全82件 (82件中 1-50件目)
今年はじめてのブログ・・・新年明け過ぎましたが、おめでとうございます!今年は、厄も明けたところでhakapyonさんの言うとおり新しい事をスタートさせるのに絶好の年って事で、早速江ノ島にある「かながわ女性センター」へ起業相談へ行って来ました。前回行ったのは、息子を身ごもっているいる時でした。その後TVKでセンターの特集をするって事で、TVにも出演させて戴きました前回は、「まずは出産を終えて、落ち着いたらまた来ます」って事で、話しが終わっていたので、今回は、本格的に!!って事で、担当のAさん。ありがとうございました!!起業・・・と一言に言っても、簡単に出来るモノではありません。アドバイザーによると、起業しても100人いたら成功するのは3人いればいいところだと。前回相談に行ってから、1年ちょっと。私は出来る範囲内で、活動を続けて来ました。そこで得た、手応え!!そして、何よりもも私のやる気!!それをAさんに伝えると「そこまで(覚悟)出来ているなら、大丈夫だと思います」と言って頂けました!!とりあえず、本格的に動き出せそうな予感。・・・まずは・・・子供が二人とも保育園に預けられるかどうか?そこがクリアーできたら、このまま突っ走りたいと思います。みなさん、応援宜しくお願いしま~す!
2008年01月08日
コメント(150)
今週は、久々に長期実家帰省中子供達を早めに寝かせて、久々の夜更かし中気分新たにブログのデザインでも変えてみようかと色々検索してみたけど、やっぱりコレが気に入っているのよね・・って事で、レイアウトを変更してみたってワケです気付いた方います??レイアウト変えただけでも、雰囲気が少し変わって心機一転な気分が味わえるものですねって事で、心機一転・・・つれづれブログ最近、私の周りには てふてふ がよく舞うてふてふ ・・・・ 蝶々今年の春 なんとなくソレに気付いて「今年は蝶々がいっぱい生まれているんだなぁ」と思っていたでもこれも必然だったみたい最近購入したオラクル エンジェルカードドルフィンカード・フェアリーカード同様今の私に必要なメッセージを与えてくれる大切なひと達そのカードが あなたの周りには たくさんの蝶々が飛んでいることでしょうと伝えて来たカードによると、蝶々は妖精・・・天使らしい あなたを全面的にサポートしますよと伝えて来てくれていると・・・とても嬉しいことそして、とてもありがたいことだからカードを引いてからはてふてふ がそばを舞ってくれたとき必ず御礼を言うことにしているありがとう季節は秋になり、多分この先 てふてふ とあまり会うことが少なくなると思うと少し寂しいけどきっと天使たちは、また違った形で私の周りを舞ってくれるだろう私はいつでもそのメッセージを受け取れるようにクリアな心でいたいものだなぁ・・・
2007年11月08日
コメント(2)
茅ヶ崎にある助産院 齋藤助産院さん主催のお産カーニバル in 江ノ島へ家族&Mッチと行って来ました~!!目的は・・・MAMAいろは主催の無料ワークショップのチラシを置かせて頂くためチラシは快く置いて頂けて、とても有難かった。そして、イベントを意外に楽しんでしまった10分の整体は、腰痛にとても気持ちよく思わず寝てしまいそうに・・そして、初体験のベビーマッサージ!9ヶ月の息子相手には、かなり気力がいったけどオイルを塗って息子に全身に触るのは言葉に表せないほど、気持ちが良かったもっと早くからやってあげればよかったかなぁ・・・なんてでも、イベントのスタッフの方々は、みんなママさん。スリングに赤ちゃんを抱いて受付対応したり、抱っこしながらお客さんの対応をしたり・・・やっぱりママパワーってすごい!!と感じた。私も息子を抱っこして営業に回っているから大変さもわかるけど、何よりも一緒に活動している感が嬉しいものだ。来年は私もイベント要員として参加させてもらう予定。1年後、またこのブログに書いていきたい
2007年10月21日
コメント(0)
またまた、随分時間が開いてしまった前回の営業報告から、早4ヶ月あれから色々と進展があったり、そのままだったり・・でも決して後進はしていない先日、家族の未来予想図を主人と話し合った自分の中のモヤモヤが一気に晴れて、とてもすがすがしい気分子供の事に関して言うと・・・ほんと、先週の私はヤバかった娘がリンゴ病になり、息子に感染している危険があった為外出を自粛10日近く、ママ友達と関わらず・・・・ストレスが溜まって、娘に当たり散らしていた先月オムツが外れたのに、また出来なくなった彼女にイライライライラこんなにイライラする自分を止めたいのに、止められず・・・落ち込むを繰り返していたそして、10年来の友人宅へ半日話して、話して、話しまくった帰りの道、すごくスッキリしている自分に気付いたあぁ・・・ストレス溜まっていたんだなぁあのままいっていたら、虐待していたなぁ昨日までに自分を客観的に分析できたそして、子供に申し訳ないと心から思ったあれから2週間私の中に何かストンと来るものがあって今でもそれを持続できているあのストレス週間にグズってばかりいた娘も最近はほとんどグズる事なく笑顔を見せてくれているほんと、子供は親の鏡だ私の心が晴れならば子供達の心も晴れているんだなぁ明日もまた頑張ろう!そして・・・オムツ外しは振り出しに戻すことに決めた私も娘も苦痛なモノは、やめるべきだと気付いたからいつか必ずトイレにはいけるようになるんだしね
2007年09月30日
コメント(4)
ママいろは 初営業日一日通して、とても暑かった・・朝10時娘を保育園に預け(久々の保育園に大泣きで切なかった~)、4ヶ月の息子とともに車へ駅で、一緒に活動しているIさんを乗せて、いざ!!産婦人科医院へ!!!午前 4件午後 3件勝敗は・・・3勝2敗1保留まずまずって感じだったかな既にカラーセラピーを導入している病院もあったりしてさすがにそこは断られたけど、でも別の意味で嬉しかったなんか心強い気がしたから・・・やはり動き出さないと何も始まらないなぁ・・・とつくづく思う今日一日で、勉強になったこと思ったこと・今後のこと・・・色々考えた10年後、今日のこの日を思い出したときいい思い出になるように、これからも頑張ります!!
2007年05月09日
コメント(4)
子供たちが昼寝中に来ていますいよいよ明日から、私の「色彩活動」が再開しますとりあえず、一緒に活動する仲間とのミーティング出産があったり、仲間が仕事を持っていたりで、お互いなかなか本格稼動が出来なかったけど、今度は仲間も半分フリーなので、詰めて進めて行けそうカードリーディングからは「迷わずススメ」「エンジェル達が味方をしていますよ」「自分を信じて」などなど、とにかく「GO!」のメッセージばかりしまいには「気付いて!」とまで言われてしまった色々問題もあるけど、やっぱり前に一歩踏み出そう!踏み出してから考えよう!そう思えている、今日この頃。この気持ちを忘れずに・・と思って、ここに残しておきます心機一転、ブログデザインも変えてみたぞ!さぁ、がんばるぞ~~~!!
2007年04月17日
コメント(1)
久しぶりだ・・・ココに来たのは。まさかこんなに早くココに来れるなんて・・・今年1月、無事二人目を出産。そして、現在、上の子(2歳)と一緒に育児大奮闘中。大変な事もあるけど、外出出来なくてプチひきこもり状態だけど、でもでも、毎日それなりに楽しくやっています。近いうちにちゃんとブログらしく、ココを活性化させたいと思っているので、たまには見てやって下さい。では~~!!(^.^)/~~
2007年04月11日
コメント(3)
一体誰が見てくれているのか・・・?またまた久々に来てみました。(今夜は珍しく娘が先に寝てしまい、プラス明日の朝は 遅くまで寝ていられそうなので、久々の夜更かしです)悪阻も落ち着いて、前回来てから早数ヶ月・・体調も悪くはないものの、娘と一緒に昼寝をしないと体力が持たず、夜も娘を寝かしつけつつ、一緒に寝てしまう毎日です・・・。やりたい事は山ほどあるのに、それよりも身体にヤスメ!と言われているような感じです。とは言え・・・8月のマタニティー色彩セラピー講座も9月の色彩アホヤンズのカラーイベントも無事終わり、ホッとしています。残すは、今月から始まる、一般の方向けの色彩セラピー講座のみ。これが終わる11月中旬頃から、カラー活動は一時休止。産休に入りま~す。それまでは、まだまだ頑張るッス!!そんな感じで・・・いつまた来れるかわかりませんが・・・また!!
2006年10月04日
コメント(1)
か~な~り~、ご無沙汰ぶりにココへ来た・・いや、正確には、ようやく来れた・・と言った感じだ前回より約1ヶ月の沈黙ご心配のメールを頂いた方々・・・ありがとうございますそして、返信も書けず、スミマセンでした!私が1ヶ月もの間、沈黙をして来た・・・いや沈黙せざるを得なかった理由は・・・Coming Out !!!! 実は・・・ 妊娠しちゃったので~~~~ッス!!!! そう、妊娠・・・しかもかなりの想定外 そして、悪阻地獄・・・しかもパワフル倍増娘付き 正直、身も心もボロボロでした 今もまだ悪阻が続いているけど、ピークは超えたので楽になって来たと思う・・・ いや、思いたい!! まだまだ本調子ではないので、とり急ぎご報告まで・・ また完全復活したら、登場します みなさんからの激励、お待ちしてます
2006年07月15日
コメント(4)
ご無沙汰しました~~!先週からバタバタしていまして、なんとか・・・ようやく落ち着いてパソコンの前に座れましたと言うのも・・・ 6月9日(金)18:43 祖父が逝去しました先週初め頃実家の母から、祖父危篤の連絡数年前より認知症に加え、寝たきりになり母の持病も悪化した為、施設に入りきりになった祖父最近では私の事も思い出せないほどでしたが、身体はどこも異常がなかったんです若い頃から毎日朝早く起きて牛乳配達を仕事としていた人だけにその辺の基礎体力は蓄えられていたのでしょうか母から危篤と知らせを受けたものの自分勝手な私は、大事な色彩セラピー講座最終回を6/10に控え実家にも戻らず、ただ毎晩祖父に「せめて土曜日まで頑張って おじいちゃん!」と祈っていましたそれを知っていたのか、前日の6/9帰らぬ人に・・・通夜・葬儀共に、セミナーとは当たらず実家の両親も「終わってから来ればいい」と気を遣ってくれ私はほんと・・・なんて祖父不幸な孫だと思い深く反省をしましたとりあえず、6/10のセミナーを終え慌てて実家に戻った。祖父の亡骸を見ても、まだ眠っているみたいでいまいち実感が湧かなかった私でも祖母が傍らで泣いている姿を見たら、やはり悲しかったとにかく今は、おじいちゃんの冥福をお祈りして心からの感謝の気持ちを伝えたいおじいちゃん 今まで本当にありがとうそして お疲れサマでしたまた来世で 会える事を楽しみにしています
2006年06月15日
コメント(3)
6月になって、新たにカレンダーの絵が変わった私達夫婦が長年見続けている、N○Cのカレンダー仕事のときも、プライベートのときも、見ていた形なので見慣れているのだが、今年の写真(毎年変わる)ほどヒドイものはない!4月のフラミンゴの大集団を空撮したモノは、正直「なんだこりゃ?」と近寄らないとわからず、近寄ったら、近寄ったで気持ち悪かったそして今月は・・・インドの織物を日干しししてる風景色がいっぱいでグチャグチャしていて・・・気持ち悪い!!梅雨の季節だから、わざとこういう配色のモノを持って来ているのだろうか?いや、それにしては、逆に精神不安定にさせられるような柄っぽいし・・・慌てて5月の写真(芝生の上に巨大な石が並んでいる風景)を付け直したが、それはそれで微妙な感じカレンダーって、ある意味、絵が変わったりする事で月が変わった事を意識するのかもしれない先月と同じ柄のカレンダーを見ながら、そう感じたちなみに、主人お気に入りの「上州○」のカレンダー香魚(鮎って書かないのね・・?)が描かれている その昔、この時期になると祖父が大井川へ魚釣りに出かけて行った 当時魚より肉派のガキんちょだった私は、鮎を食べた記憶がないが 楽しそうに出掛けて行く祖父が羨ましかったものだ今まで気にしていなかったけど、カレンダーの絵って結構貴重なんだなぁ・・と思った
2006年06月05日
コメント(1)
本当なら 横浜の友達の家に3家族大集合の予定だったでも、よりにもよって その横浜の友達の子供(Kちゃん)が発熱集合中止が余儀なくされた・・・ 今回のこと、一番楽しみにしていたのは、そのKちゃんだったのだ 前日まで元気だったのに、当日の朝発熱 (よくある遠足の日の朝に興奮し過ぎて熱を出すパターン?!) みんなが来ない事を伝えると 大号泣したと言う 悔しいよね~、一番楽しみにしていた自分が原因で みんなが来れないなんて・・・ しかし、子供ってどうしてこうなるんでしょ?そうは言っても、富士に住んでいるS家は横浜に別の用事がある急遽我が家に集合となった予想外の展開に、我が家も大慌て慌てて洗濯を済ませ、掃除をし、昼食を買いに・・・行く暇がなく、S家達をお迎えに娘と2ヶ月遅れで生まれた同級生の女の子(Hちゃん)も一緒だ会うのは半年ぶりくらい?顔はあんまり変わっていないけど、歩き回るし片言の言葉は喋るし、カワイイ!!2ヶ月前のうちの娘もこんなんだったんだろうか??と思いつつ少しだけ離れていると、近い未来と近い過去が見れて楽しかったとりあえずお昼はケンタッキーで済ませた昼食後、まだ場所慣れせず警戒するHちゃんをよそにうちの娘は大興奮Hちゃんに向かって「おいでおいで」と手まねきさえするやはり、いつもとは違った子が来るってのは刺激的なんだろうか?お互い眠いはずなのに、昼寝する気配すら見せず・・・大丈夫か?夕飯は主人がハヤシライスとゴーヤチャンプルーを作ってくれた(S家の人達には、一家に一台と言われている主人)一緒に買い物へ行く途中、Hちゃんが車内で少し寝たくらいでうちの娘は全然元気・・・結局夕方お昼寝雰囲気を作ったものの、二人とも興奮していて全然眠らず・・夕食後、Hちゃん達を駅まで送ってもまだ目がランランと輝いていた娘ろくに昼寝もせずに遊びに夢中になっているなんて・・今までなかった行動に、パパもママもびっくりです子供ってそんなもんなのか・・・?でも楽しい休日でした
2006年06月03日
コメント(0)
今週はなんだかバタバタ忙しく・・夜は娘の寝かしつけと同じ時間に寝てしまい(9時に寝てしまう私って・・・一体?!)自分の時間があんまり取れなかった って言い訳?!ブログは一種のアウトプットアウトプットをするには、まずインプットが大事だでも忙しさにかまけていると、インプットすら忘れてしまうだから、ブログを毎日続けている人はスゴイと思うのだって、毎日インプットする事があるって事でしょだからアウトプット(ブログ)に書けるんです!!転職して仕事が忙しくなった私の友人が「ブログをやめたら、情報が自分の中に入って来なくなった やはり自分が発信(アウトプット)するから、 受信(インプット)アンテナも高くなるんだね」と言っていたなるほどね~。そういう事か・・毎日書くって大変なことだけど、これも習慣にしてしまえば、インプットもアウトプットも自然に出来るのだろうそして読んでくれる人達が居るから書こうと思えるのも事実いつも訪問してくれて、ありがとうございます!!
2006年06月02日
コメント(2)
ママ友Aちゃんに娘を預け、オファーのあった秦野のカルチャー教室へ初訪問オーナーの方と打合せをした週末に、ステンドグラス・パッチワーク・ビーズの展示会をやったと言う事で、各先生方が丁度片付けにいらっしゃっていたその先生達ともお話しをした中で、ステンドグラスも、パッチワークもビーズも元も見れば「色」と「配色」が切っても離せないワケで何か一緒にコラボレーションが出来たら相乗効果もあっていいのでは?!と言う話しも出つつ・・・また新たな企画案が浮かんだり・・・ちょっと考えてみようっと娘もAちゃん宅でかなりイイ子ちゃんだったみたいだし、ほんと良かった
2006年05月30日
コメント(4)
私の○○回目の誕生日・・・なのに(って言い方はヘンかな?)湘南色彩いろはのミーティング午後はビッチリ、来月最終回を迎える「色彩セラピー講座」の役割分担と8月に開催するマタニティー向けの色彩セラピー講座の内容を決めたそして夕飯は、車で30分のイタリアンのお店へナゼか娘はそのお店が好きらしく、食事中御機嫌で居てくれるのだお料理も美味しいし、店員さんも優しいし、そんな理由でお店は即決食事はコース料理を頼み、主人は「お祝いだから」って一人でワインのフルボトルを呑み(私のお祝いだぞ~)料理も中盤を迎えた頃、いきなり店内の照明が消えたなに??なに???と周囲を見渡すと、店内に<ハッピバーステートゥーユー>が流れ、遠くから花火がパチパチしながらケーキが運ばれて来た まっ まっ まさか?! ・・・私の???と思ったら、そのケーキは私達の二つ隣のテーブルへと運ばれて行った・・ なんじゃそりゃ~~~~?!そうよね、そうよね、だいたいうちの旦那が そんな気が利くワケないものね・・期待した分、超ガッカリ・・・でも、その後店内の人達がバースデーソングを合唱<ハッピバースデートゥー ディア○○さん>は違ったものの、ちょっと自分にも歌ってもらえた気分だった誕生日って、正直自分が娘を産んでから考え方がすっかり変わった私が生まれた事を祝うのではなく、産んでくれた母や、育ててくれた家族・友達・同僚・・・とにかく<今>自分がここに存在する事に感謝する日だと思うのだだから、これを読んでくれている人たちに 心を込めて感謝を贈ります いつもいつも、ありがとうございます!! そして、これからもヨロシクお願いします!!!そして最後に、母から届いた「おめでとう」の手紙に書かれていた 「お母さんを選んで 産まれて来てくれて ありがとう」の言葉思わず嬉しくて、旦那と娘の前で大泣きしました(娘は私の泣く姿を初めて見たから、キョトンとしていました)私もいつか娘にそう言えるような母親になりたいなぁ
2006年05月28日
コメント(5)
午前中の色彩アホヤンズ定例会では9月に行うイベントに向けての準備が始まったまずはタイトル・・・ColorDream 2nd Stage 「キラメキハナテ! 秋色・美し色・癒し色」が決定内容についても詰める事が出来、来月以降は宣伝準備に入るやはり2回ともあって、手順はまぁまぁいい方ではないかしら?(ね、hakapyonさん・くれないさん)イベントに向けての闘志がまた メラメラメラメラ燃えてくるぜ~~~!!と、興奮冷めやらぬまま、第2回コーチングセミナーへ参加今回のテーマは<承認>難しそうだなぁ・・と思っていたが、これが意外に簡単な事だった人間誰しも抱いている「認めて欲しい」欲求相手を褒めるでも、相手の目をジ~っと見つめるでも、そこに<相手>が居るって事を示してあげるだけで<承認>になるのですね・・私は親しい人には触れたい性質話しをしていると、その友達の肩や腕・・話しのついでに、結構触れて話しているこれも一つの承認方法になるのかな?とりあえず、コミュニケーションの初歩的な<ちゃんと向き合うこと>から始めようなんて考えたりもしつつ・・そして、コーチング体験じゃんけんで勝った私のテーマは「起業に向けて」コーチの上手な質問に対して答えて行くことで、気付かないまま、自分の気持ちを整理出来た気がするなんだか、私が求めていた答えが出て来そうな感じ・・いい意味で落とし込みネタが出来た。まだ時間がかかるかもしれないが、ゆっくり出せればいいのかな・・とりあえずは・・・ 川合コーチ ありがとうございました!!
2006年05月27日
コメント(3)
今日は主人の○○回目のお誕生日私は恒例(私の結婚式は人前式で、「記念日にはケーキを焼きます」と宣言してしまったのです・・)になったケーキ作り&夕飯作りをした午後はほとんど買い物&料理に専念(娘は珍しくセカセカ動く私を見て察知したのが 御機嫌良く過ごしていた・・・感謝!)料理は・・・中華 棒棒鶏・海老チリ・マーボー茄子&豆腐・揚げ春巻きそしてケーキこれが・・正直苦手なクセに、懲りずに毎回作っている私唯一成功と言えるのが、一昨年のクリスマスと去年の今日その後、結婚記念日・クリスマス・娘の誕生日・・と納得のいくようなスポンジが出来上がらず、いつもガッカリしていたしか~し、今日は違った「出来る!」となぜか確信していたのだ手際よく準備をし、材料を混ぜ終え余熱準備バッチリのオーブンへGO!180℃の中に入れてしばらくしてオーブンの外から見てみると、ケーキ型よりも大きく膨らんでいるではないか!おぉぉぉ~~~~!!こっ こっ これは!今まで最高の膨らみなのでは?!30分後オーブンから取り出し、多少は膨らみが抑えられたがまずまずの出来冷えてからデコレーションをして冷蔵庫へ主人が帰って来てから乾杯をして、食後ケーキにナイフを刺したすると主人が「おぉ~~!すごいスポンジが膨らんでるじゃん!」と。そしてパクっと一口食べて「コレ買って来た??」ですって。証拠の写真を見せて、作った事を立証した後「スポンジがすごく柔らかいじゃん。すごい、すごい!」ですってヤッタ~~!!!!とうとう、ケーキ作りがまともに出来るようになったぁ~~!!長かった・・・ここまで私は一体何年かかったんだろう?ケーキ作りの本を何冊も買って作ったけど、どうも「サックリ」混ぜるのが苦手で、「コッテリ」混ぜてしまって失敗する事が多かった継続はチカラなり失敗しても何度も挑戦して良かったこれがまた一つの自信につながった・・・ケーキ作りも人生も同じなのねこの調子で、今度はシュークリームに再挑戦だ!!(実はシュークリームも未だに成功していません・・・)失敗しても・・・また次があるささて、そろそろ寝なければ・・・明日は静岡で色彩アホヤンズの定例会&コーチングワークショップまたいっぱいステキな出会いがありますように・・・
2006年05月26日
コメント(2)
今日は同じくらいの月齢の女の子のお宅へ遊びに行った最初は二人で仲良く遊んでいたが、だんだん慣れて来ておもちゃの取り合いが始まった先日の噛み付かれ事件があったので、女の子同士ではどうなんだろう?と興味の眼差しで二人の行方を見守ってみたそしたら・・・娘が髪を引っ張られて、怒り泣きをしながら相手の女の子に噛み付こうとしているではないかっ?!キャ~~~!!!やめてぇ~~~~~!!!!思わず、自分の手を娘の口の中に入れたガブ~~~ッ!!!!痛ぁ~~~~いッ!!!!私の指には娘の歯型がクッキリ・・・内出血こそはしなかったものの、こんなにチカラいっぱい噛むものなんだ・・とビックリした反面、なんだかちょっと嬉しかったと言うのも、こうやって私が犠牲(?)になれば相手の子供にも怪我をさせないし、娘の感情を抑えつける事もないんだなぁと思ったからそして結局、男だろうが女だろうが、感情表現は変わらないんだなぁと言うこともわかって良かったコーチから教えてもらった、 噛むことは動物的本能と言う言葉が、噛むと言う行為が、また嬉しい成長過程の一つにも思えてくるから不思議だその後の二人は・・・しばらく警戒している様子だったが、また一緒に遊び出してそしてまた衝突し・・を繰り返していたまぁ、二人ともやったりやられたり・・でたくましく育ってくれ!!と、私もまたたくましく思えるようになった事に感謝した
2006年05月24日
コメント(2)
秦野にある、カルチャー教室からパーソナルカラー講座のオファーが来た!最近<色彩セラピー>にばかりチカラを入れていて自分の中でパーソナルカラーの存在が小さくなっていたから正直驚いた(オイオイ)カルチャー教室のオーナーは、70歳の女性の方慣れないパソコンを駆使して、私のホームページに辿り着いたらしいしかもカルチャー教室をこれから始めると言う電話の先に、かなりのパワーの持ち主である方だなと想像した「とりあえず企画書を持って一度お邪魔します」とのことで、早速来週現地へ行く事となったさぁて、いよいよ娘の保育園orファミサポのデビューだ!アテがなかった場合は、ママ友がサポートしてくれるとのことでこれまた心強い 昨日の噛み付き事件は、主人の一言で結構救われた 「やられちゃったね~。 でも大丈夫、痛みと同じで本人達も忘れてるから」 って。 そうだよね、覚えているのは親側だけで 当の本人達にとっては、どうって事のないこと 毎日ある、ちょっとその辺にぶつけちゃったのと同じなんだよねまずは・・・以前作ってある企画書案の見直しだガンバらねば!!!
2006年05月23日
コメント(5)
毎度仲よしママ友のお宅へ娘を連れて遊びに行ったそのママ友のお子チャマは男の子最近二人の間に、ちょっとした(?)ぶつかり合いが多いおもちゃを取った 取られたから始まり近くに居るだけで叩き合ったり、おもちゃが飛んで来たり・・・正直、男の子 と 女の子 の違いを感じて来ていたでも、ママはとてもいい人で今までの私にとっても、これからもず~っと変わらずおつきあいしたい大事な大親友だそんな私の気持ちを知らずに事件は起きたいつものおもちゃの取り合いからボクが娘の手をガブ~~ッ!!!娘は大泣き!!ただ事ではない騒ぎに私達もビックリ慌てて娘の手を見てみると、歯型がくっきりそりゃ、痛いわな・・・とりあえず娘をなだめ、しばらくしたら泣き止んだが相手のママがとにかく申し訳なさそうな感じでこちらの胸も痛んだ1歳の幼児にとっては、こんな事<けんか>ではない単なる意志のぶつけ合い我慢する事を教える前に、我慢しない事を学ばせてあげましょうと先々週の<スクスク子育てbyNHK教育>で言っていたその言葉にすごく納得した私は、子供達のケンカ(じゃないか)にはなるべく口を出さないように見守りたいなぁと感じたでも、今回の事はちょっと考えさせられてしまったやっぱり、いつまでも一緒に遊べないのかなぁ?女の子と遊ばせた方がいいのかなぁ?今回はやられた方だからまだ良かったけど、いずれうちの娘も逆襲しそうで怖い・・・そんなママの都合で子供達同士に距離を置かせていいのか?いや、逆に距離を取った方がいいのか?そのママ友との距離もどう保ったらいいの???難しすぎる~~~!!!私は一体どうしたらいいのだぁ???誰か答えを教えて下さ~~い!
2006年05月22日
コメント(4)
産後ケアのお仕事をしているdadaさんのお宅へお邪魔した(娘付きで・・・)dadaさんのお宅はとってもステキな雰囲気で、初めてのお宅だったのになぜか緊張もせず(壁紙の色が影響したのか?)いっぱいお話しが出来て嬉しかった話しの内容は、産前のマタニティーさん相手の色彩セラピーの活動を目指している私と産後の身体ケアの活動をされているdadaさんと、コラボレーションして何か出来ないだろうか?と言うことお互い子供が傍にいながら、子供の話しなんてほとんどしないで自分達の話しで盛り上がってしまった私の<色彩セラピー>の体験をして頂き、(内容はdadaさんの日記へセルフメンタルケアの大事さを語らせてもらい、dadaさんに私の産後身体のチェックをしてもらった(正直危機感を感じた)。やはり<心>と<身体>のケアが揃って、本当の意味の「ケア」が出来るのではないだろうか?と強く感じた私の中で、また新たなStageに向けての野望が フツフツフツフツ 心が・・・熱いゼッ!!!!今度dadaさんに会えるときまでに、一緒にやれる企画を考えよう!そして何年後かに二人で、島田・・・いや静岡県内で「産前&産後ケア講座」を開けたらいいなぁ・・・開きたいなぁ・・・いや・・・・開こう!!・・・開くぞ!!えぇ~い!!開いちゃいま~~す!! 大宣言! ッネ、dadaさん! 言ってしまうが勝ち!ですよ~ 言葉にする事が、夢への第一歩だと信じてマス その日が来るまで、お互い自分を満足出来る位置へ近づけるように頑張りましょうネ!! 追伸・・・ dadaさんの発行されている、ニューズレターは全て手書きで出来ています パソコンの活字で溢れている世の中なので、ある意味新鮮 そして、私はニューズレターにdadaさんの暖かい人柄を感じます もちろん内容もとても興味深いです。 興味のある方は是非問合せしてみて下さいネ!
2006年05月20日
コメント(3)
久々にエンジェルカードを引いたメッセージは・・・ 動きなさい 貴女の夢を 行動に移しなさい 動けば あなたを見守る者たちが 全力であなたをバックアップします 安心して 動きなさい数ヶ月前からずっとカードを引くたびに、 <時が来た> <今こそ行動に移すべきです> <心配することはありません>と、とにかくお尻を叩かれているようだったそして驚くべき事に、私が一緒に活動している仲間も、同じ内容のカードを引くのだ うじうじ考えていても始まらない やりなさい って事でしょう有難いメッセージだ早速、現在やっている講座の第2弾を企画それと私の夢である<マタニティー向け色彩セラピー>の講座も企画開催場所の確保をした場所を確保した事で一歩進みそれから先がまた見えて来る まずは行動に移すこと それからの事は後からちゃんと着いて来る って言うか、着いて来ざるを得ないのよね・・(^.^;改めてそれを感じたよっしゃ~~!!頑張るぞぉ~~~!!!
2006年05月17日
コメント(3)
先週の<オーラの泉>のビデオを見た三輪サマが「赤ちゃんから4,5歳くらいまでは、みんな胎内記憶はもちろん 前世とかも覚えているのよ」と言っていた横でスヤスヤ昼寝をしている娘を見つつ 本当かぁ?!と考えていたしばらくして、娘が起床寝起きはいい方で、嬉しそうにニコニコ笑いながら私の足元でゴロゴロしている一緒にゴロゴロ寝ながら、娘に聞いてみた私:ねぇねぇ、あなたは前世とか覚えているの?娘:うん私;!? じゃさ、前世であなたと私の関係はどんなだった?娘:パパ私:!? !? え、じゃあ、ママは誰だった??娘:じぃじ私:!? !? !? !? えぇ~、じゃ、今のパパは?娘:・・・・ ちなみに娘は1歳4ヶ月 まだ言葉はまともに話せませんが、パパ・ママ・じぃじなどは言えます そして、この場には私と娘しかおらず、 パパはもちろん、じぃじの名前を出すのは、 私が何かを聞いた時しか出ない事が多いのです ゾゾゾゾゾ~~!! ちょっと寒気がした そして思い出した 数年前見た夢で、自分が結婚式をしていた (その当時はまだ結婚していなかった) そしてなぜか結婚相手が父だった 今に生きる私は 「えぇ~~!!だってお父さんじゃん! お母さんは??どうなっちゃうのぉ~??」 と大声で叫んで抵抗している夢だった 三輪サマが言っていた 「人は寝ている間に、魂の故郷に帰る 夢はその時の記憶なのだ(と言う場合もある)」 と・・・ 娘が言った事も、あながち嘘ではないのかもしれない・・ と思ってしまう、親バカちゃんなのでした
2006年05月15日
コメント(2)
昨日の出来事から、私の中に偉大な何かが居座ったかのようにどんどん自分の中に答えが出て来ているセミナー講師の先生からの回答を、あれから更に読み返した他の多くの参加者への回答も読み返してみたほんと、隅から隅までずずずい~~っと先生の生徒への<愛>が込められているではないか あぁ・・・ なんてこの人は偉大な人なんだろう正直次回の講義に参加しようか迷っていたが早くこの先生にお会いしたいと言う思いが強くなって来た今度先生にお会いするときには、以前と違った私とも出会えるだろう楽しみだ自分が進むべき道やら信念やらが今まで以上に自分の中に確立して来るのを感じるジッとしてられない動きたい!!動かねば!!!! (^.^;
2006年05月15日
コメント(0)
本日2度目の書き込み昼間ブログを描いた後、気分転換に買い物へ出掛けた外に出ると、さっきまでモンモンと考えていた怒りがだんだん薄れて来る娘の顔を見ているとなおさら落ち着いて着た (^.^;その時、フッと心に感じた 感謝をしなさい そうすれば愛を感じることが出来る私が悔しい~~!!と感じた文面には愛が溢れているのではないだろうか?と気付いた大学教授である専門家の先生が、私のような素人の小娘にA4ビッチリ説明論文してくれているきっとお忙しい中なのに、わざわざ時間を割いて私の感想に対して、回答をしてくれているあぁ・・なんていっぱいの愛が込められているのだろうか怒りや悔しさを感じる前に私は感謝を感じるべきなのではないだろうか・・?家に帰ってから改めて、先生の回答文を読んでみた先ほどのような怒りや悔しさは全くないその代わり「本当にありがとうございます」と言う感謝の気持ちがいっぱいになって泣きそうになったはぁ~・・・私ってほんとまだまだ未熟者です一体何を先生に求めていたのだろう?昼間のブログにも書いたが私は、認めてもらたかったのだ<色彩心理>の世界を、その先生に「そういう分野も確立してあります」と言って欲しかったのだ私は私でいいじゃないか私には<色彩心理>の素晴らしさを知っている仲間や尊敬する師がいるではないか私がそれを心から信じていればそれでいいじゃないか私が目指しているのは、専門家の人に「あなたは専門家ですね」と評価されることではないのだ私が目指しているのは、私が出合った人に色彩の楽しさ・素晴らしさを伝えてその人が「教えてくれて、ありがとう」と言ってくれること 愛を持って接して 感謝を頂くことだったはずなのだ今回のことは、すごくいい経験だった先生の愛を感じる事が出来たし、自分の信念を改めて考える事も出来たこの出来事に、心から感謝しているそして・・・コーチ、メッセージありがとうございました!
2006年05月14日
コメント(5)
私が現在勉強している分野(講座)がある毎回講座の最後に感想・質問などを書く紙が配布されるそして、それに対して先生の回答が書かれた<会報>が後日メールで届くのだ私は前回に、そこに質問とちょっとした感想を書いた質問は、まぁ私がやっていて疑問に思った事だった感想は、その先生がなぜか<色彩心理>について批判的な事を言う事があったので、それはナゼか?と記したそれに対しての回答が、A4用紙にビッチリ1枚半書かれていた正直、全部は読む気がしなかったがその回答の端々に、その先生の<怒り>がこもっているようなまさに論文だった 心理学を少しかじっただけのような小娘が 生意気な事を言うんじゃない! こっちは専門家なんだ 偉そうなことは、もっと学んでから言いなさい!! と、私は捉えた正直、ひいたあっちゃ~、この人こんなに怒っちゃったよ・・・まぁ言ってる事はごもっともなんですが・・・と同時に、怒りと言うよりも悔しさがどどどどどぉ~~~!!!言い返してやりたい!でも今の私にはまだ言い返せない!!でもでも、この感情をなんとかしたぁ~~~い!!!!と思い、さっきコーチのブログへ行って来ましたまさに今の私へのリアルタイムなメッセージがいっぱい私は感情に任せて、いつも失敗してしまうこの感情をコントロールしなければ・・・と常に反省していたが、受け入れる事も大事なんだぁと思った感情の源は、自分の中にある自分の中で何が起こっているのかを考える今回の事に関しては、その先生に<色彩心理>について少しは認めてもらえる意見を言ってもらいたかったのだろう万人にを認めてもらえるのは不可能だ少しの人でも認めてもらえればいいじゃないかそう思っていたはずなのに・・・これまた私の過大期待だったみたいだ・・・反省・・・その先生に不愉快な思いをさせた事も悪いなぁと思った今度お会いしたときには、ちゃんと伝えよう・・はぁ~・・・最近こんな反省ばかりだなぁ・・・でも、まさに3歩進んで2歩下がる・・・1歩でも進んでいればいいんですよね
2006年05月14日
コメント(1)
湘南色彩いろはとしての「色彩セラピー講座」2回目場所が前回と違い、駅から少し離れた場所になりしかもあいにくの冷たい雨のせいか参加者は前回の半分・・・それでも、正直半分でも遠路はるばる着てくれた方々にとても感謝した今回は <自分の好きなもの(色)を楽しもう> を目的にしたマガジンフォトコラージュ参加者の方は作業時間40分を、めいいっぱい使って個性溢れる作品を作っていた100人いれば100種類のコラージュが出来上がるほんとその通りで、全体シェアをした時に参加者の個性がその作品に出ていて、とても興味深かった私達スタッフも、今回は講座開始前に「今の自分」のぬり絵をした 講座前にこうして自分の<今>の状態を見て、 他のスタッフに知ってもらっておくと スタッフ同士でフォローし合えるのだそこで驚いたのは、全員がバックを黄色に塗ったこと天気が悪かったから、そこから太陽の光を取り入れるかのようなイメージだった講座自体は、前回同様まずまずの好評ぶり(人数が少なかったのが、かえって良かったのかもしれない)次回は6/10 最終回だみんなまた来てくれるといいなぁ・・・
2006年05月13日
コメント(0)
娘の身体測定&育児相談のため、保健センターへ身長・体重は見るからに問題なさそうだったので心配はなかったが、保健士さん・栄養士さん・歯科助士さんに相談したい事があった保健士さんも栄養士さん歯科助士さんも、私の相談事に対して驚くほどのポジティブシンキング回答私:最近、野菜を全然食べてくれないんです この前までパクパク食べていたのに、最近は口に入れると すぐにベ~~って出しちゃうんですよ 人参は好きみたいで底ナシに食べるんですけど、じゃがいもとかは 全然ダメなんです栄養士さん:それはスゴイですね~。 だって、人参とじゃがいもの違いが、口の中でわかって来た って事ですからね私:そうなんですけど・・・でも栄養面的に心配で。 お肉とかに細かく刻んで入れても、玉ねぎだけ出て来たり ピーマンだけ出したりするんです栄養士さん:スゴイですね~。舌がそれだけ器用に動くようになったんですね私:そうなんですけどね・・・ ご飯だけはいっぱい食べるんですけど、野菜がどうもダメで せっかく小分けしても全然食べてくれないからガッカリしちゃうんです栄養士さん:でもご飯はいっぱい食べるんですね~ すごいじゃないですかって感じで、全てが<いいこと>に変わって行くまるでマジックのようだもちろん栄養面的なこと、料理の仕方のことなど専門的な答えは聞けて満足したが、それよりも結局は用意したモノを全て食べて欲しいと言うママの思惑が子供にはプレッシャーになる と言うこと例えベ~っと出しても、口に入れたことを褒めてあげる昨日は一口食べて、今日は二口食べたら「今日はいっぱい食べたね~」と褒めてあげる子供はママに褒められる、ママが喜んでくれると言うことが一番の薬なのだから と言われたわかっちゃいたけど、スッカリ頭から抜けていたそう言えば最近食べる事が当たり前で、全然褒めてなかったなぁ・・・昔は何か新しい食品をペロっと舐めただけで褒めちぎっていたのに・・・褒め忘れは、もう一つあった歯科助士さんには、歯みがきをイヤがる事を相談これまた、イヤがる=自我が出てきた事 とまたまたポジティブ傾向でも大事な事だから、泣いても抵抗してもやらなければいけない事だと言われたその時ハッとさせられたのは歯科助士さん:歯みがきが終わった後は、ちゃんと褒めてあげてますか?泣きわめく娘にてこずり、これまた<褒める>行為をスッカリ忘れていた歯科助士さん:手足を押さえつけ、鬼のような顔をしてるママの顔を見ながら 歯みがきをされるって・・・そりゃ泣きたくなるわよね~ほんと、その通りだ歯科助士さん:とにかく声を掛けて褒めて褒めて、終わったら「よく頑張ったね」 と抱きしめてあげる事が大事なのよ それをすればお子さんも、歯みがきの後はママが抱きしめてくれる ってわかって、段々抵抗しなくなるんじゃないかしら? 私は娘のやることに対して「待って、褒める」をモットーにしているでも最近は、私の要求が多過ぎて<出来ること>よりも<出来ないこと>がクローズアップされていたのかもしれない大反省・・・娘よゴメンね~早速今夜から、歯みがき後はもちろん、食事のときも褒めちぎってみた娘の嬉しそうな顔を見たら、やっぱり私も嬉しい育児はポジティブシンキングそして<褒めること>はとても大事だと、改めて感じた気付かせてくれて、ありがとう!
2006年05月11日
コメント(3)
5/6のちょっとした友人との会話トラブルが気になっている連休中~昨日まで、少しバタバタしていたので頭では考えていても、考えるだけグルグル回って答えが出ていなかった今日は娘も早くからお昼寝に入ったので、時間が出来たこんなときは、やっぱり色のチカラを借りてセルフメンタルケア描いて行くうちに気持ちがス~~っと落ち着いて来たそして初めて友人の立場に立てたのだそこで気付いた 全てが私の説明不足だったのだ・・・自分の感情を任せていたので、相手の立場に立つ余裕がなかったゴメンね、Mちゃんジ~ニ~さんのコメントにもあった 相手が大切にするものを認める余裕を作るためには まず自分が大切にしているものを認めてもらえていることが必要 相手が何をどうして大切に思うのか、じっくりシッカリ聴いて理解を示した後なら たとえ反する意見であっても『なるほどネ!』と聴く耳を持てるようになるモンだと思います ほんと、その通り!!私が自分がどうして欲しいのか、どうしたいのかをちゃんと説明せずMちゃんの事を利用(言葉が悪いですが・・)しようとしてしまったのだドドォ~~~ン!!!と落ち込んだこれを二度と繰り返さないためにも、やっぱりもう一度Mちゃんに連絡してちゃんと話しを聞いてもらいたいと思ったでもこれって、単なる自己満足かなぁ?Mちゃんにとってはもう終わってる事なのに、また掘り出されてイヤな気しちゃわないかなぁ?でもこれもやっぱり経験だ!!コミュニケーションの基本は、いっぱい失敗する事ですよね!コーチ!失敗して強くなる前回のプロフェッショナル(NHK木曜10:00~私の愛観番組)でも言っていたし頑張るぞぉ~~!!(頑張る事なのか?!)
2006年05月10日
コメント(4)
連休中、怠っていた事があったそれは「感謝の時間」以前「オーラの泉」でベッキーちゃんが、日々色んなモノ・人に感謝を捧げていると言っていたそれを聞いてから、私もベッキーちゃんのようには出来ないけど、せめて夜寝る前に少しだけ<感謝の時間>を持とうと思って気がついた時(毎日じゃないのかよって感じ?!)、ガイドさんを含め、その日自分に関わった全ての人、その人のガイドさんに<感謝>をしているでも、この連休中は忙しくてスッカリ忘れてしまったのだそれが祟ってか?昨日、主人が突然身体の不調を訴えた仕事中に首から肩にかけて、激痛が走ったらしい息をするのも痛いくらいで、慌てて(実際はゆっくり)病院に駆け込んだらしいレントゲンの結果、骨が筋に当たっている事が原因の痛みらしいと言う事がわかり、痛み止めを飲んでなんとか痛みを抑えた今日もまだ時々痛むらしく、あの激痛がまた来るのか?と言う恐怖と戦いながら過ごしたらしい内心、私は「それって遊び(ゴルフ)疲れなんじゃない?」とか思ってるんだけど・・・そんな事言えないでしょ~~しばらくは、いつもよりも長い<感謝の時間>を持とうと思った
2006年05月09日
コメント(7)
今日は連休明け、久々にママ友とその息子Kくんと一緒に近所の保育園での開放保育へ出かけた前回行ったのは、2ヶ月前園に入るなり、園児たちがドドォ~っと近寄って来て囲まれてしまった「かわいい~」「こっちで遊ぼう」「ぼくお兄ちゃんだから、コレ出来るんだよ~」etc・・・ビックリするほど、おチビちゃん達を構ってくれるそして、みんな優しい・・・思わずジ~~ンとしてしまった様子を見に来てくれた、年配の保育士さんに「みんな優しいんですね」と声を掛けると「上の子たちは、小さい子のお世話をしたがるんですよ うちはそういう縦の繋がりを大切にしてるんです」とのことへぇ~~~~~でもちょっとドキドキしたシーンがあったすごく可愛いお顔をした、Yちゃん例のごとく、とても優しくお世話焼きなお姉ちゃんYちゃんのとなりで、ある男の子がYちゃんを見つめて「お前、可愛いね。名前なんて言うの?」とか言っている怪訝な顔をするYちゃんすると、その男の子は「こっち来いよ」とYちゃんの手を引っ張ってどこかへ連れて行こうとするのだキャ~~~!!!何?何??ドキドキドキドキ・・・おばちゃん興奮しちゃったわよ!!でも結局乗り気じゃなかったYちゃんは、その男の子の手を振り切って私達のところへ戻って来たおばちゃん、思わずホッ久々にドキドキしちゃいました
2006年05月08日
コメント(1)
今日は毎年恒例の、「ゴールデンウィークだよ!全員集合!!」高校同級生の集まりの日去年は乳飲み子を抱えていた関係で参加出来なかったので、今年はSちゃん新居に集合とのことで、娘を連れて参加歳は取れども、気の会う仲間は仲間のまま集まる人数は年々減るが、会えないブランクなんて関係なく会えば話しは大盛り上がりだ久々に腹を抱えて、涙が出るほど大笑いしたそして、今回私はある事を決めて出向いたそれは<聞き役に徹してみよう>ということ私はどうも話しを先読みする傾向にある途中で気になったり疑問に思った事は、相手の話しを遮って聞いちゃうし人の話しを奪ってしまうことも多々あるのだ先月のコーチングワークショップで学んだことを活かして生きたかったのだでもこれが・・・結構難しかったそれでも頑張って最後まで話しを聞いていたそしたら、私が疑問に思った事もちゃんと相手は話してくれるし合づちを打つだけで済んだ話しが結構あったのだ結局みんな、話したい!聞いて欲しい!!って感じなのかしら?なぁんて思いながら・・・でも一つだけ、なんか雰囲気がおかしくなってしまったモノがあった来月色彩アホヤンズ2部のEnjoyColor倶楽部で、フラワーアレンジの講師をお願いしている友人Mちゃんも来ていて、その場で軽く打ち合わせをしたのだどうやら私達の求めているモノと、彼女が考えていたモノと相違があったのだ私は彼女にそれを上手く伝えたかったのだが、伝わらなかったようで彼女が気分を害してしまった私が提案したことに、冷たい言葉で「NO」と言われてしまったのだここで冷静になれれば良かったのだが、私も思わずプチっと来て言葉を少し荒げてしまった・・・いや~なムードになりながらも、なんとかこちらの意向を伝えて、彼女もちょっと不満ながらもOKしてくれたお互い気分悪ぅ~・・・因果応報そんな言葉が胸に浮かんだ数年前、私が同じようなことを彼女に対してやった事があった大反省でも、何がいけなかったのか?私はどうするのが良かったのか?今はまだ冷静に、見ることが出来ない私その後は、普通に会話もしたし笑えた事もあったから最後まで険悪ムードは避けられたと思う彼女は気にしてないかもしれないけど最近ご無沙汰だった、久々のケンカ(というのか?)なだけに私は未だに引きずっている・・・
2006年05月06日
コメント(2)
今日は、私が代表を務める「湘南色彩いろは」のミーティング来週末の「色彩セラピー講座」2回目の打合せ(シミュレーション)次回の内容はコラージュの作成まずは講師同士で、コラージュのセッションを行った放送大学のコラージュセミナーのコラージュと言い、今回「お試し」で作成したコラージュと言い、ほんと今の自分がソコに表れているのを改めて実感ダテに気になるものを切って貼るだけではないのよね・・そして、半年前にやったコラージュ(1) 先日のコラージュ(2)今回のコラージュ(3) を総合して見ると、ちゃんと自分の気持ち・生活の流れがソコに出ている事も判明ん~~~、コラージュってほんと奥が深いワ~他のメンバーからの質問で、自分の中に新たな「」を発見コレがきっかけで自分への落とし込みが始まる私はコレが好きなのだそして、来月から本格稼動する予定の<マタニティー向け色彩セラピー>のネーミングも決定!!(コレ、かれこれ半年近く仲間と悩んでいたものだった)その名も mamaいろは (将来的には、papaいろは や kidsいろは も作っちゃおうって感じです)大和・奈良時代では実母の事を”いろは”と言ったそうだまた、物事の初歩を表す言葉だともいろはにほへと・・・の”いろは”<いろ>は色・光 <は>は葉(芽・種)羽と私達がキーワードとして上げていた言葉のイメージが全て入っているのではないかって事で、やっと決まった・・・さぁて、連休明けたら早速営業開始だ~~!チラシ作って、モニター集めついでの娘の散歩に出かけます!お知り合いでマタニティーさんがいる方このブログを見ているマタニティーさん興味があったら、是非モニターになって下さ~い!!
2006年05月04日
コメント(1)
今日も朝早くから娘のグズリで目が覚めた・・・せっかく久々の我が家で、ゆっくり寝ていたかったのに・・ほんと勘弁してくれ~~!!状態でも娘は元気いっぱい悪気もなく、顔面パンチはするは、髪は引っ張るわ「ママ起きて遊ぼうよ~~」アピール満載仕方なくパパが起き出し、娘のお相手「良かった・・・」と思った矢先、パパが「今日ゴミ出しの日じゃない?じゃ~んけ~ん、ポン!!」パパ:パー私:グーま、負けた・・・「なんでぇ~~~~???」思わず叫んでしまったゴミ出しに外へ出ると、とてもいいお天気すぐに朝食・洗濯・掃除を済ませて、お出掛け秦野の戸川公園へ外でお弁当を食べ、娘のお散歩につきあいトータル3時間くらい炎天下の中にいたところパパは顔と半袖日焼け私は厚化粧で、娘は日焼け止めを塗っておいたのでなんとか防止出来たから良かった5月が一番紫外線のキツイ季節みなさん、お肌の大敵に気をつけましょう!!
2006年05月03日
コメント(2)
先週末から今日まで、主人の実家へ帰省つ、疲れた・・・元々私は自分が疲れる気は遣わない主義なんですが、さすがに3泊もしちゃうと、帰るのも面倒になり、そこに居留まるのも微妙な感じ・・・ってわかります?ま、でも楽しめたからいっか私の義姉は保育士さん1歳の娘の扱いは、当然だが一番上手い無理に娘の距離感を犯さず、上手に近づいて、気付くと娘の心をゲットしている思わず拍手したくなるほどだった姪っ子(高2&中1)たちは娘に関わりたいのだが、どう接していいのかわからないらしく、無表情・・でもジ~~っと見つめるそんなんじゃ、娘も当然不審顔→怖くて泣く「もっと声掛けてあげて」とアドバイスしても、照れ臭いのかやれないらしいん~~~難しい歳頃だわ・・・娘が面白い行動をして、それを見て姪っ子たちが笑いようやく娘も姪っ子たちに向けて笑顔を出したほほ~~・・・コレか子育ての基本である、安全・栄養などのほかに大事な母親の笑顔こちらが笑えば無条件で子供は笑うのだなぁと客観的に見てわかったそんな娘は、散歩中通りすがるオバサン・オバアチャン世代にはいつも愛想を振りまいているあの人達は反射的に幼い子供に対して、とびきりの笑顔をくれるから娘も安心して笑顔を出すんだなぁ・・とわかったそして、娘はひたすらバァバ(義母)の後をくっついていたやはりオーラが違うのかな??そのお陰か、帰り際にお駄賃も貰えてラッキーでした
2006年05月02日
コメント(1)
私には、大親友になったママ友Aちゃん親子がいる市主催の「母親教室」で、たまたま隣の席になり通っている産婦人科が同じと言うことで、連絡先を交換したその後2・3回会い、惜しくも私の携帯が壊れメモリを失い連絡が取れないまま里帰りし、自宅に戻って来たときAちゃんが連絡をくれたのだ子供たちの誕生日も2日違い考え方・モノの見方・子育て論・・・などなど全ての価値観に共感でき、今では週3日会っても全然苦痛じゃないほんとイイママ友だ私がこの街に引っ越して来て、ここで娘を出産したのは彼女と出会うためだったと、お互い確信しているそう、これも必然ママ友・・・なんとも不思議な友達だ地元の友達とはまた違った感じだが、「今」の自分を抵抗なく受け入れてくれる大事な人<子供>と言う共通点から作られる人間関係なだけに人となりを知ってから距離を置いてしまう人もいるがでも、同じ歳頃の子供を持つ親として、疑問や体験・症例(?)などの情報交換を無条件で出来るのが嬉しいそして、やはりママ友も類友なのだなぁ・・と感じる私がAちゃん以外に仲良くしている母子3組も、やはり一緒にいても苦痛に思わない人達だからプレママたちよ、臆するなかれ!あなたには、あなたを待ってるママ友が必ずいる!だから、無理して作ろうとしなくていいんだよ。(Yちゃんへ)そして今からAちゃん母子が来る娘の風邪が長引き、ようやくいっぱい話しが出来る先週のワークショップの事、自分が克服した問題のこと、<オーラの泉>の感想・・・いっぱいいっぱ~~い、色んな話しをするぞぉ~~~!!
2006年04月28日
コメント(2)
心のつながりコーチさんのブログを読み、深く考えずにいられなくなった心と言動が一致しているか・・・している・・・?いや、してない事も多いかなぁ・・?なんてグルグル考える先日のワークで<聞く>を体験し、自分の中に落とし込んでいくとき同時に「話す」を考えた (私は日ごろから、ノートに色を使い絵を描きながら書き込んで行く方法で セルフメンタルケアを行っています)私自身「話す」ことは大好きだが、それはあくまで世間話腹を割って話す・・と言うことをするときは自分の中で「今日はとことん話すぞ」と正直<覚悟>がいる<覚悟>とは、それを本音で話すことで、相手が共感をしてくれればいいが、否定されたとき、自分が不快になる=傷つくから私は傷つくのを恐れているのです・・・(情けない)私の中で「本音で話すこと」は、とても勇気がいることだった特に両親の前では・・なぜ?ノートに書いて行くうちに、先日のワークショップを思い出したまさに、ワーク1:出来るはずがない(最初から否定的)と思って話しを聞かれていたのではないだろうか?と気付いた (誤解のないように付け加えておくが、 こう感じたのは、だいたい私が叱られるような事をして 「そこに座りなさい」と両親の前に置かれている時が多かった ・・・気がする・・)そう思ったら、どんどん答えが湧き出て来たのだそして、全てノートに吐き出したとき、終わった・・と思った解決が出来たのだ先日引いたエンジェルカードの意味 <あなたは今生の課題を克服しました>がようやくわかった「話す」ことが怖くなくなったとき心と言動が伴う「話」が出来るのかもしれない私の場合は・・カナ?
2006年04月27日
コメント(4)
我が家にも、とうとうDVD・HDDレコーダーが導入されたが主人が風邪でダウンした為、接続がなかなかできず昨晩ようやく取り付けに掛かった主人しかし思った以上に時間がかかり、それに付き合った私まで午前様・・・体調の悪さが復活してしまった・・・そして、今日もまた風邪が長引く娘の相手娘が昼寝をしている時間が、私のお仕事タイム(貴重な時間)となるワケだが頭がボ~としてしまい、いよいよヤバイぞ!と、珍しく娘と一緒に布団の上で横になった最初は本を読みつつ・・・次第に夢の中へでも娘がゴホゴホとむせるたびに起き上がり正味20分くらい寝たかどうか・・?しかし娘は、3時間もお昼寝をしたのだ!!普段は1時間~2時間くらいなので、余計にビックリやはりママがそばに居るとママオーラを感じて安心するのかなぁ?なんて思いながら・・私も娘オーラを感じてゆっくり出来て、少しは体調復活したみたいで良かったそんな娘に、私は今日怪我をさせてしまった・・・遊んでいたビール(正確には発泡酒)缶を手渡しミスして彼女の足にボトッ!!!どうやら口の部分が足の指に当たったらしく、流血~~当然大泣きする娘「おぉ~、これは痛かったね~~。ゴメンね~~」思わず一緒に泣いちゃいました・・・出産してすぐの時、私の指が誤って娘の鼻を引っかいてしまい自分の手で娘を傷つけた事を深く反省して「もう二度とやるまい」と誓ったのに・・・ほんと、娘よゴメン!でもその後はケロっとして遊びに夢中だったので少し安心しました
2006年04月26日
コメント(1)
娘の風邪引き3日目相変わらず咳が止まらず、ママ友ならぬ大親友母子とも遊べずストレスが溜まって来た・・・そんな中、今日もまた最近娘ブームの「シール貼り遊び」をした先週までシールの上にシールを重ねて貼っていた娘が、昨日からシールをバラバラに貼るのだなぜ??重ねて貼る・・・そのココロは?ママやパパと一緒に(重なって)いたい色んな事を吸収して、情報が上積みになると勝手に分析していたママだったので、余計にこの変化が気になる・・・バラバラに貼る・・・そのココロは??先週末2日間、ほとんど家に居なかったママに見切りを付けられてしまったのか?ママが居なくても、アタチは一人で平気だも~んの表れなのか?それとも、一人で寂しかったよ~ なのか?気になる・・・とりあえず、深く考えず娘を抱きしめたママでした
2006年04月25日
コメント(2)
昨日創作したコラージュ を今日改めて見てみると、 観音様の前に合掌している和尚さんのピースが貼られていて、 ピン!!!と来た まさに、私は土曜・日曜と新たな出会いをして その出会いが実現したことを、主人と娘にとても 感謝していたのだ 合掌=「ありがとう」の感謝 と思ったら、なぜ観音様の上にそれを貼ったのかがわかった。 その感謝の気持ち(静)の中に、自分の活動(動) があるんだなぁと思ったら、その二つが同じ台紙の 上にある意味もわかった気がした そして最初の作品 左下にはバスルームのピース、右上には観葉植物がある 普段家に居るときは、お風呂に入っているように 心地良くて、娘が昼寝をした時は本を読んだり、 こうしてPCに向かう事が多いワケなのだが、 自分の心のオアシスを広げていると言う意味で 「緑の植物」なのかなぁなんて思った 見方に正解はない でも自分はそう思った そして自分の心は、そう私に伝えていると感じるのが 大切だと私は信じている
2006年04月24日
コメント(6)
今年度から、放送大学主催「創作療法セミナー」に参加する事にした昨日の興奮(コーチングセミナーで得たもの)冷めやらぬ中作るコラージュとはどんなもんだ??と興味を持ちつつ、セミナーに参加6~7人のグループになり、昼食を一緒に取りながら自己紹介各学習センターから来ている方私のように一般の方もいたそして、このセミナーを教えてくれた「さとらない」さんとも偶然(いや必然的に)同じグループで、お会い出来て良かったそして、私の作った作品は二つ一つは・・・興奮冷めやらないくせにシンプルな雑貨に魅かれ二つ目は・・・観音様と合掌する和尚さんとフラメンコに魅かれたそのココロは・・・?あなたはどう思いますか??
2006年04月23日
コメント(0)
hakapyonさんに誘われて、PMはこころのつながりコーチさんの無料コーチングセミナーへ今回のテーマは「聞く」こと まず最初に、見ず知らずの人とペアになり、 「自分がやりたい事」「夢」などを3分間2回話す 1回目は聞き手の人が<そんな事出来ない>と思って聞く 2回目は聞き手の人が<絶対出来るよ!>と思って聞く その時、話し手・聞き手の人の心の中で どのような事が起こっているのかを感じる と言うワークだった 1回目の<出来ないよ>オーラが相手から出ている時は、 私もその人の目を見て話せなかったり 妙に理屈付けて話していたようだった 2回目は<出来るよ>オーラのお陰で、こちらも リラックスしながら話すことが出来、 本当にやりたいんだ!!と言う熱意で話す事が出来た 聞き手役の時は、 1回目はあいづちが「へ~」とか「そうですか」とか 関心なさそうなものしか出ず、 2回目はこちらもそれに協力できるようなアドバイス なんかもしたくなったり、こちらの世界も広がる感じ このワークでわかった事は、聞き手の気持ちは、 言葉に出さなくてもオーラで伝わるって事。 こっちが話していて「いまいちノッて来ないなぁ」 と感じるときは、やはり相手は興味ないって証拠。 自分が感じるって事は、相手も感じる事ですから 気をつけなきゃいけないなぁと思った。 そしてもう一つのワークは、 また別の3人組になり、今度は「今頑張っている事」を1分間話す 他の2人は、その1分で話し手の強みや良さを見つけ出し、 それをその人に伝えてあげると言うもの 1分間と言う短い間で、相手の良さと言うものが わかるものだなぁ~と思った そしてそれを言ってもらえると、当然嬉しいものだし、 よし頑張ろう!って気になるのが不思議。 普段「褒められ」慣れてないから照れくさいけど、 褒められるとそれだけやる気って出るものだなぁと感じた まさに私がバイブルにしている「育児書」(なんてスゴイ ものではないけど)に書いてある通り 大人も子供も変わらないんだなぁ・・・なんてワークを体験し、本当の意味での「聞く」ことの大切さを教わった気がする<聞いてあげる>ではなく<聞きたい>の気持ちで聞く事が大事なのだそして話し手の人が話す内容の中にはその人自身が全て入っている事それを話しの内容から感じ取る事の術を教わった気がするこんな両手いっぱいのお土産が無料で頂けるなんて・・・いいんですかぁ~~???と恐縮してしまうほどそして、この日の出会いに私はスピリチュアルなものを感じずにはいられなかったと言うのも、お会いした方々が、私の活動にリンクした活動をされている方が多かったから! この日、私は前日から体調がいまいちで気が乗らず 「静岡まで遠いし、お金もかかるし・・・」 明日朝起きれなかったら、お休みしよう と考えていた 行けば行っただけのモノをもらえるのはわかっていたが どうも行く気が起こらず、主人にも 「珍しいね」 と言われたほど そして寝る前、ガイドさんに言ったのだ 「どうしても行く必要があるのなら、朝スッキリ目覚めさせて下さい」 そして目が覚めた時間は、AM5時20分 私が目覚まし時計をセットした時間よりも10分早く、 しかもスッキリ目が覚めたのだ あぁこれは行きなさいと言う、思し召しだな・・ と思い電車に乗ったのだ まさにその思し召しの通り、出会った方々は、 この先の私にとって大事な人になることは確かであった 人との出会いは、まさに「運命」 言い換えれば「必然」なのだ いい出会いを期待しつつ 今日も前に進もう!!
2006年04月22日
コメント(3)
AM 色彩アホヤンズの定例会9月に行うカラーイベント 「ColorDream 2nd Stage」のサブタイトル決め今回のテーマは・・・「癒し」に決定hakapyonさんと私の案が採用この日遅刻したhakapyonさんは、電車から携帯メールで定例会に参加驚いたのは、定例会の内容が聞こえているかのように同じような言葉が携帯メールに届くのだまさ~に・・・ シンクロニシティーhakapyonさんのアンテナが高い証拠ですその後のミニセミナー、担当はhakapyonさんとMさん黄砂の話し と 風呂敷の話し黄砂って、環境的には問題だけど、色彩心理的にはどうでしょうか??黄色=光に近い色・・と言うことで、少しはポジティブな方に影響していればいいなぁ・・なんて思うのは、私だけ?!風呂敷は、最近実家でも見かけなくなったけど万能収納モノだと知り、風呂敷が欲しくなった。いまどき風呂敷に入れてお出掛け・・・なんて事はなくなったけど。風呂敷・・・元々は江戸時代お風呂に入る大名達が自分の荷物が一まとめでわかるようにと、使ったものらしい。そしてその風呂敷の上で、着替えをしていたとか・・だから、風呂 敷 !もっと大きさも大きかったようだが・・・そう言えば、その昔実家のたんすの中に入っていた布団が唐草模様の風呂敷があった気がするそして、泥棒と言えばやはりあの唐草模様の風呂敷に、盗品を入れていたよねやはり万能なんですなぁ~・・・
2006年04月22日
コメント(0)
今日もリトミックへ・・・今日のテーマは、「ひも通し」穴がいっぱい開いている5色のプラスチックと、1mほどの5色のひもを選び、子供に穴の中へ紐を通させる作業をするそして、またまた私の「色メガネ」がピピピピでも今回は、別に子供の服の色でも、ママの服の色でもない色を選んでる親子が多くガッカリ・・・やはり対象物がそれなりの大きさにならないと気持ちは込められないのかしら?と思いつつ、一緒に行った4人の親子を見てみると彼女達はまさに自分の服の色と同じ色の紐を持っていて<表れるところには表れるのね・・>と思ったまぁ今回も、そんな事は口にせず終わったワケでいつの日はこのネタを話せる日が来るといいなぁ・・・
2006年04月20日
コメント(0)
今日は娘を連れて、友人のお宅へ友人の子供3歳のお姉ちゃんは、うちの娘のいい遊び相手になってくれるから、とても楽チンそんなお姉ちゃんの幼稚園入園祝いに、くれよんと色鉛筆ぬり絵・おり紙とプレゼント彼女は、好きな色のおり紙の上にくれよんで絵を描いていた私の「色メガネ」がまたしてもピピピピうちの娘も彼女の絵を描く姿を見て、クレヨンをおもむろに手に取り、同じように色おり紙の上をガ~リガ~リとやっていたそんなとき、娘が彼女のおり紙の上に手を伸ばし、線をひっぱってしまったのだその後のことに、私は目を見張ったなんと、3歳のお姉ちゃん。さっきまで白のクレヨンで絵を描いていたのに、突然赤のクレヨンを手に持ち、ギザギザギザギ~~!!<おぉぉぉぉ!!!怒ってる~~~!!!>そして、思い直したかのように青いクレヨンを持ち、グルグルグル~!<んんん??落ち着かせているのかな??>最後に紫のクレヨンを持ち、またグルグルグル~~~!<おぉぉぉぉ!!赤と青が混色されてる!!!>ほんと、子供の絵はココロが表れるのだなぁ~とつくづく感じたそして、お姉ちゃんゴメンね~~。
2006年04月14日
コメント(1)
ママ友達と市でやっている<親子リトミック>と 言うのに参加して来た 最後に風船遊びをやったのだが、赤・青・緑・ピンク・ 白・橙・紫の7色の中から、自分で色を選ぶ事が出来る。 私の<色めがね>がピピピと動き出し見たところ、 ほとんどの親子が、子供の着ている洋服と同じ色の風船を 持っていたのだ。 大抵、母親がその日の子供に着せる服を決めていると思う なので風船で選ぶ色もまた母親の心理が出ていて当たり前 と言えばそれまでなのだが、無意識ってスゴイ!! と一人で感動してしまった。 たまに、服の色とは反対色の風船を持っている親子とかもいて、 それもとても興味深く見ていた私 そんな風に見ている事を、他のママ友に言ったら 「この人には心を見透かされる」 なんて警戒されては困ると思って、声を大にして言いたかった けど言えなかった。 いつか、そんなセミナーもやってみたいと思った
2006年04月13日
コメント(0)
娘を連れて、子育て支援センターへそこのスタッフの方が、なんと先日のセミナー参加者だった色とココロの結びつき、わかってくれていたみたいでホッとしたそして、私が野望として持っている<親子の色彩セラピーワーク>の話しをしてみたところ、感触がいい企画書が出来たら、このスタッフの方に持って行こう!と思ったやはり体験している人相手の方が、話しが通じやすいからね~
2006年04月11日
コメント(0)
今日は、私の市内初「色彩セラピー講座」開講記念日。緊張はしたものの、なんとか無事終わってホッとしている。参加者の方も最初は「何をするんだろう?」と緊張していた様子だったが、ワークをする間に緊張が解けたようだ。最後の作品シェアのときは、会場全体が盛り上がっている様子でほんと安心した。正直、不安がいっぱいだった。自分のレクチャー担当部分も、ちゃんと参加者に伝わるか心配だったし、ぶっつけ本番なので怖かった。でも、私が心配するまでもなく、ココロと色は繋がっているという事実はぬぐい切れない事実であり、それに気付くのをそっとサポートする気持ちでいれば良かったのだ。反省点もあったが、今回のセミナーでメンバー全員が大きく成長した気がする。お疲れサマでした・・・
2006年04月08日
コメント(0)
娘が実家の仏壇を見ると、いつも「南無」と手を合わせる最近私も娘と細木数子の影響で、よく仏壇に手を合わせるがこの前なんとなく書かれている名前の数を確認したそのとき「ご先祖さまはどんな人なのかなぁ?」って思ったそれを聞いていたのか、今日祖母から突然祖母の小さい頃の写真を見せられた当然祖母の母、私にとってはひぃおばーちゃんが写っているこの人か・・・きっと今の私にも何かしら影響を与えている一人なんだろう以前細木数子が徳光さんに言っていた<あなたは自分の子供や孫を、自分が死んでも見守ってあげたいと 思いませんか?><思いますね~>と徳光さん<あなたの先祖もそう思っていますよ>その言葉を聴いたとき、思わず涙が出たはじめまして、ひぃおばあちゃんいつも見守ってくれていて、ありがとうそんな思いで、手を合わせる
2006年04月03日
コメント(0)
今日は主人と娘と3人で高速に乗ってお出掛け途中なんとなく主人が「急いでないし、高速降りて下道走ろうかなぁ」と、途中から下道を走ったその日のニュースで、高速で2件の事故が流れた微妙に時間が前後するが、巻き込まれていたかもしれないと思うと、ゾッとすると同時にこれも必然・・??と考えたもちろん主人には言わないが、私達のガイドが導いてくれたんだと私は信じている
2006年04月02日
コメント(0)
全82件 (82件中 1-50件目)