PR
で『育児休暇』について特集していました
今の時代『育児休暇』しかも『パパ』がとる
普通なことなんですね??
幼い子供3人抱え、病院に行っていたころとは違う・・・
そんな末っ子も10歳ですよ
10年ひと昔ってことですか~(笑)
昨日、特集では産まれたから育休とるパパ
ママは仕事に行くのかと思えば・・・
ママは主婦
何とも幸せな家庭ですよね??
でも、この時の収入ってどうなるの??
会社からもらえるの??
育休のパパの生活スタイルは
一日の半分は自分の為に使ってましたよ~
ジョギング・スキルアップの為の勉強(資格取得)
これって?育休??
って疑問に思いました
そもそも、ママが専業主婦でパパ育休って?
お子さんが2人以上いるのなら、パパの育休欲しいですが
お子さん1人じゃぁ~
まだ、必要ないのでは??って思いました
もう一つの家庭は
兄もうすぐ3歳
弟1歳前
パパと毎日幼稚園に一緒に行けて、迎えもパパ。
こちらも幸せなお子さん達
やっぱり、生まれたばかりの赤ちゃんをベビーカーに乗せて、幼稚園の送り迎えって大変ですよね?
経験あります。
寝ているけど、迎えに行く時間っったり~
熱出てるけど、送り向かえはしないいけないし~
今は、兄弟が風邪などなら、幼稚園休んでくださいって言われることもあるのかな??(キツイね)
ただ、ここの家庭だけとは思えないことが・・・
手をかけすぎてること・・・
もうすぐ3歳なのオムツしてる・・・
これは恥ずかしくないのか??
夜寝るときだけ・・・とかならまだしも
昼間、遊んでて「うんち出ちゃった~」
って兄が
隣で弟の赤ちゃんおむつ替え・・・
親の手のかけ過ぎもよくないですね~
あなたの育休ってなんですか??
誰の為の休暇ですか??
なかなか思うにはいかないか! 2020年10月01日
息子のことば 2020年03月06日
癒しのチャンネル 2019年10月09日
misa☆じゅんじゅんさん
pafe777さん
はっぴー88さんキーワードサーチ
カテゴリ
コメント新着
カレンダー