カレンダー
カテゴリ
コメント新着

冷たいビールが飲みたくなる陽気! [ビール指数:60]
肌しっとり 脂性の人はニキビ注意 [乾燥指数:10]
星空は期待薄 ちょっと残念 [星空指数:10]
今日の昼までは雨が降りやすいので、傘があると安心。
肌寒いので、暖かい服装でお出かけ下さい。
午後からは天気回復。日差しの温もりを嬉しく感じられそうです。
◇モニレポ10.5/
捺印職人 オリジナルなつ印マット (株ハンコヤドットコム)


ハンコヤドットコムさんから
捺印職人/高級オリジナルなつ印マットをいただきました
あれ~ この印鑑なんか見たことが。。。って
思われた方がいらしたら凄い記憶力よん!!
実は~ 春にハンコヤドットコムさんのイベントで頂いた
春色カラーのおしゃれな印鑑♪【iHanko(アイハンコ)】
その時のレポートは ここ
を見てね^^
今まで印鑑マットがなくて
普段忘れてるんだけど 書類とかに捺印をする機会が来る度
そうだ買わなくっちゃ!! って思いながら忘れること数年(*ノωく*) アチャー
でいつも雑誌などの上で押すことになる(;´д`)ノ| 柱|トホホ…
綺麗に押すために印肉を念入りに付けて
ゆっくりとずれない様に それでいて力一杯 ムギュッとね。。。
さてさて 実際に捺印し 比べてみたよん
かなりの大きさに拡大したので チョット画像がボケてるんだけど
左:テーブルに紙
中:雑誌の上
右:捺印職人 印マット
同じように印肉を付けて同じような力で押したのに
捺印職人にはハッキリ!クッキリ!!
これなら捺印の失敗で隣に押し直しなんて
恥ずかしいことにならずにすみそうね^^
印鑑 通販 ハンコヤドットコムファンサイト応援中
化学の力で、本革製品の構造に限りなく近づけた
フェイクレザーの高級感あふれるなつ印マット
。
日々何百本もの印鑑を作り、なつ印テストを繰り返してきた
職人さんに監修いただき、高級感と捺しやすさを追求いたしました。
捺しやすさの秘訣=厚すぎない素材
厚すぎると、紙に敷いた時に紙に印鑑マットの後が残ったり、
印鑑が沈み過ぎて印影がキレイに出ないことがあります。
この印鑑マットでは、フェイクレザーを使用することで、
適度な厚さと弾力を実現。なつ印しやすさにこだわりました。
希望小売価格 840円(税込)
販売価格 350円(税込)
綺麗に押せてお手頃価格なのも嬉しいですね^^
詳しくはへどうぞ
捺印職人/高級オリジナルなつ印マット
印鑑 ハンコヤドットコム
ハンコヤドットコムは「印鑑」のインターネット通販NO.1
年間12万292件の商品出荷実績を持つ
印章関連商品専門のオンラインショップです。
印鑑・実印をはじめとし、シャチハタ商品・サンビー商品・
チタン印鑑・ゴム印・スタンプなどの印章関連商品や、
表札・名刺印刷・はがき印刷・カレンダー印刷、
筆ペンなどの多種多彩な商品を取り扱っております。
ブログランキングに参加しています
いつも 訪問・コメント応援ありがとうございます♪
◇モニター情報
キッチン革命!漏斗、鍋つかみ、まな板や食器の滑り止めにも使えるファンファネル!


シリコン製シート漏斗【ファンファネル】
漏斗としてだけではなく、鍋つかみやまな板・
食器の滑り止めに様々な用途に使えるシリコン製シート漏斗
詳しくは楽天店さんへ
「こういう商品作ってください!」「私の発明品作りに協力してください!」
という声にお答えするため、
日夜発明品開発に没頭しているメーカーです。
株式会社三陽プレシジョン
三陽プレシジョンはプラスチック製品・
ダイカスト製品を制作している金型メーカーです。
* * * * *
美味いもの市人気No1!贈り物にも人気【黄金松前漬け】お試しモニター大募集♪

函館名産 黄金松前漬豪華セット
内容量:
数の子入り松前漬け約600g
本ズワイカニ入り松前漬け約600g
社長の塩辛約180g×2(サービス品)
とれたて!美味いもの市
株式会社アクセルクリエイション
全国の厳選された逸品グルメをお届けします!
当サイトは全国のテレビで毎月100回以上放送している
「とれたて!美味いもの市」のネットショップです。
* * * * *
10月10日は冷凍めんの日

シマダヤ冷凍麺 4品詰め合わせ
1)冷凍「極太中華めん」3食
2)冷凍富士宮やきそば
3)冷凍 鶏白湯 ちゃんこうどん
4)冷凍 甲州ほうとう
4品を各1パックづつセットにしてお届けします。
シマダヤ株式会社
長年 蓄積されたノウハウでおいしくて安全な麺をベースに、
バラエティ豊かな麺メニューを総合的にご提案しております。
◇モニレポ/有機ピッツァセット3種(リボ… 2010年12月29日 コメント(2)
◇モニレポ/【博多海坊主】旬物の特選品 … 2010年11月03日 コメント(11)
◇モニレポ/11.1 日本食を食べよう!… 2010年10月25日 コメント(38)
PR