生きるだけで精一杯なただの主婦

生きるだけで精一杯なただの主婦

PR

プロフィール

ただの平凡主婦

ただの平凡主婦

カテゴリ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄

2024年04月18日
XML
カテゴリ: 日記
私、スコーン好きなんですよ。
といっても食べて美味しい!と思うくらいで、別に詳しく調べることもなかったんですが「美味しいけどなんか初めて食べたスコーンと違うときあるなぁ」と思って色々見て見ました。
とりあえずイングリッシュスコーンとアメリカンスコーンというものがあるそうなので調べて違いについてまとめてみた、違いって何?と思って困惑したスコーン初心者の困惑日記になります。



個人的にスコーンはスコーンでしょ?と思っていたので、国の違いで多分一緒だろ!という感覚で居たのですが調べるとちゃんと違いがあるようです。

最初の違いは形
丸いのはイングリッシュスコーン
三角はアメリカンスコーン

次に食感
サクサク・ホロホロとした軽めの食感はイングリッシュスコーン
しっとりとした重めの食感はアメリカンスコーン

3つ目は水分
紅茶と一緒にいただくこと前提なので水分が少ないイングリッシュスコーン
しっとりとしていて単品で食べられるアメリカンスコーン

4つは味
ジャムやシロップを付ける前提で薄味なのがイングリッシュスコーン
チョコやナッツなどが入っている何もつけない前提のアメリカンスコーン

といった感じのようです。
​​私はどちらも好きですが、アメリカンスコーンよりもイングリッシュスコーンのほうが売っていることが多い気がします。


自分で作ってみたい方は
​​ イングリッシュスコーンはなぜ人気?オーブントースターで出来る?

私もチャレンジして見たので気が向いたら試してみると良いかもしれません。
ちなみにですが、私はアメリカンスコーンは美味しく作れましたがイングリッシュスコーンは市販ジャムと相性が悪く自分でジャムから作ることになりました。
なかなか難しかったです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年04月21日 15時33分06秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: