Tell Me It's Real

Tell Me It's Real

PR

Profile

アンディ@

アンディ@

Calendar

Favorite Blog

...e t e r n i t y.… かなな☆+゜さん
★☆ひろみの足跡☆★ ひろみ☆0404さん
The challenge to a … カルボナーラリーフ&リーフさん
へるきゃっとの愚痴… へるきゃっとさん
じ・えんど・おぶ・… mat@Lv3さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ <small> <a href="http://kuri.backblac…
アゲチン@ ありがとうな!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2005年07月18日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先月の終わりに大航海時代Onlineを引退しました。

俺は今まで勉強自分から勉強したいなんてほとんど思った事もなくて、勉強しなきゃヤバイ!って思った時にしか勉強なんてしたことなかった。
でも、不思議と今は自分から進んで勉強したいなぁと思うようになった。
というのも、この間会社の課内会議があって、「Javaの仕事がある」というのを上司から聞いたからです。
でも、うちの会社の福岡の部署にはJavaが出来る人は誰一人としていなくて(本社には出来る人がいる)、ほとんどがCOBOLしか出来ない人ばかりで、C++を出来る人が数人居るくらい。
だから、現実としては出来る人も居ないし、実際にJavaで何かを作った実績がないからJavaの仕事を取って来れない状況にあるという事を言われました。
でも、それと同時に、そういう状況があるからJavaを勉強しておいてくれとも言われました。
Javaの仕事なんてこの会社で出来ないだろうなぁと思ってただけに、もしかしたらJavaの仕事が出来るかもしれない!というのが分かっただけでも凄く嬉しいです(^-^)

あとは、もしJavaの仕事を貰って来たときに自分がそこへ回してもらえるかどうかが勝負だな~。
それまでにある程度Javaを使えるようになっておいて、そっちへ回してもらえるようアピールしなければ!

というわけで課内会議の後、会社の皆で飲みに行ったんだけど、そこでトップの人と席が隣になってしまって、しっかりアピールしておきました!
Javaやりたいです! 」とか「 どんな仕事があるんですか? 」とか色々と振りまいておきました(笑)
「うちの会社は自主性だから、やりたかったらやってもいいし、やりたくなかったらやらなくてもいい」とかたまに先輩に言われるんだけど、やっぱり自分から積極的にアピールしていって、自分の道は自分で切り開くしかないなぁって最近凄く思います。
先日matさんに言われた言葉だけど、確かにその通りだなぁと思う。
ただ、口で言うのは簡単。
あとはそれを実行、達成出来るかどうかが自分の真価が問われるんだよね。
まぁ達成できなくても、それで得られるものがあれば自分にプラスになるし、次に繋げていけると思う。

JavaやPHPを使ったWebシステムの開発がやってみたいなぁって思う。
他にもまだ色々やってみたいことがあるけど、とりあえず今はWeb系の仕事がしたい。
ただ・・・

誰もやった事がない 誰も教えてくれる人が居ない

っていう方程式が成り立ってしまうなぁ(*_*)

こういうとき、人と人のつながりの輪があるってのは凄い良いことだと思いますね。
まぁ勝負は下駄を履いてみるまで分からないって言うし、自分のやりたい仕事を勝ち取るためにも、頑張らねば!

そうそう、会社の飲みに行った時に資格の話とかしててふと気づいたんですが、先輩で国家試験を持っている人が一人も居ない・・・(笑)
なんと!!新人二人しか国家試験を持っていません(笑)
この現実にちょっとビックリ(^-^;)
今年の秋の国家試験も受ける人がたった二人だし、ありえない!(二人とも基本情報を受けるらしい)
いくらなんでも向上心なさすぎ!
一人は今俺が携わってるプロジェクトのリーダーで、国家試験の取得を推進する担当になってるんで、受けたくないけど推進する人が受けないわけにはいけないからっていう理由で渋々受けるみたいな感じ。
もう一人も俺が携わってるプロジェクトの先輩で2こ上の人なんだけど、本当に必要だと感じて受験するみたい。
前回がかなり惜しい所まで行ったみたいだけど、午後があと5点くらい足りなかったらしくて悔しくて再受験するみたい。
この先輩とは音楽の趣味とかも合うし、話も凄く合うんで頑張って欲しい。
俺は秋のソフ開には間に合わないと思ったんで、秋の国家試験はパスして来年の春に照準を合わせて勉強してるんですが、正直うちの会社は尊敬できる先輩が居ない。
この人を目標にして頑張ろうって思えるような人気、実力、カリスマ性ともにある人がいない。
会社の中で尊敬する人って言ったら、上に挙げてる2つ上の人くらい。
会社に入るまでプログラミングとか全然した事なかったらしいけど、3年目の今は物凄く仕事もこなせるし正確で早い。
当面の目標はこの人を超える事を目標に頑張っていこうと思う。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年07月18日 15時31分29秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: