一 夢 庵 風 流 日 記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2006年04月14日
XML
テーマ: ニュース(95830)
カテゴリ: 事件・災害
アイフルが違法な取立て(恐喝などの類であろう)で業務停止の処分を受けた。

ボーッとテレビを眺めていると、ホントに最近は 「ア○コ」「アイフル」「レ○ク」

などなど、消費者金融のCMが流れる流れる・・・まあ邪魔でしょうがない。


その昔、三菱自動車が派遣社員を大量に入れたために、「リコール車」を生み出し

とんでもない目にあったが、このニュースもかなり遅く、そして控えめに流れた。

理由は簡単で、スポンサーだから・・・三菱がスポンサーである以上、控えめになる。

番組はスポンサーなくして動けない、金がなくては何も出来ないのだから

ある意味、スポンサーが入り込んでいる番組(ニュース)は事実を正確に報道

出来ない場合もあったりするわけだ。



スポンサーに抗議の電話を一本かけるほうが、驚くほど効果がある。


大体、消費者金融CMがあんなに流れる状況が異常だろう、ニュースでは流れないが

アがつく業者は「保険」も取り扱っていて、一日から保険が下りるとか言ってるが

未払いは存在している、昔の名前で相撲をとっている保険会社は割高で融通がきく

保険商品を取り揃えていないが、まあそれなりにお金は下りる(以前未払いあったけど)。


果たして、現在は好況なんだろうか? ニュースは数字を取り上げ一律に好景気と

報道しているが、ギャンブルとサラ金が好況なときは不況のときという格言は死んだのか。


人気ブログ ブログランキング・にほんブログ村へ くつろぐ

スポンサーに牛耳られるテレビ局、報道マンの誇りはいずこ



借金中毒列島 消費者金融誰もが驚く裏オモテ


一 夢 庵 風 流 日 記





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月21日 05時30分08秒
コメント(33) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


テレビの影響って  
 テレビでさわやかにCM流していると
健全な企業のような錯覚に陥ります
東証一部上場だし^^;

 利用したことも、株を買ったこともないけれど
テレビの影響って怖いですね...。 (2006年04月14日 21時05分54秒)

Re:CMとメディア 消費者金融(04/14)  
Appreciation  さん
藤原正彦の「国家の品格」に書いてあったのですが、サラ金のような程度の低い金貸しが大手を振って駅前などで商売しているのは、先進国の中で日本だけだそうです。 (2006年04月14日 21時15分27秒)

おかしいですよねぇ  
青き鎮守の森の主 さん
一昔前はサラ金、街金と言って少々特殊な企業と言う認識をされていたものが、爽やかな内容や、美人タレントなどをCMに使うことによって健全なイメージに成り代わったのは何かが変です。借金自体を悪徳とは言いませんが、軽薄な目的に安易に使うことは避けるべきだと思いますね。 (2006年04月14日 22時26分48秒)

アイフルって…  
ふうこ97  さん
くーちゃんがCMやってたのに…。
くぅ~ちゃんがカワイソウ(:_;)
好景気もホンモノだといいのですが…。 (2006年04月14日 23時31分55秒)

イメージ  
cookiee  さん
あのイメージCMは非常に危険ですね。
かわいい or かわいくないか でしか判断ができない人たちの警戒感をなくす効果は抜群ではないでしょうか。中流意識がなくなり二極化が進んでいる現状を考えると犯罪の温床になりかねないような気がします。
書きこみ失礼しました。
(2006年04月15日 11時05分54秒)

似たような  
神秘家の庵  さん
昔丸井さんへお手伝いに行った時、事務所の前を通ったら、あのような電話の声が漏れ聞えて来ました。びっくりして、以後丸井さんへはお手伝いにも、買い物にも行かないことにしました。 (2006年04月15日 11時14分26秒)

さくらんぼのハハさん   
慶次2000  さん
サラ金はどこも同じようなもののようです、
借りるにしても自己返済能力を考えて

それか自己破産して逃げてしまえ・・・
これが合言葉です(笑)
(2006年04月15日 16時18分59秒)

Appreciationさん   
慶次2000  さん
そういえば無人くんとか
至るところに金貸しがありますね。
(2006年04月15日 16時19分52秒)

青き鎮守の森の主さん   
慶次2000  さん
もとは銀行にも問題ありなんですよね
こういう風潮を作り出したのは。
(2006年04月15日 16時21分09秒)

ふうこ97さん   
慶次2000  さん
くぅ~ちゃんは悪徳キャラクターになりました・・・
(2006年04月15日 16時21分52秒)

cookieeさん   
慶次2000  さん
一番重要な年利子などの情報が
チラッと映って、あとはイメージアップ
備え付けの機械も「あいふる」と
かわいらしい文字で誤魔化している。
騙されるほうも悪いですが、貸し金が
多いことは、歓迎されませんよね。
(2006年04月15日 16時25分15秒)

神秘家の庵さん   
慶次2000  さん
丸井もイメージは良いですよね
そんなことがあったとは知りませんでした。
(2006年04月15日 16時26分14秒)

Re:CMとメディア 消費者金融(04/14)  
かのん7016  さん
かわいい若い女性が多いCMイメージキャラとは裏腹に、きつい取立てはヤミ金と変わらないようです。 (2006年04月15日 16時50分24秒)

Re:CMとメディア 消費者金融(04/14)  
サラミ さん
こんにちは、はじめまして!「ピックアップ現代」(http://sarami.exblog.jp/)管理代表のサラミと申します(。σ_σ。)

トラバ、どうもありがとうございました。記事も充実してて、素晴らしいブログですね!こちらからもトラバさせて頂きます♪

アイフルの件は恐喝やらノルマやらで前から問題になってましたが、とうとうニュースになってしまいましたね(☆。☆) く~ちゃんのCMは可愛くて好きです(≧∇≦)←犬好き (2006年04月15日 18時53分46秒)

ほほぅ☆  
ちくぱー  さん
それはそれは。
私個人としては気分がよろしいです。
消費者金融のCMって見るたびにげんなりします↓↓
どんなに可愛い女性や犬を使って素敵に見せても、結局消費者金融のCM。ご利用は計画的に?ほんとに計画的にお金をやりくり出来る人は、そゆとこ行かないんじゃないかなぁ(苦笑

(2006年04月15日 19時08分26秒)

Re:神秘家の庵さん(04/14)  
慶次2000さん
>丸井もイメージは良いですよね
>そんなことがあったとは知りませんでした。
-----
丸井は取り立て厳しいですよ。(多分)

私が他府県に住所が変わった時、銀行の残金不足でお金が落ちなかったらすぐに電話がかかってきました。

どこで調べたんでしょう? (2006年04月15日 20時53分35秒)

レインメイカー  
グリシャム さん
金融監督庁は、法改正を検討しているそうですが、小生から見れば、役人が権力(権限)を増やす為のものにしか見えません。
このような消費者金融会社は、懲罰的損害賠償を求めた訴訟、あるいは、集団訴訟をを起こされれば、おそらく100億単位の損害金を支払う評決を受け、簡単に社会から抹消されるでしょう。 (2006年04月16日 08時20分19秒)

はじめまして  
holison さん
holisonといいます。
よろしくお願いします。
結構夜の早い時間帯に消費者金融のCMが結構大々的に流れてますよね。改善すべきだと思います。 (2006年04月16日 10時26分53秒)

かのん7016さん   
慶次2000  さん
イメージ戦略はいろいろなところで使われています。
サラ金だけではなく、政治・宗教などなど・・・
(2006年04月16日 18時01分32秒)

サラミさん   
慶次2000  さん
チワワに無理やり涙を流させるのは虐待です(笑)
(2006年04月16日 18時02分24秒)

ちくぱーさん   
慶次2000  さん
開き直って自己破産すればいい
借りる側も貸す側もリスクを負った商売でしょうね
(2006年04月16日 18時03分38秒)

とっていわくさん   
慶次2000  さん
ブラックリスト常習犯なんでしょう・・・(ニヤリ)
(2006年04月16日 18時04分21秒)

holisonさん   
慶次2000  さん
慶次は、フジの「南極物語」を見ていて思いました。
CMの度に、レイク、武富士、アイフル、アリコ・・・

感動もなにもあったもんじゃありません。
(2006年04月16日 18時06分06秒)

Re:CMとメディア 消費者金融(04/14)  
サラ金がサラ金なら、借りる方も借りる方・・・破産宣告する方もする方なら、破産宣告の手伝いをする弁護士も弁護士・・・。
程度の差はあるとは思いますが、それぞれみんな金まみれで間違っとります。
そんなヤクザ同様の業種のCMを流すテレビ局も金まみれ・・・今さら正義の味方ズラなんかされたくないです。
そういう私も金まみれですが(汗)


(2006年04月16日 22時17分08秒)

利息を引き上げたら  
出資法による法定利息を超える部分の金利がまた問題になっています。
法定利息は15%~20%ところが出資法では29,2%まで可能です。
この法定利息を超える部分は無効というのです。

出資法の金利はかつては108%でした。
それが40%ほどに引き下げられ、さらに
現在の29,2%に下げられました。

それによって果たして消費者金融のトラブルは減ったのでしょうか?
どのように問題が改善されたのかデータが見たいところです。
むしろ増えたような気がします。

さらに引き下げる提案が各界から出されています。
利率だけの問題でしょうか?

消費者金融も商売です。
引き下げたら、消費者金融のリスクが大きくなり、
簡単に貸せなくなります。

借りられない人間が闇金に流れ、闇金が太るだけでしょう。
合法業者と非合法業者どちらが取り締まりやすいか?
いうまでもありません。

私はむしろ利息の上限は引き上げたほうが良いと思います。
利息を高くしたら闇金に流れる人間は少なくなります。
また簡単に借りようという気も起こらなくなるでしょう。

それ以上にお金を借りるという事がどういうことかきちんと
教えるべきではないでしょうか? (2006年04月17日 09時41分48秒)

スマップの  
夢穂  さん
リーダーが大阪の街金の漫画のドラマを
やってますが、闇金とはわいらは違うと
一般銀行だって金貸ししてるんだしねぇ~
町工場の自転車操業のオヤジさんなど
借りるほうも、切羽詰って、危ない高リスクな
ところにいくんでしょうね

金利を稼ぐためにも、返しにきた客にも、また
言葉巧みに金を貸す・・・

証券業者も同じですよ。手数料を稼ぐために
株を売った途端に、次の株を進めます・・・
健全な企業だって、客の懐具合より銭儲けしか
考えて無いですもん。客は鴨ですわ (2006年04月17日 11時42分24秒)

Re:CMとメディア 消費者金融(04/14)  
emico さん
TB有難うございました。emicoの雑記張(http://letizia.exblog.jp/)より参りました。
元・手形割引会社経営の私は、消費者金融の存在が不思議でなりません。
カードローンだのカタカナコトバで借金を偽ってはいけません。

『高利貸しからしか金を借りられない、惨めな自分』

と、カードローンをする時に、自分を戒めて下さい。
生活苦の為に消費者金融へ駆け込む人も中にはいますが、弁護士や司法書士の無料相談会へ足を向けてみましょう。かなり具体的に生活援助金の取得等を教えてくれるものです。

業者が悪辣なのは事実ですが、平気で踏み倒すのを前提とした利用者の多さも、マスコミは公平に報道して欲しい。
金融業者の上を行く破産者や、踏み倒し常習犯の多さを知ると、ああした報道ばかりではなくなると思います。 (2006年04月17日 20時31分06秒)

CMのタレントの責任は?  
たまお さん
CMのタレントの責任は?
それとCM放送を許可したのは誰でしょう?
ギャンブルとサラ金のCMは止めて欲しいものです。 (2006年04月18日 00時15分20秒)

大江戸看板男さん   
慶次2000  さん
金は天下のまわりものですが
自分のところで止まって欲しいもんです。
(2006年04月18日 12時20分03秒)

夢穂さん   
慶次2000  さん
金貸して生活できるっていうのも
なにか凄いことですよね。
(2006年04月18日 12時21分01秒)

emicoさん   
慶次2000  さん
自己破産って、どれくらいいるんでしょう?
若い人に多いと聞きます。
(2006年04月18日 12時21分54秒)

たまおさん  
慶次2000  さん
ある事務所はサラ金CMに
タレントを出しまくってますよね。
あの人もあの人も・・・
(2006年04月18日 12時23分21秒)

消費者金融  
消費者金融 さん
http://shouhishakinyuu.jp (2006年09月10日 09時14分52秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: