いわぴいのドラマ日記

いわぴいのドラマ日記

January 28, 2006
XML
カテゴリ: ドラマ
 今回も喰いタンの舌の切れ味が炸裂しましたね。そばの蜂蜜まで当ててしまうなんて本当にびっくりしました。しかも、そばアレルギーって、そば花からとった蜂蜜でも出てしまうんですね。正直、今回は驚きの連続でした。でも、殺人事件にならなかったのが不幸中の幸いというか・・・。今までとは少し違った展開にもびっくりでしたね。

 突然賞金500万をかけたクイズ番組に出場することになってしまった高野と亮介君でしたが、実はそんなところにドラマが隠されていたんですよね。テレビのクイズ番組に出ると言うだけでも庶民にとってはドラマな話ではありますが・・・。亮介君の昔好きだった女の子が料理のアシスタントとして働いていたので、彼が舞い上がっている姿は見ていて微笑ましかったです。

 一方、警察のほうも事件で変死体が見つかり、その被害者がたまたま二人が出ているクイズ番組のはがきを持っていたことから事件として捜査に乗り出してしまいました。桃ちゃんの「五十嵐!ジャパンテレビに脅迫電話をかけろ!」という発言には大爆笑してしまいました!何でもかんでも事件にしたがる緒方警部ならではの発言でしたよね。まあ、結局は事件性は何も無かったわけですが・・・。

 ただ、警察が張り込んでいたことで、今回の事件は比較的スムーズにことが運びましたよね。マダム・ランが自分の偽者の宝石を盗ませたように見せかけて保険金詐欺を働こうとするあつかましさにはかなり腹が立ちました。しかも、犯人をその番組に出ていたスタッフに押し付けようとするところなんかはどうしようもない奴だと思ってしまいましたね。

 司会者がそばアレルギーで倒れてしまったときに真っ先に疑われたのが、亮介君の昔の知り合いのフードコーディネーターになってしまいました。彼は何とか彼女を助けようと頑張ってましたよね。男の未練って時には人を救うものなんでしょうか?しかも、こちらには喰いタンという強い味方もいることであっさりと事件は解決されてしまいました。それにしても、死に至る可能性もあるアレルギー物質を食べさせて場を混乱させるなんてどうかしてますよね。高野じゃないですが、本当に許せない行為だったと思います。

 今回のことで、喰いタンは殺人事件じゃなくても解決できると言うことがわかりましたね。事件にもいろんなバリエーションが出てきそうで、来週からももっと楽しめそうな気がしてきました。今度はどんな事件が起こるんでしょうね。

人気blogランキングへ
週刊ブログランキング
TV Drama★Ranking
週刊ブログ王

ブログランキングに登録してみました。よかったらクリックしてください。宜しくお願いします。

ドラマ日記トップへ

新年から本業のブログも立ち上げてみることにしました。まだ駆け出しですが、よかったらご覧になってください。
罰則・法律どっとこむへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  January 29, 2006 01:30:33 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ドラマ・喰いタン ~第3回~  
nancie さん
私も驚きの連続でした。そばアレルギーって、少量でもたべると命に関わるとか。そばの花もダメなんて本当にびっくりでした!  
探偵ものって好きなんですよー。いまだにコナン買ってよんでますよ(>_<)  
それにしても、緒方警部といい、アンフェアの篠原涼子といい、なぜ女刑事はロングコートなんでしょう??今、日本でロングコート着ている女性はほとんどいないのにっ!! (January 29, 2006 03:19:42 PM)

Re[1]:ドラマ・喰いタン ~第3回~(01/28)  
nancieさん、こんにちは。
そばアレルギーの話はびっくりしましたね。
それにしても、コートのことまで気にされているとは驚きました。
言われて見ると、確かにロングコートを着ている女性を見る機会は少ないような気がしますねぇ・・・。
今日通勤のときに、よく観察してみようと思います。 (January 30, 2006 06:42:00 AM)

Re:ドラマ・喰いタン ~第3回~(01/28)  
はじめまして。
「喰いタン」、楽しく視聴していますよ。今回のは殺人という、推理ものでは使い古された手法以外でドラマを成立させたところが爽やかでしたね。
また、喰いタンならではのほのぼのした性格を、上手い具合に示していたと思います。
ドラマのあらすじを紹介される文章も簡潔でありながらツボを抑えておられて、とても気持ちよく読めるブログですね。またきます。 (January 31, 2006 11:09:08 AM)

Re[1]:ドラマ・喰いタン ~第3回~(01/28)  
慎太郎 Ver.1.5さん、こんばんは。そして、はじめまして。
土曜日の夜に軽く見るのにはちょうどいい感じのドラマですよね。
初めはどうかと思っていましたが、今回は殺人でもなくさわやかなうんちくが聞けて面白かったです。
これからも出来るだけ毎日更新していきますので、よろしくお願いします。
>はじめまして。 (January 31, 2006 08:30:48 PM)

Re:ドラマ・喰いタン ~第3回~(01/28)  
麻沙子813  さん
ドラマみてないんですけどアレルギーの事がでていたものでつい書き込みします。そばアレルギーで実際になくなった小学生がいます。給食に少しだけ含まれていたものです。そばをゆでたゆで汁でうどんをゆでて食べたとしてもアレルギーは発症します。
うちの息子は卵と小麦アレルギーですが、おでんの中の卵をよけて他のを食べても顔が真っ赤になります。牛アレルギーだった娘も牛すじがはいったおでんを食べただけで顔が真っ赤になりました。
うちの息子にアレルギーと知っていて生卵を食べさせたとしたら立派な犯罪だし、多分救急車を呼ばないといけないでしょう。。アレルギーの事を少しでも多くの皆さんに知ってほしいと思っています。 (January 31, 2006 11:24:29 PM)

Re[1]:ドラマ・喰いタン ~第3回~(01/28)  
麻沙子813さん、こんばんは。
食物アレルギーって大変なんですね。
僕は、子供のころアトピー性皮膚炎になり、花粉症は今でもありますが、そんなの問題ないことなのかもしれませんね。
正直、見ていてびっくりすることの連続でした。 (January 31, 2006 11:30:09 PM)

アレルギーの怖さ!  
かりん さん
こんばんは!
ソバの花の蜂蜜ってところが凝っていましたね。
ソバのアレルギーは有名ですが蜂蜜もその特徴がありますから掛けあわせで打撃が大きいのかしら?
死に至る可能性を使用するのはやはり犯罪ですね。
保険の方は未遂ですがこの蜂蜜については犯意があることになりますね。もっと単純に考えていましたけれど改めました。 (February 2, 2006 12:37:41 AM)

Re:アレルギーの怖さ!(01/28)  
かりんさん、こんにちは。
今回のは明らかに故意なんで言い訳しようがないですよね。
しかも、人の死に至るかもしれないもので騒ぎを起こそうと言うのは、
本当にひどい話です。
アレルギーの怖さを思い知らされました。 (February 2, 2006 06:43:01 AM)

そばの花  
まこ さん
一口に蜂蜜と言っても花の種類で味が違うんだという事をはじめて知りましたっ!
そばもそば粉は想像できるけど、そばの花なんて見た事も無いし・・・^^;
雰囲気はお気楽でありながらも、食に関する薀蓄で勉強になるなぁ~と! (February 2, 2006 10:57:32 AM)

Re:そばの花(01/28)  
まこさん、こんばんは。
うんちくは本当に役に立ちそうですね。
トリビアの泉に出してもいいような・・・。
次回はどんなものが出てくるんでしょうか? (February 2, 2006 08:19:28 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

いわぴい2513

いわぴい2513

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: