明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

明日は何の日 和太鼓×子育て おんがくの森熊本

2013年10月03日
XML
カテゴリ: 時事ネタ




☆記念日

世界動物の日 動物・環境保護の守護聖人であるアッシジのフランチェスコの聖名祝日。

世界宇宙週間(~10月10日) 1999年12月の国連総会で制定された国際週間。1957年に世界初の人工衛星・スプートニク1号が打ち上げられた10月4日から、1967年に宇宙条約が発効した10月10日までの1週間。

独立記念日(レソト) 1966年のこの日、レソトがイギリスから独立した。

都市景観の日(日本) 「と(10)し(4)び」(都市美)の語呂合せ。建設省等が1990年に制定。

里親デー(日本) 厚生省が1950年に制定。1948年のこの日、里親制度の運営についての厚生事務次官通告が施行されたことを記念。

証券投資の日(日本) 「とう(10)し(4)」(投資)の語呂合せ。日本証券業協会が1996年に制定。

古書の日(日本) 全国古書籍商組合連合会が2003年に制定。「古」の字を分解して「十」「口」とし、これを組あわせた「田」を4冊の本に見立てて10月4日を記念日とした。

イワシの日(日本) 「い(1)わ(0)し(4)」の語呂合せ。多獲性魚有効利用検討会(現 大阪おさかな健康食品協議会)が1985年に制定。

陶器の日(日本) 日本陶磁器卸商業協同組合連合会が1984年に制定。陶器の古称「陶瓷(とうし)」から、「とう(10)し(4)」の語呂合せ。

天使の日(日本) 「てん(10)し(4)」の語呂合わせ。トリンプインターナショナルジャパンが制定。

徒歩の日(日本) 日常生活で歩く習慣を取り戻し健康になろうと宮崎市の徒歩を楽しむ会代表が制定。日付は10と4で「トウフォー」と読む語呂合わせから


☆有名人誕生日

1289年 - ルイ10世、フランス王(+ 1316年)
1472年 - ルーカス・クラナッハ、画家(+ 1553年)
1515年 - ルーカス・クラナッハ(子)、画家(+ 1586年)
1615年 - フィリップ・ヴィルヘルム、プファルツ=ノイブルク公(+ 1690年)
1626年 - リチャード・クロムウェル、イギリスの第2代護国卿(+ 1712年)
1665年(寛文5年8月26日)- 徳川綱教、第3代和歌山藩主・徳川吉宗の兄(+ 1705年)
1720年 - ジョヴァンニ・バッティスタ・ピラネージ、画家・建築家(+ 1778年)
1791年 - レオポルト・フォン・ヘニング、哲学者(+ 1866年)
1814年 - ジャン=フランソワ・ミレー、画家(+ 1875年)
1822年 - ラザフォード・ヘイズ、第19代アメリカ合衆国大統領(+ 1893年)
1870年(明治3年9月10日) - 木村栄、天文学者(+ 1943年)
1876年 - 新村出、広辞苑の編纂者として知られる言語学者(+ 1967年)
1878年 - アーサー・ホプキンス、劇作家・脚本家・映像監督・プロデューサー(+ 1950年)
1884年 - 辻潤、翻訳家・思想家(+ 1944年)
1888年 - 中原悌二郎、彫刻家(+ 1921年)
1895年 - バスター・キートン、喜劇俳優(+ 1966年)
1898年 - 増田甲子七、政治家(+ 1985年)
1908年 - 森喜作、農学者・実業家(+ 1977年)
1911年 - 日野原重明、医師
1914年 - エディ・タウンゼント、ボクシングトレーナー(+ 1988年)
1918年 - 福井謙一、化学者(+ 1998年)
1922年 - 重光武雄、実業家
1922年 - 武末悉昌、元プロ野球選手(+ 1998年)
1924年 - チャールトン・ヘストン、俳優(+ 2008年)
1925年 - 山口鶴男、政治家
1926年 - 西島和彦、物理学者(+ 2009年)
1927年 - エバ・パブリック、フィギュアスケート選手(+ 1983年)
1928年 - 三木申三、政治家(+ 2010年)
1928年 - アルビン・トフラー、評論家、作家、未来学者
1935年 - 近藤高子、声優
1936年 - 北島三郎、歌手
1941年 - アン・ライス、小説家
1943年 - 河野義博、元スピードスケート選手
1944年 - 黒田アキ、芸術家
1944年 - トニー・ラルーサ、メジャーリーグ監督
1948年 - 上杉純雄、みちのく銀行会長、ユーシーカード元社長
1959年 - 辻仁成、小説家・ミュージシャン
1959年 - クリス・ロウ、ミュージシャン(ペット・ショップ・ボーイズ)
1959年 - 鵜飼菜穂子、競艇選手
1960年 - 松山尚子、女優
1961年 - 浅野妙子、脚本家
1963年 - 高橋和希、漫画家
1963年 - いしかわこうじ、絵本作家、イラストレーター
1964年 - 柿崎澄子、女優
1965年 - 金谷ヒデユキ、元お笑い芸人
1965年 - 根谷美智子、声優
1967年 - 小山剛志、俳優、声優
1968年 - 野村誠、作曲家
1971年 - 仁志敏久、プロ野球選手
1971年 - 桶田敬太郎、元フォークダンスDE成子坂
1971年 - 千聖、ミュージシャン(PENICILLIN)
1971年 - 藤田俊哉、サッカー選手
1971年 - カレン・トン、香港の歌手・女優
1971年 - 今石洋之、アニメーター、アニメーション監督
1972年 - アダム・リグス、プロ野球選手
1972年 - 高橋英樹、元プロ野球選手
1973年 - 吉原由香里(旧姓梅沢)、女流棋士
1974年 - 笹島かほる、声優
1974年 - 高野直子、元朝日放送アナウンサー
1976年 - 清水範久、サッカー選手
1976年 - 森笠繁、プロ野球選手
1976年 - さくらえみ、プロレスラー
1977年 - 藤本敦士、プロ野球選手
1977年 - 前田忠節、プロ野球選手
1978年 - ペース・ウー、台湾のタレント
1978年 - 吉崎勝、プロ野球選手
1978年 - 高倉啓司、野球選手
1978年 - 平井英一、野球選手
1979年 - 香川みどり、歌手
1980年 - 高城元気、声優
1980年 - 原万紀子、タレント
1980年 - トマーシュ・ロシツキー、サッカー選手
1981年 - 平中克幸、レーシングドライバー
1982年 - mie、ファッションモデル
1982年 - 那須野巧、プロ野球選手
1982年 - 近木裕哉‎、声優
1983年 - 上田竜也、KAT-TUN
1983年 - 工藤里紗、グラビアアイドル
1983年 - 前田愛、女優
1983年 - セルゲイ・アントノフ、チェリスト
1984年 - リェーナ・カーチナ、T.A.T.u.メンバー
1984年 - 松原大典、声優
1984年 - 八田亜矢子、タレント
1984年 - ドリュー・スタッブス、メジャーリーガー
1985年 - 張丹、フィギュアスケート選手
1986年 - エリエル・サンチェス、野球選手
1987年 - 佐々木喜英、俳優
1987年 - 村川絵梨、女優・歌手
1987年 - 榎園実穂、女優
1987年 - 田中亜土夢、サッカー選手
1988年 - 森絵梨佳、モデル、グラビアアイドル
1989年 - キミー・マイズナー、フィギュアスケート選手
1990年 - 河合優、女優、アイドル
1990年 - 土屋健二、プロ野球選手
1990年 - キャメロン・ヒムズ、フィギュアスケート選手
1992年 - 渡辺泰広、サッカー選手
1994年 - 土田真里恵、女優
生年不明 - 木村真一郎、アニメーション監督


イワシの日です。イワシを食べましょう。

動物週間です。動物を大切に・・・でもいわしは食べるの?

ガルマ・ザビの命日です。

ジーーーーーーーーーーーク・ジオン!!

★セール★【中古】MS IN ACTION!!/機動戦士ガンダム MS-06S ガルマ・ザビ専用 ザクII FS ハイパーホビー限定品【A’】未開封品/パッケージ傷み・破れ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013年10月03日 08時40分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄

熊本で和太鼓教室おんがくの森の代表をしています。
問い合わせ先
ongakunomori1978@gmail.com
よろしくお願いします。

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

和太鼓×子育て おんがくの森熊本

和太鼓×子育て おんがくの森熊本


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: