全176件 (176件中 1-50件目)

小春、わんにゃんドームのフォトコンテストで飾られました😊 ごめん‼️ ももの名前と間違えて応募したみたい😅
2016年02月25日
コメント(8)

2016発走り🐾 今年も穏やかに楽しい思い出が たくさん出来ますように…😊 よろしくお願いします💝
2016年01月04日
コメント(4)

11/3 無事に5歳になりました〜😍🎂 ダイエットして素敵なレディを目指します💧
2015年11月04日
コメント(6)

2015年10月13日
コメント(2)

朝晩と涼しくなり、私のお腹の上にてお昼寝してます😆 ももの横のクリーム色の毛は小春のしっぽです🐶
2015年10月10日
コメント(2)

ほぼ高校野球見ながらダラダラしてました😆 唯一のお出かけドッグカフェ☕️ 暑かったー🌻 やっぱり夏は外出禁止だなっ💦
2015年08月18日
コメント(2)

2日に誕生日を迎えたももと 誕生日旅行で恵那へ🚗 初の2人旅行😊🐶 1日目はあいにくの雨だったけど ももにとっては涼しくて良い気候☔️👍 美味しいごはんを食べて、 まったり過ごしました🍻 2日目は晴れーー🌞 馬籠にGO🚗 午前中は観光客もあまりいなくて ゆっくり歩けました😆 緑と風が気持ち良く、風情ある街並みに 綺麗なお花が映えて癒される🌸 お店の方のご厚意で店内で あんみつ食べたり、中国人の観光客に 写真とってもらったり、 今回もたくさんの良い出会いが ありました‼️ 感謝💖
2015年06月06日
コメント(2)

サマーカットでスッキリ‼️
2015年05月30日
コメント(2)

天使の寝顔😊
2015年05月22日
コメント(2)

ポカポカ陽気に誘われて、内海に行って来ました⛵️ ラコーダでランチして、海岸散歩🐾 海風が気持ちいい〜😊 家に帰ったら爆睡💤
2015年03月28日
コメント(2)

小春の背中にしこりがいくつかできてしまい、病院へ… 病理検査に出してます。 結果が出るまで気が気じゃない… 大したことなければ良いけど… 小春、震えまくってお疲れの様子。 お布団に潜り込んでます(^^;
2014年04月20日
コメント(2)

我が家の近所にも素敵な桜花道があります✿
2013年03月31日
コメント(2)
フォト容量がオーバーしてしまったため、引っ越します写真多すぎるのかなぁお手数ですが、こちらへお願いしますパワワのもも と チワワの小春今後ともよろしくお願いします
2011年07月15日
コメント(0)

ETC割引最終の土日で小春にとっては初の1泊旅行に行ってきました家から2時間足らずのペロはまなこさんこの日は、初お泊まりのワンコ、吠えちゃうワンコというありがたい日ちなみに、ももは3回目あいにくの天気でしたが、ももにとっては、ピーカンよりも全然いい高速走行中の2人 到着し、早速併設のドッグランへ 六つ葉のクローバー発見 お部屋はロフト付きで天井が高く木目の温かい感じです 海の幸がふんだんに使われたご飯がサイコーに美味しいです レストランで食事をするため、たくさんの人とワンコが集まります小春がガウガウしちゃわないか、一番心配た場所でもあり、そのため一番端の席にしてもらったんですところが小春はガウガウすることなく、ももといっしょに足元で良い子で食べ終わるのを待つことができたんです来てみて良かった~食後は、お部屋でくつろぎモード 翌朝は、家では行かない早朝散歩に連れてってもらい(私は寝)大満喫できました看板犬のリオ君と挨拶し、宿を後にしますまた来るからね~ 2日目につづく…
2011年06月24日
コメント(8)

ももの誕生日と、小春の抜糸のお祝いにミートケーキ作りましたレシピ もも達は、チーズはカットですご飯にトッピングしてあげましたももちゃん、いつも通り速攻完食小春もニンジンを落としながらも完食友達ワンコにもおすそ分けみじん切りして、混ぜて、焼くだけなので超簡単皆さんも是非
2011年06月04日
コメント(10)

今日はももの誕生日4年前の今日のベビももちゃん4年後 ド~ン いつでも食欲満点大きく成長してくれましたおっとりマイペースなももやんちゃな妹も受け入れてくれましたありがとう、もも あっという間の4年なんだか、早すぎる~
2011年06月02日
コメント(18)

今日もでお散歩は私の足に挟まれて寝てます散々ポジション争いした後に落ち着きました小春は寝る直前まで何かクチャクチャしてます今日は手前のビニール袋でした小春、手術のためにお腹の毛をパッツリ刈られてる…なんだか顔に見えてきた小春ちゃん、お腹で遊んでごめんなさい傷口良好です
2011年05月29日
コメント(12)

この地方も入りました去年より18日も早いそうです梅雨が明けたら急に暑くなるのかな雨の日も暑い日も外に出たくないし…。気候の良い時季は短くて残念とりあえず、今週末のお散歩は無理かな我が家の夕食後の日常です小春はおもちゃももは寝る態勢 ももちゃん、今日は激眠の様子 ももも小春につられて爪をガジガジしてたけど、爪を持ったまま寝てしまったう~、可愛い 小春のお腹に擦り傷を発見畳で擦ったかななにせお腹の毛を剃っているので、激しく遊ぶとドキドキするので、念のため服着せてます
2011年05月27日
コメント(12)

小春の避妊手術が無事に終わり、無事に帰宅しましたコメントをくださった皆さん、ありがとうございました大丈夫だと思っても不安だったので、コメントをいただいて心強かったです先生から手術の報告と術後の血液検査結果、術後の注意事項を教えていただきました手術中も結果もまずは一安心です小春、小さい体で頑張ったねエリザベス小春です我が家がお世話になっている病院は、傷口が湿らないように包帯などはなしです腹腔鏡手術だったので、傷口は2か所に1針と小さいです食欲もあって安心あとは抜糸を待つのみですももの耳は、掻いたというより物理的にけがをした感じとのこと菌もないし、ももも気にいしていない様子なので塗り薬をもらって帰ってきましたこちもら安心です
2011年05月24日
コメント(8)

午後から避妊手術です術前検査(尿、血液)も結果小春が体が小さいのでそれだけでも心配で、術前検査のときも直前なのに先生にいろいろ聞いちゃったのですが、丁寧に説明してくれたので、だいぶ不安もなくなしました。無事に終わることを願って術後の連絡がくるのを待つばかりです今回、小春が受けるのが腹腔鏡手術です。ももが手術を受けたのが3年くらい前。その頃にはまだなかった手術です。3年しかたってないのに、動物医療もすすんだなぁ。<腹腔鏡手術>傷口が小さくて済むことで、空気にさらされていないので術後の腸の動き出しもよく、癒着しにくいなどのことから回復が早く、術後の痛みが非常に軽くて驚くほど元気です。もちろん、美容的にも優れています。獣医師の利点としては、カメラが接近している分、細部まで観察ができ、細かい作業も可能となります。しかし、手術難度が高いのです。視野が狭いため全体を見ることは難しく、見えていない部分で他の組織が損傷していても見落とされやすいとか、大出血の場合の圧迫止血がしにくいとか、レーザーメスなどで焼切るときに出る煙が排出されにくいとかがあり、これらを解決するためには執刀医とアシスタントのきわめて丁寧で高度な技術と連携が欠かせません。常に、研究と練磨が必要です。もものガムを欲しがる小春小春は、”ももが持っているもの”を欲しがります小春を預けて一息ついてたら、ももの右耳の後ろにかさぶたを発見掻いちゃってるぅ明日小春を迎えに行くときに診察してもらうことにしました
2011年05月23日
コメント(3)

今日も行ってきました今日は時間も遅かったせいか先週とうって変わって空いてました空いてたから広いフィールドにも行ったよ 小春は2回目と言うこともあり、慣れた様子ですが、始めのうちはももの後ろをついて回ります 時間が経つと小春も慣れてきて、私たちの場所を確認しつつちょっと離れた場所まで行くようになりました前方に大型ワンコ発見 おっすごい近くまで走ってったゾ 途中からプードル御一行様が来て囲まれちゃった こちらは、シュナ君に気に入られて追いかけまわされたので、お疲れ気味のもも 小春、2人の方からアイフルのCM「く~ちゃん」に似てるって言われましたく~ちゃん
2011年05月14日
コメント(12)

以前にももも掲載された地域の情報誌に小春も掲載されましたあたしも載ったよジャーン今日も頑張ってお散歩に行ってきました近所のmix犬”仙太郎君”と初挨拶し、飼い主さんに抱っこしてもらいました小春はワンワン吠えるのに、いざ抱っこされると固まります今は、人間慣れの特訓中です
2011年05月09日
コメント(16)

ということで、海鮮好きの母親を連れて食事に行ってきましたジャグジー風呂、食事、イチゴ狩りのプラン露天ジャグジーでゆったりして海鮮を堪能してデザートは、イチゴ狩りお腹一杯なのに、大きいのを選んじゃいます帰りに魚ひろばに寄って干物を買ってきました母親も喜んでくれたので良かったですももと小春は仲良くお留守番こんな顔されたら、早く帰りたくなっちゃう~
2011年05月08日
コメント(8)

GWの間、小春を特訓すべくいろんな公園に行きました今日は、集大成(?!)としてドッグランに行ってきました小春はガウガウはしちゃうもののいろいろなものに興味津々の様子今日はたくさんのワンコがいたので、ガウガウしちゃう小春が心配だったけど、お店の方からもアドバイスをいただけたし来てよかったです休憩しつつ4時間も満喫しました小春も初ドッグランに良い笑顔早く恐怖心を取り除いてあげられるように頑張りま~す
2011年05月05日
コメント(16)

と言っても、とっても簡単ササミをオーブンで焼いて細かくする あとは、乾燥材入れて保存します~手作りなら、安心安全ですもんねただ、焼いてる間たまらなく良いにおいがしてきて、細かくしながらつまんじゃいます小春はストローに夢中寝る直前まで何かしらクチャクチャしますももはすでに夢の中 2匹とも私の膝の上で寝てくれるので、動けず、だんだん足もしびれてきた~ 小春、だいぶ体が長くなったな~
2011年05月03日
コメント(10)

GWなのにで残念散歩にも行けず家でまったり仲良く(?!)逆向きになってゴロゴロ起きては、おねだりポーズ縦列横列この繰り返しで1日過ぎます
2011年05月01日
コメント(12)

昨日の雨もすっかりあがって、今日は家から車で30分の大高緑地公園に行ってきましたももは相変わらずマイペース小春はももの真似をしています長距離の側溝もあって、ももうれしそう 最近尻尾がフサフサで立派になってきました休憩しつつ1時間以上も散歩しましたこの後、天気が急変し慌てて駐車場に戻って帰ってきました~
2011年04月24日
コメント(8)

狂犬病予防接種と小春の登録が完了ですそのほか2匹とも爪切り、小春は耳掃除をもました小春は、1.3kg1.5kg1.7kgと順調体形も今の状態でももちゃんは、引き続きダイエット頑張りましょうと言われてしまいました午後から雨が上がったので、小春をスリングで抱っこしつつももを散歩させに行ったのですが、突然大雨が降ってきて大慌てで公園の屋根の下に避難同じように避難していたジョギング中の人と買い物帰りの人とお話ししながら母のお迎えを待って帰宅しました2人ともグッタリ一緒にネンネしてますももは早々に寝て、小春も限界…いろんなフォーメーションになり…最後は大小のになってます
2011年04月23日
コメント(4)

今日も頑張って散歩(ももの後をついて歩く)に行ってきました相変わらずガウガウしちゃうけど、2日目だもんね、焦らず根気よく頑張ります小春、ももがおしっこしているときは後ろに付かなくていいんだよ散歩の後は爆睡いつの間にか小春が仰向けになりあ、起きたあ、ももが気付いた小春:起きよ~小春:遊ぼ~もも:しつこいよ~圧迫攻撃だ~小春:ぐるじいよ~いつもたいがい小春が先に起きて、ももにちょっかいを出し、ももは仕方なく起きるパターン
2011年04月03日
コメント(4)

今日は小春の散歩デビューですももの頃を思い出しますハーネスが気になっちゃって、なかなか進めなかったんです今じゃガンガン前に進み、横にそれ、溝に入り…小春はというと…ちょっと引き気味 草の感触が気になるのか、片足があがっちゃいます それでもしばらくすると慣れてきたのかちょっと歩き始めした 一生懸命私についてこようとします さらに時間がたつと足取りも軽快で、ももにもついていきます ももが嗅いでいるものにも興味を持ちます 桜もちらほら咲いてたので記念に 帰宅後は、疲れきって爆睡です ももがいてくれたおかげで、小春のお散歩も順調でしたただ、小春は人や他のワンコに対してガウガウしちゃうので、慣れるように小春共々頑張ります
2011年04月02日
コメント(4)

小春は、ももにひたすら遊んでほしい~ももが私の膝の上にいると小春も来たがって、上乗せると…抑え込み合い攻撃ならぬ、口撃ムンクの叫びならぬ、ももの叫びももの目が落ちそう小春の目も落ちそう最初は逃げ回ってただけのももも最近は追いかけたりして、仕方なく(?!)小春の相手をしてあげてますこの後、病院に行ってきましたもものおしっこは良好、小春の成長も順調小春は、外の音やいろんな人間やワンコに会わせて社会性を養う時期とのことで、暖かい日を見計らって散歩デビューの予定病院の後にお墓にも行って、「また見守ってほしい家族が増えました」と小春を紹介してきました帰宅後、ご飯食べてももも小春も爆睡中です
2011年03月27日
コメント(8)

韓国でも地震のニュースを放送してましたそして、明洞の街には… こちらの飲食店では1日の売り上げを寄付すると書いてあります 明洞から少し離れた水原の街にも… その他、仁寺洞で募金もしていましたし、被災者の方へのメッセージも募っていましたありがたいという気持ちでいっぱいになります1人1人の力は小さくても集まればとても大きな力になって被災者の方へ届けることができると思います私たちの旅行はと言いますと…今回は、列車ムグンファ号に乗って水原に行ってきました 行きあたりばったりで入った水原カルビのお店、お肉がすごく柔らかくてサイコーーーでした 最終日には地下鉄とバスに乗り継いでお茶屋さんへ 常に胃袋も満たされ、リフレッシュできました当たり前に生活できることに感謝し、また仕事をがんばります
2011年03月22日
コメント(6)

ももは私の膝の上、小春は腕の中で熟睡なぜかシンクロしてます丸まって…タテになって…ヨコに伸びる…ももちゃん、お顔が…仲良くなるにはまだ時間が必要なようですいまは、小春がももにじゃれちゃって、ももがどうしていいかわからない感じ逃げたり、吠えたり、遠慮してるようだったり…多頭飼いされている方、みんさんところはどうでしたか是非教えてほしいです地震から3日目この世のものとは思えない光景が映し出されていますやっと家族に会えた方、まだ家族の安否が分からない方、見ていると泣けてきますワンコを飼っていると、動物たちのことも気になりますワンコを連れて非難されている方を見ると、ホッとしますどうか、1人でも1匹でも助かりますように…そして、被災した方々が1日でも早く元の生活に戻れますように、離れていても協力出来ることを積極的にしようと思います。
2011年03月13日
コメント(10)

小春が来て3日目最初は震えて小さくなってた子が、居間を走り回ってます(まだ他の部屋には行けません)食が細いと聞いていたので、どうやって食べさせようかって思ってたのですが、食欲モリモリもものご飯も横取りしんばかりの勢いです今はおもちゃに夢中ちなみにこのおもちゃは、ももと一緒に我が家にきたおもちゃです自分の顔より大きいガムを必死にガジガジそんな小春をももが上から見物そして、遊んだ後はネンネももは、自分の居心地いいところを見つけ小春より先にネンネしてます小春はチョコチョコしているので、目が離せませんももの行動をじーっと見ていることもあり、お姉ちゃんの真似していくんだろうな~
2011年03月11日
コメント(4)

今日から我が家の家族になったチワワの女の子小春です2010年11月3日生まれ ただいま4カ月です縁あって我が家に来ることになりました嫁入り道具11今はこんな感じで熟睡 体は小さいけど、元気いっぱいに大きくなろうねこれからももと一緒にたくさんの楽しい思い出を作ろうねこれからも、よろしくお願いします
2011年03月09日
コメント(20)

会社の友達4人とワンコ3匹で行ってきました~10:30くらいに到着したのですが、すでにすごい人 一緒に行ったトイプードルの左:アミちゃん(母)と右ココ君(息子)一緒に撮るの難しい アミちゃん、バックに入るのが大好き勢いあまってバックの向こう側にスッテン行っちゃって笑いました 小さい子から大きい子まで、いろーーんなワンコがいました大きい子にも興味津々 似てる子発見 そして、小次郎君にも遭遇ドラゴンズのユニホーム着てたからすぐわかりましたよ~頑張ってこの写真しか撮れなかった 会場では、販売ブースや、写真、グッツ作成、トリミングや様々なイベントも行われてましたフォトコンテストの写真発見小次郎君みたいに入賞とはいきませんでしたが、わが子が一番 ユキ姉さんが講演されましたペット介護士の資格をもっていらっしゃるそうです 結果は分かっていましたが、あえて体脂肪測定にチャレンジ ガーーンひ・ま・んに線が… 頑張ります… そして、ももにとってはリベンジとも言える「マットの上から出ずに待てをする」競技に挑戦2008年参加時の結果これは第1段階の待てです良い感じ良い感じ結果は… 参加賞第2段階に行く前に動いちゃったでもでも、3年前よりはちょっと進歩したんだよ 続いて2組目にアミちゃんも挑戦結果は… 優秀賞第2段階の他のワンコが来ても動かず、第3段階の飼い主が離れても動かずに、じーーーっとっ待てができました ももちゃん…、次回…、また…、頑張ろうね…皆様、いつかももが優秀賞を勝ち取る日を願ってお待ちください体験したり、参加したり、買い物したり、いろんなワンコと出会えたり、とても楽しかったです5時間くらい満喫してましたまた服も買っちゃった Hさん:アミちゃん、ココちゃんと一緒に行けて楽しかったです疲れて爆睡してませんかももは白目爆睡中ですKちゃん:来年はKちゃんもワンコ連れで参加だねHちゃん:お付き合いありがとうねワンコの世界いかがでしたか来年もまた行きたいな
2011年02月06日
コメント(10)

この辺では珍しく10cm程雪が積もりました積雪の中の散歩は初体験のもも戸惑っている様子前から来る人に気を取られて雪解けの水たまりに足着いちゃったり、行きたいところに雪が積もってて行けず諦めざるをえなかったり、いつもと勝手が違いますそれでも何とか雪が積もってないところを歩きますが、テンションがホットタオルで足を拭いてあげたけど、こたつに突進していきました~私自身も雪には慣れていないので、できれば、もう、降らないでほしい…ご心配をおかけしましたももの体調ですが、あれから2日くらいですっかり良くなり、食欲点で、良いプンコも出て、ゲーもなくなりました軽い胃腸炎だったようで、安心しましたありがとうございました
2011年01月17日
コメント(14)

新年早々うれしい届け物がありましたペティオさんの「きみにひとつだけお願いです」のコーナーに応募したところ11月のTOP賞をいただきました~入賞したことはあるのですが、TOP賞は初めてやはりTOPは格別にうれしいです賞品たくさんいただきました 2011年、幸先良いスタートを切れたわっと思いきや、肝心のももの体調がすぐれません昨日から便がゆるく、おう吐があり、食欲がないんです今日、急きょ病院に連れて行きました尿、血液検査をしたところ、特に異常はなく軽い胃腸炎ではないかとのこと。皮下点滴と注射をしてお薬をもらってきました重い病気ではなさそうだし、病院から帰ってきてからご飯を少し食べてくれたのでちょっと安心していますが、明日ゲーしちゃわないか心配ですとにかく、早く良くなるように努めます
2011年01月08日
コメント(10)

今年最後の旅行鳥羽わんわんパラダイスホテルへお泊りです この日は大勢のワンコがいました館内は、いろいろな所に気配りが伺えて快適廊下には可愛いワンコの絵が描かれていますチワワとパグのペア思わず お部屋も清潔で心地いいですしばしくつろいで 屋上のドッグランへ元気なワンコがたくさんいて、ももちゃんタジタジ途中から抱っこ抱っこ~ってなってました たくさん遊んでお腹をすかせたら、待ってましたお食事タイム~ ももちゃんもササミをもらいました 私達も海の幸やら牛肉を堪能 ご飯の後は、交流会&ゲーム大会に行ってみました椅子取りゲーム、クイズ、すごろく、ビンゴとゲームもとっても楽しかったですが、チーム対抗だったので、同じチームの飼い主さんとも交流できてよかったです ももが前に出てカードを引くというチャンスがあったのでカメラを頼んだのに、必死に見てたら写真撮るのを忘れたとのこと約1時間半ゲームを楽しんでお部屋に戻ったらももはグッタリ…半眼です疲れたね 2日目私、どこにいると思います カキ食べ放題ですたくさんの調味料を用意して食べる気満々です 煙をよけながらじゃんじゃん焼きます 自然の中で食べるカキはまた格別ももは持参したお肉をおすそ分けです アツアツ、プリプリ 最初に用意されたカキが食べきれるか不安だったけど、結局完食です ごちそうさまでした~とても充実した2010年を締めくくるにふさわしい旅でした 今年もたくさんの場所に行けたことに感謝して、来年もいろいろなところに行きたいですでは、みなさんよいお年を
2010年12月30日
コメント(10)

ももの散歩もクリスマス仕様ですどこかわかります 首に注目 ももへのクリスマスプレゼント ずっと探してた革で幅が狭いカラーベースと帯の部分の色が選べるので悩みましたでもやっぱり、元気なビタミンカラーのオレンジに決定 先日買ったカップでコーヒーを飲んでみましたなんか面白い~飲んだら可哀想な気になっちゃう~
2010年12月25日
コメント(10)

12月も中旬を過ぎて、だいぶ冬らしくなってきましたね寒い日は、コタツでウトウトが幸せここにもいましたあたし…もう…だめ…気持ち良さそうに夢の世界に落ちて行きました見ているこちらまで眠たくなってきました~幸せ幸せ
2010年12月19日
コメント(8)

冬祭りのイベントをしているということで、久しぶりにドッグランに行ってきました受付もすでにたくさんのワンコ 見たことのない大きいワンコに挨拶 冬祭りということでたくさんのワンコがいます まず小型犬フィールドで体を温めて… ももも久しぶりで楽しそう いよいよ大フィールドへ お約束の端っこ探索の後、いろんなワンコと挨拶しました 大きいワンコには追われて(飼い主さんが止めるまで私の周りをぐるぐる回ってました) 小さいワンコは追います パグちゃんもいましたもも<どこかあたしに似てる… 慣れてきて、果敢にも大型犬の輪に入って行き ダッシュで戻ってきますゲーム大会もしていて楽しそうでしたが、ももは不参加なぜならカフェで1人コスプレ大会していたからです 記念にパグカップを購入 久しぶりのドッグランでいろんなワンコに会って2時間半も遊んできたので、さすがに疲れた様子買い物待ちの車の中で爆睡です いつも大型犬のいるフィールドには入らなかったのですが、全然大丈夫でした慣れてくると私達そっちのけでフラフラと気の向くままに行き、ハタと気づいて私たちを探すという感じももも楽しかったのでしょう今年最後の楽しいドッグランとなりました
2010年12月12日
コメント(12)

つなぎ似合ってる動きにくいかなと思ったけど、そうでもないみたいポイントは、お尻よお散歩もだいぶ寒くなってきましたついこないだまで日が沈むのを待って、アスファルトの温度確認して、水を持参してたのに…
2010年12月04日
コメント(12)

今回は、大勢での旅行です母親と、母親の姉1(長野)、姉2(岐阜)の3姉妹いとこ、その娘っ子、ひな(長野)ももと私の総勢8人(人間6+ワンコ2)、ワンコも含めすべて女子です良い天気に恵まれて最高に行楽日和です 今回、お世話になったのも「南風」さんですお部屋に着くと、ももはちゃっかり座イスに座ってます ひなは、いろいろ気になってお部屋を物色中早速、海岸を散策です 散歩中のワンコにご挨拶 ひなは、波が打ち寄せるたびに、怖くて後ろに下がってましたももは、砂浜の歩き心地が悪いらしく足取りが重そうでした3姉妹 さてさて、旅の醍醐味待ち遠しかった夕食ですかんぱーーい 鯛 タコ ふぐ~~ 贅沢にググッと箸を走らせますこれをやりたかった 海の幸をたくさん食べて、飲んで、喋って、とても楽しかったです娘っ子(中1)の食欲に脱帽ご飯の前にお菓子を食べ、ご飯もフツーに食べ、そのあとにミカンも2つ食べ…育ち盛りの子の食欲は見てて気持ちいいですもも&ひなは、おネムの時間それぞれお気に入りのお布団を確保してます(テレビの前にひながいます) 翌朝、ひなは6時に散歩ももには朝散歩の習慣がないため、一緒に寝てました帰りにお土産屋さんに立ち寄り元気なおばちゃんにたくさん試食させてもらいましたももは寝むそう… 鮮やかな色は、茹でたエビです甘くておいしかった~ この日を待ちに待ってました天気も良かったし、美味しいものも食べて、とても楽しくあっという間の2日間でしたまた来年も女子会の企画したいです~
2010年11月07日
コメント(14)

Happy Halloween戦場カメラマンかぼちゃ弟から送られてきました今日はももの経過チェックとワクチンに行ってきました尿検査も便の検査も異常なし経過良好です少しずつですが、体重も順調に落ちていますこの調子で頑張ろう~
2010年10月31日
コメント(7)

3日目の始まり~朝はアワビ粥で始まり~あまり食欲がなかったはずなのに、食べ始めたらペロッと完食でした 日本人が多いので、お粥屋を出るとバチもの財布を売りにおじさんが寄ってくるのでご用心今日は、足を延ばして江南まで行きます路地をちらっとみたら、結婚式の撮影をしてました幸せオーラをもらいつつ、私達は… ずっと前から行きたかった焼肉屋へ花より団子です ワインに漬けたサムギョプサルが有名です ううう…ブログを書きながらよだれがでてくる~ お肉のほかにも、変わり種のビビンバや茶碗蒸しもとっても美味しかったですお腹を満たした後、カロスキルで買い物ですお洒落で可愛いお店がたくさん スッテチの入った可愛い車 ここは、恋するソウルで紹介していたお店ミニポシェットを買いました たくさん歩いた後のロッティーボーイは格別 一旦ホテルに帰った後、東大門へ繰り出しますここでは目的のお店が開いてなかったので残念でしたが、10/15にOPENしたばかりのファッションビルに行きましたあらら上の階は全然お店が入ってません お店が入ってないのにOPENしちゃうあたり、韓国っぽくて良いですいよいよ旅の締め。ホームプラスに行ってお土産や食材を買い込みますさすがにタクシーでホテルへ今回は、ゴールドのパッケージの辛ラーメンを買ってきましたフツーのと何が違うのか楽しみです最後の乾杯お店は明洞のユガネ たくさん歩いて、たくさん食べて、たくさん喋って、とても楽しい旅でしたいつも食べきれずに帰ってくるのですが、今回は行きたい場所、食べたいものをすべて網羅で来て大満足でした初韓国の子も、次回行くときも声かけてくださいって言ってくれて、韓国を気に行ってくれたようで良かったですさぁて、次はいつ行こうか
2010年10月31日
コメント(4)

2日目の始まり~完全に備忘録になっていしまいますが、気にせずお付き合いください朝ごはんは「河東館」のコムタンネギをたっぷり入れて、キムチと一緒に食べるとお腹を満たしたところで、仁寺洞・三清洞へ昔ながらの素敵な建物や可愛いcafe、おしゃれな雑貨屋がたくさんあります 私、どこにいるか分かります 可愛い看板娘置物じゃないですよ~アミちゃんだそうです アンドリューのエッグタルトお店も可愛いし、エッグタルトが最高に美味しかったです売り切れてしまうと聞いたので、午前中に行って正解売り切れる理由が分かりますちなみにここにもワンコがいます パイがサクサクで、食べ終わるのがもったいないくらい美味しいです 甘いものを補給したところで、散策の続きです北村韓屋村へ とぉ~くにソウルタワーが見えてるんですが… 韓国セレブ気分 韓屋村へはなかなかの勾配で、大変でしたが、登りきったときの景色は最高韓国人の観光客の人も多かったです前回の旅行の時も行ったビョルグンシクタン(納豆鍋) 全然納豆臭くは無く、クリーミーで美味しいですその後も仁寺洞を散策し、伝統茶院で休憩落ち着いた雰囲気 手前の黒いのが私が頼んだ風邪に効くにがーーーいお茶 明洞に移動し、本日の締めは、参鶏湯です参鶏湯もおいしいけど、このチキンが皮がパリパリでサイコー カンパーイ そして、完食 今日は、とってもたくさん歩きましたこの後、マッサージに行って疲れを癒し、3日目に備えます明日もたくさん歩くぞ~~
2010年10月27日
コメント(4)

この日をどれだけ楽しみにしていたか~今回は6人と今までで一番多い人数での旅です今回のツアーは6人以上で専用車が出たんです私たちをホテルへ運んでくれる「あいのりカー」に乗って、いよいよ楽しい4日間の始まりです 19時くらいにホテルに着いて、早速西大門の焼肉屋へGO景気付けのカンパーーーイ お肉もドドーーーンと登場 これからのために、たっぷり飲んで食べて力を付ますお腹を満たしたところで、引き続きマッコリの流れるお店へGOユナーさんのブログを見て、ぜひ行きたいと思ったお店です ホントに流れてる~ 冷えているのでおいしくて、普段飲まない友達も飲んでました 初日にお肉食べてマッコリ飲んでパワーを蓄えました2日以降も楽しいスケジュールが待ってま~す
2010年10月25日
コメント(6)

猛暑が過ぎて、始動開始ももも回復したし、久しぶりの1泊旅行です箱根は私が7月に行ってとても気にいって、今回ももを連れての再訪です残念ながらだったので、ゆっくり出て直接宿に向かいます途中のSAで愛犬連れの方が多いですね 今回お世話になった大箱根一の湯さんです。この日は満室で、ほとんどのご家族がワンコ連れでした和の落ち着いたたたずまい 雨が降っていたせいか、カタツムリがたくさんいました 食事処へは、ももと一緒に行けますしゃぶしゃぶにお刺身、このあと金目ダイの煮つけが登場します 素敵な貸切風呂で、葉っぱから落ちる雨粒を見ながら疲れを癒しました~ 明日、雨があがることを祈って1日目終了2日目、相変わらずのでもでも、朝ごはんの海苔を見てちょっと笑 ご飯を食べ終わって、とりあえず小雨の中、宿にあるドッグランへわわわ、めっちゃ匂い嗅いでくるぅぅぅ わわわ、また来た~逃げろ~スゴスゴ おトイレも済ませて部屋に戻ると…あ、雨が上がってるぅぅぅかものんびり準備をしようと思っていたけど、昨日行けなかった分を取り戻すべく、出発準備ももを除いては…(まだ眠たいらしい) まずは大涌谷へ~残念ながら超モヤってますが、”THE 硫黄”の素晴らしい臭いが立ち込めています ここで茹でた卵を1つ食べると7年寿命が延びるそうです3.4個食べちゃった 黒卵キティちゃんと 続きまして箱根神社へ~パワースポットです 空もだいぶ明るくなってきて、濡れた葉っぱが綺麗で緑の良いにおいがします 3連休のせいか、7月に来た時よりも人が多く、参拝するのに行列ができてました 参拝を終えると、偶然にも結婚式を見ることができましたラッキー何気に参列ちょっと緊張気味 続いて、富士芦ノ湖パノラマパークへ~ここでは、ワンコと食事をすることができるのでお昼ごはんを食べました ご飯まだ~って顔してる) お腹を満たしたところで、渋滞も考えて帰ることにしました途中の仙石原高原のススキ本当だったら1日目に行く予定だったのですが、ラッキーなことに帰路で見ることができました 今回は、ももが体調を崩して旅行を延期したこともあって、健康で旅行に行けることに感謝感謝の旅となりました
2010年10月11日
コメント(14)

と言っても、地域の情報誌の ペットを紹介する「ちびもも通信」のページジャーーンうちの子が一番これを見た業界の人がスカウトしにきたらどうしよ~と飼い主バカな私
2010年10月08日
コメント(12)
全176件 (176件中 1-50件目)


![]()