電気屋の回し者。

PR

カレンダー

プロフィール

jAnGo

jAnGo

コメント新着

jAnGo @ どもどもー コメントありがとうございます。 すっか…
あわあわ♪ @ こんにちは~(^▽^)/~ またこうしてつながりがもててうれしいで…
jAnGo @ あらら ご心配おかけしました(笑 なんかモチベ…
あわあわ♪ @ こんにちは お元気で何よりです。 私はマイナス思考…
jAnGo @ どもども ころりん0307さん ホントお久しぶりです…
2018.09.22
XML
カテゴリ: パソコン関連
ノートPCでゲームをしてるとアホのように熱くなるときがあります。
で。
冷却クーラーを付けることを考えて当初ノートPCの底面をファンで冷やすタイプのを考えてました。

ノートパソコン 冷却 【累計販売 8,000個突破】静音 風量UP! ノートPCクーラー ノート用クーラーパッド 【17インチまで対応】 ノートパソコンクーラー ノートパソコン 冷却台 ノートPCスタンド ノートパソコン 冷やす 冷却ファン PCクーラー

こんなの。
でも底に風当てて少し様子を見たのですがなんか微妙。
かなりのパワー不足。

そもそも内部が熱くなってファンの排気口から熱風が出てきてます。

そんなわけで内部のファンをパワフルなものに変えたいなと思ったのです。

ところがそれは僕の力では見つけられませんでした。
そもそもノートPCはかなりスペースとの勝負をしているのでサイズ、パワーともにすでにカスタマイズされている印象。

で。
色々探していたらファンの排気口から無理矢理吸気して排気量を増やすようなコンセプトの冷却法を見つけたのです。


グリーンハウス ノートパソコンの排気口に取り付け 内部の熱い空気を吸い出す 吸気型のノートPCクーラー GH-PCFB1-BK

実際に買ったのはWSKYってメーカーのものです。
楽天では同製品が見つからなかったので似た形で似た値段のもののリンクを貼りました。

実際に使ってみて。
こいつは電源をUSBから使います。

僕が買ったのは1500-4300rpmぐらいで動かすことが出来て
温度に合わせて自動制御するモードもあるやつでした。
で、実際に熱くなってから電源を入れてみたのですが
最大パワーでぶん回したら急激に冷えました。
スゴイ。


最小パワーでもほんのりファンの風切り音が聞こえるし。
あと固定方法が無いので机の上みたいにノートPCの左側に10cmぐらいの平らなスペースが必要。
この辺の問題は(特に音の問題は)多分良いもの変えば改善されてるものもあるかも。
僕はひとまず満足なので探さないけど。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.09.22 05:57:06
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: