ゴマ子のjournal

ゴマ子のjournal

PR

コメント新着

杏仁豆腐@ Re:いい福でまぜそば(07/01) 杏仁豆腐は、09076206014 です。
パライソカレー@ Re:パライソカレー(05/29) パライソカレーについては、 0896240183 …
うねき@ Re:ダンベル購入(07/03) はじめまして。うねきと申します。 突然で…
但馬鶏定食@ Re:鳥鳥鳥でランチ(09/18) 但馬鶏定食の知りたいことは、0896244450…
ゴマ子491113 @ Re[1]:ホテルアナガ二日目(01/09) baaさんへ インフルにかかってるの?大丈…

カレンダー

プロフィール

ゴマ子491113

ゴマ子491113

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.01.19
XML
カテゴリ: 生活
こんにちは、ゴマ子です。

関東の方では1月7日に正月飾りを外すそうですが、関西では15日に外す方が多いようで、私も15日に外しました。


神社のどんど焼きに行くことが出来たら、そこで焼いて頂くのですが、どんど焼きに行けなかった場合、家で処分することになります。
うちは今年もどんど焼きに行けなかったので、家で処分しました。

テレビでやっていたので、知っている方は多いかもしれませんが、正月飾りの納め方があります。

まず、飾りを包める大きさの紙、例えば新聞紙などの上に飾りをのせます。
次に、塩を左中右の順に三回かけます。
最後に、くるんで各自治体で決められたゴミ袋に入れて収集日に出します。この時、ほかのゴミと一緒に袋に入れるのはNGで、正月飾りだけ単独で袋に入れます。

他にもやり方はあるのかもしれませんが、我が家は数年前にこれをテレビで見てから、そうすることにしています。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.01.19 16:25:25
コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: