PR
Comments
Keyword Search
『オーラソーマ講座』を開催いたしました。
新しい銀座校での授業。
横長スタイルの教室で
ボトルをどんな風に展示したりレイアウトしようか?・・・・
どんな風に進めていこうか?
いろいろ考えていた時に、
この13期の受講生さんでもあり
イリデッセンスでオーラソーマのレベル1からレベル3までを
学んでくださった生徒さん「yukiさん」から
ボトルを左右に2セットおいたらどうですかぁ??
との提案を頂き・・・
しかもそのフルセットを貸出しもしていただきました。
教壇の左右にフルボトルが2セット並ぶと
かなり迫力があります!!
その美しさにも見事でした
東京校の13期。
とっても仲良しですネ。
もう講座も残りがあと4?5?回くらいということなので
仲間同士の結束もずいぶん高まっている![]()
そして、とても勉強熱心なクラス。
自分たちでの勉強会や・・・そして飲み会なども
いろいろ行っているようです。
私自身も東京校の研究6期の修了生です。
同期の仲間同士の結束って
とってもありがたいです。
年齢や職業、性別を超えて
それぞれの活躍を
お互いに喜び合い、応援し合えるところも
とっても素敵なところです。
メンタル生は、との地域でも、どの期でも
講座から得られるものを目いっぱい吸収しようとする意欲が高い。
聴く姿勢、学び欲も素晴らしい。
メンタルマインドが育っていて、とても前向きです。
だからこそ
講座を開催するこちら側も
持てる力がどんどん引き出されて
講座自体がとっても盛り上がっていきます。
そして・・・・その分、しっかりやらなくっちゃ!!と、身も引き締まります。
講座を行うことで
学びがたくさん得られる。
ものすごい緊張感と、それがフっと緩んでいく瞬間と、
会場に漂う一体感。
ほんと、あの空気を味わうことでの
たくさんのギフトに恵まれ、感謝でいっぱいになります。
たくさんの方々が、サポートしてくださって
協力して下さって
そして
ひとつのスタイルが出来上がっていく
すごくうれしい時間です。
みなさん、ありがとうございました。
色のレクチャーも
オーラソーマの魅力も
楽しんでいただけていたら嬉しいです。
どんなジャンルでも、どんな形でも
役立つエッセンスがいっぱいあるのが色の世界です。
是非、楽しみを増やして下さいね!
イリデッセンスでは
オーラソーマの体験コースから
プライベートでのコンサルテーション、
さまざまな形でのワークショップ、
オーラソーマのカラーセラピスト養成講座に加え、
色を楽しむさまざまなスタイルのワークショップも開催しています。
更に、楽しみを進めていきたい方、
色の理解、
自己探求、
そしてカウンセリングを学びたい方、
是非、イリデッセンスでのワークにいらしてくださいませ。
お待ちいたしております。
感動の大阪レベル2最終日 2009.09.06
オーラソーマ体験講座(ASKカルチャースク… 2009.09.02
9月のイリデッセンスの色講座いろいろ 2009.09.01