全14件 (14件中 1-14件目)
1
ご心配をおかけしております。せらぽんの熱も今日は平熱です。2日で下がってよかったです。食欲はいつも以上にある感じで、モリモリ食べてます。ただ隔離なので、人手が要りまして、パパの仕事の時は母に来てもらい泊まってもらってます。しかも夜中は母が付き添ってくれていて・・・私は夜中の授乳があるので、かわいそうですがここは我慢というか、母のことも大好きなので大丈夫なんだけど。こんな時は父親は全く戦力外ですね。まぁうちは特別ママっ子なんで仕方ないですが・・。そらまめもいっぱい我慢して、私の姿を見るとスピードハイハイで甘えてきます。体を2つに割りたいぐらい。あ、、、3つ。あと一つは横になりたいです。家族のみんなかからないように、手洗いうがい、換気してます。
2010.01.28
コメント(4)
せらぽんがついに新型インフルエンザに昨日からかかりました。幼稚園で第2次ブームです。そのブームにのっかりました。せらぽんのクラスではきっとこのブームの第1号。広まってしまうのか・・・申し訳ない(;´Д`A ``` せらぽんは思っていたよりも元気で、食欲もあります。タミフルを見たときにちょっとビビリました。(私が・・・)一応1日までおやすみです。ただただ、そらまめにうつらない様願うばっかりです。今、横で歌を歌いながらうどんを食べてます。隔離されてます。甘えてます。早くよくなりますように・・・・・。みなさんも気をつけてね。
2010.01.27
コメント(6)
伝い歩きが上手になったそらまめ。いとこからカタカタをもらいました。カタカタといっても現代風です。早速挑戦と行きたいところですが・・・・このかわいいミッキー&ミニーちゃんがそらまめは怖いのです。カタカタにセットさせると涙目(´A`。)グスン ミッキーを取って顔の前に見せると、怖さのあまり今までに無い声をあげました。明らかに顔が引きつって怖がってました。なので、このカタカタはきっとミッキー達がカタカタ言って上下に動いて、そこが売りってトコですが、封印しました。『ミッキーさんバイバイ』と言うと箱の方に向かってバイバイしていました。でも、そらまめはカタカタの使い方がわからないようで、立って持つけど進めません。まぁそのうちにできるようになるでしょぅ。。。。。10ヶ月15日。復活直後の写真です。せらぽんはこの頃歩き始めたな~~と思い出します。そらまめちゃんはもう少しゆっくりかなこの時期の成長はよくわかって楽しいですよね~~。
2010.01.21
コメント(5)
やってきました。3学期初のお弁当の日。せらぽんのリクエストはミッキーでした。顔が可愛くないけど、この前よりもすごい喜んでいて『今から食べたいな~~』って言ってくれました満足して登園しました。ご飯が多いけど食べれるかな??
2010.01.20
コメント(4)
今日の午前中は幼稚園のPTA活動の一環でベルマークの仕分けがありました。そらまめは母に見てもらって行って来ました。せらぽんには会えませんでしたが、久しぶりにクラスの友達のお母さんに会って終わってからコーヒーを幼稚園でもらってお話も出来ました。そらまめはお昼寝とおやつにボーロを食べたみたいでお利口だったようです。私の顔をみるなり、抱っこくっつき虫に変わりましたけど・・・。2時半にせらぽんがバスで帰ってきてから、今度はそらまめの病院。咳は治まりあとは少しの鼻。鼻の通りをよくする薬に替えてもらって5日分出ました。おそらく飲んでる間に治るでしょう。。と言われました。2週間かかると言われた病気ももうすぐ完治ですみなさまご心配おかけしましたホッとしていたのも束の間、薬局で薬を待ってると『もう~、うちインフルエンザやったわ。』とどこかのお母さんが来ました。子供も連れて・・・・。頼む。移る病気なんだから、車で待たせてくれ~~。と心で思った私です。そんな2,3分でインフルエンザって移るのかな??しかもその子供マスクもしていないし、母親もメールばっかしていて嫌な感じで、一刻も早くプレハブの薬局から帰りたかったです。インフルエンザになったなら最低限のマナーは守って欲しいよ
2010.01.18
コメント(6)
2学期から延期になっていた祖父母参観。昨日から母が家に泊まってくれ、せらぽんと一緒に幼稚園に行きました。一緒に登園と言っても、ばーばは10時からでせらぽんを9時ぐらいに送って行って時間をつぶしていたみたい。一緒に登園でいいのに・・・と思った人は多いはず。各部屋でお正月あそびや昔ながらのあそびをしていて好きなコーナーで遊んだようです。せらぽんは最近夢中の折り紙に行ったようで沢山作って持って帰ってきました。あとはカルタもしたみたい。講演会のあと一緒に給食を食べたようで、せらぽんはすべての給食をお替りしたみたい。ばーばは白いおにぎりを持参で豚汁が出たようです・・・。楽しい時間だったようです。ばーばにとってもせらぽんにとっても始めての参観。二人だけの時間をたっぷり堪能できたでしょう・・・・。そして、ばーばが帰るとき、すご~~~い悩んで実家へひとりで泊まりに行きました。出産してからは、一人で行くことを戸惑うせらぽんでしたが、今日は大丈夫っていい、行きました。私はそらまめと二人でご飯食べて、ゆっくりお風呂に入って今に至るってわけです。そうそう、そらまめの病院。中耳炎は治ってました。鼻と咳はまだ治らずで、今度は3~4日後に来てくださいとのこと。月曜日の午後に行ってきます。同じ薬が出ました。まだ終わらない病院。今の病院は胃腸風邪の人やRSウイルスの人やら熱の人で嫌ですね~~>話は変わりますが、昨日、お守りを洗濯してしまいました。ご利益はまだあるんでしょうか・・・??
2010.01.15
コメント(6)
そらまめの調子も見ていてもわかるぐらい元気になってきました。自分の中ではあと1歩かしらと思ってるけど・・・お昼も作った分だけ卵雑炊や高野豆腐を食べました。高野豆腐を気に入ったようで、一口食べさせると乗り出して高野豆腐を掴んで、一度絞り、それから口に入れました。でも、上手く入らず下に落ちました( ̄m ̄〃)ぷぷっ!高野豆腐は体にいいからそらまめの好きな食品の一つになればなと思ってます。病気になってそらまめはより一層後追いがひどくなりました。調子悪い時は母親が一番ってわかりますが、私がちょっとでもそこを離れると必死です。そのハイハイスピードはどんどん速くなってきてますこの時期せらぽんもそうだったと思いながらも、トイレもゆっくり出来ません。トイレではいろんなスイッチを押して、勝手にシャワーとか出てきますせらぽんは自分が風邪をうつしたと思っているので、うがいと手洗いを今まで以上にしています。そして、ひとり風呂も経験しちょっとお兄ちゃんになりました。病気は辛くて可哀想だけど、悪いことばかりではないって・・・明日は病院。何て言われるかな。せらぽんは明日は祖父母参観。私の母と参加します
2010.01.14
コメント(6)
午前中にそらまめの病院へ行って来ました。せらぽんは今日も伯母様に送ってもらって、11時半のお迎えまでにとワセワセと出掛けました。行ったらすぐ診察してもらって、10時にはお薬をもらいました。快方に向かってるわけでもなく、また3日後。でも、中耳炎は進行してなくて現状維持。下痢がひどいので薬を変えてもらいました。早くよくなって・・・そらまめちゃん
2010.01.12
コメント(6)
土曜日病院へ・・・RSウイルスという病気にかかってました。右耳も中耳炎になっていて・・・小さい体に検査や鼻吸い。かわいそう。病名が判明して薬が変わってちょっとよくなったと思ったけど、咳もすごいし、咳き上げるし、鼻はすごいし切れてきたし、うんちもゆるいし、あんまご飯食べれないし、、、ずっとおんぶか抱っこだし。。。また明日病院ですハァ━(-д-;)━ァ... せらぽんと私の一人風呂もまだまだ続いてます。
2010.01.11
コメント(2)
今日は2回目。二人が早く寝てくれたので・・・・。ですが、今日は私にとってピンチな日でした。夜勤のパパが居ない夜。そらまめが風呂に入れない夜。お風呂をどうしようかと・・・。私が下した決断は・・・・。そらまめが寝てるときに入るか、ひとりずつ入るか・・・・。だけど、あまり早く入っても湯冷めするし。。。ひとりずつ入ることにしました。嫌がらずに入ったせらぽん。モニターで声を伺うと「熱い熱い・・・」「お~~入れたわ」とか言ってました。一日綺麗に洗えなくても大丈夫。何をしてるのか気になるので見に行くとせらぽんは私が居ないので石鹸で泡を作って楽しく遊んでいました。早く洗えと催促して再び・・・・一応、シャンプーの臭いもして頭も濡れてました。まだまだ入りたそうだったけど、ドラえもんが始まったので仕方なく出ました。ひとり風呂が出来るなんてちょっとづつお兄ちゃんになったんだね。えらかったよ。せらぽん。次は私。超特急で5分ほどで出ました。意外にそらまめはお利口にしていたようです。一日ぐらい綺麗に洗えなくても大丈夫。。。
2010.01.08
コメント(3)
今日から3学期がスタートです。そらまめの熱は夜になったら上がってきて、咳も出だし咳き上げて昨夜は戻しました。果汁や母乳しか受け付けなくなりました。。もう一度明日は病院へ連れて行きます。そして、せらぽんなんですが、今日は休ませようと思ったけど冬休みにお手紙をお友達に書いて渡すのを楽しみにしていたので、伯母に朝から迎えに来てもらって、幼稚園に送ってもらいました。伯母様 人´Д`*)ありがとぉ☆ 帰りはバスで帰ってきます。もうすぐお迎えの時間。今はお昼寝してるそらまめなので、迎えの時間までは寝ていて欲しい。なるべく外に出したくないから・・・あと10分寝てくれ~~~~。せらぽん、バタバタな出だしだけど、3学期もがんばろう
2010.01.08
コメント(4)
昨日気分が悪いのでグズグズ言っていたそらまめ。日中は殆どおんぶで、おんぶしては寝ていき、布団におくと鼻が詰まって泣いてました。夜はまたまた38,8度でした。でもその前の日も寝ていないので寝たほうだと思います。朝起きてからは、しばらくボーとしていたけど、お乳を飲むと久しぶりにハイハイして動き出し、大きな声も出ていました。鼻が詰まるのであまり食欲は無く、水分が殆どです。昨日に比べるとだいぶ元気なので快方に向かってるかな早くよくなって欲しいです。
2010.01.07
コメント(2)
昨日鼻水が出ていたそらまめ〓 夜中に38、9度の熱が出て何回も泣いて起きてきました。 朝は38、1度で〓へ連れて行きました。 仕事のパパに午前中だけ休んでもらい、せらぽんも一緒に受診。 そらまめは熱が高いのでインフルエンザの検査もしてもらいました。 結果は陰性- せらぽんの風邪をもらったみたいですが、2、3日は熱が出るようです〓 年明け早々病気になって、出だしマイナスの我が家です〓 せらぽんはなおりかけで薬もらいました。 8日から幼稚園〓 送って行けるかな〓
2010.01.06
コメント(5)
新年あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします年末から長いこと実家に住みつき、せらぽんはひさしぶりのわが家なのに、帰ってくるなり『おばあちゃんともっとおりたかった。』と泣き叫び、実家に電話していました。車で寝てしまって眠たさに重ね、心の中でいつも思っている気持ちがあふれてしまったようです。その兄の泣いている姿を不思議そうに眺めるそらまめ。そらまめはまだ気持ちがわからないよね~~。そらまめもいつかは、はーちゃんっ子になるのかな??そんなそらまめは今日で10ヶ月になりました。せらぽんの風邪がうつったのか??少し鼻水出してます。そらまめはよく動きます。せらぽんの時にドアや危険な場所にストッパーをしましたが、それを上回り、そこはもちろん、新たな場所までガタガタ空けようとして指をつめます(≧□≦)伝い歩きも上手になり、そこから手を離して今日は10秒ほど立てました。階段も1段上がり笑ってます。でも、その笑顔に癒され顔が緩みます(*´∀`*)ゞ そして何でもよく食べます。食べ物からおもちゃ、紙、スリッパ・・・・何でもです。危ないものを手の届くとこに置いておかない様に気をつけないと危険です。そらまめ、今月も元気に育って大きくなあれ今年はせらぽんも私も大吉でした(*´∀`*)ゞ せらぽん初おみくじ せらぽん初モス
2010.01.05
コメント(6)
全14件 (14件中 1-14件目)
1