ゴマ子のjournal

ゴマ子のjournal

PR

コメント新着

杏仁豆腐@ Re:いい福でまぜそば(07/01) 杏仁豆腐は、09076206014 です。
パライソカレー@ Re:パライソカレー(05/29) パライソカレーについては、 0896240183 …
うねき@ Re:ダンベル購入(07/03) はじめまして。うねきと申します。 突然で…
但馬鶏定食@ Re:鳥鳥鳥でランチ(09/18) 但馬鶏定食の知りたいことは、0896244450…
ゴマ子491113 @ Re[1]:ホテルアナガ二日目(01/09) baaさんへ インフルにかかってるの?大丈…

カレンダー

プロフィール

ゴマ子491113

ゴマ子491113

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.06.28
XML
カテゴリ: 生活
こんにちは、ゴマ子です。

ドラマ、コタローは一人暮らしが終わっちゃいました。
いいドラマだったな~

これから録画を見る方はネタバレありなのでご注意を。

漫画が原作で、その漫画を読んだことがないのでドラマのストーリーしかわかりませんが、人間の温かさが溢れるドラマでした。

原作ではコタローは4歳のようですが、ドラマでは5歳です。そんなコタローが一人暮らしを始めた理由が泣ける号泣
強くなりたいから。
何故強くなりたいか。それは父親がDVをする親だったからです。
自分が強くなれば母を守れる、父が暴力をふるっても止められるから父を悪者にせずに済む、という考えだったと思います。

実際には母親は心労で体を悪くして死んでいますが、コタローはそのことを知りません。
コタローの生活費は、母親の保険金を後見人の弁護士が保険金であることを打ち明けずに渡しています。

コタローが殿様言葉を話すのがすごくかわいい。
思わずまねしている自分がいます。

コタローの周りの人もやさしさで溢れていて、コタローを支えて行きます。
アパートの住民、幼稚園の先生たち、弁護士、みんなに愛されて支えられて、逆に彼らもコタローにやさしさをもらっている。

幼稚園の他の子供たちは親が迎えに来ますが、それを見てもコタローはぐれたりしない。
人を悪く言ったり、ねたんだり、そんなことをしない子。
今SNSで人を傷つけたり、テレビで人の悪口言ったりする場面の多いこと。
だからこそこのドラマがすごく貴重なものに思えました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.28 14:54:45
コメントを書く
[生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: