こんばんは!食べ過ぎのよしです。
この正月って奴は食いたくなくても食わなきゃならないので辛いですよ~~今日は妻の実家に行ったのですが、姉妹が手料理を持って集まるわけです。ですから、料理の品評会みたいになってまして・・

でもって、さっそく今からやって見たいと思います。今までは食べ過ぎては動けずに寝て待ってるだけでした。これで少しが動けますかな。やりたいことがいっぱいあるので助かります。
今年も体調管理までお世話になるかもですね。
主治医?で・・あるか(^^) (2006年01月02日 23時45分11秒)

癒し そして 美味しいもの

癒し そして 美味しいもの

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

らくらくや

らくらくや

カレンダー

お気に入りブログ

ざりぃちゃんの楽天… ざりぃちゃんさん
シュウの薬 syu(シュウ)さん
MORIMORI ZO2003さん
食慾魔人 食慾魔人さん
kitchen n… のん@パパさん
ココロとカラダとLOVE 夏月☆ミさん
《書くだけダイエッ… アイコ4才さん
まぁ♪うー♪楽しい厨… うみはらおやまさん
京都はんなり~♪おい… **ゆ-ちゃん**さん
かしこまりっ本舗 昭和キッドさん

コメント新着

らくらくや @ Re:リンクさせていただきましたぁ~♪(04/13) char0508さん!ありがとうございます!! …
らくらくや @ Re:わぁーい!(04/13) かしこまりっ本舗さん!ありがとうござい…
char0508 @ リンクさせていただきましたぁ~♪ それとお店の詳細もお知らせ頂き、ありが…
かしこまりっ本舗 @ わぁーい! こんにちわぁ! 鴨の肉を求めて!もっさ…
らくらくや @ Re:こんにちは♪(04/13) アイコ4才さん!ありがとうございます! …
アイコ4才 @ こんにちは♪ お久しぶりです^^ 3年経ちましたか!? …

フリーページ

2006年01月02日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 お正月は、食べては寝てを繰り返しやすくなりますよね(>_<) そろそろ、おなかが..っていう方にこの様な方法があります。 
 野口整体に、食べ過ぎ体操というものがあります。

1)まず、図の左上段です。正座になり、太ももを押さえてもらいます。

2)正座のまま徐々に後ろに倒れます。ちょっと苦しいです。無理だと思ったら、まず一旦中止して、後ろを支えてもらいながら行ってください。

3)押さえてもらってた手を離してもらいます。そうすると、太ももがパッ☆と開きます。 この離すタイミングですが、呼吸の吸う、吐くの間(呼吸の間隙)にすると、効果絶大です(^O^)/

 もう一つの方法です。 私は武道の準備体操で使ってます。この体操は、おなかの調子が良くなります。 上記程、苦しくないので、お勧めです!(^^)!

1)図左下段の様に、片足を後ろにたたんで、もう一方の足は伸ばしたままになります。そして、ゆっくり後ろに倒れます。 この時もキツイと思ったら、曲げられる所までにしてください。
 そのままゆっくり呼吸をします。30秒位そのままで居ます。

2)次に足を変えて同じ様に行います。

 この体操の特徴は、太もものスジを引っ張られるという所です。このピーンとしたスジが緩んで楽になると、おなかが動いてきます。(整体法では太もものスジを重視します)
 そこで、急に食欲が出てくる時がありますが、30分待ってください。これは体が調整中ですから、我慢です(>_<) 治まってきます。

 私はこの方法でいつも助けられています。勿論、武道や施術した後にもお勧めしています。

tabesugi





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月02日 23時35分57秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんわ!  
なるほど~~~!!とってもいいことを教えて頂きありがとうございます!!じっくり読ませてもらいました♪印刷してやってみます♪らくらくやさんありがとうございます!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪
(2006年01月02日 23時15分20秒)

Re:こんばんわ!(01/02)  
らくらくや  さん
ゆきまこちゃんさん! 今年もすごい作品でしたね^^
>なるほど~~~!!とってもいいことを教えて頂きありがとうございます!!じっくり読ませてもらいました♪印刷してやってみます♪らくらくやさんありがとうございます!!ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪

 はい、体を曲げる限界に個人差がありますから、ゆっくり行ってください(^O^)  
○最初に書いた、正座して行う方法は、一回で大丈夫です。終わった後、仰向けになって1分位、深呼吸をしてリラックスしてください。 
○後に書いた片足を曲げる方法も終わった後、仰向けになって同じ様にしてください。

 あと、何か分からないことなどありましたら、いつでも質問してください(^O^)/
(2006年01月02日 23時33分40秒)

Re:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
yoshi4467  さん

Re[1]:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
らくらくや  さん
yoshi4467さん!今年も宜しくです(^O^)/

>こんばんは!食べ過ぎのよしです。
この正月って奴は食いたくなくても食わなきゃならないので辛いですよ~~今日は妻の実家に行ったのですが、姉妹が手料理を持って集まるわけです。ですから、料理の品評会みたいになってまして・・

 お正月は、人間フォワグラと化しますからね(>_<)
 しかも品評会ですか..。審査員だと全部手を付ける訳ですから..。愛情の臨界点を越えてしまいますね^^

>でもって、さっそく今からやって見たいと思います。今までは食べ過ぎては動けずに寝て待ってるだけでした。これで少しが動けますかな。やりたいことがいっぱいあるので助かります。

 はい、ゆきまこちゃんのコメントの返信に、説明の付け足しを書きましたので、参考にしてください。 

>今年も体調管理までお世話になるかもですね。
 主治医?で・・あるか(^^)

 はい、お役に立てれれば、是非、どうぞ(^O^)/
 今年も頑張っていきましょう~!(^^)!
-----
(2006年01月02日 23時53分39秒)

Re:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
これって、もしかして、野口晴哉さんの野口整体ですかね。この人の本は全部買いましたねー。『体癖』の本が一番面白かったかな。あとは、『愉気法』と『風邪の効用』。

野口さんってもう一人音大の先生もいて、そちらの体操も面白いですよね。

あとは、橋本先生の操体法も面白いですね。(^o^)丿 (2006年01月03日 18時04分25秒)

あけましておめでとうございます。  
nayunayu_0509  さん
昨年中は仲良くしてくださってありがとう。
今年もよろしくお願いします。
今年のお正月はらくらくやさんレシピに
ホント助けられましたぁ~!
今年もおいしいものたくさん教えてくださいね。 (2006年01月03日 18時44分25秒)

Re[1]:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
らくらくや  さん
現代インドネシアさん!いつもどうもです(^O^)/

>これって、もしかして、野口晴哉さんの野口整体ですかね。この人の本は全部買いましたねー。『体癖』の本が一番面白かったかな。あとは、『愉気法』と『風邪の効用』。

 野口整体は、かなり難しいですよね。私は、指導者の元、覚えました。 本は、覚えながら購入しましたが、指導者の説明がないと分からないですね。
 そして強力かつ危険でもありますし。日常の常識が非常識になるので、習っていたころは、ビックリ!でした。
 体癖の本当の意味は、整体インターン時に覚え、自分で独立してから、その深さに感動しました。

>野口さんってもう一人音大の先生もいて、そちらの体操も面白いですよね。

 はい、野口体操ですね^^

>あとは、橋本先生の操体法も面白いですね。(^o^)丿

 橋本式操体法は、応用を望まれる施術法ですね。 この方法も教えてもらい、体得しました。 この理論を使っていろんな施術法を解き明かせます。精神面へのアプローチまで出来るので、重宝してます。
(2006年01月03日 21時39分38秒)

Re:あけましておめでとうございます。(01/02)  
らくらくや  さん
nayunayu_0509さん!あけましておめでとうございますm(__)m

>昨年中は仲良くしてくださってありがとう。
今年もよろしくお願いします。

 こちらこそ宜しくお願いします(^O^)/

>今年のお正月はらくらくやさんレシピに
ホント助けられましたぁ~!
 今年もおいしいものたくさん教えてくださいね。

 お役に立てて、良かったです(^O^)/ 今年も精進して参ります!
(2006年01月03日 21時43分09秒)

Re:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
さくらそう さん
らくらくやさん、新年明けましておめでとうございます。
お正月三が日食べ過ぎて、今日の夕飯は殆ど食べれませんでした・・・(私にしては珍しい)
胃が何も受け付けない・・・(もしかして、痩せれる??ニヤリ☆)
胃の中に食べ物が固まっている感じです。(変な物食べたっけ?)
早速、体操試してみます。(けど、食欲出るのも怖い・・)
お正月で何キロ体重増加したのか・・・ヘルスメーターに乗るのが怖い!!
こんなさくらそうですが、今年もよろしくお願いします。 (2006年01月03日 22時14分20秒)

Re[1]:お正月、食べ過ぎますよね(>_<) この体操で楽になりませんか。(01/02)  
らくらくや  さん
さくらそうさん!あけましておめでとうございますm(__)m

>らくらくやさん、新年明けましておめでとうございます。
お正月三が日食べ過ぎて、今日の夕飯は殆ど食べれませんでした・・・(私にしては珍しい)

 お正月って、体が重くなりますよねぇ。 しかもさくらそうさん、自分突っ込みまで..(>_<)

>胃が何も受け付けない・・・(もしかして、痩せれる??ニヤリ☆)

 あはは(~o~) ニヤリって..。食べ物が出ないままだと、ウエイトがそのままですよ..。^^;

>胃の中に食べ物が固まっている感じです。(変な物食べたっけ?)

 消化が追いつかなくなってますねぇ。 変な物、さくらそうさんにとって、変な物とは..ちょっと興味があるかもです^^;

>早速、体操試してみます。(けど、食欲出るのも怖い・・)

 一瞬、食欲出るのは、体の機能が回復してくるときの、いわばダミーのようなものです。 30分位の我慢ですよ^^

>お正月で何キロ体重増加したのか・・・ヘルスメーターに乗るのが怖い!!

 う~む..。その怖さが、伝わってきますねぇ(;O;)

>こんなさくらそうですが、今年もよろしくお願いします。

 いきなり話を〆に。しかも、こんなさくらそうさんですかぁ(*^_^*) はい、分かりました。今年も宜しくお願いします(^O^)/
(2006年01月03日 22時45分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: