いまのぶろぐ。

いまのぶろぐ。

PR

プロフィール

imathlete

imathlete

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カテゴリ

コメント新着

メガネ侍@ ててティッシュ!!!!!! へい! 毎日毎日セ ク り ま く りでテ…
せい氏@ ロリすぐるーーーー!!!! 21歳なのに超 □ リ 顔の女でテンション…
リーマン@ まぁ・・・!!!!! 普段普通のリーマンしてんだけど、月3回…
2005年01月08日
XML
カテゴリ: 日常
正直言って、私は昔から子供嫌いというか苦手でした。一緒に遊ぶのはもちろん、面倒をみるってこともできなかったですね。だから、子供と関わる仕事は絶対無理だなと思ってました。もちろん、今でもそんな仕事にはついていないです。まあ、もともと人見知りなところがあるから、子供に対しても同じことなんでしょうね。一方、同じ兄弟でありながら弟の方は私と逆で大の子供好き、子供と遊ぶのも進んでやっています。

そういう私でも、ここ数年は嫌でも子供と遊ばなきゃいけない立場にあるんですよね。毎週のように、嫁いでいった私の妹が自分の子供を休みの日に家に置いて帰るんです。向こうは土曜も仕事があるからって子供を預けるのはいいんですが、預けられる立場の者からしたらどうにかしてほしいって感じです。

自分の休みがつぶれる!?いやいや、それだけではないんですよ。おとなしい子供ならいいんですが、誰に似たのか知らないけれど、とんでもなくやんちゃな子供なんですよね。目が離せないっていうか、動き回って何をするか分からないから気の休まる暇がないんです。弟がいる時は任せているんですが、その弟でさえ手に負えないこともあります。本人が寝てる時が唯一休める時でしょうか。去年ぐらいからはゲーム(PS)にはまってもいて、動き回る時間は減ったんですが、時々付き合わされますね。(現在4歳。なのに、いろんなゲームが人並みにできます。)

ただ、物心つかない小さな頃からうちに預けられてるんだけど寂しがらないんですよね。そこらへんはえらいと思います。うちに来れば楽しいって思ってることもあるんだろうけど、普通は親を恋しがるはずです。だから、寂しがらないように、親とともにできるだけ協力して面倒をみるように努力をしてます。年々手に負えなくなっているけれど、これを乗り越えることができたなら、もしかして私も子供好きに変わることができるかも?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年01月11日 00時13分29秒
コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

お気に入りブログ

いろんなあしあと serenn04さん
YUKO-ISM ゆーこ(S)さん
ままんの日記 ひろままん1218さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: