いちごのべりーはっぴぃらいふ

いちごのべりーはっぴぃらいふ

2006年戌の日カレンダー

* 戌の日 *
安産を祈る戌の日とは・・・ いつ? 一般的に流産の危険が少なくなり 「安定期」 と言われる妊娠5カ月頃(地域によって異なります)。 何の為に? 安定期に入って落ち着いて赤ちゃんを迎えるための儀式として、 「帯祝い」 が行われるようになりました。 何故「戌」の日? 犬のお産が軽いことから、これにあやかって、妊娠5カ月に入った戌の日に帯祝いをすることが多いようです。 もちろん、戌の日にお参りに行かなければならないと言うことはありません。 行く場合は、体調が良い日を選んでいくといいですね。
2006年戌の日カレンダー
★は大安の戌の日です。
1月
9日(月)
21日(土)
2月
★2日(木)
★14日(火
★26日(日)
3月 
10日(金)
22日(水)
4月
3日(月)
15日(土)
27日(木)
5月
9日(火)
21日(日)
6月
★2日(金)
★14日(水) 
26日(月)
7月
8日(土)
20日(木)
8月
1日(火)
13日(日)
25日(金)
9月
6日(水)
18日(月)
30日(土)
10月
12日(木)
★24日(火)
11月
★5日(日)
★17日(金)
29日(水)
12月
11日(月)
23日(土)
妊娠中期(5ヶ月~7ヶ月) ←戻る□■□もっと戻る→ マタニティライフ

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: