全29件 (29件中 1-29件目)
1

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。高層ビルのCGを作りました。上を見てたら目が回ってしまいました、そんなところをCGにしてみました。では、また!!!
2018.01.31
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。Web開発。皆さんホームページを作るときどんなツールを使いますか?!ホームページビルダーを使う手もあるんですが・・・!オープンソースのWeb開発用のフレームワークに「Bootstrap」があります。CSSなどよくできております。またjQuerryをリンクして、使います。最近のjavascriptはよくできております。最近の傾向では、フラッシュはもう使わない方向だそうです。重いのでしょうか?!!!最近のWeb開発の動向に触れたので報告します!またHTMLもバージョンが新しくなって、日進月歩です。SEさん、PGさん、がんばってついてゆきましょう!!!では、また!!!
2018.01.30
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です。河口へつながる河川をくだって、行きます。そんなCGを作りました。見てください!よろしく!!!では、また!!!
2018.01.30
コメント(0)
こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。「ダイヤモンド富士」をCGで作ろうとしてます。「富士山」の数値データは、国土地理院からダウンロードできます。でも申請が必要です。どうしようか迷っております。また同じようなサービスをするサイトもありますが、同様申請が必要です。土日に時間をとって、考えます。では、また!!!
2018.01.29
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。昨日のサイゼリアにて「三丁目PC同好会」を開催しました。話の内容は、「ヒューマンエラー」についてでした。アメリカの原子力委員会にて、ヒューマンエラーは、少なくとも0.3%とのこと。非常事態にてアラームがなって、操作パネルをいじる場合、もっと率が高くなることを考えて、操作パネルを設計しなければなりません。あせって滅茶苦茶に押してしまう。こんなことが想定されて設計されてます。人間工学的や視覚的に設計されていたり、操作ミスしても安全な方向に動作するよう設計しなくてはなりません。ミスがミスを生んでいくように、悪循環はスパイラル的です。クレペリンテスト、「0」「1」がランダムに並んだ物をたしてゆく単純なテストです。でも間違えるように考えられております。このテストは、間違えてから、どう行動するかをはかるテストです。ミスしたことによって、どう判断するか、ミスしたことからいい方向性を導き出すことができるか、ミスしたことでまたミスをやってしまわないか、など人間の行動は、人それぞれ。人間はミスをするもの!このことがわかっていて、ここからいい方向性を導きたいものです。また、小さな玉を箸でつまんで容器に入れることを繰り返して、いかに早く数多く入れるかのテストもあります。これもわざとできないよう考えられております。このように人間は、「失敗する」「ミスをする」など負の要素をもっており、ここからどう脱却して、いい方向性を導き出すかが、テストの内容です。「失敗したら」「ミスしたら」、くよくよ考えていたり、ミスしたことを無視したりしてはなりません。「ミス」したことから、もっとよくなる方向性を導き出す必要があります。フェ-ルセ-フなどの考えが大切です。間違いを認めないことはよくはないんですが、間違っていけない仕事も数多くあります。職人の仕事振り、間違っている部分を明確化して、後で修正する。わざと間違えて、後から直す。こういったことの繰り返しです。よく考えられております。さすが何千年も考えられた技能です。職人が梁の上を歩いております。細い梁の上で高さは20メートルあります。風の強い日、風にあおられて、梁から落ちてしまいました。でも丁度その下でセメント用の砂をフルイにかけた山がありました。そこにスルーっとおちて、何のケガもなく、生還する。こんなによく考えられております。さすが職人!職人イズベストです。また、わざとスペルミスして、その人がタイプしたことを特定的に表すなんてことをやる外国人。こんなことも考えられます。10個成功しても、1つ失敗すると悪い評価がついたりします。減点方式です。嫌いなシステムです。10個成功したんだから、1つのミスは、それまでの成功体験でカバーするようフォローしてくれたり、一言声をかけてくれたりするシステムが好きです。でも「ミスはしないことが大切」ですね!完璧なんてありません。「ミス」したことからもっとよくなることを考えましょう。このことを毎日繰り返す。こういった地道な努力が必要ですかね!では、また!!!
2018.01.27
コメント(1)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。ブログデザイン変更です。「戌年」にちなんで、また春らしいデザインに変更しました!では、また!!!
2018.01.25
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。朝寒いです!手がかじかむし。ネックウォーマーや手袋、耳あて、ニット帽は欠かせませんね!そしてオーバーコート。長袖のシャツ。これだけ準備しても寒いです。今朝は、一番の冷え込みです。コタツから出られません!今コタツでPCです。今は5AMちょっと前。今ぐらいが一番冷え込みます。では、また!!!
2018.01.25
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。今日の冷え込みは厳しいです。氷点下です。一昨日降った雪ですが、解け残ったところは凍結してると思います。転倒の怪我は、「雪」が降った次の日が多いそうです。転倒して骨折などしてはなりません。「ペンギン歩き」と言いますか、歩幅を小さくして歩くよう心がけましょう。また手すりなどにつかまって階段などは、そうしてください。マンホールなどの金属部分には乗らないようにお願いします。横断歩道の白線も滑りやすいです。では、また!!!
2018.01.24
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。昨日から「雪」です。久々の「大雪」です。東京は、5センチ積もると「大雪」です。交通機関の遅れなどが懸念されます。また明日以降、凍結が考えられ、滑らないように注意しなければなりません。東京は、地方では考えられないくらい「雪」に弱いです。地方の皆さん、「雪」の日の良いすごし方ありましたら、教えてください。よろしく!では、また!!!
2018.01.23
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です。「海上都市」の動画をアップします。以上。ではまた!!!
2018.01.22
コメント(2)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です。「かびん」の質感にこだわってみました。以上。いかがですか?!!!では、また!!!
2018.01.22
コメント(0)
こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。4.7GB以上のファイルを焼くときにはどうしますか?8.5GBまでならDVD+R(片面2層)ですが、それ以上25GBまでならBD-R(ブルーレイ)ですね!ここでISOファイル、企画がISOということ。企画が決まっているのだから、後はドライブとメディアの問題とふんで、DeepBurnerで焼いてみました。6GBは、DVD+Rの現状のドライブで、13GBは、ブルーレイが焼けるドライブで焼いてみました。Windowsには、CyberLink社のPower2Goというメディアにデータを焼くソフトがついております。ここでいつも使っていた、DVD-R(4.7GB以下のデータ)を焼くのに使っていたDeepBurnerを使ってみました。両方正常に焼けたので報告します。DeepBurnerでもいけるじゃん!メディアに焼くというよりもUSBに焼く方法もあります。そのときには専用のソフトを使って焼きます。ISOファイルをUSBに焼くときには、rufusというソフトを使いました。4GB以上ではUSBのフォーマットをNTSCにして使いましょう。では、また!!!
2018.01.21
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です。カビンに「Yoshi」を貼り付けたり、金の装飾を入れたり、質感をダイヤモンドの質感にしたりしました。以上。では、また!!!
2018.01.19
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。朝寒いです。7:00AM現在外気温マイナス0.1℃です。氷点下です。日中は、12℃まで上がるそうです。東京は、晴れですが、朝寒いです。大寒は1月20日です。これから本格的に冬到来です。ますます朝寒くなりますね!では、また!!!
2018.01.15
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です。海上都市をレンダリングしました。Gifアニメに落として画質が荒いですが、ご容赦ください。では、また!!!
2018.01.15
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。リングのCGを作りました。以上。では、また!!!
2018.01.14
コメント(0)

こんにちわ!三丁目PC同好会代表です。カビンをCGで作りました。では、また!!!
2018.01.14
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。鳥居のシリーズです。以上。では、また!!!
2018.01.13
コメント(0)
こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。今日17:30-19:30サイゼリアにて、三丁目PC同好会を開きました。メンバーはいつものメンバーです。新年の挨拶とともに、今年の活動内容や抱負を皆で語りました。今年は、多忙な年となりそうです。またいろいろな展開もありそうです。メンバーの作った作品をいかに、広めるか、思案のしどころです。では、また!!!
2018.01.12
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。鳥居からご来光を望みます。では、また!!!
2018.01.08
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。夕日のCGを作りました。では、また!!!
2018.01.08
コメント(0)
![]()
こんにちは!三丁目PC同好会代表です。前からCドライブの容量を、増やしたいと思っておりました。500GBのSSDに交換して、ソフトを再インストールです。ソフトによっては、デアクティベイトしないと再インストールできないものもあって、結構厄介です。またデアクティベイトの回数を5回までとしているものもあって、慎重にならざるを得ません。Crazy talkがそうです。SAHS-40860 AHS 写真やイラストをしゃべらせるソフト CrazyTalk 7 PRO for Windows【smtb-k】【ky】早く以前の状態を復旧しますので、後御期待してください。では、また!!!
2018.01.08
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。曲線は、パラペーターで表すと高度な曲線が描けます。ベジェ曲線を紹介します。A,B,C点に近接する曲線をベジェ曲線で描きました。この他にB-スプラインなどがあります。若干軌跡が違います。では、また!!!
2018.01.06
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。一筆書きで、三角形の集合体を描きました。シャルピンスキーの曲線です。では、また!!!
2018.01.05
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です!「祝30,000アクセス」です。皆様、ありがとうございます!これからもいっそうのご愛顧よろしくお願いします!では、また!!!
2018.01.05
コメント(0)
おはようございます!三丁目PC同好会代表です。昨日から「咳」がすごいです。「熱」はないのですが、のどがいがらっぽくて、咳が出ます。9:00AMより医者に行ってきます。今日は、「三丁目PC同好会」はお休みしようと思います。では、また!!!
2018.01.05
コメント(0)
こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。今日は、後楽園のラク-アのバザールに行ってきました。半額セールをやっておりました。これといって買うものが無かったので、ウインドショッピングを楽しみました。4Fから見始めて1Fへと下りました。「無印良品」など、結構良いものがありました。けど買いませんでした!あしからず!次に近くのキャンドゥに行きました。ここでは、シールを買いました。デズニーのシールです。では、また!!!
2018.01.02
コメント(0)

おはようございます!三丁目PC同好会代表です!開設600日を達成しました。では、また!!!
2018.01.02
コメント(0)

こんばんわ!三丁目PC同好会代表です。ミクミクダンスをやり始めました。まずは、サンプルでついていた動画を載せます。良く出来ていますね!では、また!!!
2018.01.01
コメント(0)
全29件 (29件中 1-29件目)
1
![]()
![]()
![]()