全5件 (5件中 1-5件目)
1

2年くらい前に1回手打ちうどんを打ってみたけど、水分が多くてやわらかく、切りにくいし、微妙な出来だったんだけど、今回は、水分を控えめにしてこねてみました。水分が少ないから、固くて捏ねにくいでも、ビニール袋に入れて足で踏むには、固めが良いですね。大半を自分ではなく、旦那様に踏みふみしていただき、丸1日寝かして、さらに踏みふみしました。麺を伸ばすとき、2回に分けたんですが、パン生地やピザ、餃子の皮などと比べて、固くって、ちょっとやそっとじゃ広がりません。汗かきながら、麺棒を転がし続けました(笑)4mmくらいに切って(自分では細いと思った)茹でたら、極太麺に茹で上がり。。。(TOPの写真)鍋に入れる煮込み用に・・・。2回目は2mmくらいのつもりで細めに切ると丁度良い感じに。これはGOODでした茹で、冷水でしめ、ツルツルといただきました2回目の様子。↑同じ、麺生地なのに、切り方で味まで変わるとはね~。近日中に、また作ってみよう~っと
January 31, 2010
コメント(0)

1年に1回は食べたい、トラフグいつも行くお魚屋さんで、トラフグ白子付き1匹をてっさ・皮の湯引き・鍋用に処理していただき、4800円でした。(乾いてないヒレもついてました)ミガキで売っていた白子なしのフグが1700円くらいだったんで、白子で3000円ってことになるっだけど、白子は外せない弾力のある身と、口に広がる独特のうまみは、最高ですねぇ白子もクリーミーでとっても美味しい。〆の雑炊もお腹いっぱいでも、美味しいので別腹ができちゃうのよね外食するより断然安価。ヒレ酒で酔いすぎても、家なので、いつでも眠れるし(笑)このお値段だったら、この冬、あと1回くらいできるかな
January 30, 2010
コメント(0)

バレンタインが近づくと、チョコレート系のお酒も多くなりますね。13日に限定発売したサッポロビールのショコラブルワリービターを買ってみました。限定モノに弱いのよね・・・注いだ感じは黒ビール。香ばしくってほんのり甘くて苦いカカオのビアカクテルって感じでした。冷蔵庫にあと3缶あります。ちびちびと楽しみたいと思いま~すリカマンさんより★NEW★サッポロビール×ROYCEのコラボ!“大人な”チョコレートのお酒♪
January 19, 2010
コメント(4)

今年のおみくじ、なんと大吉でした年末年始の写真をドバっと。。。クリスマス付近、お友達のおうちへ手前のカキとキウイは、双子のベイビー達がすべて平らげたのでした手作りピザは美味しいねぇこれも年末のお友達のおうちで。徒歩圏のお友達なので、新聞配達がはじまる時間までwiiして遊んでました(笑)年末付近の、おうち居酒屋。。。50cmくらいのタラが1匹、800円だった。しらこが入っているか、タラコが入っているか、あけてからのお楽しみヨとお店の人に言われて、「しらこに違いない!」と選んだ1匹。バンザイヽ(^o^)丿白子でした。以下、いかにのしの、おうちクリスマス風景丸鶏にチャレンジしたかったけど、2人で1匹はさすがに。。。骨付きモモ肉をハーブ焼きしました。一緒に焼いた、安納芋が美味しかったフーディーズTVのクリスマスレシピだった鯛のカルパッチョ。トマトやベビーリーフを使うとクリスマスカラーですね。赤のスパークリングワインで乾杯~大根の土台に、パパイヤ、生ハム、ドライトマト、バジル、オリーブなどをのせて楊枝で刺したピンチョス。う~~ん、年末年始、ホンマぎょうさん食べましたわぁ体重も、ヤバイ値なんで、年始からダイエット開始でぇす土曜日は終日お酒、日曜日は昼以降お酒なしでとりあえずがんばります
January 12, 2010
コメント(6)

あけましておめでとうございま~す(*^_^*)>おそすぎですけど、、、年末年始は新鮮なお魚がなかなか手に入らないので、お刺身食べたい~~っとずっとウズウズしていました。9日は手巻き寿司しました手巻きするより、お刺身で食べてましたが。。。さざえ、まぐろ、ひらめ、しまあじ です。全部で2000円也。色のきれいなあん肝(生)が売ってました。塩水で洗って、筋や血を取り除き、酒をふり、ラップでロールして20分ほど蒸してみました。冷蔵庫で冷やすと固まります。だいこんおろしとポン酢、七味を入れたりして、いただきます。お、美味しすぎる
January 9, 2010
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()