ハンドメイドな日々 ~ルアービルダーへの道~

ハンドメイドな日々 ~ルアービルダーへの道~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

イトコさん

イトコさん

カレンダー

コメント新着

ニッチャマ@ Re:'09 Handmade Lure Gallery 結果(06/03) 金色塗装について 1、市販品のようなキラ…
イトコさん @ Re[3]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) >ルアーメイク初心者さんさん 色落ちして…
ルアーメイク初心者さん@ Re[2]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) ご教授、ありがとうございます。早速ガイ…
イトコさん @ Re[1]:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) >ルアーメイク初心者さん >ルアーメイク…
ルアーメイク初心者@ Re:塗装について(ゴールドの塗装方法)(06/06) いきなりの質問でスイマセン。 メタルジグ…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2014年03月22日
XML
カテゴリ: 釣行記
今年も行ってきました。
国際フィッシングショー2014。

やはり今年もバス釣り関連のメーカーは減少してましたね。

メガバスは出展していなかったし、DEPSも出展していない。
今年はノリーズも出ていなかったな。

魚探系だと本多電子もLOWLANCEも出ていないし、
ミンコタやモーターガイドも出ていない。

今年はキャスティングコーナー(自分たちで最新のロッドを試投げできるエリア)が
かなり大きいスペースで設けられていましたが


なので、気になるところだけを早々にピックアップして見たあとは

昨年からの恒例となった、
フィッシングショー後の川崎のフィッシュオン王禅寺へ。

20140322_1

今年も昨年同様、友人と一緒に。


友人の方は、昨年以降、バス釣り以外にも、ちょこちょこと管理釣り場に通うようになり
かなり腕を上げたようす。

で、自分はというと・・・まぁあまり昨年からの進歩は無い感じ。

とはいえ、さすがに通い慣れた場所なので、コンスタントに・・・とは行かないまでも
ぽつぽつと釣れて楽しめました。
サイズは小ぶりな感じでしたが連休中で放流も多かったせいか元気の良いトラウトが多かったですね。

20140322_2

ちなみに今回一番ヒットしたルアーは


ただ、当初はフック側にウェイトをおいてたんですが、これだと飛距離はでるものの
リーリングしてきたときのルアーの泳ぎの姿勢が良くないせいか
あまりトラウトからのアタリもなかったんですね。

で、ふと思い立ってライン側にウェイトがくるようフックの位置を変更して
投げたら、結構これがアタリみたい。


ただ、通常のスティック系に比べるとウェイトがかなりあるので
スローに引くと泳ぎの姿勢がいまいちらしく、若干早めに巻くと良い感じでした。

もうちょいウェイトの位置とか煮詰めれば、いろんなリトリーブスピードに対応できるスティックルアーが作れるかな?


そうそう、今年は友人以外にも、あとから会社の後輩2名も参加して
合計で4人で釣りすることに。

こういった大勢で話しながら楽しく釣りするのも良いもんです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年03月22日 22時51分03秒
コメント(0) | コメントを書く
[釣行記] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: