魔法のレシピ★彡

魔法のレシピ★彡

2022.02.13
XML
テーマ: 塾について(129)
カテゴリ: ┣ 養育・雑学


大学時代、家庭教師のトライで
バイトしていた、太利です。

お金があれば塾が一番?、
「塾に通うメリット」です。



家庭教師のバイトをしたのは、
25年以上前の話ですけど…。

-----

1.塾に通うメリット?


塾に通うメリットとは?
と、思う方もいると思います。


「二月の勝者」というドラマを


小学校から受験するために塾に通う、
そこには、当然のメリットがあります。


◎塾に通うメリットとは?
受験に必要な情報が得られる。
・学習習慣が身につく。
・学習環境を確保できる。
・勉強へのモチベーションが高まる。

◎塾に通う必要がない子は?
・学習習慣が身についている子
・学習環境が整っている子
・成績が良い子​


情報化社会といわれるように
受験には情報が必須です。

孫氏の兵法にもあるように、
「彼を知り己を知れば百戦殆からず」

目的の学校が必要とする生徒を
事前に知ることは合格に不可欠です。

2.本当に塾に通ってるの?


みんな塾に行ってるの?
と、思う方もいると思います。


PTAなどで周りの方に聞くと、
ほとんどの家庭の子が塾を
利用しているようでしたが、


文部科学省の調査の結果によれば、
下記のような報告があります。

​​​
◎子供の学習費調査の結果

文部科学省の2018年の「​​ 子供の学習費調査 ​」では、
子供の学校教育、学校外活動のために
支出した経費を調べています。



その中の補助学習費という項目が
家庭教師や塾にあたる項目です。



・家庭教師を利用している
 公立中学生は、25.2%
 私立中学生は、22.1%



・塾を利用している
 公立中学生は、69.3%
 私立中学生は、60.3%

文部科学省「​ 調査結果の概要 ​」より


なるほど、公立中学生の7割程度が
塾を利用しているという結果です。

不思議なことに、私立中学生の方が


学校側に十分な情報があるからなのか、
エレベータ式のシステムだからなのかは、
正直、謎です。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今後も雑記事を更新していく予定です。
ぜひ参考にしてください。

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

-----

3.塾の活用の仕方

志望校受験前の準備に活用。​

有名塾の情報、
特に模試は出来る限り参加。

本番前の力試しだったり、
試験慣れするには必要です。

大手になればなるほど、
全国順位で立ち位置を把握できます。

我が子の進度に応じて活用。​

塾に通うメリットでも触れましたが、
我が子が学習に対して
どういう立ち位置にいるかを
把握できていなければいけません。


(把握すべき課題)
・学習習慣が身についているか?
・学習環境が確保されているか?
・学習へのモチベーションがあるか?



不足していると感じるなら、
ひとつひとつの課題を
解決していく必要があります。

塾が最も効率よく課題を
解決することができるわけです。

ただ、課題もないのに、
周りが通っているからという理由で、
塾に通えば良いわけではありません。

​目的をもって
塾に通わせる必要がある!
​​


と、いうことです。
塾ってお金がかかりますから…。

また、時間があれば、
続きを記事にしたいと思います。

子育ては試行錯誤の連続です。
全力でやってみることです。

-----

お金があれば塾が一番?、
「塾に通うメリット」でした。


家庭教師といえばトライ、トライといえばハイジ?

​​​

アルプスの少女ハイジ (講談社青い鳥文庫) [ ヨハンナ・スピリ ] ​​




ドラマおもしろかったですね、最新刊までのセットです。

​​

[新品/あす楽]二月の勝者 -絶対合格の教室- (1-14巻 最新刊) 全巻セット ​​



-----

ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。

子育て楽しみましょう、
太利でした。

-----

#子育て #塾 #家庭教師 ​​​
#課題 #二月の勝者 ​​​ ​​ ​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.09 10:52:24
コメント(0) | コメントを書く
[┣ 養育・雑学] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

黒豆柴&赤豆柴

黒豆柴&赤豆柴

カレンダー

サイド自由欄

▼ ブログの登場人物

 黒豆柴…ボク
 赤豆柴…妻
 白豆柴…息子

▼ X(旧Twitter)



 ブログ更新のお知らせ用です。
 フォローお願いします。

▼ SDG’sへの主要な取組み



▼ 楽天で開催中の大型企画






© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: