DELTA Strange Zone

DELTA Strange Zone

2002.11.06
XML
スクウェアは8日、「ファイナルファンタジー(FF)」の新作で、任天堂の携帯ゲーム機「ゲームボーイアドバンス(GBA)」と家庭用ゲーム機「ゲームキューブ」を連動させて遊ぶ「ファイナルファンタジー・クリスタル クロニクル(FFCC)」を2003年春に発売することを明らかにした。

 FFCCは、ファンタジー世界を舞台にしたRPG。GBAの画面には自分のデータなどを、テレビには通常のゲーム画面を反映させる。GBAを複数用意してのプレーも可能で、自分のキャラクターの体力が減った時に、別のGBAを遊んでいる仲間に助けを求めて回復を図るなど、オンラインゲームのようにコミュニケーションを強く意識している。

 FFCCは、任天堂の山内溥前社長(現会長)が設立したゲーム開発基金「ファンドキュー」適用の第1号ソフトで、スクウェアの子会社、ゲームデザイナーズ・スタジオが開発、任天堂が発売元となる。任天堂ハードでFFの新作が発売されるのは94年の「ファイナルファンタジー6」以来となる。

 スクウェアは、他にもGBA用ゲームを計3タイトル計画しており、年末に同社の人気
キャラクター「チョコボ」を主人公にしたゲームを発売。続いて、プレイステーションで200万本以上出荷したシミュレーションRPG「ファイナルファンタジー タクティクス」をベースにした全面改作ゲームを今冬に出す。

 また03年夏、任天堂の開発子会社ブラウニー・ブラウンと組み、シリーズ400万本の実績を持つRPG「聖剣伝説」の新作も発売する予定だ。ブラウニー・ブラウンは「聖剣伝説」シリーズを開発したチームで、スクウェアから聖剣伝説シリーズのプロデューサーを派遣、人気ゲームを復活させる。

 スクウェアは、ソニー・コンピュータエンタテインメントの家庭用ゲーム機「プレイテーション(PS)2」で、オンライン専用ゲーム「FF11」を展開中(会員数は約11万人)。今後もFF10の派生版(02年度発売)、FF12(03年度発売)を計画している。


これって少し古い話題なのかな?あ、FF10の派生版って書いてある。しかも02年度発売になってるしね。
スクウェアもなりふり構ってられないんだろうね~。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2002.12.30 01:10:45
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:FF新作が任天堂ハードで登場、来春発売へ(11/6)  
ほんと~ですか???

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

hyda

hyda

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:安室奈美恵 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ 近藤真彦 「青春タイトルマッチ ~ 明日に向かって…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: