My Dairy

My Dairy

PR

Profile

キャプ1999

キャプ1999

Calendar

Comments

キャプ1999 @ Re[1]:UGG*個人輸入しました(08/27) ももっち1907さん >こんにちわ。お返事…
ももっち1907 @ Re:UGG*個人輸入しました(08/27) わぉ~  UGGの個人輸入、是非次回お仲間…
キャプ1999 @ Re[1]:リクのいる生活(08/05) ももっち1907さん >壁がないって(爆)…
キャプ1999 @ Re[1]:リクのいる生活(08/05) MIMI828さん >我が家のアイドルなんだけ…
ももっち1907 @ Re:リクのいる生活(08/05) 元気になって本当に良かった。 大事な大…

Favorite Blog

主婦でも簡単にポイ… シェイディーさん
はっぴぃ たいむず のりきゅー02さん
すきなもの☆すきなこ… あいすめろんさん
もえうーぴぃ ミキティ6963さん
Roco*Days ROCO☆さん
Dec 7, 2009
XML
カテゴリ: 子育て
娘が誕生しました。

予定では12月6日が予定日でしたが、予定日を過ぎても生まれる兆候がなく、

予定日1週間前の検診で「6日になって、生まれていなかったら6日の午後に入院しますから、荷物を持ってきてください。あなたの場合、赤ちゃんの推定体重3800gはあるので、
このままもう1週間置いておくことは危険です。7日には出します。」といわれたので、

予定日に自分で荷物を持参し入院しました。

本当は息子が11月5日、ダンナが1月5日なので、12月5日に生まれてほしかったんだよね。

結局予定日過ぎても生まれそうもないので(笑)

翌日から促進剤を飲み、待機。

10時ぐらいから陣痛がついてきて、、



看護士さんが「医師は午前中外来だから、13時までは先生生ませないつもりだよ」と

鬼のような発言が(爆)

13時ってまだ2時間あるじゃん!

陣痛で苦しいのに、しっかりお昼が出され、でも食欲もなく、

全く手を付けないのも悪いな、、と思い、一緒に横にいた旦那に「食べる?」ってきいたら

「食べる食べる!」といってペロっと食べていた(笑)

食べている途中看護士さんが入ってきて、クスクス笑われたよ。

結局12時過ぎて、外来途中の先生が様子を見にきたときに

「うん、順調だね、もう破水させておくよ」といって、破水させて、また外来に戻った(爆)

えーーーーー先生まじっすかぁ。


多分先生の考えだと、外来が全部終わって、すぐお産をさせて、、、という考えだったみたい。



5cm開いていたのに、分娩台に上ったら3cmになってしまい(笑)

助産婦さんもびっくり。

結局2cmまで戻ってしまい、、分娩台で3時間もいました。

医師も最後は「おかしいな、、、ちょっとガマンして」といって

思いきり荒い治療をされ、無事7cmまで広がりました(涙)



その後は順調にいき、途中、肩と腰、オシリ部分でひっかかり、

無事15時54分に4050gの女の子を出産しました。

本当に大きい娘でした。

医師に「すごい子供大きいんだけど、先生予定日間違えていない?」ってきいたら

「いや、あなたの体系によく似合ったお子さんだよ」といわれた(爆)

息子も娘も実家近くの総合病院で生まれ、たくさんいる医師の中で、その医師がお産で有名で、

その医師がよくて、遠いけど、毎月1回の検診のため実家に帰っていて。

二人とも取り上げてくれたのが、担当の医師だったので、すごく嬉しかったです。

その医師もいまでは開業され、人気の病院らしいです。

もう実家もそっち方面にはないので、行くこともないですが、、もしお産がすることがあれば、

また医師に取りあげてもらいたいな、、っていうぐらい、素敵な医師でした。



ダンナは午前中は私と一緒に陣痛室にいて、分娩は同席できないので、

分娩室前の待ち合わせで待っていたようで、、同じ部屋だった人に

「ダンナさん偉いね。1日中待っていたし、看護婦さんに「まだですか?」ってよく聞いていたよ」といわれました。

ダンナは娘が生まれてくるのがすごく楽しみで、おなかにいるときから、毎日寝る前は

必ず話かけをし、おなかをコンコンと叩いて遊んでいたみたいです←私はガーガーに寝ていました(笑)

そんな効果があったのか、生まれて、まだ病院に入院しているときに

娘が泣き出すとダンナが娘に声をかけると、安心したように泣き止む。。

看護婦さんも「すごいねーパパの声ですぐ泣き止むね。毎日声を聞いていたんだね」といわれました。


ちなみに10年前に生まれた娘は本当に生まれた瞬間からダンナにそっくりでした。



そんな娘も今日で10歳。この10年、あっというまだったです。

仕事復帰して、毎日送りにいくと泣かれて、

保育園預けだして最初の2ヶ月間は毎日泣いていたようです。

10時のおやつ、お昼、15時のおやつ以外が全部泣いている、、と保母さんから言われました。

お昼寝が大嫌いで、全然寝ない、、と保母さんが嘆いていました。

そんな娘も1日の半分以上を保育園で過ごしていて、、最後は保育園が大好きな子になっていました。

小学校に入学し、学童に入れるか迷ったけど、娘の性格から、学童は多分あわないと思い、

最初はきつかったけど、自宅で過ごさせるようにし、、

今では、ちゃんと戸締りをし、息子の世話もしてくれる、しっかりした娘に成長しました。

私もこの10年間、娘には色々寂しい思い、ガマンさせた思いがあったな、、って思いました。

でも無事にここまで成長してくれて、本当に嬉しかったです。ありがとう。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 8, 2009 12:13:32 AM
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: