電気屋の回し者。

PR

カレンダー

プロフィール

jAnGo

jAnGo

コメント新着

jAnGo @ どもどもー コメントありがとうございます。 すっか…
あわあわ♪ @ こんにちは~(^▽^)/~ またこうしてつながりがもててうれしいで…
jAnGo @ あらら ご心配おかけしました(笑 なんかモチベ…
あわあわ♪ @ こんにちは お元気で何よりです。 私はマイナス思考…
jAnGo @ どもども ころりん0307さん ホントお久しぶりです…
2018.02.25
XML
カテゴリ: モバイル
SIMカードは各通信会社から支給されるものです。
スマホ、ガラケーの場合、本体にこのカードを挿入して通信を行います。
電話会社への通信時にこのカードが契約者の識別の役割をします。
例えばあるスマホのdocomoの090-○○○○-○○○○と言う情報はこれによって判別されます。

が、通常スマホ、ガラケーにセットされたままで場合によってはその姿を一度も見ることがないような存在です。

このカードを他のスマホに挿入すれば他のスマホでも同じ電話番号を利用した通話、通信に使えるのです。
※大手ケータイ会社の販売するスマホ、ガラケーは他社のカードが使えないように本体にロックがかかってます。

でなぜこんな話をしたかと言うと
先日新しいスマホを買いました。



が。
挿入出来ませんでした。

ビックリしました。
サイズが違ったのです。

SIMカードのサイズは4種類あります。
・full フル
86mm×54mm
実装されてるとこは見たことないけどクレジットカードサイズのカードです。
・standard 標準
25mm×15mm
一昔前はみんなこのサイズでした。

・micro マイクロ
15mm×12mm
これは多く出回ってますね。
私のもこれでした。
・nano ナノ

出回ってる中で最新の規格がこれです。
ちっちゃい。
・virtual バーチャル
カードを使用せずソフトウェアで実装。
各会社が連携をとってくれればとても便利そうだけどロックとの解除の扱いが不安かな。

私のカードはマイクロ。
スマホのカードサイズはナノでした。
ま、ありがちな話です。

最初の頃はこの辺の互換性に対してとても神経質にチェックしていましたが最近はあまり気にしていません。
流石にSIMカードを買うときは自分のスマホにあわせるようにしますが。

なぜならこのカードはカットしたりブラケットを付けたりしてサイズさえ合わせれば使えちゃうことが多いからです。
※あくまでも自己責任です。

そんなわけで今回もカットしました。
rblog-20180225091359-00.jpg
下がマイクロ、上がナノです。
カード中央の見るからに重要そうな金属部分を残すようにカットします。

今回は運良くナノサイズのSIMを持っていたのでマイクロの上に乗せてトレースしてからカットしました。
rblog-20180225091359-01.jpg

ちょっと大きめに切るのがコツです。
rblog-20180225091359-02.jpg
ハサミでカットしてあとは爪切りに付いていたヤスリでサイズが合うように削りました。
幸いなことになんのトラブルもなく整形が終わり通信出来ることも確認できました。よしよし。

rblog-20180225091359-03.jpg
左が今回カットしたSIMです。
右は今使ってるソフトバンクのナノSIMです。

ちなみに今回カットしたSIMはベトナムのvinaphoneのSIMカードです。
この辺のカードサイズは世界共通です。

今回はハサミで切りましたが

【送料300円】iphone5 ナノシムカッター nano sim アダプタ3種付き パンチ
この手の専用カッターの方が楽にできます。
私は使ったことはないのですが海外でSIMカードをかうと販売店の人がこれでカットしてます。

※ネット上の話を見ているとたまに失敗するようなので注意。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.02.25 09:14:02
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: