサイズが3インチのワームにって思うサイズです。

しかもガッツリ上顎にフッキングしちゃってますし・・・。(爆)

表層で活性の高いアジを釣りたかったのですが、目測で10cm~13cmの




少佐さんを見るとポイントに馴染んできたのか、着々とSRAM TCR-84を

曲げています。

少佐さんの釣り座は明るいのでロッドの曲がりが良く見えるのですが、

やはり綺麗なベンディングカーブを描きますね。

僕はまだ購入しただけで使ってないのですが、おそらく20cmを越えた

アジであれば、ちゃんとアジングを楽しむ事が出来るのではないかと

思います。


続いてボトム。

このポイントはストラクチャーが点在しており、そのストラクチャーに

海草が生えているのか、ボトムにコンタクトさせてもほとんど根掛かり

しません。

ボトムすれすれを通してくるイメージで、3回トゥイッチを入れた後に

ゆっくりリールを巻いてテンションを保ってやると、いかにアジっていう

感じのアタリが。

潮の流れに乗りながら、ちょっとだけステラのドラグ音を響かせてくれた

のは27cmのアジでした。


12月14日の釣果


ちなみにこの2本は連荘です。(笑)

この後もワームをローテーションさせたり中層からボトムまでをレンジを

変更しながら良いサイズのアジを探しながら追加し、2時間ほどでご覧の

ような釣果になりました。


12月14日の釣果


キープ 27cm~21cmが13本

19cm以下はリリース


今回、少佐さんとは初コラボだったのですが、とりあえずアジに癒された

みたいで、ガイドとしてはホッとしました。(笑)

また、温かい肉まん、おにぎり、缶コーヒーの差し入れ有り難う御座いました。

冷えた体に温かい缶コーヒーは最高でしたね。


そしてここからダベリング開始。

釣りの最中は爆風と舞い上がる波音のせいで、会話する事が不可能だったので

話が弾む弾む。(笑)

およそ2時間のダベリングでした。(爆)

面白かったのは、少佐さんが釣ったアジのほとんどが中層から表層だったのに

対して、僕が釣ったアジのほとんどは中層からボトム。

釣り座は5mしか離れていません。

ダベリングの最中に分かったのですが、今度僕も試してみようと思ういろいろな

発見があり、とても勉強になりました。

またダベリング中に触らせてもらった少佐さんの某メーカーさんのPEラインですが、

ちょっと次元の違う細さと滑らかさに本当に驚きました。

これは半端じゃないですね。(笑)


いつもは単独釣行がほとんどなので今回のコラボアジングは本当に楽しかったです。

自分の中の変な先入観みたいな物が払拭出来る、良い機会になったと思います。

少佐さん、また近いうちにコラボしましょうね。

今度は尺アジ狙いに・・・。(爆)


〈タックル〉

ロッド  TICT SRAM TCR-74

リール  07'ステラ C2000S

ライン  DAIWA 月下美人 月ノ響0.3号

リーダー(PE~スイベル間)  バウオ スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 6ポンド

リーダー(スイベル~ジグヘッド間)  バウオ スーパーハードプレミアムプラスハイグレード 4ポンド

ワーム  アジソフト3インチ
      Stranger28-fusion
      ニードル2.5インチ
      アジリンガーPRO
      アジキャロスワンプ(UVカラー)

キャロ  Mキャロ L-9.5g

ジグヘッド  尺ヘッド Rタイプ0.3g


TICT

にほんブログ村 釣りブログ アジングへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月16日 23時48分15秒
コメント(19) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

img20100706115901.gif

フィッシングハヤシ

エイジングラボ

VanNuys×TICT

お気に入りブログ

まだ登録されていません

プロフィール

リャンチー

リャンチー


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: