今は繭の中

今は繭の中

PR

Profile

アナトラセルヴァチカ

アナトラセルヴァチカ

Calendar

Comments

abareusagi @ Re:今まで有り難うございました!!(06/13) こん! 方向性を 掴むことができて 終…
December 21, 2005
XML
カテゴリ: ひとりごと



読むだけで書き込めなくなるのもツマンナイしなあ、なんて考えながら、気軽な気持ちで開けてみたらBBSに誕生日のお祝いが・・・・・(;;)

え~ん、ありがとうございますうぅ(;;)。
もうちょっと続けてみますです(;;)/。






・・・・・さて、今までムスメのことはほとんど書かないで来たけれど、実はウチには浪人生がひとりおりまして・・・・(笑)。


センター試験までひと月切りました。


ムスメはこの一年、たった一つ行きたいところを目指して、黙々と宅浪やってきました。
(と言っても全くの宅浪ではなく、電話相談つきの家庭学習指導センターにはいっています。いつも横浜市の、コミュニティーハウスという、言ってみればアットホームな図書館みたいな施設で、毎日昼前から夜の九時まで勉強しています。)


中学高校と六年間アツい部活(吹奏楽)に所属して、朝から晩まで、土日も夏休みも返上で、練習に大会に、また舞台にと励んできた彼女。ほとんど家にいなかった彼女・・・・。




・・・・・・大変だったあ(笑)。


最初の頃は、一日に10回もおばあちゃんのところから電話をかけてきました。

(彼女は住民票はウチですが、歩いて5分のおばあちゃんちに部屋があるんです。昔の大きな家でいう『離れ』みたいに使っています。)

(「賄い付きの離れで良ござんすね」とワタシ、母に突っ込まれてます^^;)(ウチは新婚なんで、私のアトリエにしてたとこに旦那さんと住んでるってワケです・・・・てへへ)


自由時間ばかり!!という状態が、彼女には思ったより大変だったらしく・・・・。相談電話の嵐の後に、「やっぱり顔見て話す」と本人が現れたり(笑)。こんなにお母さんの好きな19歳も珍しいんじゃ??(笑)


・・・・・悩みつつ、またあまりじっくり話す時間がなかった家族ととことん話し、未来へ思いをはせつつ、落ち込んだりさぼったり風邪を引いて調子がでなかったり・・・・色々なこと、乗り越えて・・・・・。

もうこんなに時間がたちました。




・・・・・・・あと一ヶ月。

ムスメよベストを尽くせ!!!




ワタシの第二期(第一期は保育園。)お弁当作りも都合七年・・・・・。

もひとり増えて(旦那さんが(笑))、丸三年・・・・・。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  December 21, 2005 03:38:55 PM
[ひとりごと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: