全33件 (33件中 1-33件目)
1
明日書くことにしよう
2020.01.30
コメント(0)

きょうは、ペイペイフリマで本が売れたので郵便局へ。 なにやら<ゆうパケット>という送り方があり、機械を使って送り状をだすらしい。 ドキドキ・・・ 機械苦手なんですけど・・・ でも、書いてある通りに携帯のバーコードをバーコードリーダーにかざす!っと。 え~!反応しないんですけどぉ。 もう一回かざしてみる・・・ なんの反応もない。 ん!なんか左の機械の方に小さいボタンある!ポチッとな! ピッ! なんなんコレ~ これ気づけないですよぉ。 爪の先くらいのボタンですよ⁉️ まぁ、今は慣れたものでガシャガシャだしまくってますけどねぇ~
2020.01.30
コメント(0)
明日書くことにしよう
2020.01.29
コメント(0)
きょうは、昨日全然ねむれなくて、眠りについたのが6時頃(笑) で、起きたのが昼の2時半頃 こんな日は家から出たくないなぁと思ったけれど、メルカリで売れたものを早く発送して欲しいというお客様がいたのでコンビニまで行ってきた。 で、最近コロナウイルスの感染がかなり広まっているのでツルハドラッグにマスクを買いに行ってきた。けっこう売れてるみたいだった。帰ってきたら北海道でもコロナウイルスの感染者が出たとニュースでやっていて、買ってきてよかったぁとおもった
2020.01.28
コメント(0)

今日も眠れない夜を過ごしました。 いま、午前4:50。 もちろん睡眠薬を飲みました。 わたしが飲んでいる睡眠薬は ユーロジン・サイレース。 これを2錠づつ飲んでいます。。。。 これを飲んで自然とねむけがくればいいのですが、全然眠くならない。 以前はサイレースとレンドルミンを2錠づつ飲んでいました。 あまりに眠れないのでお酒も追加してみたのですが。。。だめでした。 そうとう美味しかったのはさておき・・・ 【沖縄限定】南国チューハイパインとシークァーサー 毎日眠れない日々・・ 多分、寝る前の携帯が悪いんだとおもいますが、なんとなく部屋の掃除をしてからねむれなくなってるんですよね。不思議 不用品をネット販売するようになってからのような気もします。 明日からはちゃんと寝ないとホントに体を壊してしまいます(ToT)
2020.01.28
コメント(0)

最近またブログを書くようになって、長文を書くことが多くなりました。 でも、パソコンを開くのも面倒で、なにかいいものはなかな?とおもってさがしたのがこちらの携帯用キーボード( ≧∀≦) ワイヤレスキーボード★iPhone・Android 両対応★《スタンド付き手帳型ケース》キーボードは取り外し可能! あの四角の枠に携帯を置きます。 とっても便利!そしてかわいい♪ この日記もこのキーボードで入力してます 最初は小さいからどうかな?と不安になりましたが、全然気になりません(^○^) これがあれば、毎日ブログを書くのがくにならなくなりそう(^.^)しかもA4サイズよりも小さ意思、充電式だから持ち運びもできちゃう。 私の場合は月一回の病院の待ち時間が3時間くらいあるので、そのときにコレがあれば全然苦にならなくなるかもしれないな! 最近、安くていいもの買ってる(^○^)
2020.01.27
コメント(0)
![]()
今日も睡眠薬を4個飲んだけど、メルカリの売り上げ管理などをしていたら眠れなくなってしまって、朝になってしまった。 睡眠薬って自然に眠くならないんだよね。 もう耐性ができちゃってるんだろうか・・ 十時頃、郵便局へ。 はじめて『ゆうゆうメルカリ便』を使ってみて上手くできるかドキドキ(@_@) 早速ゆうゆうメルカリ便バーコード発行機の前で携帯をかざす・・あれ?反応しない。。。。。。。。。。。 ヤバイよヤバイよ! 後ろに人が並びだした(ToT) あ・・電源入れるの? みなさん知ってました?いちいち電源入れる必要があることを。 しかもその電源めちゃくちゃ小さい。 でも解決! 今度からは楽勝です よかったぁ(^.^) 帰ってきたら、寝てないからさすがにダルくて眠くなってきて昼前から六時頃まで寝てしまった。。。。。。。。。。。。。。。。。。 もう夕食の時間 きょうは、姉が岐阜旅行の時に買った漬け物ステーキと能登のいかの丸ごと漬け。 漬け物ステーキは、おこのみ焼きのような味。でも、ごはんに合う~!! これは、石川県能登の名産品 いかの生姜味噌漬け これは焼いてあるけど、生で食べると身が新鮮で!で、びっくりするほどイカが大きい(^.^)生で食べたんだけど、この日記書くとき焼いた写真が出てきて『焼いておめしあがりください』って書いてあって、慌てて説明書読んだら、『そのままでも』ってかいてあってホッとした(笑) 石川県、岐阜県の旅行の思い出がよみがえりましたぁ(^.^)
2020.01.27
コメント(0)
一時半くらいに起きて、頭洗って、メルカリ発送は準備。夕食豚汁、塩鮭、卵焼き
2020.01.26
コメント(0)
今日も寝なかった。お母さんも七時くらいに起きてきた。台所の茶箪笥と机の上掃除して、二階の掃除少しして、里奈とダイソー。ダイソーでメルカリ売り上げ計算用の電卓購入。購入しようと思ったけど、やっぱり小さいのしかない(^_^ゞそれで、石狩せいきょうに行ってみたけど高いし、店員さんが『それ、けっこう壊れやすくてクレーあるんですよ』ってそっと教えてくれた((笑)交通事故に関するコピーを間違えて、またセブンイレブン。夕方郵便局に売れたもの出しに行った。夕食コロッケ揚げて、紫蘇ご飯(飛騨)厚揚げ生姜乗せ。リナ風邪引いてる。
2020.01.24
コメント(0)
きょうは、11時半くらいにまで、寝ててやっぱ徹夜してたらぐっすりだったな。部屋の片付けと、メルカリ出品とメル足とご飯用意、またメルカリ。リナ風邪引いて来ない
2020.01.23
コメント(0)
眠れなかったから、朝からメルカリのもの用意してたら、ラクマでも売れてすぐに出しに行った。セブンイレブンでアルコール交換して、ローソンでロールケーキ交換して烏龍茶買いにいって、部屋の掃除。懸賞の思い出の整理がすごい時間かかった。夜うたた寝。からの本気寝。すぐ寝た
2020.01.22
コメント(0)
きょうは、四時頃までメルカリのものとか撮影したり、ゲームしたり落ち着かなくて起きたの12時半くらい。それから頭洗って、昼にレトルトのお粥食べて、しばらくして里奈が来てダラダラ過ごして、夜は牛丼。食後うたた寝して起きたらヤドカリがスパムの卵食べてた。やっぱり好きなんだなぁ。
2020.01.21
コメント(0)

昨日は全然眠れなくて四時頃まで起きてた。眠れないというよりゲームしたり携帯見てたら眠れない。ちゃんと寝る癖つけないと。眠剤飲んでも寝ようとしないと眠れないもんだもんな。 11時半頃おきて、また部屋の掃除。 今日は主に文具ケースの中と出窓の下の棚をやった。 書き貯めた日記帳がほんと場所を取るんだよなぁ。なんか交換日記まであるしぃ~ でも捨てられないし。 こうやって今の時代ブログとか日記アプリでことが済むんだけど、やっぱり手書きっていいよね。その時の文字の形とかイラストとか、後で見直すと楽しかったりする。 けど、検索機能は勿論ないから最近みたブログに書くようにした。 誰か、検索機能付き手書き日記って発明してくれないかなぁ(笑) それにしても思い出の品をバンバン捨てる北川景子が羨ましい! 一通り掃除を頑張ったので、一休みして今は夕食作り。 今晩のメニューは、この前ブログに書いたミルフィーユ鍋。 レトルトスープ使って冷凍魚介使っての簡単鍋だけど、かなり美味しいから、興味ある人過去記事みてください。 あー、それにしても疲れた。 あー、メルカリで売れたもの発送準備しないとぉ。オーブの口紅とヘアカラーが売れたよぉ。
2020.01.19
コメント(0)

今日の夕食は、出前専門すし 銀のさら。 今日は寒かったから、お寿司な気分じゃなかったけど、他に出前できるものがなかったから寿司で、せめて丼物をチョイス! ちょっと画像の色合いが濃くなっちゃってるけど、周りが赤身で、真ん中が中トロ。 https://www.ginsara.jp/sp/paper_menu/kita.html これ、銀のさらのリンクなんですけど、見た目全然ちがう~ 中トロ、こんなにてんこ盛りじゃないし、まぐろも写真じゃわからないですがスカスカ隙間が空いてた… コマーシャルで職人も認める「銀のさら」!みたいなこと言ってるけど、この鉄火丼は、もう頼まないよ。 昨日、生協で買った北海道産ししゃも。 オス、メス両方。 いつ食べても思うけど、やっぱりオスが美味しい! 鵡川で食べなくても美味しいわぁ。 というか、シシャモといば鵡川が有名ですが本当に美味しいのは日高産! 知ってる人、少ないと思う。↓ 今日は11時から一時まで部屋の掃除して、三時半頃にお姉ちゃんが来た。 それにしても、部屋が片付かない。 服が1000着位あるんじゃないかなぁ。 頑張るぞ!
2020.01.18
コメント(0)

今日の札幌は天気が悪く、曇り… 室内も、温度計で27.6度あるはずなのに寒 そこで登場するのがヒートベスト! 最近、母が愛用してます。 あ、横にいるのは愛犬のミルキーです。 このベスト、充電バッテリーが必要なんですが、チャンチャンコ←言い方古い(笑)を着ていても寒いと煩くストーブガンガン焚いてた母が、暖かいと気に入ってる商品。 最近ではストーブ小さくされて私が寒い! コマーシャルで見かけて姉が母にプレゼントしたもの。これ、モバイルバッテリーが必要なのが難点ですが、色んな買って大して喜ばない母が珍しく喜んでいるのでいい商品なんですね(^-^) ヒートベスト↓
2020.01.18
コメント(0)

今日は、朝起きたら室内で育てているハイビスカスが咲いてました。 こんな北海道の真冬でも、室内だと咲いてくれます。色はピンク色でかわいい(´・∀・) 我が家では出窓の棚の上で鉢で育てでいます。と言っても世話をしているのは母なんですが、黄色や赤も花を咲かせます。 ハイビスカスの花は一日で萎んでしまうので、咲いてないときは100均のハイビスカスで誤魔化してるけど(笑)、たまに見間違える時があります。 北海道の室内は暖かいですからねぇ(^-^) 今、デジタル温度計で27.6度ありますわ。 11月に沖縄に行ったときは、そこらじゅうにハイビスカス咲いてました。 でも、昔より減ってたのが少し寂しかったですけどね。 我が家のハイビスカス元気に育て~
2020.01.18
コメント(0)
昨日の続き夜中に里奈が帰っていく音が聞こえたので、少ししてから、ヤドカリにポップコーンあげるの忘れてたの気になってあげに行ったら里奈があげてくれてた。私がヤドカリの砂取り替えてても完全無視だったのに。なんか泣けた。眠れなくてまた起きていったらお母さんが起きてきて怒られて喧嘩になった。わたしは家を出ていこうとして、お母さんがお父さんを起こして、わたしは二階に上がって寝た。そしたら今度はお母さんが家を出てって、お父さんと追いかけてもだめで、仕方なくお姉ちゃんにまた連絡して三人で説得したけどだめで、里奈がもう知らないよ!って車で帰ってったように見えたけど、車でお父さんと乗せて救助してくれた。お父さんは帰ってきた。雪がシンシンと降り続ける夜だった。おぼつかない足で歩き続けた足跡が新雪に点々と残っていたりな家には行かなかったようだとお父さんが言っていた。わたしはなにも出来ないので寝た。きょうは、一時時半くらいに起きて、去年お姉ちゃん車で信号待ちしてたときに後ろから追突された事故の保険金の書類に押印するために区役所に印鑑登録に行った。ついでにガソリン券もらってきた帰り、みよしの。レンチン足りなくて、あまり美味しく食べられなかったし、一人で食べるの寂しいな。七時くらいに起きてきて、なにもなかったかのように接してくれた。餃子カレーを食べてくれた。
2020.01.15
コメント(0)

買い物に行こうと思っていたら姉が来たので生協(COOP)に一緒に行った。毎週木曜日はシニアコープデーだったみたい。母の組合会員証だから、5%OFFそれにしても最近野菜が高いなぁ。ピーマンが一袋158円かぁ・・ちょっと考えて、やめた。なんといっても5袋購入予定だから。とりあえず生協での買い物を終わらせて、我が家の丘ヤドカリ用に椰子実がらの土を購入のためにジョイフルエーケー屯田まずは、我が家のアイドルミルキーのおやつ選び~たくさん買ったよぉ\(^o^)/愛犬おやつ祭り(笑我が家では、いつもこんな感じです開封してないのに自分のものだって気づくんですよね最近のお気に入りは黒豆。渋!珊瑚砂を敷きつめているんですが、我が家のヤド君は、なぜかここが好き。今回の脱皮も椰子がら土の中でした。
2020.01.15
コメント(0)
![]()
お姉ちゃんが病院について来てくれるっていったけけど最近ぜんぜん私のこと心配してくれないし、行ってもぜんぜん良くならないからイライラして、ついて来なくていいって言ったら、そうなの?って簡単に言われたから余計腹立った。で、やっぱりつい来てと言ったら、「あぁ~」みたいに、面倒くさそうに言われたから、結局1人で行くことにした。今日は疲れた。 病院で、四時間半待ちその間に頼まれた柔軟剤買うためにツルハに行った。この柔軟剤を買ってみた。なんか難しい名前の香りだけど、くどくなさそうなのをちょいすわたしは柔軟剤の香りが苦手なんだけど母が好きだから。 店内をぷらぷら歩いてたら肌診断を勧められた。どんなことに悩んでますか?って聞かれたから「水分とハリがないと思うんです~」って答えたら、思ったとおり水分とハリが足りないって言われた。今使ってるのは以前ツルハで勧められたジサージのオールインワンなんですけどねぇ~って言ったら、まず受け止める肌が出来てない上に、3プッシュ必要なところ、ずっと1プッシュで使ってたがーん化粧水でもなんでも受け止める土台の肌が出来上がってないと、どんないい化粧品を使っても意味ないらしいです。ということで、導入液(ブースター)があるといいらしい。勧められたのはコレこれ、効果がすごかったぁ片手にコレを塗って、もう片方は素手。そこに化粧水を一滴たらすと、塗ったほうはじわ~っと広がる。のに対して、塗ってないほうはポロンと水玉のまま。こういうことなんだぁって関心しちゃいました。すごく欲しくなったんですけど、ツルハで購入すると5000円↓でネットで探してみたら、これ安くていいかも導入液って、調べると結構お高いんですよね。今度、これ買ってみよぉ~ 最近、お姉ちゃんともギクシャクして、わたしは一人ぼっち。なんで私ばっかりが悪いのさ。少しは病気のこと理解してよ。やっと六時半頃帰ったら、里奈がトンカツ揚げてくれてた。でも、腹立ってたから無視した。 ヤドカリの水槽の砂洗った。なかなか姿を現してくれないヤドカリのショット二階建てにしてたのをなくして、カビが生えちゃってたのでココヤシの皮と木は一旦撤去。水槽の前面にモヤモヤしてるのはカビじゃなくて、湿気ですそして表面の砂は入れ替えて乾燥状態にしました。 二人はコンビニ行ってサスペンス見てた。 わたしは病院疲れと、精神疲れと、新しい薬のせいか、眠いし居間に居づらくて九時頃二階に上がって、これ書いてゲームして寝た。
2020.01.14
コメント(0)
ヤドカリが脱皮を終えて一安心していましたが、全く姿を現しません。どうやらココナツハウスの中にいるようなのですが…ココナツハウスの中で死んでいるのでは?と、心配になって昨日の夜、良くないことだと思いながらもココナツハウスを少しめくってみた。そしたら、ココナツハウスのものすごい奥でひっそりしてた。なんだか元気なさそう。そっとしておいてあげよう夜、心配すぎてココナツハウスの入り口に、乾燥リンゴを置いておいた。で、夜中にそっと覗いてみたらリンゴをココナツハウスに持ち込んで食べたらしい(^^;一安心。でも、そこまで出てきたくない理由を知りたい…
2020.01.14
コメント(0)

今日は、起きるのが遅かったけど なんとなくお腹が空いて、夜まで、前に八雲で購入したお気に入りの海鮮ホタテ粥。 これはホントに美味しくて、お粥の嫌いな母でも喜ぶ味なのです 賞味期限2017…いまは2020。 大丈夫です(^-^) レトルトって、少し味変わるけど腐りはしないですよ。ホントに不味くなるものもありますけどね。 帆立ゴロゴロ↓ むしろこれは帆立の出汁が濃くなってる(笑)いや、でも賞味期限内が本来の味なので、守って食べましよう(^-^) 【寿フーズ】北海道海鮮粥 帆立(230g) なかなか売ってないんだよなぁ。 いつも八雲の道の駅でまとめ買いしてますけど今年は函館じゃなくて石川県と沖縄に行ったから買えなかったよぉー。 ココナッツの奥に入ったままヤドカリが出てこないし、いるのかどうかも不安になってしまって少しココナツを動かしてみたらヤドカリいた。ストレス与えちゃったかな。あー、毎日生きてるのか心配で私もストレス溜まる。でも、もちろん長生きして欲しい\(^o^)/ 夕方、少し寝てしまって、夕食はお母さんがお腹痛いからいらないというので、納豆ご飯。納豆ご飯は、やっぱりお腹に合わない。なんだか張ってしまう。 でも結局また九時頃、お腹すいてきて鍋焼うどん食べちゃった。 ミルキー、へびで遊んでて後ろ向きに歩いてたら、処分する階段ダンスにお尻ぶつけちゃった😱かわいちょーにぃー。
2020.01.13
コメント(0)

昨日の20:20に、ヤドカリが脱皮を終えて砂の上に戻ってきてるのを発見した。 我が家に来てから二ヶ月弱の小さなヤドカリ ガジュマルの根本に潜り込んだのが1/3だったから約9日間。 途中、もう死んでしまったのではないかと考えてみたり、一ヶ月くらいは出てこないから大丈夫ですと自分に言い聞かせてみたり… でも出来ることは、そっとしておいてあげることだけだったからヤキモキしたけど、動いてる姿(見てたらすぐココナツの中に隠れたから)一瞬しか見られなかったけど嬉しかった。涙がでた。戻ってきてくれてありがとう。 いつ戻ってきてもいいようにと、水を取り替えた日だったから、うれしかった。長生きしてね( ;∀;) なんとなく一回り大きくなったなぁと感じるけど、相変わらずの臆病さだね😵
2020.01.13
コメント(0)

朝は、眠りが浅くて寝たりないみたいだったから布団の中で、ダラダラしちゃって十一時半に布団から出た。 お母さんがコブクロを作ってた。 昼ごはんに、ずいぶん前に買ってあったKALDIのソルロンタンにご飯を入れてパクパク。わたしは脱皮中と思われるヤドカリ君の水変え。いつ出てきてもいいようにね👌 ソファでゆったりしてるミルちゃん。写真撮ろうとするとすぐに顔隠しちゃう今日も部屋の掃除…とてつもない量の不要品リサイクルに持っていくのも大変だ♻️ 夕食は豚肉と白菜を使ってしまわないといけなかったから、簡単お鍋。白菜を一口大に切って、豚バラも同じ長さにハサミでチョキチョキして、鍋肌からどんどん中心に向かって重ねていく。中心部分は白菜を細切りにして全体を埋めて、残った豚肉は、隙間なく適当に乗せておく。で、上から白菜で蓋をします今日使うのは、軍鶏系 地鶏だし 塩鍋つゆ ってネーミングの鍋つゆ。なぜか写真が横向きで直らない(;_;)ヤマキの商品で坂本龍馬の写真がついてました。つゆを入れたら、シーフードミックスを上にパラパラ投入凍ったままでOK蓋をしてグツグツさせて、白菜がしんなりしたら完成!これが白菜と豚肉がしっかりサンドイッチになったまま盛りつけることができるくらいにピッタリくっついて美味しかったぁ。まぁ、つゆのおいしさですけどね(^^;毎年恒例の大間のまぐろの番組みた。 22:20分、ヤドカリが9日ぶりに姿を現してくれた😭脱皮に成功したんだね。心配だったよ。戻ってきてくれてありがとう😃 ヤドカリが戻ってきてくれて幸せな気分だったのに、お母さんに、あなたはもう相手を探さないの?って聞かれて嫌な気分になった。また不安定になるから、やめてほしかった。
2020.01.12
コメント(0)

かわいいミルちゃん♥️ 伸び伸び~と伸びをしてるミルちゃん♥️ 八時頃起きた。睡眠アプリが結構役立ってるかもしれない。 またミルちゃんのチンチンが飛び出まくってたから少し放っておいてから薬をつけた💊 今日こそ部屋の掃除をしようと意気込んで、やっと取りかかることができた(^-^)あまり頑張りすぎると出来なくなるので、きょうは一時間だけ。それにしても膨大な服の量。一日一回着替えてもあまりそうなほどだ。 昼は緑のたぬき。 昼寝は15分くらいすると健康にいいというのでやってみたら、二時間くらい寝てしまって四時半に起きたら里奈が来てた。ガソリンスタンドで福袋もらってきたっていうので、わたしも行ってみた。帰りローソンで夜食を購入。700円くじ引いたら、グループジュースが当たった で、帰ってから福袋の中身を見たら、私のにはドリップコーヒーが入ってなかった😵 夕食はスパムおにぎり ミルちゃんが私のタオルの上でくつろいじゃった 私のバスタオルだよぉ~ ヒロシの迷宮グルメの録り貯めたの見た。 12時半くらいまでみて、ゲームして一時半頃に寝た。 明日も掃除できるといいな🎵おやすみなさい
2020.01.11
コメント(0)

12時半におきたら、母と姉がいなくて、父が買い物に行ったって言ってた。 で、夜中に起きてきたらミルキーが起きちゃうから起きてきちゃダメだってお母さんが言ってたよって言われて。自分が目覚めちゃうだけじゃん。こっちだって眠いの我慢して起きててあげることあるのに(-_-) 買いもの行ったからって、お姉ちゃん寝てるし。 買いものがどれ程偉いんだよ(#`皿´ 三時頃、のり巻き少しと焼き弁食べた。 また橋幸夫と五木ひろしショーやってたから起こしてあげて、わたしも寝ちゃった。 起きたらミルちゃん帰って来てた。 夜は銀カレイとレトルトのもつ煮と、惣菜。ガソリン券の期限が年末で切れてた😭 夕飯の用意してたら、まだお腹すいてないから、まだいいんじゃないの?って、また里奈が文句言ってきて「なんでそんなに怒られなきゃいけないの」っていったら、別に怒ってないけど…って!なんか偉そうに腹立つわ。 夜、ミルキーのベッドを里奈がソファに乗せたら寝てた☺️
2020.01.10
コメント(0)

今日も眠剤を飲んだけど眠れない。 布団に入ってまずすることは、携帯ゲーム。エンパイアーズ&パズル。 その後は、ツムツム。 そうこうしているうちに、寝る時間が過ぎて行って、気分が落ち込んできて一階に降りていって一服。 この負のスパイラルがよくないんだなぁ
2020.01.09
コメント(0)
十二時半に起きて、スーパーアークスに烏龍茶買いに出掛けた。棚の取っ手も横のダイソーで見てきてと言われたけど、なくて、新発寒のセリアまで行った。買ってきたけど見た目が合わないみたいだ。夜は、油ガレイのソテーとお味噌汁にしようと買ってきたすり身を油で揚げた。それと昨日の残りのハンバーグ。昼間、臭いと言われたのでお風呂に入った。お風呂から上がって鑑定団かかってて、ミスキャンパスに選ばれたアナウンサーが出てるのを見て死にたくなってきた
2020.01.07
コメント(0)

九時頃起きた。 でも、リナも来てくれてお母さんの病院行ってくれた。 わたしは、台所の整理。 昼はのり巻き買ってきてくれたから食べて、夜は牛肉を焼いた。 ヤドカリは今日も土の中。 今日は寒いのでリナちゃんが買ってくれた中国から取り寄せたゴールドのモコモコジャンパー おうちの中では、毛糸のベスト これ、100均の犬の服。 300円。ちょっとジジくさい(笑) 夜は帰れマンデーを見てから、みんなでなぞなぞ合戦をした。
2020.01.06
コメント(0)
昼頃起きて、ミルにおやつあげて、シャワー入って、夜ご飯ハンバーグ作ってもらって、昨日のキムタクのドラマ(教場)の後編見てた。
2020.01.05
コメント(0)
十時過ぎくらいに、昨日お母さんと二人で見に行ったリサイクルに頼んでた新しい棚が運ばれてきた様子。わたしは調子が悪くて寝て過ごした。昼過ぎに携帯を二階に置いたまま一度起きて、また寝ようと二階に行ったら橋幸夫の番組あったのを携帯見て気づいたら30分過ぎてて、しかもかけても画面がなんか小さくて超焦ったけど、なんとかかかった。お母さんが、棚の整理を始めたので、一緒にいたくなくて二階で寝て過ごした。九時過ぎくらいに、お腹空かないの?って声かけられて起きていって、お腹すかないからってまた二階に行ったけど、ミルにおやつあげた。そしたら八時半と九時半間違えてて、二回あげちゃってた。なんかお腹空いたので、大根のおつゆご飯食べて、キムタクのお正月ドラマ(教場)見て寝た。
2020.01.04
コメント(0)
元旦に行ったリサイクルに良い棚があって、その時に西野店にはもっと種類が有りますよって言われたみたいで、連れていってあげた。たしかに種類はあるかもしれないけど食器棚ばかり。そこに富丘店の人が調度いて、棚のことを覚えてて、ここで注文しても、向こうから配達できるという。取っ手が二個取れてたから一万円で良いって話をしてたようだけど、取っ手を付けたから1万2500円で値をつけたという。配送料が1000円で、想定外の出費。なんとか値切って、配送料込みで1万1000にしてもらった。わたしは内心、インテリアには興味ないし今まで通りで良いと思ってるし、何せ入れ替えでゴチャゴチャされるのが嫌で、ちょっと不機嫌になってた。いいよね!とか、どう思う?とか聞かれて見てないから何とも言えない、良いと思うなら良いんじゃない?を繰り返してたら、連れてってくれたのは嬉しいけど機嫌悪くなるんなら来なくて良かったって叱られた当たり前だよね追記 届いてみたら結構かわいらしくて良い棚だったけど、付けたという取っ手が全然合ってないどういうセンスしてんねん!この取っ手なら一万円で妥当(笑)後日、自分で付け替えしましたよ。
2020.01.03
コメント(0)
![]()
昼過ぎに起きてしまった昼に大きな味噌ラーメン食べて、ミルの足洗って夕食は雑煮の汁に昨日のご飯入れたやつとおせちの残りとホッケ。テレビなにもないから充電させてもらえませんか?に信吾ちゃん達三人が出てたからなんとなくみた。ヤドカリ夕方、ココナツの上にいたのに、夜になっていなくなってて、いくら探してもいないと思ったら土のなかに潜ってた。脱走したのか?どこ行ったんだ?とても心配になったけど一安心マルカン MARUKAN ココナッツハウス [ペットフード]我が家で使っているのは、こういうココナッツハウス。最初は警戒して入りたがらなかったけど、入り口近くに何度か見かけるようになってから数日で今度は置くの方に避難するようになった見ていると必ず逃げ込んでいくから、あんまり姿を見ることが出来ないんだよなぁ。
2020.01.02
コメント(0)

朝早く起きて、生協に行こうと一人でいたら、リナが来てくれたから二人で行ったけど、今年から干支タオルはなかったし、くじ引きもなし。カレンダーだけもらって、美味しそうな牛肉のザブトンとロブスターとアワビの山椒煮を買って帰った。帰ったら、お姉ちゃんが注文してくれた石川県能登の香箱かにが届いてて、小さいけど身もしっかりはいってて美味しく食べた。 去年旅行に行った石川県から届いたと思うと感慨深い(^-^) 10匹入ってました↓ これは14000円でした。 つぶつぶ外子と、こってりとしたオレンジ色の内子がなんとも言えないほど美味しく、味噌もたっぷり!小さいのに身も美味しいんですよね\(^^)/ 一応ちがうお店ですがリンク貼っておきます。↓ せいこかに せいこ 蟹 Sサイズ 1杯入 冷凍品ずわいがにの 雌ガニ メスガニ が せいこ蟹 冷凍呼称はセコガニ 香箱蟹 セイコ せこがに 親がにせこ蟹 こうばこがに 香箱ガニ 親かに 外子 内子ポイント10倍 10倍ポイント 御年賀 年賀 お姉ちゃんとお母さんは西野のリサイクル(モノハウス)に行ったけどやってなかったので、オフハウスによって帰ってきた。夕食はおせちと雑煮。わたしはお餅をレンチンした。芸能人格付け見ながら買ってきてもらったマスカットブー?のケーキ食べた。相棒見ながらまと、かにの残りとはロブスター食べたけど、あまりおいしくなかった。 今日のミルキー 今日のヤドカリ グリーンスクリーンでなるべくストレスレスにしてあげてるの。見にくいけどね ご飯食べてるところ。 香箱ガニの外子をあげたらモグモグタイム
2020.01.01
コメント(0)
全33件 (33件中 1-33件目)
1