風に吹かれて

風に吹かれて

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

MICKEY

MICKEY

Calendar

Favorite Blog

パンラヤー(妻)は… samo1965さん
早起きで夢実現 steady7さん
北京中国語教室 日中交流プロデューサーさん
横浜食遊楽 toshie555さん

Comments

としゆき@ うままーーw 寝てるだけで2日で16万GET!!まぢハマり…
吉本@ 吉本が言ってた これって本当みたいだね。 http://mega-r.…
ゆう@ とうとう出ちゃったね うわさは本当だったよ。 http://himitsu.…
ひめちゃん7777 @ Re:京都の新年の御茶屋さん詣で(01/09) 冬の京都は特にいいですね。 ヘビ鍋?…
案山子の屁 @ Re:ゲルギエフを聴きにいくか・・・(01/05) はじめまして?訪問ありがとうございます…

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Freepage List

April 12, 2005
XML
カテゴリ: 紀行


残念ながらフィガロハウスは工事中のため閉館中とのこと。

シュテファン寺院でミサの様子をそっとながめたり、今日泊まるホテルを

探したりしながらぶらぶらと逍遥していました。

日本を出るときに最初の一泊しか予約していないので、今夜からは地元で

見つけなければなりません。

午前中は市電を使ってリング内を移動することにしました。

車窓から憧れのシュターツオーパー(ウィーン国立歌劇場)を目前に

すると感激ものです。



やはり日本語のガイドは実用的です。オーディオガイドの内容が

思ったよりも詳細に亘っていて、見て回るのに非常に時間がかかるので、

ところどころ飛ばして先に進んだりしないと時間がいくらあっても

足りません。。

もう少し簡素な説明でもよいのではと思ってしまいます。

ムジークフェラインザール(楽友協会ホール)にふらっと立ち寄った

ところ、ゲオルギューのステージが今夜あるのを発見。

早速予約し、一番前の列で聴くこととなりました。

やはりゲオルギューの透き通るようなソプラノは最高のレベルと

再認識しました。観客はアンコールを何度も要求し、ゲオルギューは

それに対して嬉しそうに応える。このライブ感がたまりません。



食べました。この店はおいしい。壁にはモーツァルトの直筆サインが

書かれているという店で、なんだか有名店らしいです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 6, 2006 01:39:00 AM コメントを書く
[紀行] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: