2009.09.29
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
こんな記事みつけましたよ。



 新スポーツ「スティックリング」が中高年を中心に人気を集めている。カーリングとゲートボールを組み合わせたようなスポーツで、スティックでパックをポイントゾーンに打ち出して得点を競う。現在、愛好家は発祥地の福井県内のみだが、スティックリング協会は全国普及を目指して出張講習会を開くなど広報活動に力を入れている。

 スティックリングは2006年に福井運動公園の事務局が考案。ホッケーの古いスティックを有効活用して、新しいスポーツができないかと考えたのが誕生のきっかけだ。

 ルールはこうだ。スティックを使って、木製のパックをポイントゾーンに向かって打ち出す。ポイントゾーンは赤、黄色、青と3色で色分けされており、それぞれ3点、2点、1点に配点されている。ゲームは6イニングで行われ、イニングごとに打ち出しラインが異なる。

 最長のロングコースはラインからポイントゾーンまでが8.5メートル。得点が一気に3倍に跳ね上がる「ラッキーイニング」も設定されている。対戦相手のパックを打ち当て、カーリングのようにポイントゾーンから押し出す戦術もある。

 スティックリング協会の谷口義昭理事長は「スティックがパックにうまい具合に当たった時のパーンという音が快感」と魅力を話す。パックの狙いどころを定めるため、思考力もフル活動。高齢者には「頭の体操」として効果的だという。 




山崎氏の去就、10月に検討=新体操

沖口と美濃部が初優勝=社会人体操

美容コーチが妖精サポート=「大人の女性」の魅力表現

内村「不安はない」=体操男子

現地の練習場など調査へ=ロンドン五輪対策でJOC

※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または時事通信に帰属します。
この先がまた気になりますね。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.29 06:27:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


Favorite Blog

まだ登録されていません

Freepage List

Profile

超猫群

超猫群


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: