In search of the best thing

In search of the best thing

PR

Profile

遊佐あらら

遊佐あらら

Free Space

当ブログは「ブログ村」というランキングサイトに登録しております。
サイト・記事に設置しているブログ村バナーをクリックすると、ブログ村のWebページが開き、私と同じテーマで登録している他の方々のブログを探すことができます。
また、当ブログ内のバナーをクリックすることで、当ブログに応援ポイントが入ります。今後も当ブログをたまに読んでもいいよ、とか、このまま続けて更新しててもまあいいよ、と思ったかたはクリックしてみてくださいね!

PVアクセスランキング にほんブログ村にほんブログ村

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.11.01
XML
カテゴリ: 外出したこと




毎年秋の週末に、大阪の魅力ある建築を一斉に無料で公開する日本最大級の建築イベント、イケフェス大阪(OPEN HOUSE OSAKA2024)。



今年も10月のはじめごろに、ガイドブックが事務局から届きました。

これまでは、トレーディングカードみたいな感じで建物の写真がプリントされている、名刺サイズの「生きた建築カード」が付いていたのですが、今年はお休みです。

昨年10枚も配布したからでしょうか…。

今年はその代わり?にオリジナルデザインのクオカードが付いていました。

寄付をして金券が返ってくる…なんだか不思議(笑)。

何円からでも寄付はできるのですが、3000円以上すると、この税込990円のできたてガイドブックが家に届きます。

ガイドブックはAmazon・楽天ブックスや書店、協力店舗などでも直接購入できるのですが、イケチクカードのようなちょっとした非売品がつくこともあるし、買い忘れがないので、毎年個人サポーターをしています。



さて、今年は10月8日から、見学プログラムの事前申し込みが始まりました。

会期中はフリーで見学できる建物も多く、当日受付のガイド付き見学などもあるのですが、WEBで予約が必要なプログラムもあります。

今年私が見学したのは以下の7軒です。


10月19日(土)※プレ開催
・[6]スリープカプセル(カプセルイン大阪) トークセミナー

10月26日(土)
・[30]リバーサイドビルディング トークセミナー「建物の建築と建築に至るまで」
・[77]山内ビル ガイドツアー
・[115]なんばパークス パークスガーデンツアー

10月27日(日)
・OPEN HOUSE OSAKA2024 「芝川ビルHANARE」竣工 スペシャルトークイベント ※千島土地(株)が独自募集

・[114]髙島屋東別館 建物ガイドツアー


ちなみに、日本銀行大阪支店は今年も落選してしまいました…。

4回開催で定員各60名と240名も見学できるのにまた落ちた…。

時間帯によっては追加募集された回もあったので、私が応募した回がたまたま抽選になるほど応募が多かったわけです。

来年こそ、そこのあたりを考慮してうまく応募し、当選を勝ち取りたいです。



ということで、また時間があれば、今年参加したプログラムの1つ1つについて記事を書いていきたいと思います。

In search of the best thing - にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 買わない暮らしへ にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 使い切る暮らしへ にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.11.01 16:29:20


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: