PR
Comments
Keyword Search
ヾ(´▽`*)ゝこんにちは♪
キャンプファイアーが始まったのは
まだまだ明るい6時半からでした。
点火式で 火の神・火の精
役のお父さんたちが登場!!
台本を手にでしたが、迫力のある演技に
子供たちも静まり返ってよく話を聞いていました。
そして、いよいよ点火
火が入ったところで子供たちがこの日のために
一生懸命練習してきた歌が5曲披露されました
各グループの出し物、先生方の出し物、そして、保護者の出し物と
プログラムはどんどん進み、あたりはすっかり暗くなっていました。
気分も最高潮に盛り上がり、フォークダンス
そして、最後の歌をみんなで歌い、園長先生のあいさつで
キャンプファイアーは8時半に終了!!
そして、子供たちは就寝の準備に取り掛かっていました。
各グループのお母さん先生が子供たちを寝かしつけてくれている間
他の保護者は順番にお風呂です。
毎日、顔を合わせているとはいえ、やはり裸の付き合いは
なんだか気恥ずかしい感じがしました
子供たちはお昼寝もなかったので早く寝ると思いきや・・・。
やはり興奮状態でなかなか眠れないようでした。
夜は親の楽しみ保護者ミーティングが食堂で行われており
宴会のように楽しい時間を過ごしていましたが
なかなか眠れない子供たちを寝かしつけるために交代で夜間見回り
3番目の順番だったうちは、結構いい感じにお酒も入っていて
30分交代の予定でしたが、そのまま夢の中~でした
次の日、目が覚めると寝ていないという方も数名!!
とっても楽しかったようで寝てしまった自分が
腹立たしかったり(ノ∀≦。)ノぷぷ-ッ♪
朝の起床は6時半、7時からラジオ体操!
そして、散歩に出掛けている間に食事係のお母さんたちが
せっせと朝食を作ってくださっていました。
朝食はホットドックにバナナ、牛乳でした。
それから子供たちは大広間でハンカチ落とし
それが終わると昨日、一所懸命作ったなわとびで
だれが一番たくさん飛べるか競争をしました。
ぶるーは見事17回でグループチャンピオン
しかし、最後のチャンピオン決戦では負けてしまいました。
そうしているうちに、スイカが運ばれ子供たちは洗面器を囲み
おいしそうに食べ、楽しそうに種を飛ばしていました(〃^∇^)o彡☆
楽しい時間はあっという間・・・。
午前10時半にはお迎えのバスに乗って保育所に戻りました。
親としては初めてのお泊り保育経験でしたが
準備はとっても大変でしたが、本当にいい思い出になった2日間でした。
ぴんくのときは民間園になっているだろうから
「親と子供、そして先生が協力してできるお泊り保育ができるのかなぁ?」
と、思うとお泊り保育を楽しみにしている
ぴんくがかわいそうになってしまいますが
ぴんくのときも、きっといいお泊り保育を作ってあげようと思います。