**こどもへのまなざし**

**こどもへのまなざし**

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。 この…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。 わた…
ひろみちゃん8021 @ Re:詐欺電話(04/28) こんばんは(^^) 新手の詐欺がドンドン生…
ひろみちゃん8021 @ Re:振り袖体験会へ(01/11) こんばんは(^^) 成人式を迎えられるまで…
ひろみちゃん8021 @ Re:茨木市でランチ(12/17) こんばんは(^^) 素敵で お洒落な雰囲気…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんばんは。年末に…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんばんは。お針…
ひろみちゃん8021 @ Re:クラッシックコンサートへ(西神中央ホール)(12/08) こんばんは(^^) クリスマスコンサートで…
一緒がいいね@ ひろみちゃん8021さんへ ひろみちゃん8021さん こんにちは。しばら…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

お気に入りブログ

バラ&色白チューリ… New! miko2226さん

デジカメ2台と タブ… New! ひろみちゃん8021さん

パナソニックは、太… naomin0203さん

複利の効果ってすご… らんらんらいふ♪さん

【大学受験〜合格ま… ゆみねー★さん

ブログの更新頻度に… JOMUさん

11月も動いてます AYUMI9651さん

家族で宮古島へ!~3… ぽぽみぃ95さん

しあわせ子育て日記 とな子さん
ユウさんちの独り言 らむりん6451さん

カレンダー

2018年04月16日
XML
カテゴリ: 中学校生活
​​ 過保護はいけないし、放任もまずい・・・。
どう接するのがいいの?と、ずっと悩んでいました。

授業の予習・復習の仕方これでいいの?
宿題ってこのやり方(ノートの使い方)でいいの?
問題集はいつも持って行くべき?

など これであってる?いいの?という疑問を
持ち不安になっている娘にどうアドバイスするのが
よいのかわからずにいました。

私なりの考えを言ってもそれがあっているとは
限らないし、先生に聞けば?と言っても、
1教科毎に先生が違うので聞きづらいようです。


自分が理解できていないだけなのでは?という
気持ちが先に立ち、先生に質問するのを
ためらってしまうようです。

みんなと違うノートの使い方をしていて
注意されたら 注意を受けた後から修正すれば
良いのではない?と言っても、
注意されること=悪いこと
のイメージが有るようです。

「うちの子頼りないわ~」そう想っていたのですが
どうやら 同じような悩みを抱えている
1年生は娘だけでは無い事を
「進研ゼミ 中学講座 保護者通信」を読み
知りました。

この冊子は、春休み前に郵送されて
きたのですが、忙しさの余り
目が通せておらず、4月、つまり
新学期が始まってからやっと読むことが
できたわけで、入学前に見ていたら
娘の態度に大きく心揺らされることも
なかったわけで・・・・。

この特集のなかに面白い記事をみつけました。

 コレはカンベン!
 中学生の本音

・うまくできずに悩んでいたら、
簡単に「ほかの部にすれば?」と言われたこと

・親に「疲れた~」とこぼしただけで
説教された

・先輩のぐちをちょっと言ったら、
親も先輩の悪口を言いだしてひいた。

この本音を読むと「ある・ある」過ぎて
笑ってしまった。
いえ、笑いごとではないのですが・・・。

親がどっしりと構えて冷静に対処するのが
1番良いのですね。

子どもと一緒になって動揺するのが
1番良くないようです。

寄り添うと共感することは別物のようです。

つい かわいさ余って気持ちを同じくして
しまうのですが 一歩引いて
見守ることが大切なようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月28日 12時49分37秒 コメントを書く
[中学校生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: