いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

January 30, 2005
XML
カテゴリ: ドラマ
ついに武蔵坊弁慶が登場しましたね。源義経を語るのに欠かせない登場人物がこんなに早く登場するとは思わなかったので、ちょっとびっくりです。もっと少年時代のことを長くやるのかなと思ってたんだけどなあ。せっかく天才子役の神木君を使っていたのに、残念です。結構前に「 QUIZ 」というドラマで、財前直見演じる敏腕刑事を相手に、子供ながら大人たちを翻弄する子供を見事に演じていたのをいまさらながら思い出します。時間が経つのって早いものですね。

話を元に戻しますが、義経です。鞍馬山で武術の修行を積んでいましたけど、いつも天狗を相手に戦っていたイメージがあるんですが、今回のシチュエーションはまったく違っていましたね。一人で稽古し、最後に卒業試験のように天狗が現れて去っていく。伝説よりもより現実的でわかりやすかった気がします。ただ、霊験あらたかな鞍馬山での出来事なので、奇術的な部分も見逃せなかったですけど・・・。特にたっキーが飛び上がるシーンは明らかにピアノ線でつってるだろって思えたので、もう少し演出は考えてほしかったところですね。来週は、いよいよ五条大橋で弁慶との対決です。結果はわかっていますが、どんな展開になるか非常に楽しみです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 30, 2005 09:10:21 PM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


神木君・・・  
もりこ3  さん
やはり彼は天才子役だったんですかぁ?
今日見ていてつくづく感じましたが、神木くんのほうが
はるかに場の存在感があるんですよねぇ。
黙ってても感情こもってたし。。
タッキーはそれなりに美しいのですが、なんだか退屈になってしまいました。
ホント、もっともっと神木くんで続いてほしかったです。
彼なら、幼少で弁慶対決もサマになったかも。。。
将来が楽しみなお子様です。 (January 30, 2005 10:34:48 PM)

そうなんですよ!  
ほかにもいろいろ出てますよ。細かくは覚えてないですけど。千と千尋の神隠しにも声優で出ていたみたいですね。 (January 30, 2005 10:42:17 PM)

実は大河は好きなんですが・・・  
でめらら58  さん
1970年代から大河ドラマは大好きでよく見ている番組なのですが、今年の「義経」はもうわたしにとっては来週あたりが最終回になってしまいそうです。
有名俳優さんがあれだけ出ていても、あんな作品がつくれるのかと思うほどで・・・

そうそうホントあの子役さんは上手でしたね(^^)
彼も出てこなくなるし・・・ (January 31, 2005 01:49:49 PM)

Re:実は大河は好きなんですが・・・(01/30)  
確かに、いきなり見せ場ですからねぇ。これからは、頼朝との出会いとか(富士川の合戦)一の谷、壇ノ浦まで見せ場はないかも知れませんねぇ。僕としては、清盛の息子の重盛についてもっとよく知りたいと思っていたのですが。 (January 31, 2005 08:47:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: