映画特撮アニメ24/7/365☆ITOYA online

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Favorite Blog

電卓が3日で壊れま… New! doziさん

ゆるキャン△3 12話 … New! yokohamatarou2001さん

激走戦隊カーレンジ… New! 武来神さん

6月末のフィギュア情… New! 稲葉忍さん

Lサイズスライム New! sweetplazaさん

エモーションズ『Bes… New! 神戸オジーさん

ゴジラ キング・オブ… 上段タローさん

【Chrome OS Flex】… digital_21さん

沖縄戦線異状あり !? 背番号のないエースGさん
岡山で映画を観よう… ほーく7545さん
2006.04.12
XML
ウルトラシリーズを多く手がけた代表的な画家の一人、前村氏初の本格的な作品集。
絵でしか味わえない怪獣の対決、競演をパノラミックに描いた作品は、とても夢があり当時を鮮やかに思い出させてくれました。
散逸してしまいがちなノート、パズル、人形のタグ等の作品を一同に掲載し保存したことは、資料価値も高いです。

ウルトラの画家
ウルトラの画家

私もウルトラで育った(成人しても卒業しなかった^_^;)一人ですが、雑誌の絵だけではなく、これら様々な媒体の氏の作品に囲まれて育ったことを、初めて感じました。

当時の「想い」は、作品自体だけではなく取り巻く時代の空気ごと感じたもので、怪獣図鑑、雑誌、5円ブロマイドの「写真」だけではなく、絵によって広がる想像の世界が欠かせないものだったことを、改めて実感しました。

その想いは、巻末の小松崎氏の門下の方々や発注側の人たちの証言(意外だった京本正樹氏との交流)、特に前村氏の一生を書かれた本吉かおる氏の熱い文章が、伝えてくれました。

惜しむらくは、ほとんどの作品の出典・年号が明記されていないこと(同じウルトラマンもとても長い期間描かれた)、初期作品の扱いのウェイトを重くして欲しかったことの2点だけが悔やまれます。

ウルトラの画家
ウルトラの画家
ウルトラの画家
前村教綱ワールド


出版社: 幻冬舎コミックス /幻冬舎
サイズ: 単行本
ページ数: 113p
発行年月: 2004年06月
付属資料:メンコシート

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2021.09.02 22:01:54
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:本 『ウルトラの画家―前村教綱ワールド』 ウルトラシリーズを多く手がけた代表的な画家の一人、前村氏初の本格的な作品集。(04/12)  
ミリオン さん
こんばんは。
アニメは面白いですね。見るのが大好きです。頑張って下さい。今日の朝は、「オードリー」の再放送の第74回を見ました。 (2024.06.25 22:50:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

Free Space



DMM.com CD&DVDレンタル

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 映画ブログ 映画音楽・サントラへ にほんブログ村 テレビブログへ にほんブログ村 テレビブログ 特撮へ にほんブログ村 演劇ブログへ にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキング画像ボタン人気ブログランキングへ
☆↑ランキングに参加してます。↑もし少しでも気に入っていただけましたら、 【1日1クリック】 投票いただけると嬉しいです。m(_ _)m

2022:​
2021:


2017:
2016: ウルトラマン50周年2016.jpg
2013: 40 501 Ultra7_45th 45 Mami_30th Sin_eva
2012: Logo_macross30th
Gyaban_30ths
007_50th 2011: ULTRAQ45th

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: