ANTさん
>無事新天地に降り立ったみたいですね。カナダ都会町暮らしの始まりですね。NZ田舎町在住においては、おいしい中華の話はタブーです。お腹が鳴るじゃないですか・・・。

すみませんね~本性がみせびらかしたがりなもんで。
おいしい中華のために移住したようなもんですし(笑)
(2010.04.02 16:27:09)

イタリアいなかまち暮らし

イタリアいなかまち暮らし

PR

Free Space

にほんブログ村 海外生活ブログ イタリア情報へ

Freepage List

私たちの住んでいる所


ここは南イタリア


モリーセ州とは・・・


カンポバッソ市とは・・・


田舎のいいところ


イタリア生活【住居編】


探し方


石レンガの家


今住んでいる家


はじめに~ヘタレな私~


私と夫について


店を開くまで


土地購入難航


商店賃貸


私たちのレストランについて


営業時間について


休日が日曜と月曜な理由


料理(旧)


飲み物


イタリア生活【家、家電、生活用品など】


家の一部分


家電


女性向け生活用品


【食品】:本当にここは美食の国か?


パン


コルネット


パスタ



【食品】飲み物


【食品】食材


小麦粉


でんぷん


ベーキングパウダーとイースト


バター


【食品】肉


薄切り肉


牛肉


イタリアの食文化


イタリア料理


食事の形式


一日の食事


一週間の食


食の保守性


好まれない食べ合わせ


◆好み【食感】


◆好み【食材の味を大切に】


◆好み【大人の味】


◆好み【微妙に好まれない物】


脱線して世界の料理の話


2007/08年インド・ネパール旅行


インド、ネパールの食事の感想


インド食◆ターリー?単品?


インド食◆ベジ?ノンベジ?


インド食◆高級インド料理


インド食◆おいしかった店


ネパールで食べたもの


カトマンドゥでも中華、和食、洋食。


飲み物と屋台料理


インドの下痢と風邪


写真


イタリアで野に咲く花の写真


夫の歯根端のう胞手術


イタリアの医療


夫の歯。これまでの状態


問題発生


診断


治療方針


Profile

Japan/Italy/Canada

Japan/Italy/Canada

Comments

出葉(てには)@ Re:イタリアの地震(04/10) すみません、ラクイラの地震は4/6です ウ…
peko@ Re:バンクーバーにいます!(03/24) モリーゼに興味があり、検索してましたら …
モリーゼ州に留学する大学生@ Re:新しいブログです(01/20) 初めましてこんにちは。わたしはこの春か…
オリジナルハーブティー @ Re:ケフィア(03/07) 私はケフィア愛用してます。 日本でつく…
はる@ 猿蔵 さっき、吉祥寺の猿蔵でぼったくられまし…

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

2010.03.24
XML
カテゴリ: お知らせ
今バンクーバーはチャイナタウンの安宿に泊まってます。家探しでチラッと市内の住宅街を見てきたけど、なんか街中がチャイナタウンだから、チャイナタウンって呼ぶ意味なし!! 普通の道とか中国語とベトナム語の看板で埋め尽くされてるもん。これって・・・植民地? 

しかも夕方住宅街を歩くとあちこちから炒め物のいいにおいが・・・(笑) 食べ物のいい匂いに弱い夫は「あーたまらん」とやられっぱなし。もちろん毎日中華食べてます(笑) 
2010-photo 049.jpg
チャーハンか中華焼きそばの上に2種類のおかずが選べるぶっかけ飯屋。5.75カナダドル(520円くらい)。1人前だけど2人で食べておなかいっぱいになる量です。
写真は乾燥ゆばとしいたけの炒め物にレンコンと豚の炒め物。他にもいっぱい種類があって30分くらい迷ってしまう。

安くて本格的でおいしいので中華だけでも充分と思うのですが、もちろん世界中の料理が食べれます。え?のっけから食い物の話ばかり?

東アジア人以外もインド人、イラン人、メキシコ人、ウクライナ人などなど様々!
名前を言っただけで日本人だと認識してくれます!(笑)日本食スーパーなどもあちこちにあるみたいで、住居が見つかったらすぐに行ってみたいです。

人々は親切で気さくで屈託がないです。イタリア人と話すときに感じる、相手を探るような視線、イタリアに住む人ならわかると思いますが、言葉の真意を探るような感じ、あの感じがなくて、知らない人ともカラッとした会話ができます。
2010-photo 047.jpg
街の端ばしから山が見えて美しい!

2010-photo 038.jpg


ここに来て初めてWIFIというものに手を出しました。以前日本語ウィキペディアを見て難しそうな感じを受けたので今まで考えたことなかったんですが。
なんとメモリーペンみたいな形のアダプターを買って差し込んでインストールするだけだったんですね!知らなかった。それでWIFIが受信できるエリアに行くだけでいいんです。ホテルや人の家だとパスワードを教えてもらって使え、飲食店とかフリーWIFIありと示している場所ではそのまま使えるんです。
回線はちょっと遅いけど、便利ですね~。

昨日は中古車を買いました。古いホンダシビック、カクカクだけど本当のオートマです。(免許はなんか90日以内に簡易試験を受けて書き換えなければいけないそうです)

後は借りアパートを見つけて夫の仕事探し。そして私のビザ申請が始まります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.25 06:33:10
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


わっほーい!  
coniglia さん
無事到着されて元気そうでよかった!!
気になってたんですよ~^^ホッ。
そしてそしてなんだかすごくキレイでステキな
町みたいじゃないですか!!!羨ましい・・・
イタリア人と話すときに感じるうんぬん・・に
思わず失笑!(笑)でも食べ物も含めて本当に
暮らしやすそうですね。^^
これからも記事を楽しみに遊びにきます♪
ちなみにHNを早く変えてください~(笑)
(2010.03.25 10:10:35)

Re:バンクーバーにいます!(03/24)  
smultron  さん
バンクーバーからの第一信、食べ物というのがイタリア田舎人さんらしい!!
食べ物の臭いがしているというのは、シンガポールを思い出させます(爆)。

「イタリア人と話すときに感じるうんぬん・・」というのは 北欧人にも当てはまるかも、、、英語という共通語だから皆気楽なのかも??(笑)

気に入った家が見つかるといいですねぇ~!! (2010.03.25 15:48:57)

お元気そうで  
MAU@  さん
お元気そうで何より。楽しんでるようですね!!
車までもう買ってるとか、さすがやること早いわ~。
この様子だと、仕事もあっという間に見つかりそうですね。

中華がおいしい国って、基本ですよね~(笑)。
イタリアなんて、クッソマズイ中華レストランしかありませんもの~。
それ以外にも、レベルの高い世界中の料理が食べられるなんて、
ほんとにうらやましいです。
(2010.03.26 07:59:09)

Re:バンクーバーにいます!(03/24)  
hana さん
 はじめまして。
「イタリア・・・」でいろいろネット検索していたら、こちらにたどりつきました。滞在許可書の所とか熟読してしまいました。読んでから日付を見て、あれ?ずいぶん前の話だなあ。。と。で、2010年3月へ。
。。。いや、ほんと、まじめにすっごい驚きました。ほんとにvita movimentataですね。
 新天地でご活躍されますように! (2010.03.27 08:50:25)

Re:わっほーい!(03/24)  
conigliaさん

どうも!
もう借アパートに移ったのですが今夫が職探しにネットを使ってるのでまた更新がおろそかになります。
バンクーバーは都市ですが日本の大都市よりこじんまりした感じですっきりしてますし、山と海が見えてきれいです。あ、VASTOあたりもそうですね山と海・・・。
HNっていうかバンクーバーの話題はいいかげん新ブログを作って書こうかと(^_^;)
(2010.03.28 14:52:25)

Re[1]:バンクーバーにいます!(03/24)  
smultronさん
>食べ物の臭いがしているというのは、シンガポールを思い出させます(爆)。

そうです。チャイナタウンを歩いてるとあの五香粉のきいたチャーシューの甘~いにおいがして、私もたまらなくなります!中国のショッピングモールもあってフードコートが全部中華だったり。街には中国人とインド人が多いのでマレーシアかシンガポールにいるような錯覚を起こしますよ!

>「イタリア人と話すときに感じるうんぬん・・」というのは 北欧人にも当てはまるかも、、、英語という共通語だから皆気楽なのかも??(笑)

うーん、言語だけじゃないんですよ。ていうのはイタリアで知らないイタリア人が夫と話してるのを横で見てても感じますし、夫も感じるそうなんです。

>気に入った家が見つかるといいですねぇ~!!

見つかりました!気に入ったというか取りあえずという感じですが、全部付いてるので何も買わなくていいのが助かります。
(2010.03.28 15:03:34)

Re:お元気そうで(03/24)  
MAU@さん

>車までもう買ってるとか、さすがやること早いわ~。
車はとりあえず優先順位を上のほうにしておきました。公共交通が整ってるとはいえ、車は気楽です!

>この様子だと、仕事もあっという間に見つかりそうですね。

そろそろ本格的に探してますがどうでしょう。

>イタリアなんて、クッソマズイ中華レストランしかありませんもの~。

イタリアもまずいですけど実は日本の中華もちょっと弱いというか気の抜けたような感じで物足りなく感じるんですよね。エスニック好きなので。(もちろんクオリティはイタリアの中華と比べると雲泥ですが)
その点こちらの中華はしっかりとアクが強いのに、中国ほど油が多くなくて、私は大満足です。

>それ以外にも、レベルの高い世界中の料理が食べられるなんて、
>ほんとにうらやましいです。

実はまだ中華とベトナム料理以外でレベルの高い料理に出会ってないんですよ。日本食、タイ、パブの洋食など試しましたが・・・どこに入ってもおいしいわけじゃないですね。これから見つけていきます。 (2010.03.28 15:19:13)

Re[1]:バンクーバーにいます!(03/24)  
hanaさん

はじめまして。滞在許可書、もうずいぶん前の話になってしまったんですね。でも熟読していただいてありがとうございます。その後報告を怠けましたが、たしか3ヵ月後くらいに発行されました。

そうですか驚かれましたか。まあ確かに滞在許可書云々言ってたページからいきなりバンクーバーはびっくりですよね(笑)自分でもちょっと飛躍したかなとときどき思いましたが、来て見てやはりよかったと思いました。
応援のお言葉ありがとうございます!
(2010.03.28 15:39:41)

上陸  
ANT さん
無事新天地に降り立ったみたいですね。カナダ都会町暮らしの始まりですね。NZ田舎町在住においては、おいしい中華の話はタブーです。お腹が鳴るじゃないですか・・・。 (2010.03.30 13:15:15)

Re:上陸(03/24)  

Re:バンクーバーにいます!(03/24)  
peko さん
モリーゼに興味があり、検索してましたら
こちらのブログにたどり着きました!
ぜひともお話をメッセージでも聞きたいです。

よろしくお願いします^ - ^ (2017.09.09 13:31:57)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: