全81件 (81件中 1-50件目)
GWに入りました。4月は、仕事の成績も良く、安心してGW休めそうです。5月1日は、毎年恒例の春の天皇賞(競馬)の観戦でした。まあ、人・人・人と混みあって少しうんざり。(また写真アップします)昨日は会社の飲み会、本日は地元 高槻でジャズストリート2011子供たちとてくてく高槻駅周辺を廻り歩いてきました。たまには、ジャズもいいかも。明日は、みさき公園といって、大阪南部の遊園地へいってきま~す。いい天気でありますように。今しがた、加山雄三さんのチャリティコンサート予約しました。加山雄三さんとかじゃなくTUBE、平原綾香、キマグレンも参加、ちなみに谷村新司もサライも歌うかな?
2011年05月03日
コメント(0)

桜は満開、プロ野球は開幕遅咲きの我が家の梅原発。震災後の政府の対応。管首相の進退。日本がダメになる日本のリーダー早く出てきてほしい。日本を元気にしたい。・・・・
2011年04月13日
コメント(0)
もう日本は大丈夫かも仕事のほうも三月は停滞気味だったが、四月に入って 明るい兆しが見えてきました。桜も咲き、学校もはじまり、止まっていてもしょうがない、関西からでも日本が動かなきゃ小さな小さな、動きでも日本中が動けば どんどん良くなる。ニュースも前向きな話が増えてきた。
2011年04月07日
コメント(0)

この度の東日本大震災により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された方々には心よりお見舞い申しあげます。今回は、予知できぬ大震災になってしまいました。私自身、阪神の大震災の経験もありどのような気持ちになられたかは、痛い程、わかるような気がします。報道も真実を伝えていないし、伝えられないのかもわかりませんが、政府や東電の対応も悪く、この日本をほんとうに救ってくれるのはいったい誰なんだろう?世界の方々、アーティストやアスリートの方々の支援はすごく感動致します。 桜、満開 自然は時には厳しく、そして穏やかにやさしい時もある清水寺清水の舞台今日は、天気も良く、家族中 お休みでしたので 急遽、お花見へ行きました。 京都へのお花見はぜひこのコースがお奨めです。清水寺をスタートとして地主神社 清水の舞台を通って、三年坂、二年坂へそして坂本龍馬らのお墓のある京都護国神社 しだれ桜の高台寺 八坂の塔時間と体力があれば八坂神社、円山公園と散歩コースはいかがでしょうか。三年坂の桜地主神社八坂の塔高台寺のしだれ桜 満開護国神社そして最後にかめグッズをお土産に三月は世界遺産の熊野古道散策 ぷちかじりです。写真だけ 5月に第二回目を予定しています。震災前に長野へスキーへ 今年は大町には雪はなかったけど白馬は結構 積っていました。八方尾根のスキー場初そりと初雪国の長男 はまっていました信号機はなぜ縦についてるの??NHK 朝ドラ ひまわりの舞台になった、旧美麻村の水車珍しく 国宝松本城も雪景色白馬、大町、安曇野は第三の故郷、久しぶりに行って、懐かしく、自然は素敵だとつくづく感じました。三月は、すごく長かった、一度 東北へも足を伸ばして 自分にも何か出来たらと思います。頑張ろう日本
2011年04月06日
コメント(4)

だいぶ冷え込んできましたね。今は、来年 家族で初スキーと思い どこへ行くのか悩んでおります。とりあえずキッズゲレンデあるとこ?白馬のコルチナがいいのかなぁどこか格安で泊まれる宿知りませんか今日の出来事スケートの織田君 やったね! ショートでTOP頑張って 今回は優勝してほしいなんせ我が家の土地は織田家から買ったんだからね 明日に期待(もう明日になってるが)昨日は待望のボーナスがもらえた、ある程度、いやいやかなり会社に貢献しないともらえないから良く頑張ったほううかなしかし12月は 駄目だ 成績があがらない 落ち込みぎみあと少しでクリスマス みなさん楽しめそうですか~近くにある京都の大手企業の前(もうかってますなぁ)JR京都駅京都タワー
2010年12月10日
コメント(0)

NHK 龍馬 終わった~(真央ちゃんも今年 終わった)殺されてから長かった。人はどんな時代でも夢をみるもんですね。なかなかあと少しで実現出来なかった悔しいだろうなぁ会社の経営者も 夢 みて生きてんだろうなぁしかし背負ってるものが違うから・・・真剣さが足りないのかも知れない (株式会社は株主でなりたってんだぞ!)龍馬のように真剣にみつめてほしい民主党も中小企業の経営者の方も自分こそは真剣に生きよう話は変わるが マイカー かめきちマイカー2号 (奥様の常用車)パンクしてお帰りなさったが・・・タイヤがダメとか(とほほほー)まぁ 今は鉄ちんホイルだしこの際 アルミにでもかえるかオートバックスに 広告は安いがサイズっていろいろあるんだ結局 予算オーバーだが、スダットレスと普通タイヤと両方 購入なんとリッチ お財布が痛む今冬は雪国へ行くぞ~と気合いを入れておりますなかなかできなかった クリスマス飾り久々の親子丼 IH用の親子丼鍋ってあるんやろか?
2010年11月28日
コメント(0)

北朝鮮 ドンパ血やりましたな過程はどうであれ、この日本、韓国、アメリカVS中国、北朝鮮、ロシアどうにかならないのか。もっと政治家君ども国のコト 考えろ我が家は平和的に秋の散歩といきました。日曜は予定もないので、万博公園へ駐車場を間違えて、遠い場所から園内へ 家族でとぼとぼと たまには歩くのもいいかABCラジオまつりが開催中何がやってる訳もなく まあ適当にぶらぶら道場洋三の六甲おろし聞けたかな昨日は、ミスドのトミカ発売日 前回は売り切れで逃したので朝一番に並んでGETこれもかわいい息子のためその後は今年のイベント七五三へ京都の北野天満宮に参りました結構、空いてましたよ。紅葉もバッチシお土産ももらって お疲れさん駐車場で何気なく廻りをみていると昔ながらの豆腐屋さん さすが京都じゃ今晩は 湯豆腐でもと 大量に購入ほんとおいしかった せっかくここまで来たんだから、金閣寺にでもここは、人がいっぱい賑わっていました。外人さんもたくさんいましたね。お土産屋さんもサンキュ サンキュって紅葉もきれいだったし、天気に恵まれ 幸せなひとときでした。お昼は金閣寺前のおそば屋さんでごちそうさま最後にお金はいっぱい使いました。金運グッズで金運アップ 無理か?
2010年11月24日
コメント(0)

超久々に登場もう今年も残りわずか・・・。忙しさに追われ何も出来きず社会も経済も低迷のまま誰だ ○○党に期待したのは、一向に日本は上向かない悲しい事だ日本 脱出だぜよ大好きな女子バレーぐらいか久々のメダル獲得今年は旅行に行けたかな初夏に南紀 秋に高山方面 先週は会社で浜名湖へ冬はスキーにでも行けたらなぁ航空自衛隊 浜松基地 事業仕分けの対象になった何故か 中一の娘は福山雅治のファン本日、ベストアルバム発売 当然購入させられた、もうついでだファンクラブも入会だ!!来春はコンサートにも行きたいそうな。 金がかかる(親ばかだ)まあ今年も最後だ我が家もイルミで明るく乗り切ろう
2010年11月17日
コメント(0)
まだまだ蒸し暑いです京都に出来たionmallへ今までのちょっと違った感じ高級でもなく 大衆的でもなくまたいこかなってふいん気TvキャラクターShopは必見雨の日 楽しめたかな
2010年07月11日
コメント(0)
久々に帰ってきたよ GWもおわ、り 明日からまた忙しい日々だねまぁ今年の休みはのんびりでいい休みが過ごせたかな
2010年05月06日
コメント(0)
もう15年も経つんだ〓 忘れられない一日 住まいがなくなったり 身内を失った訳でもない 長く住まい続けた町が…… 悲しかった 今は大阪にいるが 神戸の方々はやさしかった 大切な想い出 自分だけにしかわからない 頑張ろう〓
2010年01月18日
コメント(0)
最初はニュースで流行ってきたかな 学級閉鎖はとなりのクラス だんだん身近になってきて お客さんとか上司の家族とか もう手の届くとこ しかし昨日 一番下の三歳のおちびに 新型 もらってきたみたい わが家にも上陸してしまった
2009年11月02日
コメント(0)
最近は娘の小学校の運動会 子供会の秋祭り そして今日は 保育園の運動会 会社も休めたので見に行くことに! どうせ見るならいい場所がいいよね それならとはりっきって七時前に場所取り 早いかなぁ? ところが… すでに並んでいた (+_+) まぁ一番前の席は確保したけどね かけっこは先頭でGoal 逃げ足は早いほうがいいしね p(^^)q お遊戯はもう気持ちがもたずガタガタ (>_<) 来年はガンバレ \^o^/ 明日は地区運動会 ( ^^)Y☆Y(^^ )
2009年10月17日
コメント(0)
晴天o(^-^)o 台風も過ぎ去り 絶好な青空 久しぶりに神戸へ って云うのは Beginのライブだから その前に待ちブラ 中華街にポートタワー 海洋博物館とカワサキワールド 後者は息子が喜ぶやろな~ 今日は夫婦だけのお楽しみ 留守番ありがとう いよいよライブ 何年ぶりかなぁ ( ^^)Y☆Y(^^ ) これは行ったものにしかわからないが 味があって アットホームなライブであった 最後の笑顔のまんま 良かった~
2009年10月10日
コメント(0)
明日は久々のキャンプ 今年は旅が雨に祟られている サブ~ 先週は四国行き 家族の体調不良と雨 中止 その前の連休 琵琶湖行き 雨 中止 春のディズニーランド 大雨だが決行 そして 明日 晴れろよ~〓
2009年08月08日
コメント(0)
今日はお泊り研修全国から集まって奈良の研修センターへ来てます。しかし皆さんは半分旅行気分 〓で 自分は近すぎ 担当エリアも目と鼻の先もっと遠くがいいな!写真は愛息子エプロン姿がにあうかな
2009年07月14日
コメント(0)
今日は子供達の子守 インフルエンザ休校やから いつまで続くのやら 外出も控えなあかんし つまらないなぁ
2009年05月20日
コメント(0)
とうとう 一大事だ関西から始まったね インフルエンザ 学校も休校やし どうなるんやろね みんなに予防接種 してくれよ かな
2009年05月18日
コメント(0)
いよいよ我が家のTDLデビューだ! しかし明日は雨模様 予約もしっかり入れてるので キャンセルしたくないしね。 当然 給付金&ETCツアーである。どうか小雨を…
2009年04月24日
コメント(0)
皆様 お元気すか?転職して半年が過ぎ なんとか頑張ってます。今は京都の南部(ほとんど奈良ってとこ)で仕事してます。自然もいっぱい車も少なく 自分的かな。昨日は贅沢をしました。我が家にセカンドカーが来ました。そんな身分じゃないけど仕事に今の車を使用しなきゃいけないので 走行距離も半端じゃないんで。またいろいろ復活するかな
2009年03月21日
コメント(0)

昨日、今日と久しぶりに連休です。天気もいいし、やろうとしていた事も片付いて (´▽`) ホッ!家を建ててから、吹き抜けの窓の掃除が、出来なくて昨日、1年半ぶりにはしごを家の中に持ち込んで、スッキリ写真もいっぱい貯まったのでアップします。春になって、盛んになってきた植物たち。おこめの観察も と家でバケツのお米栽培左が日本晴れで右がこしひかりここからはじめます無事、育ちますようにミニコレもあふれかえり、棚の新調F1シリーズが仲間入り新人の丹波海陸のバス(チョロQ)かわいいでしょそろそろ子供の日ですだいぶ、写真出したぞ~ 今日は京都のコカ・コーラ工場の見学。もちろん無料ですおみやげにコップとトミカを買いました。そして来館記念に大人には水筒、お子達にはCOOのペンケースとシャーペン。予約制だから3ヶ月も前に申し込みました。最後に流行りモンに弱い、かめきち1号でした。充実の連休でしたよ!
2008年04月20日
コメント(1)

昨晩、もう何十年前だろうか。 20年は経つのだろうかそのころに一緒に働いていた、仲間と飲みに行ってきました。神戸の山奥まで、着いたらもう20時もまわっていました。ぷち連絡(年賀状とか)はしていたので、お互い居所はわかるので、こういうのは大事だと思います。話も盛り上がり、お泊りでと云うことで、外泊です。今朝は結構遅くまで、皆、睡眠遅めの朝食を取りお天気も良いということで、当時、登った 山へプチ登山へここは鎌倉峡と云って、神戸市北区の二郎という場所にあります。見てる岩は百丈岩である。上から下まで60mもある、ロッククライミングで登る方もいるそううな(怖ろしい)てっぺんから覗くと吸い込まれそうになりますよ!!人も少なくのどかな場所ですね。家族でと思いますが、登る道中は危険なので、小学生高学年以上じゃないと無理かな楽しい一日が過ごせました。おまけ
2008年04月06日
コメント(1)
昨日からお腹がムカムカする 昼に近くの店の弁当食べてからかな 会社の人に聞くと あそこは油が悪いから二度と買わないようだ 昨日はおまけに微熱もあり 帰宅速攻寝ました 今日もまだムカムカする 話 変わりますが。 待ちに待った 電車&バスブロックの発売 早速 阪急の駅 と 地下鉄の案内所で GET どこにもないから わざわざ 買いに 悪ぼんは 潰すだけ 潰して組み立てろ とせがんできよる
2008年04月01日
コメント(0)
久し振りにコレクションに仲間入り 消防車シリ―ズと パトカーシリ―ズ 飾るとこがなくなったので玄関にと かめきち2号の顰蹙をかっております もう桜が満開になる時期ですね 高校野球も熱戦中 プロ野球も開幕 春の競馬G1も明日から始まる かめきち1号にも早く 春来ないかな~
2008年03月29日
コメント(0)
昨日は結婚記念日でした。息子と娘の誕生日の狭間にあり お祝い事が重なります。来年は十三参りがある で、なんか記念になるものと思い 会社帰りに百貨店へ しかしお目当てのお気に入りがなく ケーキでも と買って帰ると似たものどうしか 考える事は同じ 察するように タブりました 家族でたらふくたべた記念日です いつまでも仲良くかな ご馳走さま!
2008年03月26日
コメント(2)

暖かくなってきましたね今日も春の陽気気分も変えて、頑張らなければ、お雛祭りもおわり、悪ボンが2才の誕生日を迎えた。早いもんですこの前まで赤ん坊だったのに今は保育園に行って、日々何か学びとってるようです環境に慣れないせいかよく熱をだしますねぇ 免疫もないしそのうちたくましくなるかなぁ今日、少し早いが、こいのぼりをあげました。もちろん悪ボン&ねぇねの成長を願って自分の為にもが少しは入っているかな
2008年03月16日
コメント(0)
今日はすごい雨だったね。 明晩は雪らしい 天気は忙しく変わるな~ 仕事も早く軌道に乗れば いろいろ考えなくいいのに ゆっくり生きたいけど 生活あるしね ホッ~
2008年02月26日
コメント(0)
寒いですよね。 雪が降ったり 暖かくなったり 明日は雨とか そして明後日はまた雪らしい 体調くずさないようにしなくてわ 阪急電車を利用してるから 出合う?衝動買い かわいかったんで
2008年02月26日
コメント(0)
タイトルは忘れたが おもちゃ屋さんの映画を観ました 目的は 本を書こうと悩んでいた自分を見てかめきち2号が プレゼントしてくれた 気付いた事がある 今、自分には輝きがない イキイキしていない 転職して やっと自分の天命か?天職か? 違う事だと かえらなければ・・・・ 方法は三つ 今の会社で 立場も部署も変えてもらう 天職を見つけるため転職する 独立して自分でやる これからが本当の自分探しの始まりか?
2008年02月18日
コメント(2)
勤めてる近くの商店街にシンボル登場! その名は『トミー君』 十三の駅前は戦後のバラックから始まり 酔客がホームの壁に立ちションしたことから ションベン横丁と呼ばれているんだって イメージの良くない名を逆手に 親しみある商店街にと三年かけて 設置にこぎつけたんだって 十三に来たおりには トミー君のお尻撫でてあげてね
2008年02月16日
コメント(0)
一昨日は冷えましたね。 通勤は駅までチャリだった けど バイク置き場が空いて 一昨日から 出動(^-^)v で 朝はうっすら雪模様 サクサクかな いやツルツル バイクは危険? しかし行くしかないヾ(^_^; まぁ無事駅に到着 また明日雪らしい 今年は 寒いやん
2008年02月15日
コメント(2)
相変わらず冷えますね!大阪も11年ぶりの積雪らしい まだお姉ちゃん生まれてないやん おまけに灯油がない~ 朝一にスタンドへ 気分よく給油 セルフだから、 ありゃ なーんか後ろタイヤがペッチャンコ え?パンク? こちらも何年ぶりだろうか… 気が付いて良かった(ΘoΘ;)
2008年02月10日
コメント(0)
ドクターイエローがJR京都駅を通過する情報をかめきち2号の訪問者から聞き付け、家族総出でいざはじめて見た黄色の新幹線 驚き!京阪電鉄の機関車トーマス号も昨日が最後だったようでこちらは残念ながらいけなかった…
2008年01月28日
コメント(0)
昨晩はこの冬初めて〓寒いと感じた。 案の定 今朝は高槻市内でもうっすら雪化粧〓 子どもころはもっと積もってたのにね 〓地球も変わりつつあるのでしょう
2008年01月25日
コメント(0)

新年あけましておめでとうございます いつも、久しぶりになるブログですが、今年は『久しぶり』と云う文字を使わない事にします今年は、早々から体調に恵まれず、おなかの調子が悪く、今日はおとといから引き続きインフルエンザかめはうす第1号になり、昨日の初出と本日と休みまだ、仕事になっておりませぬ。油断をすると、どっからか頂いてこなくてもいいのにもらってくるのですね。だいぶ、調子もよくなり、明日から出社、出来そうです。 これは昨年の我が家のクリスマスイルミネ-ションです 今年の元旦は毎度恒例のかめきち2号のご両親、姉夫婦とともに、近くの 阿久刀神社に初詣にお参り、 その後は、 三が日は結構、ゆっくりとさせていただきました。 3日の日は、昨年、陣内&紀香の結婚でわいた、神戸の生田神社へとお参り ここで、おみくじとお守りを授かり、今年一年のお祈りをすましました。 賑わっております 今年は、何か目標を決めて、一年頑張らないと、自分に進歩ないですよね。 今年のテ-マは『燃える』です とにかく昨年は中途半端なことばかりだったので、全力で何でもぶつかっていこうかと 思います。懸命に頑張れば、惜しい事もないと。 本年もよろしくお願いいたします。 ダイハツでGETした福袋 かめきち2号のお友達からの差し入れ
2008年01月08日
コメント(0)

みなさまお久しぶりです。仕事が忙しいはいい訳にはなりませんよね気がついたら、ハロウィンからだいぶ立ちますよねなんかもう来年の事、考えなくちゃねこの間いろいろあったので、ぼちぼち、復活いたします
2007年12月03日
コメント(3)

OPENしてはじめての休みだ!といっても1日講習があったからゆっくりできるのが、久しぶりかな昨日は、入社はじめての契約がとれた、前職では不安もなく、軽々と処理できたのに今度は、よくわからない、まだまだ、いっぱい会社のシステム覚えないとね、目の前は、繰り返すが、不安、不安だらけ、情けない今日はというと、久しぶりに、ビブレにお買い物、朝から結構うろついて、ウィンドショッピング、現在、我が家は 金欠状態、ガマンガマンと言いながら、ゲ-ムコ-ナ-でつい意地を張ってしまった。回転するクレ-(; ̄ー ̄)...ン?ゲ-ム、すくって押し出すやつ、ねぇねが金貨のチョコのゲ-ムしてとお願いされ、いざ挑戦、2回でおもりがあと2mmで落ちる状況まで追い詰めたのに落ちない、落ちない、落ちない、落ちない状況が続き何とかGETいくら使ったのやら。ショックしばらくねぇねのおやつはこれを食べてもらう店内で『10月生まれの方』と放送していたので、今月のプレゼントを頂戴したお花の種ですが、ちゃんと咲くかなぁかわいかったので悪ボンに(お風呂の水てっぽう)ハロウィンのお飾りもねしばらく、家のお花の手入れもママさんに任せてる状態また頑張らなければ、ママさんごめんなさいついでに缶コ-ヒ-のおまけ
2007年10月07日
コメント(4)

OPENして3日目が終わり、だいぶ事務所内が落ち着いてきた。100%の仕事量はまだない、忙しいと云っても、業務の形が未だみえないので、皆がバラバラにならないように指示監督しなければならない自分と言えば、営業なので一日中外廻りだ。大阪市内で交通量も多いので、チャリンコで廻っているこれが、結構効率よく車ではみれない部分を発見できる体力はいるが、地味がいい何か自分自身が町に溶け込んでいくのが実感できるまだ、認知もないので、即売り上げとはいかないが、いつか必ず返ってくると思う店長は人にはやさしく、従業員にもやさしくと毎日言っている若い子が自分の効率をあげることを提案するが、それは、社内で誰かにしわ寄せが来るそれは人には、やさしくないぞと店長は言うそのとうりだなぁ・・・お客さんが怒ってくるのも親切だと受け止めろとも云う、心の広い方だいつも怒鳴っていますが。ここでは、嫌な事もバネに頑張りたい。頑張るしかないんだよね
2007年10月03日
コメント(0)

10月は世間では何やらと新スタ-トが多い、郵政民営化、地震速報、H2Oそれと、自分の働く職場、ついに本日OPENです朝は、早めに出勤して、近所さんの大清掃社長、専務やらとグル-プ本社のえらいさん達がぞくぞく登場、例のごとく開設の挨拶前職でも、年始めに新会社設立したような、と考えると、グル-プ内であるが、今年は4つの会社に在籍した事になるよなぁ(年末調整がややこしい)おかげさまで新聞折込のせいか、反響が多く、あわただしい一日となりました。幸先のよいスタ-トなりました最近、歩く事が多く、もう足がパンパン、急に歩きだして、少しはダイエットできるかな明日からもはりきっていきますぞぉ昨日のパパちんの趣味のGET品
2007年10月01日
コメント(2)
本日より、新店舗に移動です。転職してから日替わりで色んな店に出勤していて、やっと本格的に始動10月1日にOPENのための準備に仕事してきました新店舗と言っても、事務所だけなんですが。最初行くまで、色んな先入観があって、場所(十三)は怖い、店長は変わっている、事務所はきたない、期待より不安だらけで初出勤意外や意外、人間先入観を持つとダメですね、全然、」噂と違う、なんやいいやんって事 十三は全然、いいトコでした。十三の皆さんごめんなさい店長、う~ん、やさしい、しっかりモノ、毅然としているさすがだ。顔は怖いけど、店長ごめんなさい事務所、全面リフォ-ム 机もパソコンむ電話も何もかもさらであった。気持ちいい、もうがんばるしかないですね。今、途中で少し寝てしまった、何か訳わからなくなったので今日は寝ますうごめんなさい
2007年09月27日
コメント(2)

いつも、もっと早くにブログを書くつもりなんだが、何故かこの時間になってしまう・・・・本日、いえ、昨晩は中秋の名月、デジカメで捕えるのは難しい。満月は、明後日の夜になるらしい、今回は、左下が少しかけているようです辞令が言い渡された、やはり10月より新店の配属らしい、近々、準備にも参加。自分が、希望した職種内容以外の事もしなければならないハメになりそうだ。それは、経験者が少ないと云うことだ。命令だから、従わなければならないが、うまく自分を利用されるのも性に合わない自分と言うものを大切に、順応しようと思う、『負けるもんか』10月はハロウィ-(; ̄ー ̄)...ン?だ。そろそろ準備に取り掛かろう前日はバ-スディ-だ。読者の皆さんお祝いコメントくだされ~昨晩、奥様のお友達 まきるなさんが訪問されました。お初にお目にかかりますうぅ印象はというと、童話みたいだった。また来てくだされ美味はないが、父ちゃん特性たこ焼きでござる。お土産ハロウィ-(; ̄ー ̄)...ンもいただいちゃったりしておおきに
2007年09月25日
コメント(3)

9月は転職をきっかけに3連休が3週連続で少し からだがなまってきている。明日、休んだら次は、本格的に始動である10月には、新店舗に配属されると思う、もう甘ちゃんなことは云っておられないリ-ダ-として、新人として、しっかりプロの仕事、かっこよく決めないとね頼るものは、何もない、自分の力を信じて、前向いていくしかない。やるぞ~
2007年09月23日
コメント(0)

本題に入る前にふと感じた事ブログをやっている方には、わかると思いますが、なかなか本音が書けない、やはり公開日記だからか?思っていること、感じた事、友人も見ているだろうし、身内も見ているそう思うと、やはり心の中にしまいこんでおかなければならない事あるんでしょうね。あまり意識しないようにしよう。ペンがすべる事もあるかな 今日は昨日書いたようにねぇねの運動会である秋というのに何故にこんなに暑いのか?今年異常だ!最近、近くの高校で体育祭の事で、熱中症で事件があったばかり、学校側も予定はあるだろうが、少し時期を見直せばと思う。楽しい運動会なのにね。結果は何事もなく。ホッとしています。一応熱中症対策は取られておりましたが・・・・。ねぇねはいきなり、プログラム1番の100m競争に出場昨日言った事が現実にやはりビリから2番目だった。(まぁ彼女は本気で走ってないから・・・・・そんなもんかなぁ~)ねぇね達の競技ではないが、運動会らしい写真で玉ころがしと騎馬戦を写しておいたよ競技の結果はうちの学校はクラス別じゃなしに、赤、青、黄と生徒達を3チームに分けて競い合うようです。毎年そうなんですねねぇねは今年で4回目、連続出場(当たり前かな)で、ねぇねのチーム黄団が優勝、色は違えど、ムスメは、4年連続優勝チ-ムにいる。なんと幸運な子でしょう(ビリから2番目だけどね)後、2回優勝チ-ムに入れるか?また来年期待しておこう
2007年09月22日
コメント(4)

転職4日目、まだ数えられる程しか、出勤していないまだ、慣れたとは言えないが、顔と名前が一致してきた。あと少ししたら人格や特徴がわかりはじめるんだろうねおいらは高槻から通勤していて、大体の人は西北摂や大阪市内の方やとおもいつつなんと知ってる限りで、茨木、高槻のかたが7名程在籍されている、まだいるだろうと思う。同じ通勤地獄(?)を味わっている仲間がいるんだ。少しホッとする明日はねぇねの運動会である、今日の朝、100m走はべったやでと言っておった、まだ当日でもないのになんとやる気のない言葉少しはビリから2番目でもいいと言いたい奥様は、かいらしい弁当を作るぞ~と気合が入ってる模様。(ガンバレ~)1等になればなんかご褒美でも考えておこう晴れてはほしいが、今年は熱中症にならないかと心配だ。全校生徒が無事がんばれるよう祈りたい結果は明日のブログで。。。
2007年09月21日
コメント(2)
転職して3日目だやはり電車通勤には慣れない。電車通勤したのはもう何年前だろう?20年ぐらい前だろうか、バイク(原付)に変えようかなぁ~自分も年をとったもんだとすごく感じた。その会社で経験も知識もないのに給料が安いとぼやく若者が多い自分も若いときそうだったのだろうかと思う今は考え方が変わってきている、少し個人の業績があがったくらいで給料と云うものはあがらないやはり、人間として成長し、人として目指される存在にならなければいけない知識も豊富でその道でプロとして努力しなければならない廻りの事が読めないようでは、リーダーとしては失格だふと今日 思った自分の為、社員が成長できる環境というものを構築しなければ・・・・早く、環境に慣れよう。がんばろう。
2007年09月20日
コメント(2)

昨日は悪ボンがのりもの好きとコメントしたが、実家からねぇねが、愛用していたキティちゃんのキッチンセットを持ってきた、今、悪ボンはコレに夢中である。・・・・・難しい年頃だ本日、と言っても日が変わっている。転職の第1日目 初出勤だ!電車通勤なんて久しぶりだ!それも満員。行きも帰りもどちらも座れない今日は会社のイベントで某ホテルでの接客で朝から晩まで立ちっぱで、もう足がパンパン初日から厳しいって言ってられないよなぁ。イベントも盛況で成約も確保されたようで、満足満足。明日からも気合い入れて頑張るべし
2007年09月18日
コメント(4)

昨日、会社の送別会がありました主役はワタシそうなんです、40過ぎにもなって転職です、人生再チャレンジです世の中、ひとりでは生きていけないのが、わかってるからこそ転職考えました。先月まではいろいろ悩み考え苦しみましたが、それも吹っ切れて明後日から再スタ-トかな辞める直前に引継ぎの担当の方にイロイロ、ハプニングがあり、落ち込んだり、心配したりで少々苦しみましたが、何とかなったかと思います。引き継がれた方、よろしくお願いします。送別会は結構な人数の方々に見送られ感謝しております。この場をかりてお礼申し上げます。皆様から頂いた『ゴムの木』長岡京市で有名なお花屋さんのものです。(大事に育てます)本日は、兼ねてからのお楽しみ『バスまつり』に浜大津まで行ってきました。場所も遠方なんで、まぁ大した人手ではないだろうと思いましたが、すごい人でした。結構人気ある(; ̄ー ̄)...ン?やな主催はスルッとKANSAIで、関西のバス会社のバス達が勢ぞろい。我が家はイベント大好きなんですが、今日の暑さには少々ヘロヘロ気味であります。お~懐かしいボンネットバスではないかわれら地元の高槻市バスも来ておったお土産に、なんかかわいい泉北高速鉄道の車両京阪電鉄のコ-ナ-は長者の列で並ぶ気がしなかった、人気なんかな? これはたこバスチョロQバス停うちわ 200円也琵琶湖の観光船の港なんで、浜辺をお散歩悪ボンは出て行く船を見送っていた(わかっているのだろうか)
2007年09月16日
コメント(6)

いつまでも、落ち込んでいられない今日は写真のUPだけして、コメントはありませ~(; ̄ー ̄)...ン?新入りです。雨の日のバイク通勤用に買っちゃいました。カワイイ創刊第1号やっぱりUFOキャッチャ-オ-クションで300円で落札父の松山のお土産『びんぼう封じ』 (。-_-)ノ☆・゜::゜ヨロシク♪
2007年09月11日
コメント(2)

最近、ショックがあって落ち込んでいますブログを書く気力がなく・・・・・阪神は今日、首位にたった、頑張ってるんだなぁ~ 僕らはみんな生きている 生きているから 歌うんだ 僕らはみんな生きている 生きているから 悲しいんだ 手のひらを 太陽に透かしてみれば 真っ赤に流れる 僕の血潮 みみずだって おけらだって あめんぼだって みんなみんな 生きているんだ 友達なんだ
2007年09月08日
コメント(4)

庭のアンジェラが今年2回目の開花であるまだまだ暑いどうしたんでしょう、そのせいかブログがなかなか更新できない夏休み最後の土日にこれも2回目のキャンプへ行きました夏休みと言ってももう2学期が始まってるんですけどネ高槻市の教育委員会が主催している市民参加型のキャンプなんですけど、一応抽選にあったので、GOという訳参加はひとり1,000円でテントなら他はいらないけど、ロッジ希望なんでプラス2,000円3食付いてこれなら格安ですうちんちから10分という近さにキャンプ場があるのはうれしい天気もめちゃ快晴、前日まで雨の予報でしたが、我が家はいつも天気に恵まれているおかげで暑いですが・・・受付で名札お願いしますと言う事なんで、木を切った板におちびちゃんのマイネーム『わるぼん』と書いておきましたこれが、結構、山のスタッフや参加された家族の方にうけていた相変わらず、人見知りしないわるぼんは皆の円の中心で挨拶回りでも、初対面の面々には打ち解けやすく演出されたようで、わるぼんに感謝ですひととおり挨拶すまして皆さんで山の中へ森の子になるんだって半日ぐらい大人も子供も森で遊んで、晩ご飯の準備キャンプと云えば、カレ-だって(そういえば前回のキャンプでもつくったかな)食材選びはゲ-ム(輪投げ)で決めるそうな。子供達を飽きさせないとこは、すごく凝っているたいていの方々は初めての食事作りでハッスルしており、おいらは、ちょろちょろする悪ボンの世話でお手伝いがあまりできなかった(ごめんなさい)そしてカレ-の完成山のお兄さんがサクラチップでチ-ズのスモークを作ってくれました(美味い)夕飯も食べて、夜は森の探検鹿やりす、たぬきを見に真っ暗な森へと侵入、動物達とは出逢わなかったけど貴重な体験でしたそして、就寝時間です、山のロッジなんて高校以来でなんかわくわく、中はロフトもあって家族4人なら十分、皆 疲れ果ててグッスリ朝 7;30に起床そして集合、朝ごはんですサンドイッチのバイキング、家ではあんまりしないですよねそれから、森に自然の材料を見つけに行き、クラフト教室(写真がないのは残念)お昼は夕飯同様、皆で焼きソバ作り。最後にみんなの感想会をやって14;30に解散すごく充実した2日間でした。1泊2日は今年はじめてだったんですって来年も参加したいなぁ~気温も20度を切っていた
2007年09月05日
コメント(2)
全81件 (81件中 1-50件目)
![]()

![]()