PR

2006.12.28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日は、お世話になっている東麻布の食器販売会社さんにデータを届ける事になり都内へ

データを無事お渡しし29日の忘年会の出席をお告げしてご無礼させて頂きました。

赤羽橋から大江戸線に乗って新宿へ

南口をでて、もうオープンから大分経つし落ち着いただろうと勝手に思いクリスピークリームドーナッツへ
PC260051.jpg

外はパリ、中はフワっていうのを確かめてやろうじゃないかとタイムズスクゥエアー方面から
陸橋を渡っていくと5.6人並んでいる程度です。

まだ並んでいるんだと思って前にまわると

PC260056.jpg
なんだこの人人人

わかりづらいかもしれませんが

警備員に話しかけた人の会話を聞いていると入店まで1時間半掛かるという事でした。

PC260054.jpg
ウィンドウ越しに見える店内も満員です。

すごいですね

きっとマクドナルド1号店なんかもこんな感じだったんでしょうね

しばらくは駄目ですね

あきらめて京王線で世田谷区八幡山を目指しました。

なぜ八幡山へ向かったかというと
僕のブログにもリンクしてもらっている「くるみ屋」さんの12月10日にオープンした飲食店第一号

くるみやDining
PC050151.jpg

昨日店に行ったときもはやくブログ更新してよ
俺が先にブログ上で言っちゃうと変ジャン

頂きましたので遅くなりましたが発表させて頂きます。

助さんの串屋さんのオープンといい本人より早く発表しているこのブログですが・・・

昨年の夏位ですかね
くるみ屋君からちょっと相談があるんですがと連絡があり、わざわざ千葉まで来ていただいて
いろいろお話を聞くと普段惣菜店の店長としてお客様と触れ合ううちに目の前でお客様に調理したい、もてなしたい、反応がダイレクトに伝わる飲食業をしたいと夢を語って頂きました。


お声が掛かっているとの事
ビジネスプランをお聞きし、店舗設計、内装、什器備品なんかも色々相談を受け、うちの飲食店スペシャリストの代表なんかも相談にのりながら、ほんの少しお手伝いさせて頂きました。

12月の7日にレセプションがあり参加させて頂きました。
PC060158.jpg
落ち着いた店舗ファサード

PC060162.jpg
レセプション初日、感慨深く厨房に立つオーナーシェフくるみ屋君

長年街で愛された餃子を定食で安価で食べて欲しい
そして自分の料理をお客さんに食べて欲しい

くるみ屋君の長年の夢が形となりました。

餃子はもちろん本店で長年愛された大きくて皮に特徴がありにんにくとニラを使わずにおいしさをつめこんだ餡、そんな餃子を絶妙の加減で焼いてくれます。
PC140026.jpg
写真は一例

そしておすすめは麻婆豆腐
PC140032.jpg
四川の流れの本格四川麻婆豆腐、山椒が効く大人の麻婆なぜかクセになります。

〆は杏仁を食べるべし、ほんとうまい

前からブログの不思議な縁をご紹介していますが
結婚パーティーでもご挨拶させてもらったし
一緒に仕事もできたし
なんか嬉しいですね

こういうご縁をどんどん増やしていきたいですね

京王線沿線にでかける機会がある方は是非寄ってみてください。

くるみ屋Dining
東京都世田谷区上北沢 八幡山駅ガード下リトナード八幡山内
03-3304-7551
11:30~14:00?すんまそん要確認
15:00~23:00(LO22:30)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.12.28 15:48:10
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:またまた本人より先にぶちゃけてしまいました。(12/28)  
kf-bleoz  さん
是非行って見たいです!
CGSさん、すごいネットワークの構築ですね…。
僕も入れていけるようにしたいですw (2006.12.28 22:51:49)

Re:またまた本人より先にぶちゃけてしまいました。(12/28)  
助川富雄 さん
うまそうですね。
いかなきゃ。 (2006.12.29 01:12:43)

Re[1]:またまた本人より先にぶちゃけてしまいました。(12/28)  
CGSHONBU  さん
kf-bleozさん
もう充分入ってますから(笑)
でもおかげさまで色んなご縁がありますね
(2006.12.29 11:07:19)

Re[1]:またまた本人より先にぶちゃけてしまいました。(12/28)  
CGSHONBU  さん
助川富雄さん
ちょっと遠いかもしれないけど、是非行ってみてください。 (2006.12.29 11:08:01)

あけましておめでとうございます!  
昨年中はいろいろとお世話になりました。

でもって、今年もどうぞよろしくお願いいたします。。。

夏目家も今年は新たな動きをせざるを得ない状況にあり、継続は力なり、ただ継続するにも体力が要る訳で、不利を有利に変える秘策をあみ出さなければ排水の陣でもあり・・・。

日々勉強の中、振り返れば自分のアサハカサを痛感し、それに気がついた今、少し成長したかもと思ってみたり・・・。

夏目家の餃子を東京で試すチャンスはないでしょうか・・・。

(2007.01.01 17:37:45)

Re:あけましておめでとうございます!(12/28)  
CGSHONBU  さん
豊橋市:和風あん餃子夏目家さん
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくです。
ネット販売も有効な販売手段だと思うんですが
難しいですよね
夏目家さんの良さを発揮するのはやはり実店舗が
一番ですよね
都内の百貨店の催事なんか売れそうですよね
一緒に絵書きましょうか?
アライアンス組めれば楽しいですね (2007.01.02 00:19:16)

Re[1]:あけましておめでとうございます!(12/28)  
CGSHONBUさん
>豊橋市:和風あん餃子夏目家さん
>あけましておめでとうございます。
>今年もよろしくです。
>ネット販売も有効な販売手段だと思うんですが
>難しいですよね
>夏目家さんの良さを発揮するのはやはり実店舗が
>一番ですよね
>都内の百貨店の催事なんか売れそうですよね
>一緒に絵書きましょうか?
>アライアンス組めれば楽しいですね
-----
都内の百貨店は魅力的ですね!
何か言い情報ありましたら、よろしくお願いします。

百貨店の催事とか、全くの未経験で、切り込み口すら分かりません。

いきなり営業に行くにしても、多少の糸口があるのとないのとでは全然印象も違うでしょうしね。

一つ成功させれば、それが実績になり、次に繋がる気もします。

あー新年早々夢が膨らんできたー!!

(2007.01.02 02:01:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: