片岡 孝二のブログ

片岡 孝二のブログ

2008年01月21日
XML
カテゴリ:
 ステンド硝子アートデザイナー藤田光子の恩師である「片岡球子」先生が、16日にお亡くなりになったのを21日の中日新聞夕刊で知りました。「お悔やみ申し上げます」

 藤田は、愛知県立芸術大学日本画科を首席で卒業しています。
珠子先生に日本画の基礎を学び、卒業作品は「桑原賞」を授与、 
そして大学にお買い上げして戴いています。「ありがとう」


 (中日新聞夕刊より)
 片岡球子先生は、中部美術界への貢献も大きい。66年、61歳で、開学したばかりの愛知県立芸大の日本画科主任教授に着任。大学の基礎作りや後進の指導、法隆寺の壁画の模写作業をけん引した。ライフワークとなった「面構」シリーズは、この年から制作された。73年から同大客員教授。96年には、同大美術学部のために1億円を寄付し、話題になった。


 片岡球子先生に感謝しています。 「ありがとう」
藤田は珠子先生の教えを生かし「ステンド硝子アート」作家としてこれから活躍すると、私は期待しています。

「ありがとう」

ステンド硝子アート作家 藤田光子





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月22日 00時59分29秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

boss226

boss226

コメント新着

宮本麻紀@ Re[2]:今日のご縁に「ありがとう」「クリスマスのイルミネーション」(12/19) ロ、ロマンティックーー流石ですね!!(…
宮本麻紀@ Re:今日のご縁に「ありがとう」「クリスマスのイルミネーション」(12/19) ご無沙汰してます。お変わりないでしょう…
boss226 @ Re:ご苦労さま(11/25) ゆめじさん おはようございます。そうで…
ゆめじ@ ご苦労さま 組内も老人家庭が増えました。若い世代の…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: