繋がり合うキズナ

PR

プロフィール

黒りょうんぐ

黒りょうんぐ

コメント新着

くろり@ Re:拝啓の背景 そうかな?wwww まあ、確かに忙しいか…
螺子tive @ わー なんか、お疲れもーどだね 変わらないっ…
くろり@ Re:26日の日記 おろしポン酢てwww 待ってたのかwww…
おろしポン酢ことぴく@ レス 待ってたぜー!w
くろり@ Re:26日の日記 そうなのか。俺はカラオケから帰ってきた…
ぶっかけうどん@ タイトルタイトル 俺も奇跡の買ったぜ、カラオケいく1週間…
くろり@ Re:あ、どうも 今度PC使うときお気に入り登録させても…
ぶっかけうどん@ タイトル こえ部昔垢とってたんで、お気に入りに追…
くろりの@ Re:22日の日記 知ってても特にいいことがあるわけでもな…
螺子tive @ にゃーにゃー え、知らなかった(・д・) 今知った(遅
2006.04.10
XML
カテゴリ: 音楽・趣味
音楽っていいネェェェ~~!

ちなみにタイトルのNO BUMP NO LIFEは、
NO MUSIC NO LIFEからとりました。
今日は7時35分ぐらいから
パソやってたんやけど、
ずっと歌ってるよ。
今も。
勿論BUMPの曲を。

BUMP好きになった人、
同じクラスに1人。
他のクラスに1人。
同じクラスの人は、
おれのHPに置いてあるフラッシュとかで聴いて好きになり、
他のクラスの人はカルマをCMで聴いて、
それを聞いたおれは、
カルマをフルで聴かせたらはまっちゃってね。
その後天体観測いいよぉ~。
とか言って聞かせて好きになったり。
そのほかオンリーロンリーグローリーいいよぉとか、

とか勧めてたらCD3つ買ってんの。
おれはSDだからかわなくてもいいんだけど、
買った3つのうち2つは俺が持ってないのだから、
うらやましくて・・・・。
俺にも金があれば・・・・。

そりゃぁ人間なんだから違ってもいいよ。
逆に全て同じのほうが怖い。
おれはBUMP系のフラッシュのグングニルではまった。
最初は興味本位でそれを聴いたんだけど、
ほんとそれがよくて。
テンポ的に好きだった。
おれはまだそれがBUMPの曲だとは知らなかった。
そしてグングニルで検索して、
BUMPだとしる。
そして何ヵ月後に福岡に引越ししてきて。
あまり最初は音楽に興味なくて覚えてなく、(引越しの悲しみにもよって
そしてこっちで、
彼とであったのがBUMP好きへの一歩だった。
彼(後にSとします はBUMP好きで、
おれも聴いたことあるよぉ~みたいな感じで、
そのSと遊んで、
Sの兄に頼んで、
MDにいれてもらった。
そのとき一緒に遊びにいった、
現在は沖縄在住のTが天体観測がいいといっていたので、
入れてもらった。
そしておれが、
「オススメの、なんかいい曲があったら入れてください。」って頼んだ。
そしたら、
sailing day、
オンリーロンリーグローリー、
車輪の唄、
ロストマンを入れてもらった。
そこからずっぷりBUMPにはまって、
G●OでCD借りたりして、
完全にBUMPに興味を持ったのは2004年の夏の下旬ごろだったと思う。
あのころ、
グングニル、
そしてSとの出会いがなければこんなおれにはならなかったと思う。
当時俺は絵が好きだったから、
絵に目覚めていたかもしれない。
でもあのときのあの出会いがあったから今の俺がある。
そしておれは曲を通じていろいろな思いや考え方を知った。
おれはあのときの、
グングニルとSに本当に感謝している。

スンマセン。
自分のBUMPにはまったときのことをついつい書いてしまって・・・。
でもやっぱりさぁそんな感じで
“出会いがなければ成り立つもの”はないんだよね。
恋愛もスポーツもそうだよ。
出会いがなければ成り立たない。
あの時あの人と出会わなければ今はないとか、
あの時あの試合を見ていなければ今の自分はいないとかね。
悪いほうに転んでもいいほうに転んでも、
すべては出会いから始まってる。
俺はそう思ってるよ。

こうゆうことも曲を通じて、
こんな考え方も出来るようになった。
本当に感謝だよ。。

なんか意味のわからんことに成ってるようななってないような感じで、
あやふやだけど、
ちっぽけなおれにもこんな考えかたをさせてくれるようになった音楽。
最高だぁぁぁぁ!!!!!!!!!!!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.04.10 09:56:18
コメント(1) | コメントを書く
[音楽・趣味] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

バックナンバー

・2025.11
・2025.10
・2025.09

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: