パパゴリラ!の日記

パパゴリラ!の日記

Oct 14, 2025
XML
カテゴリ: 趣味
​​4月初めに耳の聞こえが悪くなりましたが、それでも4月9日にピアノのレッスンに行きました。

しかしその時は右耳がほとんど聞こえず、結局12日から突発性難聴で入院した記事は、当時のブログに書きました。

耳の方はすっかり回復していますが、入院中と自宅療養中の時はやはり耳に違和感があったので、ピアノから遠ざかってしまいました。

ただでさえ下手くそなのに、しばらくピアノに触れなかったために、習った曲も指がすっかり忘れ、その後ピアノに向かってもまた1から練習という感じでした。

そんな訳でレッスンに行くのも躊躇したままでもう半年も行っていません。

最近はちゃんと家で練習しているので、今まで習った曲も元通りになってきたので、そろそろレッスン再開しないとと思います。

譜面があまり読めないパパゴリラ!ですので、やはり先生に補助してもらいながら進めないと中々新しい曲に進めないしねぇ~。

でもいったん中断しちゃうと、なかなか復帰するのも二の足を踏んでしまいます。







「ぜんぜん新しい曲、増えないわね!」









「やっぱりちゃんとレッスン受けなさいよ!」









きりは、パパゴリラ!がピアノを引き出すと、必ず側に寄って来てピアノを聞いてくれます。










「いっぱい練習して、上手になってね!」



若いころからもっとしっかりピアノをやればよかったと思うのが、人生の後悔の一つです。










「まだまだ人前で弾ける腕じゃないものね!」

「街角ピアノで、弾けたらいいのにねぇ~!」

     ⇓ 軽やかなタッチで、ここをポチッとね!
​​
にほんブログ村 猫ブログ 猫犬 多頭飼いへ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 14, 2025 05:53:50 AM
コメント(6) | コメントを書く
[趣味] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:そろそろレッスン(10/14)  
monmoegy  さん
きりちゃん、愛おしいですね。
ピアノを引き出すと、必ず側に寄って一緒に居てくれるなんて。
習い事は一度中断すると、なかなか復帰しずらいとこありますね。
でもレッスン続けられると、脳の活性化にも効果絶大だし、やはり習い事はどんなものであれ相応の効果有るでしょう。
パパさんみたいにピアノ弾けるの羨ましいですよ。 (Oct 14, 2025 06:04:22 AM)

Re:そろそろレッスン(10/14)  
歩世亜  さん
お早う御座います。

キリ姫はピアノの音の波長が合うのでしょうね。 (Oct 14, 2025 06:38:13 AM)

Re:そろそろレッスン(10/14)  
ミリオン さん
おはようございます。
ピアノを弾くのが楽しいですね。大好きです。頑張って下さい。 (Oct 14, 2025 07:58:45 AM)

Re:そろそろレッスン(10/14)  
nik-o  さん
少しでも弾ければ、私から見るとうらやましい。

まだまだ頑張れる時、続けてください。 (Oct 14, 2025 09:38:48 AM)

Re:そろそろレッスン(10/14)  
曲まめ子  さん
レッスン開始ですか。
素敵な趣味ですね。

息子は小学生の時、エレクトーンを習っていたのに
今思うとやめてしまって残念です。 (Oct 14, 2025 04:03:52 PM)

Re:そろそろレッスン(10/14)  
Lyra さん
楽器を弾けるの特別な才能と思います。
特にピアノは楽器の中で頂点と思います。イングリッシュマンインニューヨーク、を聴きたいです。 (Oct 14, 2025 05:03:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: