全60件 (60件中 1-50件目)

この前、どこかのホテルでやっている、ケーキバイキングへ行ってきました。ケーキバイキングって、ケーキしかないと思ったら違うんですねo(*'o'*)o外の景色ライトアップしていてなかなか綺麗なんですよw(゚o゚)w1人1,300円位で、ケーキに1,300円?って思ったんだけど。。。ケーキがたくさん!ほとんどが一口台にカットされていていろいろお皿に乗っけられて。なんか楽しい気分になっている自分に気が付く☆ヽ(▽⌒) ケーキの他に、サラダ・フライドポテト・カレー等あるんです。なんだかんだ、意外とお腹いっぱいになるんですねぇ。くるみちゃんはこんなもの食べたら、すぐに丸くなっちゃうからだめよ(* ̄Oノ ̄*)あっなんていいながら、飼い主お腹に肉が。。。; ̄ロ ̄)!!たまにはこんなのもいいね!
2005.06.30
コメント(9)

短いなぁ(=゚з゚=)と思った人。マウスを絵に持っていって!
2005.06.27
コメント(8)

ミュージカルバトンが届きました。最近流行っているらしいので流行りに乗ってみます(*'-'*)エヘヘミュージカルバトンをくれたブロガーちゃんThanks! *いちねこさん*【Q1】コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量【A1】147KB(スロットの音ばっかりです)【Q2】今聞いている曲【A2】すいません基本的に音楽聴かないもんで。。。【Q3】最後に買ったCD【A3】『ウルフルズ』ばんざい・・・これ以降8年近く買っていません。【Q4】よく聞く、または特別な思い入れのある5曲【A4】1.『組曲「惑星」より「木星」』グスターヴ・ホルスト 高校の時に吹いた曲。ちょっと前にジュピターという名前で歌ってた人がいたよね。2.『アレックス』BIG スロット、この機種が大好きだから(‐^▽^‐) 3.『エコトーフ』エコエコタイム またスロット、腰を振りたくなる曲☆彡ヾ(⌒∇⌒*)(*⌒∇⌒)ノ彡☆4.『交響的組曲「トリティコ」』V.ネリベル 中学生の時コンクールで演奏した曲ソロも吹いた、地区大会の時学校に楽譜を忘れてきて、 でもソロばっちりでしたよ。全道大会に進出できたし。 楽譜なしで吹いた曲(。>0<。)5.『アルヴァマー序曲』ジェームズ・バーンズ 高校の時に吹いた曲、死ぬほど疲れるけどすごくかっこいいo( ̄ー ̄)○☆パンチ!【Q5】バトンを渡す5人【A5】5人も・・・う~んTo Friends★ファッション&動物大好き★の『ショウ1955』さん☆イタズラ姫の成長日記☆『゜.+:。しぇり☆かなこ゜.+:。』さん*An die Musik*『永々』さんlenno レノの日記&ショッピング☆『lenno』さんうぶと愉快な仲間たち!!『「K&K」』さん別に強制ではないので答える答えないは自由ですよ(^▽^)/書く時はコピペして書くと楽かな?僕はそうやりました。書いたらお知り合い5人にバトンタッチ(* ̄ー ̄どこまで続くでしょう?
2005.06.25
コメント(5)

あなたがお酒を飲めるか飲めないか、くるみが教ええくれます。診断何も見れない方、↓より『Flash Player』をインストールしてみて下さい。Flash Player『Flash Player』のみインストールしたい方は、yahoo Toolberのチェックをはずしてから『今すぐインストール』を押してくださいね。あまり、面白くない?ごめんなさい。
2005.06.20
コメント(11)

アップができないので違うサイトにリンクさせましたので、ご覧ください。入り口初めて作った、ちんけな作品です。一応『再生・一時停止』付けました。何も見れない方、↓より『Flash Player』をインストールしてみて下さい。Flash Player『Flash Player』のみインストールしたい方は、yahoo Toolberのチェックをはずしてから今すぐインストールを押してくださいね。こんなの作るのに2時間も掛かってます。。。
2005.06.19
コメント(2)

札幌祭りの最終日(6月16日です)かなり久しぶりに型抜きをしました。昔は1枚もできなかったのに案外簡単にできました =*^-^*=でもおじさんにできたよ!って持っていくと。小さな声で「ここがちゃんと…ぼそ、でこうだから…ぼそぼそ」「はい、100円」っち、このおやじ最低だな!なんて思いながら(`ε´)結構楽しく遊びました。↑まずは、手でパリパリ折っていきます。↓あとは画鋲でひたすら削っていくのみ!子供のときってどうしてあんなにできなかったんだろう?おじさんも不景気で大変なんだよね?
2005.06.18
コメント(3)

今日はお祭り最終日。札幌は毎年たくさんの出店がでている。僕の実家は人口6,000人位の小さな町だったので出店の数も少なかった(-_-;)始めて札幌祭りの出店を見た時は、すごくびっくりしたものですw(☆o◎)w最近では、あの人ごみに嫌気が差しています。。。(;^_^Aそんな中、僕たちは年に一度の火災訓練でした\(^▽^)/毎年この辺の時期にやっているんです。今年は7階の部屋から火災という設定。人員が決められていて、フロントに2名、休憩室に1名、リネン室に2名。計5名という設定。まず、火災報知器が発報します。するとリネン室と休憩室の3名で火災場所の確認をします(今回は7階)もちろん火災という設定なのでエレベータは使えません(^w^)そう、7階まで階段ダッシュなんです(≧m≦)僕は運良く、館内放送・消防通報係りだったので走らずにすみました(。・w・。 ) 2年前走ったときは7階に上がった時点で自分が死んでいましたね…何はともあれ訓練は無事に終了。記録は発報・確認・通報・誘導すべて終了して2分40秒。去年は2分29秒だったので11秒遅くなってしまいました。来年またチャレンジだ!!!火災訓練してますか?
2005.06.16
コメント(2)

あら。殺風景ね。と思った方、そう!殺風景なんです。実は、僕が働いているホテルのチェーン店がリニューアルオープンするんです。だからまだ綺麗なんですね。まぁ2ヶ月もしないうちに…(´Д`フッ今のホテルって入室から退室まで人に合う事がない。入室は部屋の写真で選んでボタンを押す。オートロックなので鍵はなし。精算なども部屋でできてしまうんです。右のパソコンのようなもので部屋の鍵を掛けたり、売り上げを入力したり…画面上の黄色いのが『休憩中』赤いと『宿泊中』。今は工事中なのでお客様はいません。この日は普段通り9時に出勤18時に退勤して、ここのホテルへ向かう。オープン1日前ということもあって、他の事業所からも応援が多数。部屋の備品の設置、施工のダメ直し、廊下飾りつけ、コルトン用(客室案内板)画像の撮影等など・・・結局帰ってきたのは2時半頃、3時過ぎに寝て7時に起床。8時に何事もなく出勤。6時間以上寝ないと生きていけない僕にとって、今日の勤務は睡魔との戦いになったのは言うまでもありません(≧m≦)今日オープン予定!
2005.06.10
コメント(6)

今日はとても内容の濃い一日でした。。。10:30 起床11:00 来客 J-COMの作業員が来てネット接続作業をしていく。 3年ほどお世話になっていたP-in(PHSを利用してプロバイダにアクセス) 64Kで頑張っていました(TmT)ウゥゥ・・・13:00 SAXのレッスン 帰り道で中学校の時、マーチングの指導をしてもらった講師の方に出会う 中学校以来なので7,8年ぶりですね。14:00 ドコモショップ ドコモからPHSを解約と同時に携帯の新規契約で1万円割引 という割引券が送られて来ていたので、P-in(PHS)解約して 新規でプレミニ2を契約。15:30 くるみと散歩 の予定だったんですが。。。 前回紹介した外出用バック、全開で拒否!!! 最初に中に入れた瞬間「ふぎぃー」ってΣ( ̄Д ̄;)がーんっ! もうバックにすら近づかない状態。。。 うちのマンションはペットダメなので、抱っこして家から出られないし・・・ お散歩はまたおあずけ・・・心待ちにしてくれてた皆さんごめんなさい(。>0<。)17:00 お出かけ モデムとパソコンを繋ぐLANケーブルとくるみのえさを買いにドンキホーテへ ついでにスロットも打つ。。。-2万4千円のマイナス ここで一息 月間収支 5月の収支17万7千円のプラス 今年の収支10万8千円 月平均2万1千円・・・時給に直したら・・・考えたくない ̄ω ̄ 21:00 帰宅 モデムとパソコンを接続。晴れて家もブロードバンドになりました(30Mです。) ただいま速さを実感中\(^▽^)/お散歩写真の代わりです(T_T) こんな写真ですいません。緑をバックにしたくるみを撮りたかったのですが。。。くるみをうまく外に出す方法を考えないと。。。
2005.05.31
コメント(2)

くるみの寝床に敷いているチモシー(草)は、大体週に1,2度新しいものに取り替えます。取り替えると、くるみはいつも草をかみかみしながら自分の寝床をつくります。写真の青い入れ物がくるみの寝床なのですがいつも入れ物の端の方で作業をします。黙々と作業を続けるくるみ。くちいっぱいにチモシーをくわえて、なにやら押したり引いたり。自分に心地よい形を作っているんですね(≡^∇^≡)この後、くるみ姫はとても楽しい夢を見たそうです。
2005.05.29
コメント(2)

皆さまお久しぶりです。カメラがない(充電コードを噛まれて充電できなかった)こといいことに約1週間も日記をサボっていた、なまけものです。この1週間、日記はサボっても衝動買いはきちんと?しています。今回の衝動買いは、外出用トートバックです。小型犬用キャリーバック___\2980size____W310*D160*H320 color__BABY BLUE まぁ、プレーリードック専用なんてある訳もなく。。。ワンちゃん用を購入しました。 ポケットも多くはないけど付いていて、中にはリードをつなぐ金具も付いている。形は縦長なのでくるみが立っても大丈夫だと思って買ってみました。来週暖かかったら、くるみとはじめてのお散歩です。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ今日の札幌は日中の気温が19度まであがったそうです(*´∇`*)
2005.05.26
コメント(6)

お昼休み、暖かかったので屋上へ来てみました(*´∇`*) 上の写真はホテルのすぐ近くを流れる「豊平川」です。晴れていれば札幌ドームが見えます(写真ではわからないなぁ…)普段あまり人が来ない屋上ですが、年に1回のイベント「豊平川花火大会」の時だけはたくさんの人でにぎわいます。普段は、従業員しか出入りしないのですが、花火大会の日だけ一般開放するんです。(きっちり入場料も頂いています(;^_^A)でも、お客さんは入場料を払っても見る価値があると思います。なんて言ったって、この場所「花火に一番近い場所」なんです。風向きによっては火の粉が飛んで来るくらい近いんです(* ̄□ ̄*;アブナーイまるで、僕達の為に花火が上がってるって勘違いするくらい花火を間近で見てみたいという方?ご一報を、おすすめですよ(ノ゚ω゚)ノ*.うちのホテルってちょっと前にプチリニューアルしたんです。写真は、檜露天風呂(天井があるけど一様、露天らしい…)この、部屋は露天の他にサウナも付いています。年配の方に大人気?ちなみにこの部屋は豊平川に面しているので、露天に入りながら花火が見れる、なんとも贅沢な部屋なんです(*´ρ`*)ホワワーンまだまだ、寒いですね、北海道は・・・
2005.05.17
コメント(6)

---読む前に---ろ=ロジャー く=くるみ です。ろ:いや~桜もやっと咲きましたねぇ(^▽^)/く:咲いたみたいだね。あたいはまだ見てないよ。ろ:そっか、暖かくなあったし、今度見せてあげるねく:わーい!わーい(*'ー'*)ふふっ♪ ・ ・ ・ろ:くるみ?暇だねぇ、かくれんぼでもしよっか。く:ブッ、ラージャー(お前はクレヨンし○ちゃんか?)ろ:じゃ、10数えるから隠れるんだよ。く:ブッ、ラージャー(いや、もういいって。。。)ろ:3、2、1・・・も~い~かい?く:も~い~よ!ろ:よ~し、探すぞぉぉぉぉぉぉ・・・ってもう見つけたんですけど(;´Д`A ```く:あれ~、見つかったかぁ(; ̄ー ̄A ろ:いやいや、数えている時からなんとなくわかってましたよ(-"-;A ...さぁ、皆さんもレッツかくれんぼ(*´∇`*)
2005.05.14
コメント(5)

札幌では3,4日前から桜がちらほらと…写真は、自分の家から歩いて5分位の所にある学校に咲いていた桜です。綺麗ですね(*'ー'*)ってあまり綺麗に撮れていないか。。。それと…奥の建物の下を見てみて下さい。なんか白いものが見えました?実はこれ、なんと雪なんですw(゚o゚)w オオー!てか、札幌はまだ雪が残っているのかぁって思った人います?本当はもうほとんど融けてますよ。ただ、この場所が一日中、日の当たらない場所だったんでこんな事が。本当に雪が残っているのは珍しいんですよ(⌒∇⌒)ノ""!! といっても今日の最高気温は13度、夜はまだまだ寒いんです(TωT)
2005.05.13
コメント(2)

以前、衝動買いしてしまったBIGホイール。せっかく買ったのに全く使ってくれなかった…正直もう使わないんだぁ…ってあきらめてたけど今日、小屋からカラカラといつも聞かない音がしていて覗いてみるとなんと!!いつの間か使ってくれてたのですヽ(=´▽`=)ノぎこちなく、でもちゃんと使ってくれています。最近少し全体的にまるまるしてきてたので、これで少しは痩せるかな?衝動買いは無駄になりませんでした(*T▽T*)/
2005.05.10
コメント(5)

うちの玄関にはこんな物が飾られています。『TO-FU(トーフ)』って言います。右が2人がトーフ親子。赤い方が「お母さんトーフ」青い方は「息子トーフ」です。この親子はいつもドキドキしています、それは、コケると「ペチャ」っとつぶれてしまうのです(;^ω^A だから顔もいつも困っている(*^.^*) ねっ、面白いでしょ。。。僕はトーフが大好きで、このキューブリック(飾ってあるプラスチックの人形)を集めています。まぁ、マニアと言われると否定は出来ないんでしょうね・・・…ちなみに、パチンコ屋さんで『スロット』ととしてもデビューしています。もともとスロット好きで、たまたま「TO-FU2」という台を見て一目惚れしたんですけど(;^ω^A テレテレ下の写真は、「TO-FU2」の後に出た「ECO TO-FU」という台です。 エコトーフのエコはエコロジー、親子がせっせと掃除しています(笑) パネルも(少し見づらいですが…)芽に水を撒いている親子、森林を伐採するポイズントーフキャラクター物の台としては、すごく凝っていました。そういえば、プロフィールの写真は「息子トーフ」のぬいぐるみです。その他にもトーフグッツはまだまだあります。まぁ、また機会があれば(^▽^)/皆さんは何か集めているものってありますか?
2005.05.07
コメント(2)

今では、『くぅー゛(`ヘ´#) 』というとあ、やば…って顔をします(*´∇`*)皆さんのところは怒るとどうですか?
2005.05.06
コメント(4)

応援して下さいね。
2005.05.05
コメント(4)

脱走から数日が経ち、くるみは前の押入れ収納ケースで暮らしています。このままでもいいかな?とも思うのですが、せっかく買ったのに使わないのは勿体無い。6千円近くしたんだから!アクリル板だって5千円位(* ̄□ ̄*;来週の休みにまた買いに行いに行こうかな。(^ー^* )フフ♪クリックするとblogランキングに投票されます。
2005.05.03
コメント(2)

突然ですが下の写真は何の写真でしょう。。。正解は、くるみのえさがその辺にまき散らされているところでしたぁ(^▽^)/なんてのん気に言っている場合じゃなかったんです。家に帰ってきてすぐこの異変に気が付きました(; ̄Д ̄)なんじゃ?勘の鋭い方はお気付きでしょう、家に泥棒が入ったのです(ウソ)くるみがケージから脱走してしまったのです。新しいお家は扉が2ヶ所あって正面の小窓と上の大きな1枚戸ですどうやらくるみは天井の1枚戸から脱走したようです。確かに簡単には開くけど(人には)くるみが開けてしまうなんてw( ▼o▼ )wえさの袋、ゴミ袋、ティッシュ、電気関係のコード、服等その他多数かなりやられてしまいました・・・ 左:ビニール袋をカリカリされた残骸です。右:座椅子の毛をカリカリされた残骸です。いずれも、カリカリ後の破片がそこらじゅうに飛び散っています。もちろん携帯のコードなんてくるみちゃんには朝飯前なんです。。。僕はショックで日記も書かずに、ふて寝しました(脱走は昨日の話)とりあえずくるみは前の押入れ収納ケースに入れています。今後の対策を検討中です。は~メッチャ疲れたよぉ(ノ_-;)ハア…クリックするとblogランキングに投票されます。可哀想だね。と思った方は1票を
2005.04.30
コメント(4)

僕にはSAXの他にもうひとつ趣味があります、下の写真を見てわかる人はわかりますよね?そう『パチスロ』です。パチスロって聞いて『ギャンブル、破産だね』なんて思う方もいらっしゃるのでは?そんなことはありません!攻めるところをきちんと攻めて引くところはスパッと引く。これだけで意外と勝てます。ヽ(=´▽`=)ノ実は去年からフリーソフトを使って収支を付けています。----2004年収支----総投資 4000000円 換金 4842000円トータル +842000円 月平均 +70166円成績 67勝50敗4分 勝率 57%注:投資4百万円は実際に持っている訳ではありませんよ。4004年は月単位でマイナスになった月はありませんでした。どうです?パチスロって勝てるんです(^▽^)/っと言いながら今年の収支は…----2005年4月28日現在収支----総投資 1259000円 換金 1244000円トータル -15000円 月平均 -3750円成績 14勝21敗1分 勝率 40%今年は初月から大敗を喫する。先が思いやられる(ノ◇≦。) ビェーン!!このように僕は『くるみ』『SAX』『パチスロ』等など充実した日々を送っているのでした。全く興味のない方、申し訳ありませんごめん隊----ちょっといい写真---- パチスロだよ黄門ちゃま(平和)BIGで0パンしたときの写真です。0パン?と思う方、詳しいことを話すと、とても長くなってしまうので(え?聞きたくない?)説明しませんが、要するにありえないことが起きたので携帯で撮りました(。>0<。)普段は400枚(8000円)出るものが125枚しか出なかったんです・・・クリックするとblogランキングに投票されます。サボった分だけ転落24位(ρ゚∩゚) グスン
2005.04.28
コメント(6)
すいません。僕のミスで26日の日記が消えてしまいました。コメントを下さった方々、申し訳ありません。
2005.04.26
コメント(4)

ロジャー:どう気持ちいい? くるみ:気持ちえ~のぉ(´ω`) 極楽、極楽… ロジャー:そういえば、また雪降ったね。 いつまで振るんだろう・・・ くるみ:・・・・・・ ロジャー:ねぇ、聞いてるの? くるみ:・・・Zzz Zzzどんな夢を見ているのでしょう?クリックするとblogランキングに投票されます。現在20位\(^▽^)/
2005.04.23
コメント(8)

今日は趣味のSAXのお話です。下の写真は、会社の地下にある発電機室という所です。ここにある発電機、滅多に作動しません。作動するのは点検のとき、停電等で電力が復旧しなくなった時ぐらいです。でも、作動している時はものすごい音がします、なのでこの部屋には強力な防音対策がされています。 楽器は大きな音が出ます。僕はマンションに住んでいるので、まず自分の家では吹くことができないのです| ̄ω ̄、|グスンスタジオなどを使用すればいいのでしょうがお金が掛かります…そこで僕はこの発電室に目を付けたのです。大きな機械や操作盤があるこの部屋を掃除機・雑巾などで掃除して、以前使ったタイルカーペット(50*50位の張替え自由なカーペット)の切れ端を繋げてこの隠れ家を完成させましたヽ(=´▽`=)ノ今は週に2,3度ここでSAXの練習をしています。YANAGISAWA Tenor Sax T-902クリックするとblogランキングに投票されます。皆様のおかげで22位\(^▽^)/
2005.04.22
コメント(2)

クリックするとblogランキングに投票されます。23位にUP!
2005.04.21
コメント(4)

今日はお休みなのでくるみの外出用リードを買いに出掛けました。お店は東急ハンズ7Fの『Pets Livin』というお店です。そして、ここの階にはもうひとつ去年できた『ねこぽろ』という変わったお店があります。ここは、入場料を払って入る猫の部屋。高校生以上400円で中に入ると10匹以上の色々な猫が出迎えてくれます。日本猫からアメリカンショートヘアー、中には毛のない猫?までいます。僕はいつもその部屋に入る勇気がなく外から『いいなぁ、入りたいなぁ』と思いながら指をくわえています…あっ、今日は買い物の話でした…最近出掛けたときにペットコーナーがあると真っ先に見に行くんですが、プレーリードッグの物ってなかなか見つからないんですよね。ウサギちゃんに(プレも可)とかなら…プレーリードッグはおまけじゃありません\(*`∧´)/ ムッキー!!だからプレーリードッグ専用なんて商品を見たら即買いしてしまいます(;^ω^A テレテレ---今日のお買い物---左:フェレット用ハーネスリード 1890円やっぱりプレーリードッグ用のものは置いていなくフェレット用で代用しました。ちょっと小さめでくるみに合うか心配( ̄  ̄)右:サイレントホイールBIG(30cm) 2730円ホイールの中に写真があってプレが写っていたから買ってしまいました。クリックするとblogランキングに投票されます(現在25位!!)
2005.04.20
コメント(5)

今日は会社の花見会(といっても桜はまだまだ昨日はみぞれが降りました)で羊々亭というジンギスカンのお店に行きました。120分食べ飲み放題ということでお酒を飲まない僕はひたすら食べていました。開始いただきま~す(●⌒∇⌒●)60分後もぐもぐもぐもぐ…120分後ご馳走様でした!ちなみにジンギスカン(ラム肉)は白身が少なく、その他色々な効果によってたくさん食べても太らない!と言われています。まぁ、明日起きたら体が重くなっているのは確実ですが(>_
2005.04.18
コメント(6)

ラウンド1実況:くるみ選手、まずはかるく 様子を窺っているおります。 チャンピオン掃除機選手は 全く動じていませんねぇ。解説:くるみ選手動きは良いので すが少し腰が引けているよ うですね。 チャンピオンの方は余裕すら 感じます。実況:さあ果たしてどちらが先に 攻撃を仕掛けるのか!!ラウンド2実況:おっと、くるみ選手いよいよ 攻撃態勢ですね。 う~ん、私には猫パンチに しか見えないのですが…解説:あれは正しく猫パンチ。 弱々しく見えるかもしれま せんが、攻撃をしつつすぐ に守備ができる。とても的 確な攻撃と言えるでしょう。実況:そうだったんですかぁ。 そして現在くるみ選手が有 利に試合を進めてるように 見えますがチャンピオンの 沈黙…不気味です。ラウンド3実況:またくるみ選手の攻撃・・・ あぁ~っとチャンピオンの カウンターだぁ!!!! くるみ選手全く身動きが取 れません。 解説:勝負ありですね。 さすがはチャンピオン。 くるみ選手の動きを読み、 攻撃に来たところへすかさ ず吸い込み攻撃。 お見事!! 実況:いやぁ白熱した試合でした 挑戦者くるみ選手も前半の 攻めは良かったのです が…やはりチャンピオン は強かった。今回の試合 はチャンピオンの圧勝と いうことで… ※このお話はフィクションです。(実際掃除機のスイッチは入っておりません。)クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.16
コメント(8)
クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.14
コメント(4)

すいません…『くるみ日記』なのに久々のくるみ登場です。今日はくるみの身体測定を試みます。測定科目は、身長、体重の2点です。 まずは身長から… 布団の上にスケールを置き、そこにくるみを置いて う~ん。。。31cm?かな・・・ 続いて体重を… 今回は、お料理などで使う量りを使用します。 これなら高さがないので、くるみに違和感を与えないし デジタルなのでとても見やすい(^o^) ただ、最大計量が1000gまでなのでちょっと心配(^^ゞ プロジェクト1:『なでなで大作戦』 その名の通りなでなでして少しずつはかりの近くへ… この作戦には欠点が…くるみはなでなでされると 体を『のぺっ』と床に付けてしまう為うまく体全体が 量りの上に乗ってくれません(T.T) プロジェクト2:『ごろごろ大作戦』 その名の通りごろごろして少しずつはかりの近くへ… この作戦で『なでなで大作戦』の欠点を解消!ごろごろ の場合は体が起き上がっていくので(猫ちゃんと同じです) 量りの狭いスペースに体全体が収まるのですv(^o^) 結果は…750gくらいでした 測定結果:身長: 31センチ体重:750グラムの健康?体でした(^-^)/~ クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.13
コメント(13)
今日は、上司の家でご飯をご馳走になりました。写真は食べている途中に撮ったものなのでちょっとごちゃごちゃしています…クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.10
コメント(1)

本名:セブンスター(ぶん太) 血統:雑種 家の母親はアメショウと何かのMIXと言っている 性別:男の子 というかもうおじさんか… 日課:一日に2つ以上『オホーツク』(カニかまみたいなもの)と 『けずりぶし』(パック)を食べる実家で飼っている猫の『ぶん太』です。前の携帯に1枚だけデータが残っていたのでアップしてみました。お昼ごろ窓から射す日の光浴びてくつろいでいる姿です。この写真には写っていませんがカメラをもう少し右に持っていくと…たぷんたぷんのお腹がこんにちは~です(^^ゞ実家に帰ったときにまた撮ってきます。クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.09
コメント(5)

お帰りなさい! はやくはやくはやくはやく なでなでなでなでなでなで。。。今日のくるみは僕が家に帰ってくるなりこんな感じです。原因は昨日家に帰らなかった為です。実は、上司のパソコンの調子が悪くてずっと会社にいたのです。全く役に立ちませんでしたが(;^_^A一日会えなかった分くるみがいつも以上に甘えてきました。僕はいつものようになでなでしてあげます。しかし…最初はとても可愛かったのですが…なでなですること10分…僕:『くっくるみちゃん?まだなでなでしないとダメ?』く:『まだまだ、なでなでなでなでしてして』結局15分位ひたすらなでなでしていました(*^.^*)ごめんね、寂しかったんだよね。クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.08
コメント(4)

『最近、暖かくなったり急に冷え込んだり困っちゃうのよねぇ…』 『今日だって日中あんなに暖かかったのに日が落ちたら薄着じゃ辛いわ…』 『毎日こんなんじゃ風邪も引いちゃうしお肌にも影響出ちゃうのよね…』 『はぁ~、何とかならないかしら…』 『それにしてもさっきから背中あたりに何か気配が…』 『こら~、誰の許可貰ってわしの写真撮ってるんじゃ~!』 すっすいましぇ~ん…ちょっと親父顔のくるみでした。クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.06
コメント(6)

札幌駅にてBIG PRAIRIE発見!! いちねこさん至急兵隊君の要請願います。あぁ、札幌駅が破壊されてしまう。兵隊君早く来て~・・・・兵隊君やっと到着!・・・・『札幌駅を荒らしているのはおまえだな!』『隊長ただいま捕獲に掛かります』『コラ、抵抗するんじゃない』『コラ、あぁ止めるんだ!あぁぁ…』『あれ?この感触?』・・・あっ…またふわふわ…ビックプレーリーもやさしいプレーリードッグなのでありましたクリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.04
コメント(4)
→の写真は今日完成した客室に置くデザートのPOPです。先日、上司と一緒にご飯を食べに行った時に言われました、『デザートの件言ったの3月だったよね?どうなった?』と…前々から『今回はデザート担当だからね。』と言われていたのですが、いつの間にやら1ヶ月が経っていたのです。作業は急ピッチで進み4/1 写真撮り(全て没)4/2 写真撮り(Photoshopで編集・加工)4/3 Illustratorで画像貼り付け・テキストなどを挿入完成となりました。本当に急いで作ったので、写真の撮影・画像の配置デザインなどなど全てが思いつきで完成したものです。しかし、自分の中では結構気に入っています。このPOPは、4/5に客室に配置される予定です。今から、お客さんの反応が気になります。(まぁ思ったより反応が無いのは分かっているのですが…)ちなみに、僕はパティシエとかではありません…。ただのホテルのフロントです。クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.03
コメント(5)
ドライヤーで乾かし終わってなでなでしている時に撮った1枚です。洗いたての毛はほわほわしていてとても気持ちが良くなります。くるみの顔を見る限り、楽しかったのではないでしょうか?クリックするとblogランキングに投票されます
2005.04.01
コメント(4)
何とか、シャワーも無事?に終わり、次はドライヤーの登場です。ドライヤーも最初は怖がってしまうと思っていたのですが、なんだか気持ちよさそうにしていらっしゃるくるみさん。温かい風を浴びてほぇ~という感じのご様子?クリックするとblogランキングに投票されます
2005.03.31
コメント(4)
今日は週に一度と決めている、お風呂の日です。先週は気持ちよく水浴びしていたのに…今日はご機嫌斜めのようですね。浴槽を走り回るくるみ。興奮してしまったのか、コロンコロンとお尻から丸い物体が…くるみちゃんここはトイレじゃないですよ…僕は思い出しました、知り合いの人で昔プレーリードッグを飼っていた人が『時々走りながらコロンとすることがあるよ』って言っていた事を。ふと気が付けば、浴槽には黒く丸いものが5、6粒。僕は何事もなかったようにシャワーで流し、今日もくるみは綺麗になりました。クリックするとblogランキングに投票されます
2005.03.30
コメント(2)

明日(火曜日)は僕の趣味でやっているサックス教室の日です。・講習費は12,000円 ・火曜日に月3~4回、1回30分高いという人もいれば、こんなもんじゃないの?という人もいます。安いという人は残念ながらいません。でも、この30分は僕が一人で練習している時より遥かに内容が濃く、とても勉強になります。指の使い方、発音の仕方、拍子のとり方など自分のレベルが上がっていくのが目に見えてわかります。(言い過ぎかな?)明日も30分という短い時間が、その日で一番充実している時間になることは間違いないでしょう。-くるみのお話-くるみはなでなでされるのが大好きです。なでなでしてほしい時は僕の膝に乗ります。そしてつぶらな瞳で訴えってきます。 なでなでして!可愛いなぁ(親バカ)クリックするとblogランキングに投票されます
2005.03.28
コメント(2)

最近くるみはケージから出てきても以前のようにそこらじゅうをカミカミすることがなくなりました。それは良いのですがくるみはケージから出るともう行きたい場所が決まっています。ストーブの裏か洗濯機方面(板で対策済み)です。どちらもくるみには危険な場所なので対策を考えないといけない。話が変わりますが、野生のプレーリードッグは、北アメリカの大草原に生息、群れで生活し、地下に巣穴を掘って生活しています。住んでいる地域によっても異なりますが、夏は地表温度が50度を超え、冬は氷点下になってしまうような厳しい環境地に生息しています。プレにとって穴の中は敵から身を守り、暑さ・寒さをしのぐところでもあるようです。穴といえば…・暗い・狭いストーブの裏、洗濯機…そういうことだったんだね。-くるみがケージに戻るところです- 首をポキポキ鳴らし準備体操(ウソです) うんしょ、うんしょ、(足をバタバタさせています) てい! 着地成功☆この後は、ケージの中に入れているTシャツをベッドにしてお休みしますzzZ
2005.03.27
コメント(2)
さぁ、私は今何を食べているでしょう?1、ひまわりのたね2、とうもろこし3、にんじんさぁ、ど~れだ。正解は、ポップコーンでした。
2005.03.25
コメント(7)
くるみは私が外出から帰ってくると、いつも『ふぎゃー』と鳴きながら立ち上がり自分をアピールします。今日は仕事帰りに寄り道をしまして帰りが遅くなりました、そのせいか帰って来たのにくるみは無反応…お~い、くるみちゃん帰りが遅かったから怒っているのかい?ケージを覗いてみるとくるみはお休み中でした。しばらくしてから私の帰りに気が付いたのか、ケージの中から猛烈アピール。おっくるみちゃん起きたねぇ(笑)なでなでしてあげるよ。今日もご機嫌な、くるみでした。
2005.03.24
コメント(0)
前々からくるみの暴れっぷりには頭を悩ませていましたが、先日洗濯機の排水ホースを噛みちぎられた事もあり、洗濯機の方へ行けないように壁を作ることにしました。ホーマック(日用品店)へ行き450mm*900mm*4mmサイズのプレートを2枚10mmのネジ・ナットセットを購入。2枚をネジで留めて壁の完成!なかなか良い出来栄えです。これで洗濯機の方へは行けないでしょう、くるみちゃん。 ・ ・ ・-壁に寄りかかるくるみ-写真では良い感じですが、この後くるみはこの壁をよじ登り突破してしまうのでした・・・もう少し高くしないとダメか・・・
2005.03.23
コメント(2)
くるみは狭く暗い所が大好きです。(プレーリーは夜行性ではありません!)ケージから出すとまず布団へまっしぐら、頭を押し付けるようにして潜ります。ちなみに、野生のプレーリーは穴を掘りその中で集団で暮らす生き物です、布団の中を潜り進んでいくのは、土の中を潜って行くのと同じ感覚なのでしょうか?布団へ入る時の尻尾がとても可愛いです。
2005.03.23
コメント(0)
くるみの前歯を捕らえた一枚です。プレーリードッグはウサギ等と同様、生きている限り前歯が伸び続けます。だからいつも何かをカミカミしないと歯が伸びすぎて噛み合わせが悪くなり、最後には物が食べられなくなって死んでしまいます。ケージから出すとテレビのコードをかじったり、バスタオルをかじったりと、いつもこの前歯に泣かされていますが、くるみからすれば生きていく為にやっている当たり前の行為。飼い主が我慢しないといけないんですね。ちなみに今日の被害は洗濯機の排水ホースでした…
2005.03.22
コメント(0)
朝の一枚くるみが寝る時はシャツの中に入って寝たり、このように丸まって寝るときもあります。こんな体制で体が痛くならないのかな?ちなみに、右側の方が頭になります。
2005.03.22
コメント(0)
お休み中のワンショット。お~い、少し白目になっているよ~
2005.03.21
コメント(0)
うちの『くるみ』2才♀です。新しいお部屋の中の一枚です。カメラが近づいて『なんだこいつは?』とでも思っているのかな?
2005.03.21
コメント(2)
右上のトイレが少し大きすぎる気もしますが…ちゃんとトイレしてくれると掃除も楽になるのですがどうなるかな?左上のかじり木は一度噛んだきり使っていない様子、かじり木にも好き嫌いがあるのでしょうか?
2005.03.20
コメント(0)
全60件 (60件中 1-50件目)

