PR

Profile

Hugryo

Hugryo

Favorite Blog

SCOOL BUS☆ 3色饅頭さん
MY FAVORITE kantinkontinさん
 ◆◇◆ おさんぽ日記… まほ桜さん
Natural Life torori-apuさん
gekkosgallery gekkosさん
まなるんるん ともぞぉJ@_@*さん
HIROCHOTIC WEB SITE ひろちょmさん
  ほんわかドラゴン★… ドラゴンシュリンプさん
カエルちゃん amagaeru4491さん

Comments

gordon@ NYQpSOYYpanB WL3Su7 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ HkQpibGpDsGLNSJPYrW RnHP9L http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ oepjydeaTwIdOpo rN0aA9 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ NugmkkiVLrPx Mm1y4Z http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
gordon@ xEPcsKqvbMkbmyF R2dg3K http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…

Keyword Search

▼キーワード検索

Apr 2, 2012
XML
カテゴリ: お出かけ日記

(*^^)vこんばんはぁ♪


久しぶりに家族揃って、お出かけしてきました。

最近、週末はサッカーがあるので
なかなか、お出かけが出来ないのですが
昨日は、8時から1時間だけの練習だったので
お昼から近場の忍術村に行ってきました。

高速道路は空いていて、1時間ほどで到着
忍術村に行くまでに

「この先、忍者飛び出し注意!!」

・・・との看板を発見
その看板の写真は取れなかったんですが
飛び出す忍者を捕らえました

その姿がこちら!!!

甲賀の里忍術村 001コピー.jpg

とってもかわいい忍者が、交差点のところに
潜んでいました
青や赤、黒のたくさんの忍者がいましたよ♪

そして、忍術村に到着すると意外と車が多くて
たくさんの人が来ているんだぁとへんなところで感心

甲賀の里忍術村 003コピー.jpg

中に入ると、小さな忍者らしき子供達がたくさん!
早速ぶるーとぴんくも忍者に変身

甲賀の里忍術村 006コピー.jpg

中に貸衣装屋さんがあって子供は頭巾付きで
700円で借りることが出来ます。
何で着替えさせたかというと・・・・

甲賀の里忍術村 013コピー.jpg

これのため!!

入村してすぐにぶるーが見つけて
「あれやりたい!!」 と言うのですが
ちょうど、そのときやっていた女の子が
不安定で背中や頭をぬらしていたので
着替えを持ってこなかったうちとしては
ああなっては困ると、着替えさせたというわけです

甲賀の里忍術村 014コピー.jpg

ぴんくもがんばって挑戦しましたが
ぶるーに比べ、とっても頼りなさげ・・・(-_-;)
落ちるんじゃないかと、親はヒヤヒヤでしたが
何とか落ちることなく、岸に上がることが出来ました。

ここは入村のときに秘伝書をもらって各修行場所にある
忍文字を全部移すと最後に忍者認定の秘伝の巻物が
もらえます。
修行場所は全部で9ヶ所!!

もちろん我が家は全部回りました!
先ほどの写真が水グモ池、石垣上がりに
井戸抜けや堀越えなどなど、子供達はあちこち走り回り
とっても楽しそうでした。

甲賀の里忍術村 022コピー.jpg

こちらが堀越え、写真の撮り方がいまいちですが
結構な高さがありました。

前日の雨で忍術村の足元はビチャビチャ
山の中なので、土は粘土質でとてもすべりやすい・・・。
ぴんくは何度となく転んでいましたが
忍者服なのでまぁよし!!
うちは転ばないようにゆっくり安全な道を
選び歩きました大笑い

そして、別料金ですが手裏剣道場もあります。
8枚投げて300円!!
でも、スタッフのおじさんたちはとってもいい方で
同じくらいの手裏剣をサービスで投げさせてくれました

甲賀の里忍術村 044コピー.jpg

ぴんくも手裏剣投げに初挑戦。
意外と投げるのは難しく、的に刺さるのは
至難の業ですよ!的には当るんだけどねぇ~

甲賀の里忍術村 045コピー.jpg

とっても手作り感たっぷりの的でございました。

甲賀の里忍術村 052コピー.jpg

それからからくり屋敷の見学。
昔の人は的からみを守るために
良く考えて家を作ってたんですね。
からくりを一つだけ紹介しますね。

甲賀の里忍術村 050コピー.jpg

これは普段いろりとして使っていたそうなんですが
敵が着たら逃げられるように、いろりの部分が
スライドになっていて、ちょっとした迷路状になった
抜け道が合ったそうです。
現在は移築してきたため、普通の床下だそうです。

・・・と、そんな楽しい時間もあっという間に終わり
帰る時間、最後に兼をねだられ買ってやりました
そして、最後にワンショット

甲賀の里忍術村 054コピー.jpg

また、いつか忍者になりに来ようね

さぁ、明日からはぴんくが学校デビュー!
入学式を迎える前ですが、育成(学童)に通い始めます。
明日はお弁当を4つも作らなきゃ!!!

では、おやすみなさい






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 3, 2012 12:24:02 AM
コメント(3) | コメントを書く
[お出かけ日記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: