マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

マレーシアで悠悠自適に暮らす酔っ払いマダムの日々

2012.02.24
XML
昨日は、ベリーダンスのレッスンが終わった後


JC が、オーガニックのベジタリアン料理のお店に連れて行ってくれました。


日本風に言うと、有機野菜を使った精進料理?






校外の空気のキレイな場所。


KLにも、まだこんなに空気のキレイな場所があったのね


というのが最初の印象。





IMG_3220


ゴーヤと椎茸の豆鼓炒め。


旨すぎっっ


コロンころんと、ところどころに入っている干し椎茸が


お肉っぽい食感で、満足感。





IMG_3219


これは、お豆腐のへちまあんかけ。


ンまいったら、もうぉ~~


生まれた初めて食べた、へちま。


ばくばく食べた。


お豆腐も、かなりしっかり水切りされてあるのか


ステーキみたいにずっしりと重量感のある歯ごたえ。


なのに、まったりと柔らかくて、


やっぱり、なんじゃこりゃ、という感じ。


どうすればお豆腐がこんな風になるのだろう。。。





奥にちらりと見える茶色い固まりは


マレーシア名物「ロジャ」という食べ物なんだけど


これはね、説明不可能だね。





サラダ?なんだか。。。


でも、美味しかったぞ、これも。






でもって、2枚の写真の後ろにちらっと見える飲み物。


果物の酵素茶。という、お店一押しドリンク。








いちいち驚きながら食べるワタシを見て


「どう?気に入った?」と満足げなJC。


ここは、お坊さんが開いたお店なんだと教えてくれた。


人々に「どうやって食べていくか」というのを教え伝えるために


開いたお店なんだそう。


ついでに、ビジネスの方法も伝授して


自分は、そこから引退するんだそう。


で、また新しくお店作って、教えて、又引退。






ふぅ~~ん。。。


だから、なんとなく場所ものんびりした空気のいい場所を選らんでいるんだね。


オーガニックとか菜食主義に興味のある人って


基本、環境について考えている人だとワタシ思うし。


洗剤とか、石鹸とかひとつとっても


そういう方のお宅って、環境に配慮した製品使ってるよね。


もちろん、店内にもそういったエコ商品、いっぱい売ってましたよ。





イイワ。そういうお坊さん、好き。






健康に食べるってことは、野菜くずなども出さないし


育てるのに年数も労力もかかる動物のお肉は食べない。


つまりは、エコなのだよね。


巡り巡って、地球の未来のため。


もっと多くの人が、そういう認識を持って「食べて」欲しい。


多分、お坊さんの願い。


だけども、結局はレストランを営業して利益を得ていかないと


お坊さんの大願は果たされない。


その辺、ビジネス。


そこんとこも理解してるあたり、ちょいと俗っぽくて好き。






ちなみに、お坊さんもたくさんランチ食べに来てました。






ちょっと通いたくなるお店


JC、ありがとね~~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.02.24 11:30:56
コメント(2) | コメントを書く
[マレーシアの外食事情] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

紬ねこ(*^^*) @ Re:2017年が終わるでないか(11/20) 此方もお久しぶりの楽天でございます^^…
kawakami502.10.841 @ Re[1]:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) はは(+o+) 確かS川は10年位前にJR吉祥寺駅…
アイール @ Re:30年前に絶対顔見てるわ(10/26) 早速7期のS川さんに転送させていただきま…
kawakami502.10.841 @ 30年前に絶対顔見てるわ アイールさん 6期のkawakami502.10.841で…

Favorite Blog

11月25日 記事… New! 紅子08さん

【12/10(水)開催】合… machiraku_hokkaidoさん

毎日が・・・日常着… 紬ねこ(*^^*)さん
Perfect E… ◆プリンセス◆さん
函館発 40 男の反抗… かずくん915さん
酒の肴 あまからこさん
深セン⇒恵州は、青空… Shenzhen538さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: