全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日は久々に弟が帰ってきました・・・・ということはクリスピークリームドーナツのお出ましです今回は前回のように2じかん30分も並ばなくてもいいように、現地着いて込み具合を電話で教えてくれ と伝えてありました。なのに、仕事中「もうすぐ買えるよ」とメールが一体丼だけ並んだのか・・・???結局2時間並んだみたいでしたかたじけないでも並んでる間ドーナツが配られるそうですしかも1個丸々太っ腹ですね箱を開けると・・・・じゃーん!!幸せ気分になりました今回はマグカップを買ってきてもらいました本当はグッズはまた並びなおさなきゃいけないのですが、なんとかしてもらったそうですこのマグ、とってもでかいんです今まで見てきたマグカップの中で一番でかいです帰りの新幹線で同じ袋持った人がいたみたいです。やっぱりわざわざ買いに行く人がいるって本当なんですねサザンテラス通り今日の夕飯牡蠣を食べました牡蠣好きにはたまりません!!貝を開けるためにマイナスドライバーでせっせこ開けましたよつるんとトローリで美味しいです香りも好きなので気持ちレモンを少しだけかけて食べました!!話は変わりますが、我が中日ドラゴンズの契約更改・・・・日本一チームになったのに寂しい話題ばかりな気がします。内情は知りませんが川上投手の巨人、阪神戦への当番が多いことに関しても球団側は「たまたま・・」だなんて・・・・そんなことがなぜ言えるんだろうか・・・そういえば2年目選手の春田選手は任意引退と記事を見つけましたヘルニアが悪化して日常生活に支障や、下半身付随になるおそれがあるみたいな話ですがとても残念ですとっても苦しい決断をしたのですね・・・・まだ若いのに・・・でもこれからの人生長いからこれに変わるやりがいのある何かがみつかるといいなぁー
2007.12.26
コメント(6)
やばいですおててがボロボロですブリです・・・・ブリにやられたんです。きっと・・・人間の太ももくらいを分解するんで洗ったりで相当水に触ってたし、ウロコはがしも冷たい手でせっせこやったし・・・・いまパソコンさわってる今もパリパリですところで今日もブリなのです。まだまだブリありますが、他にも鯛とかさまざまな魚がたくさんでしばらく魚生活になりそうです(笑)まぁ間に魚以外はさみますがでもしばしの間、自分は醤油臭いかもしれません(笑)醤油臭い女って・・・・今日は昨日写真にのせたブリの内臓部分を食べました「胃」です。酢味噌で和えるとおいしいみたいなのですが、家には梅味噌しかなかったので、ホルモン焼きのようにたれで焼きましためっちゃおいしかったですコリコリしてておつまみによいですなのでこれは父上行き。 毎日お菓子みたいなおつまみでは体に悪そうなんで他には、味を変えたくて、切身を包丁2本、「二刀流」でたたいてつぶして、ごま油、醤油、ねぎをもみこんでネギトロのようにしましたあとは2回目トライのブリ大根(右が胃袋を刻んで焼いたもの、左がネギブリ、上がブリ大根)なかなか塩分たかそうで心配になってきました大丈夫かなぁーまたまた食事後はブリの頭をかち割って分解、アラも分解して大きな鍋に放り込んでグツグツこれで鍋をやるときのだし汁にしようと思います魚って自分は裁くの下手で嫌になってしまいますが、なかなかこんな機会はそうないので楽しんで分解してます(笑)もうこれまで何回もやってきてるので少しずつではありますが上達している予想です(笑)明日はブリ以外の調理にはいろうかなぁーと思います。鮮度が落ちちゃうしそういえば、例の議員宿舎の話、バカタレって頭コツンとやりたくなってしまいました(笑)そんなことより他にやらなかんことあるでしょ???あぁーまたダイビングが恋しくなってきましたそろそろ考えなくちゃ
2007.12.20
コメント(6)
魚釣りの続きですが、帰ってきてから裁いたりしてて夜中3時になってしまいましたそれでは長くなりますが、魚釣りの日記を書きたいと思いますまずは駐車場に到着してから船の場所まで向かいます、このとき6時くらい、太陽が準備しています道中にバス停を見つけました12時台が行ったあと4時台までバスがこないみたいです、しかも1時間に1本か2本、しかも来ない時間も多々あります自分の家の近くのバス停も1時間に1~2本しかありませんが。確実にあるのでまだましなのですね。とっても寂しいバス停の時刻表でしたそうこうしてるともう太陽は着々と船に乗り込み海上釣堀へそしてこんなものが見えてきました風が強くて寒い中始まりました。まずは最初につれた鯛だけパチリそしてなかなか釣れない時は遠くに海にプカプカ浮かぶ鳥をみつけたりして写真撮ってましたどうでもいいですけど着水の瞬間をおさえました真ん中にいるのが無事着水完了の鳥です、カメラ目線です。途中空が綺麗でした午後の2時になると周辺に鳥達が相当集まってきます。2時はちょうど釣り人達の帰る時間です、なので使いかけのエサなどを求めて鳥達が時間も知らないのに集まってくるのですすごい!動物の本能なのでしょうか??生き物はすごいです中には獲物をくわえてる鳥も・・・・そして片付けが終わり人のいなくなったとこに来てエサを勝手に探してるこんなブサイクは鳥がいました帰りに先生の友達が大ブリをくれましたもともとブリ大根を作りたいと先生に話していて、自分の技量では釣ることはとんでもないと先生に笑われてましたが、それを聞いて自分の分を釣っといてくれたのです渋滞に巻き込まれながらも家に到着、魚はこちらです鯛、イサキ、ジマアジ、ツバス(ブリの子供)ですそしてぶりの頭だけばらした状態がすごくぶといです!!太ももくらいあるのでなかなか切れませんかなりの重労働です今日は普通にお刺身にしました!!炙りの刺身もやりましたすごいんです!!刺身なんて1センチ以上は分厚いから漁港とかのお店で食べてる気分ですそしてブリの骨部分は捨てよう思いましたが、これも炙ればおつまみになるみたいなので炙って父上に出しました食事が終わってからは、明日のご飯の下ごしらえです。キモイですが内臓部分、これを洗ってる時、胃の中から小魚が出てきましたしかも少し消化されてるのか小魚の身が溶けて骨が出てます手前がその小魚ですそして、内臓の真子(?)を取り出して「からすみ」を作るため取り出しました。胃は牛ホルに似た感触と調べた時にあったので、胃を開いて中を洗い、小さく切りましたなかなか気持ち悪いですが見て下さった方には感謝です
2007.12.19
コメント(8)
今職場の先輩と先生と釣りへ向かう車内です今調度朝ごはん?なのか「すき家」でチョロリと食べました!食べたのはねぎ玉牛丼豚汁セットのミニねぎがてんこ盛りすぎて卵がかけれませんネギを豚汁へ少し移して食べました!こんな朝4時にごはんでお腹がプンプンですこれからまた車移動海上釣り堀と言って、海にプカプカいかだが浮いてる場所なので現地に着いたら船にのります!釣り堀と言ってもなかなかベテランの人でも釣れないこともある。なめてはいかん釣り堀です道中に鹿に会えるかもなのでパチリとがんばります
2007.12.18
コメント(6)
最近またまたさぼっておりました。皆さんお元気ですか??私は元気じゃありません一日中メガネで生活したら頭いたくなるし・・・野球から離れた生活・・・・つまんないですついに我が中日ドラゴンズの福留選手がメジャーのカブスに決まりました!!ファンの間ではいろんな意見があるみたいですね。でも福留選手は本当は中日に残りたかったという話を中日OBの人や現役選手も言ってるみたいなので、やっぱりフロントと何かがあったんでしょうね人と人の話なので折り合いがつかない事もあるのでしょう・・・・でも寂しいです、でも頑張ってほしいそんな気分です。ファンになにかあいさつはないのかな???話は変わって前回作ったムラサキ芋のゴマ団子、ムラサキ芋にはアントシアニンというまぁポリフェノールが含まれてるので目にいいのです!!父上の目は刻一刻と悪くなってるので気休めにまたいろいろ作ってみようかと思いますしかも!!老化防止にも効くみたいです!!ビタミンCと一緒に摂取すると5倍の作用をもたらすからなにかいい摂取方法を考えなくてはまあ手っ取り早く芋食って、レモンかじりゃーいいんですけど、それじゃ味気ないですしね(笑)なにかいい方法あったら伝授してください!!最後に職場近くの川にカモがまたきましたこいつ達かわいいんですたまに親カモに赤ちゃんカモが6羽くらいくっついて泳ぐこともあります今回は仕事中窓から見つけて川へダッシュたどりついたらカモが飛んでいってしまいました、なので追いかけてそーっと近づいてみましたが・・・・逃げられましたまたまた追いかけてそーっとカメラでパチリ撮り終わった頃にはかなーり川下に来てしまいました
2007.12.12
コメント(6)
えー!????昨日皆様のところへ伺ってから日記更新したのに、今自分のページ見たら何も更新されてないもうめんどくさくなってしまいました昨日はせっかく新鮮な写真載せたのに・・・・・昨日はいつものメガネさんと、成金さんと、パシャさんで四川料理を食べに行きましたたたんめんや回鍋肉の写真です辛いもの大好きな自分にとっても辛い料理です目の前に座っていた男性はあぶらとり紙と汗う拭きシートのようなもので顔を拭いてました自分の席の隣のメガネさんは・・・・汗ダーダー(笑)そして拭こうともしません、ひたすらダーダー、麺の中に入っているんじゃないか??というほど。なので手術の助手のようにお絞りで軽くトントンと拭いて差し上げました(笑)季節が寒くなってきたせいかスープまでゴクゴクのめます。絶対次の日のお腹がやばくなるのに・・・・もっと激辛なお店ないかなぁー???そういえば先日日記に載せた「鬼まん」知らない方がちらほらいるみたいです、これって地方地方に別名があるのかな???名古屋だけこういう呼び方なのかな??謎です・・・・・・・・
2007.12.08
コメント(10)
今日は職場に柿を持ってきてくれたパートさんがいましたしかもそれは隣の家の柿の木を折って持ってきたみたいにワクワクする柿ですどうぞご覧下さいすごいです!!枝に柿が何個もついてますそして次は先輩が鬼まんを作ってっきてくれたみたいで皆で食べましただけど今まで生きてきてこんなすごい鬼まん見たことありません鬼まんとは蒸し器で何個か同時に蒸すのですが、この先輩それがめんどう、とのこと。そしてこんな風になったみたいですどひゃー!!!!とてつもなく大きな鬼まん小分けに蒸すのが嫌で全部丸ごとにしたようですなかなかこんなにでっかい鬼まんも見たことある方はいないと思いますそんで今日その先輩から「ムラサキ芋」を頂きましたそれからというもの仕事中だというのにほとんどムラサキ芋のことばっかり考えてました何作ろうかなーできれば甘すぎず素材の味は残したいなぁー・・・・でもムラサキ芋は普通のサツマイモより甘みが少ないから甘みはたさなきゃなぁー・・・・で、きまったのが「ごまだんご」です明日職場で皆に食べてもらうため、団子こねる前に気に入ってた色だけど、きちんとネイルを落として、爪を切ってそんで芋をふかして、餡にするためつぶして。 冷ます間にお団子こねこねまず皮にするおだんごを小分けにしますそれから一つずつ芋の餡を包んでお団子にします、餡を包む様子ってたまにテレビで職人がやってるのを見る時あるんですが、まねてやってみたらなかなか(笑)チャッチャとできましたそしてゴマをまぶしたとこがこれそして油で揚げますここでアクシデント、1個ためしに揚げて見ました、すると出来上がって油を切るために新聞紙の上へ置きます。するとッボン!!!!と爆発しましたなぜでしょう・・・・破裂したのは・・・・温度差で破裂しちゃったんですかねー・・・気をとりなおして全部揚げましたこの上の写真でお分かりになると思いますが、破裂したおだんご・・・中身が・・・・飛び出しております変な形になってるし虫がウニョウニョ出てきたみたいになりました。悲しい・・・・ガクリ・・・・でも味はおいしかったです
2007.12.06
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1