全174件 (174件中 1-50件目)

いやー、ついに! あのド変態精神科医の話がドラマになりました! 主演は石原軍団のこの人。 以前このブログでも言ったように、 主演は田口浩正か、芋洗坂係長で希望してたのにぃ・・・。 残念です! いや、でも、マユミちゃん役の余貴美子がなかなかいい味出してました。 個人的には小池栄子だったのですが。 と、まあ、文句もそこそこにして、 待望の連ドラ化なので、2話以降もちゃんと観ますよ。 ちなみに放送は、 テレビ朝日 毎週日曜 夜11時から。 主題歌はAKB関連のあのグループです。 原作はこちら。
2011.02.01
コメント(0)

種を蒔いてから4ヶ月。 収穫の時が来ました! 4ヶ月前に100円ショップで買った種。 収穫してみるとこんな感じ。 あれ?写真とだいぶ違うような・・・。 肥料が足りなかったのか。 間引きが足りなかったのか。 それとも、2袋で105円だからなのか。 皮むいたら、食べるところ無いし。 それとも皮むかないもんなのかなコレ? 味は・・・、おっ、なかなか甘い。 でも、もう作らん。
2011.01.23
コメント(0)

話題に乗って、読んでみました。 齋藤智裕 (水嶋ヒロ)のKAGEROUです。 あちらこちらで、さんざんたたかれていましたが、 読み終えて、素直な感想・・・。 いや、けっこう面白かったけどなぁ。 確かに、これは賞モノか? と、綿矢りさの「蹴りたい背中」を読み終えた時の様な感覚はありました。 でも、ポプラ社が仕組んだとか、 売名行為だとか、デキレースだとか・・・。 そんな事は僕は知りません。 「命とは」みたいな重い印象にならず、 ファンタジー要素を織り交ぜた後半の持って行き方は、 読みやすくて、一気に読めました。 著者、出版社とも、なんか残念な感じになっちゃってますけど、 次回作にも、映画化にも、個人的には期待しています。 【送料無料】KAGEROU
2011.01.21
コメント(1)

明けましておめでとうございます。 最近更新頻度が少ないですが、 今年もがんばって行こうと思ってます。 さて、新年、一発目のネタは・・・。 カーオーディオ交換! 慣れない事にもチャレンジですわ。 注文していた、オーディオパネルが届いたので、早速。 ちなみに車は平成18年ワゴンR。 噂には聞いていましたが、純正オーディオが取り外しにくい!! 固定ネジが奥の奥の狭い所にあるんですわ。 あーしんどかった。 この純正オーディオを外すのにかなりの時間を費やしましたが、まぁ、外れちゃえばあとは割と簡単でした。 完成。 これで、ipodの再生も可です♪ ちなみに、取り付けに必要なパネルは メーカー:NITTO 型番:NKK-S68D 適応:ワゴンR(年式H17/9~H20/9) でした。 ☆カーナビ・オーディオ取付キット☆日東工業(株)(カナック企画)NKK-S68D(スズキ ワゴンR用)
2011.01.14
コメント(2)

ショッピングモールのゲーセンに立ち寄っては、 お金を吸い込まれていたUFOキャッチャー。 今日で延べ3日目。 子供の為とがんばって来ましたが、 吸い込まれたお金、述べウン千円・・・。 しかし、・・・・・・。 やっとキター!! アンパンマンふりかけ。 なんだ、その辺に売ってんじゃん、なんて思うなかれ。 これが、売ってないんですわ。 なんでも、数ヶ月前まではその辺で買えたらしいのですが、 なぜか販売終了。 今じゃ、アンパンマンの容器付きふりかけは、 アンパンマンミュージアムに行かないと 買えないらしいっす。 ヤフオクで買った方が、安かったとの見方もあるが、 まぁ、よしとしよう。 ガブガブバイキン城
2010.12.28
コメント(0)

若干早いのですが、 クリスマスケーキ買って来ました! 今年はグリンデルベルグ本店で購入です。 なかなか美味かったけど、 去年食べたクイーンのケーキの方が美味かったかも。 来年はどこにしようかな。
2010.12.23
コメント(0)

今日の人参はこんな感じです。 葉っぱにだいぶモッサリ感が出てきてます。 試しに1本抜いてみました! ちっ、小せぇ・・・。 ミニ人参だからこんなモンなのかしら。 もうしばらく様子見です。 サラダ向きミニ人参【80円メール便】ペンシルキャロット
2010.12.17
コメント(0)

家族で出かけるついでに、ちょこっと寄り道。 まっ、釣り具屋なんすけどね。 ささっと、買ってきました! ラインとスピナベは安モンですが、 バイブレーションは若干奮発しました。 冬の定番?と言われる、ジャッカルのTNシリーズ。 はたして、釣れるのか、釣れないのか・・・。 ジャッカル(JACKALL)TN/50FT(フルタングステン) HLシャンパンタイガー
2010.12.16
コメント(0)

夜釣り行って来ました! 高速は使わず、下で長々と・・・・。 なが~いトンネルを何個もぬけて、着いた先は・・・。 いわきの小名浜!! もったいつけて、前回と一緒かよ! まぁ、それは良いとして、今回もなかなか釣れましたよ。 こんなアジを20数匹。 ごくたまにイワシとか。 そして、今回はサビキのほかに、ぶっこみにも挑戦。 竿先に鈴とケミホタル付けて、ただひたすら待ちました。 鳴らねぇ・・・。 その間、サビキで順調にアジを釣り上げていると・・・。 チリン・・・。鳴った!! アナゴきたー!! しかし、ちいせー。 本当はカレイ狙いだったのですが、まぁいいです。 今回もまぁまぁの釣果だったのですが、 次あたりはもっと、引きの味わえる釣りをしたいっすね。 【送料無料】ささめ針 ぶっこみヒラメ天秤セット ×10袋セット 《C-009》【smtb-k】【w1】
2010.12.12
コメント(4)

昨日ですが、釣り行って来ました! 場所は、福島県の小名浜。 今回も遠投サビキで勝負です。 前回は小アジ6匹という、残念な釣果でしたが、 はたして、今回は・・・。 着いて早々1匹目をゲット。 出だし好調。釣れる予感。 結果、こんなアジが20匹弱釣れました♪ こんなのも釣れたけど何だろうコレ。 シマ鯛? こんな感じで、まあまあの釣果でした。 途中タックルを替えて、シーバスも狙ってみたのですが、 アタリすら無かったっす。 シーバスむずい・・・・。
2010.11.28
コメント(0)

発芽当時はこんなだった人参も・・・ ひと月半経った今はこんな感じです。 残念ながら、同時期に蒔いたかぶは、 発芽こそしたものの、全滅しました。 ざっ、残念・・・。
2010.11.24
コメント(0)

今日は宇都宮の八幡山公園に行って来ました。 平日ともあってか、ほとんど人はいませんでしたが。 こんなすべり台や こんな長いすべり台もあって、 すべり台好きのおこちゃまにはなかなか楽しめますよ。 吊り橋からの風景はこんな感じです。 春は桜がきれいなので、その頃行くとまたいいかもです。
2010.11.12
コメント(0)

いつも近所の公園じゃあ何なので、 久々に真岡の井頭公園に行って来ました。 天気も良く、紅葉がなかなか良かったっす。 うちの子供に落ち葉を沢山もらいました。やったね。 相変わらず、でっかい鯉もいたりして。 こんなサイズのバス釣りたい・・・。
2010.11.11
コメント(0)

そそそろ海かなと、昨日、茨城の大津港までサビキ釣りに行って来ました。 夜の12:30出発。 早すぎて一睡もできねーっす。 天候は晴れ、潮の具合も良好で、期待感バッチリ。 さて、結果は・・・。 こんなんが6匹程で終了。ぎゃふん。 じゃんじゃん釣れる予定が、がっくしですわ。 でもまぁ、サビキ釣りもたまには楽しいです。 持ち帰って食べれるところがまたいいっすね。 次回またがんばりますよ! ヤマシタ うみが好き サビキ日和セット ハゲ皮 5号 USK551S
2010.11.07
コメント(0)

朝3時起きで渓流釣りに行って来ました! 県北の方はやっぱ寒いですわ・・・。 ジャンパーまで着こんで、いざ釣り開始。 最近かなり太ってきたので、なんか腹のあたりが、きついっす。 まぁ、それはよしとして、 着いて早々、数投目、グググっとキター!! けれども、いきなりのラインブレイク。 大物っぽかっただけに、残念。 気を取り直して、しばらくすると、また! しかし、今度は足元まで寄せるはものの、バラシ・・・。 うーん、バーブレスフック、掛けてからが勝負ですな。 その後、ウンとも、スンとも言わなくなって、 帰りたくなってきたその時!! やっと、ランディング成功! 20数センチのニジマスですね。 何はともあれ、1匹でも釣れてえがったえがった。 【値下げ商品】ビバ(Viva)トラウトスプーン・リーン I 1.2g BLACK GOLD
2010.10.26
コメント(4)

横浜のアンパンマンミュージアムに行って来ました! いやー、今回はまじで遠かった。 最後まで下で行ってみたら、5時間近くかかってしまった。 (かかりすぎか・・・) でも、けっこう良かったです(^^) 言ってみれば、ディズニーランドをかなりちっちゃくした感じですが、 お客さんに近いというか、何というか、 とにかくけっこう良かったです。 うちの子供は、若干びびってましたが、 ちゃんと、アンパンマンやショクパンマンとからんでました(^^) 先日テレビでも紹介されていましたが、 パン屋さんのパンは子供の心をガチですな。 パンとぬいぐるみを買って、お値段〇〇〇。 ・・・たけー。 しかしながら、 この思い出、プライスレス。 いい一日でした!
2010.10.20
コメント(1)

チンゲンサイを収穫しました! 無農薬なので、虫にだいぶ食べられちゃってます。 次回は少し農薬使おうかな・・・。
2010.10.18
コメント(0)

今日は朝一で久々に益子方面の池に釣り行って来ました。 一応ベイトとスピニング両方持って行きましたが、 今日はベイトでとことん投げ通そうと気合をいれての釣行。 まだ軽めのルアーのキャスティングがおぼつかないので、 スピナベを中心にキャスト & キャスト。 今日はロストはしません(笑) 何度かロストしかかったけど・・・。 何の反応も無く、時間だけが過ぎ、心が折れかけたその時・・・。 キター!! ジャスト30のバスです。 サイズはイマイチでしたが、 ベイトタックルでの貴重な初バス。 投げ抜いた甲斐があったのでしゅ。
2010.10.08
コメント(4)

かぶに続いて人参が発芽しました! 順調順調♪
2010.10.02
コメント(0)

早くも先日蒔いたかぶが芽を出しました! ちゃんと発芽した! うーん、100円ショップ、あなどれん。
2010.09.29
コメント(0)

ダイソーで種を購入。 2袋で100円です。 早速蒔きました。 芽、出るの?出ないの? チンゲンサイは順調に、 ホウレンソウはばらつき有り・・・。 はたして、収穫は・・・。 答えは風に吹かれている。
2010.09.25
コメント(0)

雨の中の早朝、ちょろっと行って来ました。 スピナベでジャンジャン攻めるものの、アタリ無し・・・。 ギブアップ! 帰る前に、近くの別の池で結局フィネスな釣りで・・・。 手のひらサイズを2匹ばっかし。 ぢぐしょー。
2010.09.23
コメント(2)

夜勤明けの昨日、釣り行って来ました。 バス釣りではなく、今回はカジカ釣りです。 場所は鬼怒川。こんな感じっす。 カジカ釣りと言えば、約1年前のチャレンジが思い起こされます。(詳しくは去年のブログ参照) 去年は泣ける結果だったのですが、今年は・・・・! 着いて早々、1匹目キター!! いける、今回はいけるぞ。 そう思った通り、居るわ居るわ。 そして、バンバン食いつきますよ彼ら。 ちなみに、餌はイクラです。 いやー、入れ食いです。 本日のビッグフィッシュ(笑) こんな感じで、爆釣でした。 見た目はグロイですが・・・。 バス釣りとはまた違った面白みがありますね。 家に帰って、唐揚げに。 自分で釣った魚はうまいです(^^)
2010.09.20
コメント(2)

そろそろ間引いた方が良いかなと。 ホウレンソウ、チンゲンサイ共に間引きました。 うーん、ホウレンソウの生育があまりよろしくない気がする・・・。
2010.09.15
コメント(0)

超早起きして、釣り行って来ました! 今日はバスじゃなく、渓流釣りです。 しかも、ルアーじゃなく、餌釣り。 車を降りてから、当然徒歩で移動。 体力の無いオイラにはしんどい釣りです。 あー足痛い。 靴ズレだよこれぜったい・・・。 あっ、トカゲ発見! 既にしっぽ切れてるし。 ・・・なんて気を紛らわしながら竿をた垂らし垂らし移動していると・・・。 ヤマメきたー! しかし、超ちっさい! リリースサイズですわね。 っと言うわけで、本日の釣果、以上! 渓流釣り、むずかしいっす。 関東周辺渓流釣り場ガイド(’10~’11年版)
2010.09.12
コメント(0)

オイラのトラクター乗ってけ、乗ってけ、てけてけ・・・。 ってな訳で、稲刈りの季節ですわ。 世間は休みでも、農家は刈りいれ時ですよ。 今年も刈って、そして運んで来ました。 一袋30kg。 最近太り気味なオイラ。 ちょうどいっか。 明日は釣り行って来ます!
2010.09.11
コメント(0)

先日蒔いたホウレン草とチンゲンサイが芽を出しました! ホウレン草に チンゲンサイ 収穫が楽しみだ。
2010.09.11
コメント(0)

先日のホウレンソウに続き、また買って来ました! チンゲンサイの種。 早速畑を作って、ホウレンソウの種と共に蒔きました。 写真右がホウレンソウ、左がチンゲンサイ。 っつっても分かんないっすよね。 さあ、どうなることやら。 中国野菜【トウホクの種】【チンゲン菜の種】【野菜の種】【春まき】チンゲンサイ“緑陽” 【駅伝_中_四】 【FGP0901_5】
2010.09.06
コメント(0)

はりきってスタートした家庭菜園は、枝豆は大成功でしたが、トマトは失敗でした・・・。 ほっといても大丈夫な枝豆と違って、トマトはちゃんと小まめに手入れしないとダメですわ。 トマト、また来年リベンジするっす。。 さて、秋から冬にかけて、家庭菜園再スタートしよかなっと。 買ってきました!ほうれん草の種。 今度の休みの日にでも蒔こうかな。 赤根でおいしく栄養満点。新日本ほうれん草 (ほうれん草) (種)
2010.09.01
コメント(2)

買いたてのバイオマスターをもって昨日の夕方行って来ました。 ベイトの腕を今日も磨きつつ、帰り間際にバイオで釣ったのがこちら。 30に若干とどかず・・・。 08バイオマスター、評判は賛否両論のようでしたが、 なかなか使いやすいです! ただ、ライントラブルが増えたのは、フロロを巻いたせいかな? サンライン ベーシックFC 300m 【1号 / 4LB】 / バスフィッシングをメインにあらゆる釣りに対応するベーシックフロロカーボンライン【P27aug10 新規店】【02P27aug10】
2010.09.01
コメント(0)

注文していたバイオマスターが届きました! 08バイオマスターC2000Sです。 来年あたり新型が出るかなとも思ったのですが、待てずに買っちゃいました。 これまでのぼっこれリールにはお別れして、 フィネスな釣りに活躍しそうです。 【1万円以上送料無料】シマノ(SHIMANO)08 バイオマスター C2000S
2010.08.29
コメント(6)

昨日、久々に蟹を食べた。 蟹の寿司に 刺身 などなど・・・。 うまい! いやー、通販で取り寄せた、訳有りの蟹とは違いますなあ、やっぱ。 また来年行こっかな。 足が折れている製品も入る為、訳有り特価!品質・味に問題なし。生ずわい蟹 訳有り・折れ 5kg でも、これはこれで安いし、うまい。
2010.08.24
コメント(0)

今日は午前中は空いていたので、昨日に引き続き釣りへ。 茨城まで遠征です。 今回初めての某池。 アタリはあれどもあれども、ギルっぽいものばっかり。 最初は無視していたのですが、こうなったら釣ってやるかと、 わざわざフックまで変えて釣ってやりました。 結局バスのアタリは無く、場所を移動する事に。 何箇所かまわって、最終的に昨日行った池に到着。 日が昇って暑い中、帰ろうか考えていた時・・・。 25を一匹出しました! と、まあ今日はこれだけ。 ベイトの方は、スピナベで初のアタリがあったものの、またしても乗らず・・・。 激しいバックラをこかなかっただけ良しとしよう。 【ジャッカル】クローンギル
2010.08.23
コメント(4)

夜勤明けで、外は相変わらず暑かったのですが、 そこをがまんして、夕方釣り行って来ました! 暑い・・・まじで暑い。溶けてしまいそうだ。 なんて思いながらも、早速ベイトタックルでスピナベをキャスト & キャスト。 & ロスト・・・。 挙句の果てに、強烈なバックラこいてテンションダウン・・・。 まあ、最初はこんなもんかと、気を取り直してスピニングに。 スピニングだけれども、デカめのワームで攻めた数投後・・・。 久々にキター!!!33cm! その後更に、ストラクチャーの際に珍しくナイスなキャスト! うん?根がかりか?と思いきや・・・走る、走る! キター!37cm! その後ベイトリールのバックラを何とか解消して、クランクを引いていると、 ガツンとバイトがあったものの、乗らず・・・。残念! 最後スピニングでもう一匹。 25cm。 久々の30UPでよかったっす。 ベイトは日々練習ですね。 VERSUS/バーサス スピナーベイトケース/VS-4060
2010.08.22
コメント(0)

会社の上司にゆずって頂きました。 スミスの「オブザイヤー 」。 そして、 ダイワ「TD-S 105HV」 これで本格的にベイト入門です! スピニングでは引けなかったスピナベやクランクをガンガン引いてやりますよ! 子バスラッシュ脱出なるか!? もう一本いっとくか? シマノ アメニスタ 160ML-2 【1万円以上送料無料】メジャークラフトCORKISH(コルキッシュ) CKC-62ML
2010.08.20
コメント(2)

朝方ちょっと行って来ました。 今日はこの1匹のみ。 あ~、たまにはデカバスをUPしたい。
2010.08.17
コメント(0)

新規開拓を目指して今日も行って来ました。 場所は鹿沼市。 おっ!いた! またいた! 一応はいましたが、やっぱりちっさいのですね・・・。
2010.08.10
コメント(0)

昨日、みやまつりの屋台で買ってきた煮いか。 久々に食ったらうまい! どうやら、茨城や栃木でしか売っていないらしいです。 まじで?こんなうまいのに?
2010.08.09
コメント(0)

ちょっと用事があって足利までドライブしてきました。 帰りがけ寄ってみた渡良瀬遊水地。 思ったより広い! スプーンが落ちていたので、釣りの形跡有り! バスはいなそうだったけど・・・。
2010.08.01
コメント(0)

今日はそこまでは暑くなかったので、つい夕方にも行ってしまった・・・。 また子バスと遊んじゃいました。
2010.07.31
コメント(2)

今日も朝から小一時間ほど釣り行って来ました! 到着後、2投目でゲッツ! 20cm前半でしょうけど、まぁまぁの引きでしたね。 そのあと更にちっちゃい子バスを一匹釣って終了。 土曜日ともあってか、けっこう他のバサーも来てたなぁ。 そうそう、釣り場で知り合いのちゃまさんにバッタリ会いました! ちゃまさん、久々に今度ご一緒しましょう! 買っちゃおうかな・・・。【1万円以上送料無料】シマノ(SHIMANO)10スコーピオン1000
2010.07.31
コメント(0)

昨日のギルラッシュが悔しかったので、今日も朝だけ行っちゃいました! 場所は県内某池。 まだ薄暗い中、好調な出だしです!ちっちゃいっすけど。 2匹目もこんなサイズ。 あれ?子バスラッシュ?。 25cm。ちょいとサイズアップっす。 その後も子バスラッシュが続き、帰り際に釣ったこちらが・・・。 26cm。本日はコレが最大です。 結局、計10匹の釣果。 数は申し分ないけども、サイズがね・・・。 とまあ、なんだかんだ言っても、釣れれば楽しいもんです!
2010.07.27
コメント(0)

早起きして午前中釣りに行って来ました! 茨城まで遠征したものの、着いたら水は超マッディー。 子バスながら爆釣した前回とはうって変わって、今日はじぃえんじぃえん釣れね・・・。 もう何やってもダメ。アタリすら無し。 早々に引きあげる事にしましたが、くやしいので、栃木に戻ってもう一か所。 チキショーって事で、こんな感じで遊んで来ました。 えい! やー! とー! 久々に、ギル釣ったっす。
2010.07.26
コメント(0)

名古屋に住んでいる友達が久々に地元宇都宮に帰って来ました。 そこで、他にも友達呼んで、鬼怒川の河川敷でバーベキューです! うーん、ソーセージ焦げてる・・・。 この写真では全然うまそうには見えませんが、うまかったっすよ。 BBQサイコー!
2010.07.21
コメント(0)

ラディッシュの種を蒔いて約一ヶ月。 収穫の時が来ました! ノウハウなくとも、意外にちゃんと収穫できるものですな。 収穫しておいてふと思ったのですが、、 ラディッシュって、サラダにちょっと混じってるぐらいで、十分だよね・・・。 味は、まんまダイコンだし・・・。
2010.07.08
コメント(0)

ちょっと早い感は否めませんが、待ちきれず収穫しました! トマト、ミニトマトに、枝豆、 ラディッシュです。 写真は、トマトが小さいのではなく、なぜかミニトマトがデカイのです。 枝豆は早速ゆでて食べました。 さすが、採りたてはウマイです!
2010.07.04
コメント(0)

畑の様子を見に行ってみると・・・ 枝豆はもう少しで収穫ですな。 トマトもだいぶデカくなりました! ラディッシュは・・・。 まぁまぁですかね。 なんか、きれいに丸くならないで、細長いのが多い様な・・・。 な、なぜ。
2010.07.02
コメント(0)

久々に早起きして釣りに行って来ました! やっぱりこんなサイズなのね・・・。 デカイのもいるっぽいんだけどなぁ。
2010.06.26
コメント(0)

映画「アウトレイジ」を観てきました。 「Brother」以来久々のヤクザもので、それなりに面白かった。 椎名桔平ハマってたなぁ。 久々に、「GONIN」 も観たくなりました。 ただ、個人的には、Brotherの方が良かったし、ソナチネには敵わないっすね。 でも、ついつられて、「バカヤロー、コノヤロー」って言いたくなりました(笑) アウトレイジオフィシャルガイド
2010.06.18
コメント(0)

先日蒔いたラディッシュの種が、早くも発芽しました! もう少し伸びたら、間引きせねば。
2010.06.13
コメント(0)
全174件 (174件中 1-50件目)