全42件 (42件中 1-42件目)
1
ALOHA!中学受験を控えた保護者の方ならおわかりだと思いますが、6年生って親もいろいろと用事がてんこもりで、毎日忙しいですね。でついつい日記をさぼりがちな今日この頃ですでも今はインターネットで物が買えるので、いくら忙しくても、欲しいものはきちんと買える時代!だから散財はあいかわらず続いています・・・
2009.05.17
ALOHA!心配してた息子のクラス替えも前年度からの信頼をおける担任の先生にあたり、お友達も恵まれてたことから、ホッとしました。なんで息子のクラス替えのたびに、こんなにはらはらドキドキするのだろう?でも学校って、長い時間を過ごすところだから、やっぱり居心地がよいクラスのようだと、親としては安心するよね。
2009.04.09
ALOHA!WBC優勝で今日まで26日まで還元セールをしている、イトーヨーカドーに行ってきました。凄い人でした・・・。新学期用に、文房具や学校用品などを購入し、10%分還元してもらってきました。還元のお金は、大入り袋にいれてくれて、なんだか得した気分に。こういうのってお祭り気分で、金額の問題じゃなく、嬉しくなりませんか?◇新生活 新入園 新学期!◇綺麗な上履き !綿上履き(スクールシューズ)上靴 アキレスCHB6300【15,0cm/24,5cm】靴底に関する(発明商品)LT01 上履き 上靴 新学期 LT01月星バイオ24,0cm/30,0cm新学期には使い勝手のよいセミB5ノートを!セットでお買い得です!!キャンパスノート6号(セミB5) A罫 30枚 5冊組 お買い得5冊パック! コクヨ ノ-3CAX52009年度版わくわく新学期シリーズ/色鉛筆24色 ポケモンポケットモンスター ダイヤモンド&パール ショウワノート 色えんぴつ
2009.03.26
ALOHA!小学生の合唱曲に、GREAT POWER (作詞・作曲:中山真理)という歌があります。この歌の歌詞、私大好きなんですよ。子ども達よりも、子育てをしているわれわれ世代のほうが、歌詞の意味がわかったり、考えさせられたりする気がします。以下歌詞の一部になります君は自分が思うほど、駄目なヤツじゃないこの世界には数え切れない、たくさんの ものさしがあるわずかないくつかの測り方で、価値を決め付けちゃいけない君がこの世に生まれたこと、それがもうすごいことさねぇ 奇跡だよ。永い永い宇宙の歴史の中で生を受けて命を受けて、君はここに生きている君に託された、君にしかない力いつか発揮しよう、きらめこう次の世代に受け継ごうたとえ今は奥深く眠っているとしてもALL YOU HAVE A GREAT POWER ALL YOU HAVE A GREAT POWERほんとにそう。生まれてきた時は、生まれてきてくれてありがとう!その気持ちだけだったのに、子どもが成長するにつれ、子どもの能力に対し、あれやこれやと注文をつけたくなるところ・・・この曲を聴くたびに反省ですほんとうに子どもって、たくさんの可能性を持っているんですよね。大人が決め付けてしまっては、いけないんだよね。これからは息子のことで、「もぉーあんた!」と怒る前に、この曲を思い浮かべたいと思います
2009.03.13
ALOHA!今日はBSの番組、アロハ・フラを見ながら、夕食を食べました。なんかそれだけで、ハワイを感じれて思い切りenjoyできる私って、なんて単純な細胞なのでしょう。さてさてこのブログ、最近書く内容がめっきりないんですけど、息子のために書いてます。というのも、息子の学校は毎日の宿題に日記があり(一言日記ではありません)日々感じたことを書き綴るというのを6年間続けることによって、書く力を身につけさせようという教育目標があります。私がこのブログを立ち上げたのは2004年ですが、ほんの一年前までは、毎日書き続けることなんてしてなくて、幽霊ブログそのものでした。でも息子が毎日、学校の宿題の日記に奮闘しているのを見て、私も一日も休まずに書いてみようと思い立ち、なんとか今のところ、がんばっています。やってみて思いますが、日々の出来事を書き綴るのって、簡単なようでなかなか難しいことがわかりました。なんでも実践してみなければ、実感できませんねぇ。追記・・・どうでもいいことですけれど、昨日ランチに行ったママ友の一人から、私がお昼ねから起きた直後に電話をいただき、今日も電話で2時間以上喋りました。文章と違いどうして会話だとこうも、次から次から言いたいことが、湧き出てくるのでしょうかね
2009.03.12
ALOHA!ただいま息子は国語で、敬語をを習ってます。でさっき、学校の宿題の問題集を覗いてみたら・・・。 がーん。まったくわかってません。でした・・・むちゃくちゃな答えを書いてます。尊敬語、謙譲語、丁寧語がごちゃまぜになってますハズカシテクて、ここにも書けないわまぁ でも 確かに・・・。日本語って難しいですね。この3つをきちんと使い分けれる、 大人も少ないような(自分も含めてね)国語 敬語・ことばのきまり
2009.01.27
ALOHA!昨日は息子がタイヤにとりつけてる、LEDライトを嫌がってることについて書きましたが、息子が塾から帰ってきて、オカンが指導者となり、無理やり【交通安全教室】を開催しました。最初は嫌々聞いてた息子ですが、警視庁のHPの事故の模様などを見て、考えが変わったようです。私も調べてみてびっくりしたのですが、子ども交通人身事故の64%が小学生で、その71,2%が男子です。やっぱり男の子は、身動きが激しいからでしょうね。そしてその交通人身事故の65.8%が自転車に乗っているときに発生しているということです。ま、この結果を見ると、息子も納得せざるをえませんよね。息子が自転車にとりつけているLEDライトですが、こんなかんじのです。3色のLEDが点滅!通学・通勤・お子様の自転車にも!取り付け簡単!暗闇でもハッキリ自転車専用3色フラッシュライトタイヤが回るとピカピカと光ります。そのほかペダルを踏まなくても、自転車を動かしただけで、光ります。取り付けやすいので、私はお勧めだと思います。
2009.01.15
息子が高学年になって、気づいたことがある。それは今までの学年では、あまり感じなかったこと。国語って、勉強するものではない と思っていたけれど、日本語の能力なんて、勝手に身につくものだって思ってたけど、そうじゃないんだーっていうこと。今小5の息子の場合・・・たとえばよくある言葉の意味を書く問題で、ありえなーいっていうことを書いてるときがあって びっくりすることがある。それも一問だけそうなってるんじゃないってことは、意味をきちんと理解していないということがわかる。自分のことを振り返ってみると、自分も小学生の時、どうやってその言葉の正確な意味を覚えていったんだろうか??と考えるけど、やっぱり辞書をひいたりして勉強して身につけていったんだろうな って想像する。つまり、勝手にどんどん身につくものじゃないんだよね。国語の文法だってしかり。 そしてそして息子が今、一番頭を悩ませてるのは、文章読解力。 前学年までは、これは得意な方だったのに、今年になってこれに悩まされてます。中学年と高学年の一番の違いは、まず読み取る文章の長さ。またその答えの記述も今までのように、【~~~~ということ】みたいな簡単な答えでは×か△に。答えを長く書くのが面倒なのは、男の子だからか、息子だけなのか、いつも途中省いたりしてて、何度も注意するんだけど今のところ効果なし。はぁこれも、本好きのコだったらそう悩むことでもないんんだろうけど。今から読書好きに変身するとも思えないしね。また読書をする時間があれば、塾の宿題をこなせ!ってかんじで、そういう時間がとりにくいことも事実。。これをお読みの小学校の低学年&中学年をお持ちのママさんたち、特に中学受験をお考えの方々は、高学年になってこまらないように、しっかり読書、本好きに育てておいたほうが、あとあと楽だと自分の反省をこめて 記しておきますね。国語自由自在(小学高学年)再訂
2008.09.04
昨日公文の【全国進度上位者のつどい】というのがあり、息子が授賞式に呼ばれました。 幼少やベビーなのに?!公文をやり始める子が多い中、息子が公文を始めたのは、小2の夏休みで・・・。最初は学年相当から算数国語をはじめて、その後英語も追加し習ってましたが、今は数学のみ通っています。塾に行き始めてからは公文をやめさせようかと思ったけど、息子はなぜだか公文が楽しいようで、そして先学年を学習していること、それがちょっぴり自信に繋がってるようなので、両立できるところまでは、続けさせようかな??に変わりました。
2008.09.01
息子の夏休みの宿題は、今日でほぼ終了しました。残りものだった【自由】がつく宿題には、どう取り組むのかな?とずっと見守ってましたが、なんとか、自分でカタがつけれました。思えば昨年までは、作文や課題、工作など、親が導き、手伝いながらの作業でしたが、今年はぐっと成長し、自分でなんとかこなせるようになったようです。見せてもらうと、うん??というようなところもありますが、これも成長過程、先生にどう評価されるかではなくて、本人の自信につなげてやりたいと思います。もうあと2年しないうちに、中学生だものね。いつまでも親が干渉しないほうが、良いでしょう。ということで、今日はさばさばとさっぱりとした気分で、うちの弟とプロ野球観戦に先ほど出かけました。息子にとっては始めての野球観戦ずっとサッカーがすきでしたが最近は、野球にとても興味があるようで、大喜びででかけました。明日の朝はまた塾が始まりますが、塾も友達が良い子ばかりなので、本人は楽しみなようです。息子が大きくなると、小さかった頃のことをよく思い出しますが、確実に日々、成長して、親を必要としなくなってきてることを感じます。寂しい気持ちもあるけれど、私もこれからはすこしずづ自分の楽しみを見つけて、息子に負けないように成長しなくちゃなぁと思っています
2008.08.15
夏休みになって毎年一番困ることは、自由研究研究熱心なお子ならいいが、息子は指示マチ男なので、いままでまったく自分で「これがしたい」と決めたことがない。痺れを切らしていつも親が誘導してたタイプ。自由研究だけじゃなく、工作物もすべてそれ。低学年の頃、夏休みにハワイに行っては、撮った貝がらでフォトスタンドをつくったり、貝殻を紐でつるして、風鈴もどきをつくったりして提出してました。しかしもう高学年。自由研究も工作も、自分で何か決めてもらいましょう!・・・といいながら一向に決める様子もない息子に痺れをきらしてしまいそう。ということで母はこっそり、気象庁のHPから天気図をコピーしたり、カメラで雲の様子をうつしたり、はたまた調理中、種子の発芽もいいのでは?と南京や、ミニトマトのたねを置いておいてみたり・・・。ネットで自由研究と検索すると、いろいろなお役立ちサイトがあり、それを参考にこっそり準備しております。しかし息子は、いつになったら気づくのか。時期不明涙楽しく実験・工作小学生の自由研究(高学年編(4・5・6年))
2008.07.17
先日の懇談で、担任の先生に、息子は資料の読み取りがイマイチなので、夏休み中に学習しておくように!と言われて購入した日本のすたが2008日本のすがた(2008)これからも社会科のテストは、教科書の範囲で、教科書には掲載されてない資料の読み取り問題が出されるので・・・と、熱心に教えてくださいました。ちょっとラッキーか?!送料無料にするために一緒に頼んだのは、ヨンジュンssiの先月大阪に来た際の特集雑誌最近私の影響で、息子もヨンジュンssiに少し興味があり、息子は【太王四神記】のコスチュームがかっこいい!と言ってます。そうそう夏休みは、塾の夏季講習に加え、京大に通う近所のおにいちゃん が、夏の間、息子の家庭教師をしてもいいよ♪という話が本決まりになりそうです。昨日学校のママ友からもらった電話でも、ひとつの塾だけではご学友の力が凄いので(苦笑)学校の成績を確実に上げていくにはもひとつ違う塾に行かせるべきか?と思ってたので、嬉しい限りなんだけど。ただあまり無理も言えないので、他にうちより条件がいいところがあれば、そちらを優先してねーと言っておきましたが。と気合が入ってるのは親ばかりで、肝心の息子は、今日届いた上の資料集を、一ページたりとも開くことはないのであります。ヨンジュンssiのものは、見るのに・・・です!こんなことでいいのか気合いれろよ、息子!
2008.07.13
今日はお買い物に行ってきました。・・・といっても自分のものじゃありません。息子の来月の2泊3日の学校の合宿のための準備です。学校からもらった持ち物リストを見ると、長袖長ズボンとあるんだけど、その合宿の様子をビデオで見ると、薄手の綿のものが必要みたいだったんだよね。季節的に、もう長袖、長ズボンのものなんて売ってないかも?!ということでネットでもあちこち探して見ました。こういうイメージのものなんだけど・・・。 【74B652】ドラゴンボールZ 長袖パジャマでも素材感がわからないので、やっぱり見てこなきゃとS.C.に行ってきたよ。自分のものを買うときはテンションがあがるけど、息子のものとはいえ人のものは、テンションさがります。(駄目な親)ということで早く済ませたい一心で選びました。パジャマは、運よく息子の好きなNARUTOのものが季節はずれ品ということで、30%OFFでGET.息子サイズはラスイチだったので、買えて良かった!あと部屋着の長袖長ズボンセットは、★春物新作★ケーパ♪30%OFF★ ★ケーパ♪春の新作キッズ★★かわいいジージ素材の長袖パジャマ(上下セット)【130-150全2色】 10P08522こーんなかんじで、男の子っぽいもので半そでTシャツもついている3点セットのものを買いました。それと20%OFFになってたので、アディダスのTシャツこれが息子は一番喜びましたね。そのほかもろもろ小物を買ってきました。それと母が来月誕生日なので、フェイラーのハンカチをに購入【35%OFF】FEILER フェイラー タオルハンカチ 30X30 LAURA CREAM137 〔ウォッシュクロス〕喜んでもらえるかな??
2008.05.30
今日は小学校のPTA活動があり。はい、うちの学校PTA召集が多いんです(ーー;)去年は私が体調不良のため、こういう行事には全パスしてましたが、今年はマシになってるために、参加してきました。でもこれでもまだ全活動には、参加してません。全活動に参加したら、とんでもない回数を学校に行くことになるんだわ。これにはまだ体がついていかないのよね(/_;)今日は仲良しのママ友と、お茶してから学校に行きました。でも小一時間もなくて、あんまりゆっくりできなかったのが残念。学校に行くと夕飯の用意が慌しいのよね。こんな時は手軽な一品として、オニオンリングフライ。 これと昨日作っておいたホワイトシチューと、グリーンサラダ。私はお茶漬け食べて、早く寝たい(-_-)zzztemplate-まりもん
2008.05.29
このところ学校の行事が立て続けで、もともとPCに向かう時間が急激に少なくなってきている昨今、さらに少なくなってます・・・。今日も朝から大忙しでして・・・。えぇ、土曜日だけど学校がありますの。モウこんな時間になってて、慌ててブログを更新する始末(~_~;)去年は自分の体調で、ほとんど学校に顔をだしてなかったんだけど、今年はいけるときには行かないとな・・・。久しぶりに、複数のママ友と、ランチの約束を何件かしてきたよ。みな私のことを気遣って、メールで何日か日にちを設定するから、その中から選んでーって言ってくれて、ありがたい!それと「焦らずにねー♪」という言葉もとても嬉しい言葉ですtemplate:まりもん×photgraph:Vacant lot?
2008.05.24
息子は毎日塾があり、我が家のお出かけの予定はまったくなしです。しかし息子はと言うと、明日は塾のテストがあるというのに、今夕食を終えて、がりがり君をたべながら、お笑い番組【ザ・イロモネア】を見ながら、にたにたしております。これでいいのか?塾や学校のお友達は本当によく勉強をしているようですが、うちの場合、親子でその波にのりきれてません~(-_-;)最近楽天内のブログで、ハワイのプリスクールに通われてる方の日記を読ませていただいてます。まだ2~3歳くらいのお嬢ちゃんで、とても可愛いの。こういう歳の頃は、「勉強」なんて関係なくって、よかったなぁぁ・・・とつくづく、しみじみ感じます。お子が大変な時になんですが、そのブログを拝見するたびに、私もハワイでのんびりーしたいなぁと思ったり・・・。親子でこんな無邪気に遊べた頃に戻りたいです
2008.04.26
一昨日全国の、中3と小6を対象に行われた、文部科学省の全国学力テスト。昨日新聞にそのテスト内容が掲載されてたので、現在小5の息子に、小学校の算数問題をさせてみました。小6の4月に受けるテストということでその内容は、小5で習う、小数の計算や面積、割合などを中心に設問されてました。息子は既に塾で、小5の範囲は習得済みなのでTRYさせたのですが。テストは算数AとBに分かれていますが、算数Bというのが、式と答え、そしてその理由を書きましょうという設問が何問か出されています。そしてこの問題の形式は、うちの息子の小学校の通常テストでは基本的な設問なのですが、小5にもなっても、その説明の書き方が、なかなか身につかない息子に、頭を悩ませています。このテストでもそうでした。大人なら簡単に書けるだろう と突っ込みたくなるんですが、その説明文に四苦八苦。先日同じ学校の、一学年上のお子さんの学校のテストを見せてもらう機会があったのですが、その息子さんは、見事にその記述問題が書けてました。やっぱり優秀なお子さんは、男の子でも書く能力が高いことを実感した次第です。今年一年は息子にとって、正念場になりそうですわ・・・
2008.04.24
息子の学校の中の状況が、少しずつあわただしくなってきました。そう、みんな それぞれの進路に向けて、一直線にむかってるのをかんじます。 息子は内部の中学を希望してますが、これまたそのまま行けるという保障はなく、なのでより一層いや、かなりの努力を要して、学力を身につけなければいけません幼少期から習わせてたさまざまな習い事も、毎年、取捨択一する作業が続いてますが、この春も、また辞めなければいけない習い事がでてきました。ガッツがある負けん気の子だったら、最後に残ってたそれだけは、「頑張って続ける!!」という返答をするはずで、少しは期待してたんですがね、すべての生活習慣が、馬耳東風な息子からは、やはりそういう返事を聞けるはずもなく。学校が本格的に始まってすぐに、「やっぱ、時間がない、やめる」ってねをあげました親の私のほうが、未練たっぷりです続けることによって、自信のひとつに繋げていってほしかったのですが。毎日様子を見ている私も、学校の宿題や塾をこなしてるだけで、ほんとに時間がないことを実感してきました。まさに、二兎を追う者は一兎をも得ず かなと。話し変って・・・。昨日お友達から、サイパンのお土産をもらいました。こういう雑貨がすきだから、嬉しいこのクッキー、すごく美味しかったです
2008.04.18
今日は息子の小学校の始業式。いつも新学期の日は、親の私までドキドキします。毎年あるクラス替え、担任の先生やクラスのメンバーが気になるから・・・。しかしおかげさまでいつもそうですが、ドキドキする割には、私てきには、まずまずの良い感じでした。 担任の先生は温厚そうな学年主任の男性先生。これに一安心してたんですが、 忘れてました、5年からは教科別に先生が変ります。だからその他の先生がどんなだか、知りたい!でも今年は学校の先生方が半分くらい変ってて、名簿を見てもよくわからないのそれと5年からは今まで月に何度かしなやってない英語の授業が、毎週になるようです。これはいいね!私の興味はそんなかんじですが、 息子の意識はそこではなく。 実は、例のラブラブ彼女と、クラスが離れてしまいそれだけのことで、かなりがっかりとして帰宅しました(笑)しかし内部進学希望の息子にとって、この一年間の学校生活はその査定に大きく影響がある年、だから、にへらにへら と好きな女の子に夢中になってる暇はないんだってばっ何事にも落ち着いて丁寧に、そして欲を言えば気合を入れて頑張って欲しいものです。 私が新学期が苦手な理由その2・・・今日はまた新学期お決まりの、学校の書類をいーーーっぱいもらってきました。これ全部記入して提出しなきゃなんだけど、 この束を見るだけで頭が痛い私・・・。その書類の中に、私ががっかりしたことがありました。それは・・・また後日書きますねtemplate-まりもん img-ふわふわ。り
2008.04.08
この春から小5の息子、いよいよ塾に、お弁当を持参しています。今は春期講習中で、帰ってくる時間がまちまちで、一人で行かせているので帰ってくるまでは心配で、おちおちお昼ねもできず、疲れがMAXにたまってる私。でも息子も頑張ってるんだから仕方ないか・・・いつもあまりメニューを変えれない、お決まりのお弁当の内容はこんなかんじ 息子はこれを食べた後さらに、塾のお友達と一緒に塾近くのコンビニや、マクドナルドなどにおやつを買いに走っている模様「頭使うと、おなかがすくんだよねー」だって。本音はおなかのためよりも、お友達同士でお買い物が、楽しいのでしょうね携帯を持たせて、「塾から帰る時間は必ず電話してきなさい」としつこく言ってるにもかかわらず、いつも自宅まじかになって、「ごめんー、電話するの忘れてたよ、もう帰ってる途中」という意味ない電話がかかってきますそれじゃあ意味ないのよ、こういうところにも頭を使ってくださいな
2008.03.29
Z会小学生受験コースの国語の問題文のなかに、【輪廻】という語句がありました。難しい言葉なので、テキストの注書きに意味が書いてあります。 輪廻=生と死をくり返すことでも私は息子が文全体を通して ほんとに意味がわかったのかが怪しい・・・(-_-;) と思ったので、「ほんとに意味が、わかった?」と聞いてみた。そしたら息子は 「うん、(TVの)漫画の中に出てきてるわ、輪廻転生ってことやろ」と即答した。 私「・・・ははっ、そうなんやー」 日ごろ、もうテレビばかり見て・・・と嘆くことも多いけど、漫画からも日々言葉を学んでるものなんだねー。ちなみに息子が今一番好きなアニメは、BLUE DRAGON らしい。(よく ころころ 変るけど)余談続きにもうひとつ。 先日私は 長い録画のビデオ動画をインターネットにアップロードさせたいと思って思考錯誤したけれど、どうやってもうまくいかなかった。でも数秒単位のものならば、アップロード可能なんだけど。どうして長い動画は、アップロードに失敗するのか、いまだにどこに失敗の原因があるかがわからないのよねその数秒のものなら成功する動画、 テスト画像として録画したのが、アニメBLUE DRAGONです。 画像がぶれてますが、ご興味のある方はこちらをクリック 楽天動画につながります。
2008.02.26
こういう経緯で、先日届いた 5年生受験コースの国語のテキスト内容の難易度の違いに驚きました5年生となってるけど、受験コースは2月からのスタートなので名称がそうなってるだけで同時期に同学年の学習内容の違いです。まずは見てください。小学生標準コース4年生2月号テキスト半分の上が問題文で、その下に答えを書くようになってます。4年生の受験コース国語も、ほぼ同じようなかんじでした。で、小学生受験コースの5年3月号は、こんなかんじ問題文が2ページから3ページ分あり、文字がぎっしり文字の大きさの違いはもちろん、語句も難しい。Z会ではわからない言葉の意味は、必ず国語辞典でしらべるように と指導されてます。でもそういう言葉のオンパレードなので、その意味を理解してすぐに答えを書くのには一苦労・・・この1回目と2回目の学習で、ことごとく 難しさを実感した様子の息子、私が「じっくりと 噛み砕くように読まないと 意味わからないよ」と言ったら、神妙に「うん」と答えたあと、 こんな風に 全文にラインを引きながら 読んでいってたのでした いやいや、ちょっと趣旨が違うんですけど(涙)
2008.02.25
先日の日記でZ会の添削を、また受験コースに変更 するかも・・・と書いてましたがその後息子と話し合い国語の単科受講を申し込むことに決定しました。で、Z回のコールセンターにTELコールセンターに電話するのはこれで2度目です。で、私「先日受験コースから普通コースに変更したのですが、やっぱり受験コースの受講に、また戻したいのですが・・・」とオペレーターの人に言ったら、オペレーター「受験をしないなら、普通コースで十分です普通コースの学習で、まだ余力があるのなら、Z会お勧めの、ドリルや参考書をお勧めするので、それでさらに勉強してください」と言われました。いやいや息子にまったく余力はないんですけどぉ普通コースは 市販の教科書対応ドリルのような内容で、4教科しても、一ヶ月かかるのだろうか?というかんじしかないボリュームです。それなら費用面で考えた場合たとえば教科書ドリルなら各教科2冊づつ購入したとしても、受講費1年分の10分の一程度で済むと思います。なので、どうせ自習学習用に添削を受講するのなら、そのカリキュラムのよさを実感していた、受験コースのほうに、戻したいと思ったのですが。でも↑の緑の内容は、電話ではもちろん、言ってません。私が この考えをどう伝えようかと「うーん、そうですねぇ、(V)o¥o(V)」 などと口ごもっていた時、オペレーターの人が電話を学習アドバイザーという人にまわしました。その人は前回 受験コースから普通コースに戻る際に相談した人と、たまたま同じ人でした。なのでうちの学校の事情(内部進学希望)のことを再度説明する必要がなく、受験コースの各科の中では、特殊な受験色が4科の中では一番強く なくかつ国語の力は、伸ばしたほうがよいのでお勧めですと言われ(息子、小4の受験コースの時、国語はいつも平均して高得点でした。後の教科はその内容でかなり違いあり) ということで、やはり 国語受講に決定しました。小5からの単科受講はパターンが3つもあり、ここでもまた迷いました。1.テキストだけが届くコース2.添削だけが届くコース3.テキストと添削が届くパッケージコースという中から選びます。当然うちは、テキストだけ届けてもらっては、本棚のお飾りになるだけだし(ポイントをもらえる添削がなきゃ、絶対勉強しない性格です・・・)添削だけだときっと学習効果が身に付きにくい(息子の性格を踏まえ母は確信する)ということで3.テキストと添削が届くパッケージコースを選択しました。 でも学習内容はかなりきつそう受験コースの国算の理想の学習モデルは、800分となってます。添削月2回は今までと同じですが、届くテキストも月2回となります。そして添削で間違えた問題の専用復習問題も届く予定。きっちり勉強すれば、とても力が付くように思います(頑張れ、息子 by 母)とここまでつらつら書きましたが、これからZ会の小学生コースの受講をお考えの方の参考になればと思い、普通コースと受験コースの両方を受講してみて感じたことをあくまでも私たち親子が感じた視点で書いてみました。ですが各家庭それぞれ考えが違うと思います。そこのところはご了承ください~m(__)m
2008.02.13
息子の自習勉強にと、Z会の小4受験コースを一年間受講してましたが、それが今月で終わり、新小5の受験コースからは、その受講内容が倍以上になるというので 更新せず、 新5年生からは普通コースに変更した・・というのは 先日の日記に書きました。 で、その新小5年普通コースは4月から開講なので、2、3月は添削が空くことになります。・・・どっちもでよかったんだけど、ちょっと普通コースの内容はどんななのかと、試したいというのもあったので、2、3月だけは、四年生の普通コースを受講することにしました。その教本と添削が、先日とどいたのですが(Z会は前月の月末までに届きます)内容を見て、息子とともに驚きました明らかに、量が少な~~~~いですこれだと今までの3分の一以下・・・これは ぐーたらな息子でも、少ないというくらいなので、受講し続けるのはもったいないという気になってます。はぁ~また 考え直しだわぁということで、また5年受験コースの単科受講にまた変更(戻す) (*4年生までは4教科受講のセットのものしかありませんが、今年度の新小5からは、単科受講が可能になってます*)することを考えてますが何の科目を受講しようかと、息子とともに検討中・・・しかしZ会さん、ちょうどよい 分量というのがないのでしょうか?受験コースは、他に塾や習い事を掛け持ちしてる場合、自習してこなすには多すぎる内容量だし、(うちだけそう思うのかな?) 普通コースは、書くところも少ししかなくて、明らかに読み物的な内容です普通コースもZ会だからと、他の添削よりもマシだろうと、内容を期待してたのになぁ~
2008.01.30
先日、土日に行われた、センター試験毎年翌日の新聞で、どんな問題が出たのかをチェックするのが、楽しみです。考えてみたら我が息子も、約8年後には、センター試験を受けるんだ・・と思うと、誕生から今まで育ててきた期間は、ほんとに可愛い存在だったけど、これからはいよいよ大人(社会人)に近づくための準備期間になるんだなと実感しますそう考えると小学校の勉強は、ほんとに基礎の基礎これで一喜一憂するより、親としてはもっと広い目でわが子を見つめ小学生の間はとにかく、遊びたい~ という気持ちを 勉強の時は切り替える心構えを身につけさせて、その学年にあわせた集中力で取り組む訓練をさせることが大事かなと思います。そしてやっぱり運動も必要ですね。何しろ勉強も体力が必要です。あと小学生の間は、友達と楽しく遊ぶことも大事ですね。うちは今のところ、地域の学校に行ってないにもかかわらず、自宅近くにも、地元の友達がたくさんいてくれて、男の子だからかまだ皆気持ちが幼稚で、今のところ、学校が違うから遊ばないなどと区別をつける子がいてなくて、これはほんとにありがたいことだと思ってます今は下校時間も遅く、遊べる日が少なくなったものの、子どもだからたった10分でも、友達と公園で走ったり、ボールを投げたりするだけでも、楽しいみたい。あとはやっぱり友達との通信ゲームも欠かせないけど。(これは10分で終わりというわけにはいきません。それにしても皆ゲームが好きだよね。)まあ小学生の間は、勉強+運動+遊びと、どれもほどほどにバランスよくできればOKかな?と思います。でも息子の場合なかなかバランスよくとはいってませんから、私はいつも雷をおとしてますがやっぱり理論ではわかっていても、なかなか理想どおりの母親には程遠いのであります~
2008.01.23
先日楽天ブックスで頼んでた、エデュー。(はじめて買いました)コンビニ引き取りだと、送料は¥0らしく、ちょうどウォーキングの時に引き取れるわぁとたまってた楽天のポイントで、購入でもね、やっぱり宅配のほうが楽かも。先日から楽天のメールで、【お店に品物が到着しました 一週間以内にお引き取りください】と入ってて、でも風邪引きで、ウォーキングお休み中。ずっと気になってました・・・。自分で動けない場合最悪、オットに頼むつもりだったけど、今日はちょっと気分転換に外に出たい気分になり、ウォーキングじゃなくて、自転車で引き取りに出かけました。教育関連のサポート本が大嫌いな私が、エデューを買った理由は、たまたまTVのおはスタで紹介してた、【はてなノート】が気になって・・・。息子の学校も、こういう類のレポートが多いのですが、なかなか 行き詰ってくるのよね。なのでちょっと 目線を変えて、息子が取り組めないかな?と思ったのです。自分で不思議なことや気になることを発見して、調べて、自分の意見をまとめるって、カンタンなようで以外と難しいのです。でも その楽しさに気がつく子は、調べることや発見が大好きになり、それが、各教科の成績につながるんですけどね。
2008.01.18
息子は今通ってる小学校から内部進学で、中学への進学を希望していますが、正直、いけるかどうかは、いまのところ わかりませんそのパスポートを手にするには、5年6年での主要教科と副教科、および学校への提出物に態度などすべての面で、学校が認める成績がなければだめなのですといいながらも いまはまだ 親子でのんびり としていて、 息子はまだその重要性を自覚して、勉強に取り組んでるようには思えないし、昨年は私の体調が絶不調だったので、こいういうことを全然考える余裕がなかったけど、この間入学式を済ませたばかりだと思ってた息子もこの春からはいよいよ5年!なのでこの進学問題、今年からは真剣に考えて、取り組まなければなりませぬということで先日、他の学校を選ぶとしたら どんな学校があるのかをちょっと調べてみました。 外部受験対策はまったくしてないので、トップ校は外しました。すると・・・自宅から通いやすいところは、男子校しかありませんでした男子校・・・息子のテンション下がりそうだし、嫌がると思いますなんせ今学校では友達と、 ○○さんは、●●君が好き などの軽いLOVE話で盛り上がってるみたいでお正月風邪でダウンしてた時も、好きな女の子から年賀状が届くやいなやかなりパワーを回復していった息子今でさえこうだから、女の子なしの学校に通うなんて考えられなさそう。他のところは まだまだ幼稚なのに、こういう部分だけマセてる息子だから希望通り女子がいる、内部進学できるように気合入れて頑張れよっ現実として 親は見守ることしか、できないんだから。。。ねedu (エデュー) 2008年 02月号 [雑誌]AERA with Kids (アエラウィズキッズ) 2008年 01月号 [雑誌]
2008.01.12
昨年からスタートさせた息子の添削学習、Z会の小学生受験コース4年生。今月号で、一年分が終わりました。受験コースは各教科添削が月2回あり、その合計枚数は8枚。だいたい月の中旬までに4枚、そして月末に4枚を提出してました。でもね、これがなかなか 自発的にしないのよね。いつもその期日のことが、親子バトルの要因でした添削は、いやいやながらも、出すともらえるポイントが欲しいために一応はするけれど、主教材が、どの号も全部やり終えてるものはなしだから付属のドリルなんて、まっさらの 状態ですなので私は、兼ねてから、いつやめようか とずっと考えておりました。でもね、何事もスタートさせて途中で よっぽどの理由がないかぎり、やめさせたくはない・・・本人のために、ね。できないからと中途半端でなげるのは、自分の人生の反省からよくないと、つくづく 思っているので・・・なのでまっさらのドリルを見ながらも、添削期日の件でバトルしようとも、一応は、続けさせてましたでも夏頃に Z会から案内が来てた、5年生受験コースの内容を見ると、、、教材のボリュームは、いままでの3倍になるそうでこれはとてもとても、息子には 無理だぁ~~~~その料金も8月初旬ころまでに 早期に申し込みを済ませた場合は¥10500でもその期日を過ぎると、¥17500!(月払いの場合)です。小学生の添削学習にしては、高めですよね。ただZ会の教材は、親てきにはなかなか良いと思います。だからそれなりのお値段になるのは、わからなくも ありません。なのでもし 自発的に なんでもこなす 子どもなら継続させたでしょう。だけどうちの愚息には、やはり受験コースは、不向きかと・・息子の進路希望は、今行ってる小学校から内部の連絡進学希望だし。でもちゃんと学校の成績と態度がよくなきゃ行けないのよぉ~~ということで、進んだ勉強は 塾でしてもらいましょう。でも塾は毎日あるわけじゃないし、Z会の教材のよさも捨てがたいので、Z会の添削学習は、5年生から、普通コースに変更しました。普通コースは、国語以外毎月学校の教科書にあわせてのドリル内容らしいです。内容やボリュームは、4年生でやってた受験コースより楽になるみたい。4年生受験コースの時に、1度だけZ会から頂いた、上級成績の認定書 バインダーノートを賞品としていただきました。これが、唯一の良い思いでです
2008.01.08
昨日【はじめて】息子が乳歯を 歯医者さんに行って、抜いてもらいました。息子の歯は、前に日記に書いたとおり、ぐらぐらの期間が、ほとんどなく、その期間が短いせいなのか、痛みや、違和感を感じる暇なく、すっと抜けてたのですが、一昨日から、歯が痛いと言い出し、息子は今、10歳になるのですが、虫歯ゼロだけが自慢です。だけど とうとう 虫歯になったんだわぁーと慌てて病院に連れて行きました痛いと言ってた歯は、左下の糸切り歯の横奥の歯。反対側のほうは、とっくに永久歯に生え変わってたので、早合点の私は、てっきりこっちも大人の歯だと思い込んでました。そして病院での診察・・・先生「あっ、乳歯が抜けかかってますね」と一言。私&息子「なんだ、虫歯じゃなかったんだー」息子はほっと一安心の意味ではいた言葉のようでしたが、私の気持ちは、(なんだ、それなら連れてくるんじゃなかった~)とテンション、かなり下がりましたそしてはじめてペンチを使い、乳歯を抜いてもらいました。その先生がお上手なのか、息子の神経がやっぱり鈍感なのか、抜く時に、私は、思わず目を背けましたが、息子いわく、「ぜんぜん痛くなかった」らしいです抜いた乳歯は、可愛い歯の形の入れ物に入れてくださいました。話は変わって、今日は修了式通知表の成績が、4年間で【はじめて】だいぶ向上してました今までいつも右肩下がり だったのに、はじめて 右肩上がりになりました。息子の学校は、教育熱が高い保護者が多いから、平均点がかなり高く、よくなるのはなかなか、難しいのです。ましてや今年は、私が絶不調だったので、こういうことは考えてもいませんでした。親としては、これで息子が自信をつけて、自分なりの勉強法を確立していってほしいと 思います。ということで昼食は、にぎりずし(持ち帰り)で、お祝いしました
2007.12.21
うちの息子は小2の夏休みから公文に行きはじめました。公文と言えば、幼児学習が基本?!のようなところがあって、うちの通ってる公文だけかもしれませんが、最初お話を伺いに行った時、先生に「はぁ~ 今頃から学習されるなんて」と愚痴られあからさまに、嫌顔をされました感じ悪ーと思いつつ、そんなんだったら、行くのを辞めたらよかったのですが、ここの公文は、うちの子の通う学校の先輩ママさんからの紹介だったので、(こちらが)変な対応ができず、自宅からも近く、通いやすいので、とりあえず、夏休みの学習だけからのスタートでした。(でそのまま継続・・)最初国・算からはじめました。その後英語を追加しましたが、だんだん、塾や通信学習(Z会・小学生受験コース)の勉強が忙しくなり、プリント学習(教室&家)が基本の公文を3教科こなすのは無理になり、いまでは、数・英だけです。(英語は通信学習)英語は他でやってるので、もともと中学数学からのスタートでしたが、もう一方の数学が、先日やっと公文が提唱する、【3学年先学習】に到達し、いまやってるとこは、1次方程式です。だいたい先生に説明は聞いてくるので、いまのところ難なくこなしているようですが(100点には、なかなかなりませんが)先日100均のダイソーに行ったら、こんなものを発見 ダイソーって、こういうのまで売ってるんですね本格的な参考書や問題集購入まではどうか・・・と思ってたので、これはいいわ と飛びついて買いました。全64ページですが、各単元の説明と少しの問題が載ってます。他に国・英のも売ってました。学習関連の本てすごく高いし、数がいるから、100均で、こういうシリーズをもっと発売してくれたら、助かるなと 思います話は戻って公文の学習ですが、うちの小学校は中学へは連絡進学がありますが、高校へは成績順となりますので、いまくらいの年齢で、中学の先取りを学習しておくのは、無意味ではないと思いますが、あまりに小さいお子さんや、低学年で、公文の先取りをしていても、ずっとしつづけなければ、忘れるんだろうな と感じます。そして私が最初に(通わせてる)公文に行った時、先生は「いまから学習しても、小さいころからしてきた子に、(学習が)追いつかない」と断言されてましたが、それもそんな事はなかったです。公文の学習方法があえば、早くはじめても遅くはじめても、その子しだいでどうにでもなるということです。そして公文だけでは、いくら先取り学年を学習中だといっても、公文プリントには、文章題や図形を学習しないので、その辺は、結局他の学習で補うことになります。計算はすごく早くなりますが、一長一短ありますね。
2007.12.17
小4の息子は今、期末テストの真っ最中国、算、理、社と保健体育のテストがあります。その保健体育なのですが、いまの小学生って、すごい踏み入ったことまで習うんですね。男女の体の違い(図付き)や思春期の性や、妊娠についてなど・・・。ここにあまり詳しく書くのが憚られる内容です。どこまで理解してるのかな?と思いつつ、なんの質問もしてこないので、かえって不気味・・・私達のころ(といっても読む方の世代はいろいろでしょうが)は、こんなところまで、絶対習ってなかったです。ゆとり教育で、大事な教科の大幅な時間削減は施行されつつ、生きていくための学びと称する、総合学習、そして、この保健体育の内容も、その考えの一環なのでしょうか。それらの学習も確かに大事な内容だとは思いますが、親としては、主要科目の勉強を省かずに、してもらいたいというのが本音です
2007.12.05
小4の息子は今、国語で【一つの花】(今西 祐行)を学習してて、毎日音読の宿題があります。子どもの音読カードにサインしなければならないので、毎日じっくりと聞くのですが、このお話は、内容がとても深く、子どもより、むしろ 私たちの世代が読んだほうが、子を想う親の気持ちに 心を打たれます。話は戦時中の話で、主人公のゆみこという幼子が最初に覚えた言葉が「ひとつだけ ちょうだい」という言葉で、書き出しもその言葉からはじまります。そしてどうしてその言葉を覚えたのかという経緯に話は続きます。そして物のない時代に、最愛の娘がしかたなく覚えた「ひとつだけちょうだい」将来それしかいえない子どもに成長したら、十分な幸せを得られるのかという親の不安な気持ちや、心配が描かれています。そして病弱だったお父さんにまで届いた、召集令状。そこでも お父さん、お母さんは、ゆみこを泣かすまいと、戦争に出かけるお父さん用に作った大切なお米のおにぎりを、見送りに行く道すがら、ゆみこに全部食べさせてしまいます。お父さんもお母さんも、自分たちは もう一生会えない確率のほうが高く、本当なら、自分たち自身がパニックになりそうなそのような状況の中でも、ただひたすらわが子のことを想い、自分たちの感情を抑えている場面には、おもわず、泣かずにはいられないところです(毎日なので泣きませんが)そして物語のクライマックスは、おにぎりがなくなり、ぐずりだすゆみこに、お父さんが、プラットホームにひっそりと咲いたコスモスの花を、ゆみこに差出し、ゆみこがきゃっきゃっと喜ぶ場面。その様子を見ながら、お父さんは さっと汽車に乗り、戦争へ出かけていってしまいます。そして10年後のことに話の内容が変わります。ゆみこは母親と、元気に暮らしている様子が描かれていますが、お父さんのことは、顔も覚えておらず、いてたことすら知らないかもしれないと表現されてます。ただゆみこ達が暮らす、とんとんぶきの屋根には、たくさんのコスモスの花が咲いていることが描かれています。読み手にいろいろな解釈を与えますが、私は、父親の深い慈悲のような愛情と、ゆみこを必死で支え育ててきた母親の深い愛情が、最後まで見事に伝わってくる、素晴らしい話だとおもいます。ここまでの感情を読み取るのは、まだ10歳の子には難しい話かもしれませんが、この物語を通じて親の愛情の深さは、海より深いんだよと息子にいいきかせています。 そして私がこの作品を 好きだなと思う理由は、作者の 今西 祐行さんの文章表現が決して押し付けがましくなく、読み手の想像力をかき立てる技法が随所にちりばめられているところです。文中の何箇所かに、~~~です。ではなく~~~でしょうか? という表現があります。たとえば、ゆみこは おなかをすかしていたのです。ではなくゆみこはおなかをすかしていたのでしょうか?やお母さんは戦争に行くお父さんに ゆみこの泣き顔をみせたくなかったのです。ではなく、お母さんは戦争に行くお父さんに ゆみこの泣き顔をを見せたくなかったのでしょうか?など。読み手に問いかけることにより、より深く、物語の中に、読者は ひきこまれてしまいます。良い作品に出会うと、読書をすることが楽しくなります。もうすぐ読書週間。本嫌いの息子なのですが、これから先、息子には息子の観点で、楽しいな、や、もっと読みたいと思えるような作品に、一冊でも多く出会い、長い人生の糧として本を活用してもらいたいとおもいます
2007.10.24
息子の通う小学校は、いちおう名のとおった進学校??なので、保護者の教育熱は相当なものです。年に何回か、いろいろな情報交換を目的として学級集会が開かれますが、ここでの話し合いって、はっきり言って、たてまえばかりのような話ばかりです。なのでいつも【時間の無駄だなァァ】と思いつつ、その集会を辞退することができない、気の弱い私・・・集会参加率は90%くらいなので、そこにいない方が、不自然なんです。ましてうちは一人っ子だから、兄弟関係の用があると認められないですしね先般の集会で唯一本音かな?と思ったのは、皆さん総じて子どもの自由な時間がない と仰ってた事。ほんと、これはそう思うわ。小学生の間から、こんなことでいいのだろうか?と日々疑問に思いながらも、毎日が刻々と過ぎていってます。。。
2007.06.16
息子が通う小学校は中学へ内部進学ができるのだけど、成績やその他さまざまな考査があるので、常識的な保護者は、たとえ内部進学希望であったとしても《選》にもれた場合の対策として、またさらに上の学校を狙うために低学年のときから中学受験専門の塾に通わせてる方が多い。しかし私は異端的な保護者、かつ、上昇志向もないので、そういうところに息子を通わせる意味が見出せない。しかし周りの空気は、痛いほど《熱い》その大勢は中学年になり、ますますヒートアップさせてる様子。でも塾の送り迎えなんて、私にはできない~。ということでZ会の小学生受験コース&四谷大塚WEB学習算数を一応家庭学習させている。。。。といってもZ会はまだ4ヶ月。なぜか小3,3月号から。しかも愚息は、声かけないとまったく手をつけようとしない。だけどポイントをためるともらえるプレゼントほしさに、添削だけは意欲的添削を仕上げるためにドリルを見ている始末(まったく意味がない→涙)四谷大塚は、完全無視。たまにネットに向かっているなと様子を伺っても、一、二問見て、はい終わり状態。最近は学校の勉強すら、学習モードがかなり低下気味。こんなモチベーションの低さは、親に似るんでしょうね(号泣)
2007.06.10
今日から息子は新学期。今朝はちょっぴり緊張しながらも元気一杯学校に登校しました。そしてお昼過ぎ、だいたい玄関のチャイムを鳴らすときの息子の様子でそのひ一日の学校での様子がわかりますが、とっても元気一杯、チャイムだけじゃなくドアまでどんどんたたいてたので、親は密かに内心心配してたクラス換え、どうやら仲の良いお友達と一緒だったんだわぁと、息子から聞く前にわかりました。 先生もかわりましたが、息子はどうやら相性あいそう!とのこと。念願の男の先生だったので、とても嬉しかったようです。今日からスタートの4年生。やる気満々の初日になったようでまずは、一安心!!!さてブログのタイトルは、公文の先生のはなしです。今日、国語算数の答えを自宅で答えあわせをしたいので、お貸し下さいと電話したら、あえなく却下されました。。。。息子の公文歴は 小2の夏からなので、まだ2年もたってません。信頼関係がたりないからでしょうか?土曜スクールのお友達に、公文を2歳からされてる方がいらっしゃいます。先日の土曜は、土曜スクールでもクラス発表があり、その後、そのお友達のおうちにお邪魔させて頂く機会があったのですが、その時公文のこと、いつも時間が無くなかなか伺う機会がなかったのですが、その日いろいろ教えてもらえたのです。その方は今うちがやってるところは(算数F90、国語E2)もう答えを貸してもらったほうがいいんじゃない?とアドバイスくださったのでそのように、うちの先生にお願いしてみたのですが。。。公文はそのお教室によって、まったくやり方が違うようですね(先生の押しの強さは同じようでしたが、、)宿題をもって教室に行った時 、すでに仕上げてる宿題の間違い直しを、やったときからかなり時間があいてからさせるよりも、自宅で答えあわせをした方が、間違えをすぐに正す事ができるでしょうし、なにより時間のロスがないのに。。。。と強く思うのですが。ほかにも今日の電話では、ちょっと気に触る事があり、まったく私と公文の先生の相性は、xのようです
2007.04.09
一昨日にもブログに書いた英語の家庭学習にお勧めのBBCサイト。そのリンクの中にある、Dance Mat Typingというプログラムで、ただいまブラインドタッチを練習中の息子。。。LEVEL1~4まであり、今はLEVEL1です。 プログラムは 私の主観ではきめ細かく練習できるように思い これまた お勧めです。海外のサイトを感心に思うのは、こういう学習プログラムであっても子どもが楽しくできるように(=飽きない)、課題をクリアするたびに、歌が流れたり、アニメーションが(動画)あったりする点です。だからゲーム感覚で楽しめるようですさて 教科のほうの家庭学習ですが、先日提出した Z会(受験コース3年3月分)の添削が返却されてきました。算数100点、国語1回目86点 2回目98点でした息子は大喜び明日また締め切りぎりぎりに、残りの算数(2回目分)と社会、理科を投函予定です。こん回の成績はどうなりますやら。
2007.03.29
今月から始めたZ会の小学生受験コース。先日初添削を3枚分提出しました。要領がわからず、国語を2枚、算数1枚という変な取り合わせで提出してしまいました。息子は4月から新4年生。Z会の今年度の4年生講座は4月から開講だけど、こういうことになると気がはやる私は、とどのつまりのような小3の3月号から申し込んだのです。で、2月末に教材到着。Z会受験コースは、添削提出が月に2回あるので、だらだらと勉強しなくて通信学習の場合、よい点かな?ネットで答案の到着が確認できたりするのも、一方的なかんじを受けなくて、親子ともモチベーション維持によいかんじ。さて添削の元となる、日々の学習は・・・今月の学習内容の算数は、公文で先に学習済みの分数計算で培われた、最小公倍数、約数、素因数分解などなので、かるがるこなしてます。が、社会や理科はちょっととまどいも・・・。それから国語、公文で散々鍛えられてるにもかかわらず、読解問題に苦戦しているようす。言葉の意味や漢字は、キッズ携帯の辞書機能で調べるのが楽しいらしいがそれ以外は、口をへの字に曲げて、取り組んでます3月には学校の期末テストがあったりもしたので、最近、四谷大塚のWEB学習は、ちょっと手抜きしてます。もうすぐ春休み。また学習の取り組みを修正しなくちゃ。と思うのは親の意気込み、子どもは遊べると思ってワクワクしてる様子です。そうよね、春ってなんか大人もわくわくしたきもちになるものですよね。日々の勉強も大事だけど、そのわくわくした気持ちも大事にしてあげたいなぁ。
2007.03.16
秋の無料体験で、息子は公文の英語にはじめて取り組みました。いつも週一回通ってるインターナショナルスクールのサタデースクールとはまったく違う学習方法。だけど、やっぱりね、このまま中高と日本で日本の学校に通う限り、『日本流』での英語の取り組みも、少し前から必要な気がしてきてたのです。それと子どもが小さかった時は、(前にも書きましたが)それなりに家庭でも英語学習の取り組みができてたのだけど、今では学校&塾の宿題に追われて絶対むり。いろんな教材を見たり、考えたりしましたが、公文は【書く】能力を身に付けるのは、一番手っ取り早いかと。体験学習では、本人、とても楽しかった模様。復習をかねて、中一相当のG教材からスタートすることになりました。さてさて、続けられるかな?
2006.11.30
息子とハワイに行くようになり、息子のマイルもそこそこたまってきました。私は仕事をしていた時、よくロスに行ってたので、マイルの期限がないNWには、かなりのマイルを保有しています。仕事で行く時は、持ってるマイルを使い、UPグレードしてビジネスクラスで行ってたことを、息子に話してたら、息子が「ぼくもマイルを使って、ビジネス席でハワイに行きたい」と言いました。冗談じゃありません。「自分でお金を稼げるようになってから、乗りなさいっ!」と一喝しましたおうちによって、考えは違うでしょうが、私の尊敬するママ友も同じ考え方です。私は昔々その昔になりますが学生時代にイギリスに短期留学し、イギリスに住むドイツ人のおうちにホームステイをしてました。ヨーロッパでは、大人と子どもの区別、立場の違いをとても明確にしています。週末、ホストファミリーのお父さん&お母さんがパーティに出かける際、当時私は二十歳未満だったので、ホストファミリーのおこさんと一緒に、毎週留守番をしていました。大人が行くところ、大人になってしかできない事を子どもにはっきりとわからせるというのは、大事な教育のひとつだと、私は思っています。
2006.10.05
子どもの家庭学習って、お母さんの子どもへの教育熱と比例する、と 思うところがあります。周りには見習わなければいけない人がたくさんいます、、、が わかっているのに私にはその情熱がないのよね・・・自分も何をしても 続かないし、だから子どもの気持ちがわかってしまう。たまに思いだしたように厳しくあれこれさせてみる。でもそうすると自分の時間が全くなくなり、それが嫌になってきて長く続かないんですうちの子は普段、習い事には通ってますが、それが終わると 近所のお友達と遊ぶ遊ぶ、これがほぼ毎日のこと。それから帰宅して、学校の宿題すると、だいたい寝る時間になる。いつまでもこんなんじゃいけないな・・・と思いつつそんな毎日を送ってしまってます
2006.09.26
というテーマの講演会が、我が子が通う小学校であったので、今日はお友達と拝聴してまいりました。今年4月から赴任された校長先生による講演でしたので、テーマとともに、そのお人柄についても興味がありました。結果こんな素敵な校長先生に子どもを預けれる私たちは、幸せねというのがお友達ママとの共通した感想でした。心理学のプロフェッショナルである校長先生のお話は、日々の子育てにとても参考になるものでした。今日は参加してよかったです
2006.06.28
いよいよ5月に入りましたね。一年もあと一ヶ月で半分が過ぎる事になります。日々過ぎるのが早いなぁと年々実感しています。先日子どもの学校の授業参観がありました。ウチの子が通っている小学校は、幼稚園からの内部進学でクラスメイトの大半は入園からのお友達です。自分の子は毎日見ているのであまり変化がわかりませんが、参観ごとに人様のお子さんの成長ぶりに驚きます。それだけ自分も歳を重ねているのですね。同じ歳を重ねるのなら、毎日家事のみで過ごすのではなく自分なりに目標を決めて過ごしたいと思いライフワークは英語学習と決めてるつもりですが(途中挫折何度もあり)今年の4月からはラジオ2講座・テレビ2講座の計4講座で英語にふれる機会を多くつくろうと決めました。学生時代より、社会人になってからの勉強は頭も鈍りここでも歳を感じますが、でも学ぶ楽しさは倍増している気がします。楽しみながらの学習・・・自分なりに続けていきたいです。
2006.05.02
全42件 (42件中 1-42件目)
1