ハワイ大好き♪

2009.01.18
XML
カテゴリ: 英語
ALOHA!






私が唯一【幼児教育】らしいことをしてたのは、



英語でしょうか。



自分が英語が好きだったので、



息子にも!と思い、



ECC3歳クラスの親子英語に始まり、その後もECCに通わせ、



春休みや夏休みには、


とあるインターナショナルスクールの春季、夏季の英語教室
(ここの授業料が異様に高かった)



そして小学一年~四年夏までは、YMCAのサタデースクールに通い、



英語と触れることを目的として、過ごさせてきたわけです。



その間、ハワイのサマースクールにも2年連続で参加させることができた



ことも、いい思い出です。



そして小四の6月には、初めて英検に挑戦。


5級ですが、勉強らしい勉強はせず、合格。


今までの成果がでたのかな?と親としては一安心しました。
(ハードル低い親ですから・笑





しかし小四からは、中学受験の必修モン=塾通いが始まり、



YMCAのサタデースクールも辞めてしまい、



公文でほそぼそ続けてた英語もその次点で終了。



最近英語に触れるのは、学校で週一行われる、




英語の授業くらいでしょうか、それもお遊びの




でも一応今年からは、またなんらかの形で、日常的に英語に



触れさせる機会をつくらねば!と思っています。



中学からはいよいよ本格的に英語が授業に加わりますものね。



その時成績が悪かったら親としては、幼児期からの取り組みは



いったいなんだったの!って思うでしょうね



でもねー、こればっかりは、私の脳ではありませんので、



息子が英語が得意になるかどうはかは、????なのであります。



関係ありませんが、昨日から始まった、大学センター試験、



またリスニングの機械に不具合がでてましたね。



なんで毎年、こういうことになるのでしょうか?



技術の国=日本なのにね。



偉い人ばかりが知恵をしぼってるはずなのに、どうして



こういう失態が続くのか。



再試験をうけなければならない、受験生がかわいそうです














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.18 09:21:49
[英語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ichilove

ichilove

Favorite Blog

リトルインディア Blue*Hawaii**さん

ケ♪セラ セラ~♪ ukieceriseさん
なんたってハワイ!… ストリングカレントさん
花田美恵子のM's Life emz_martさん
あいちゃんが撮った… あいちゃん1208さん

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: