全23件 (23件中 1-23件目)
1
30日に潮かえして31日に餌をあげようと のぞいたら…もう 遊離してました。水わるくなってるの??いそいで 塩水を かえてあげようと…保存タッパーをあけて ???あれ? 潮くさくない;つくってすぐなら 潮くさくないのですがもう 5日もたっているのに 潮くさくアリマセン。おもいきってなめてみたら; 真水ぢゃン! いそいでアクアマリンさんから 届いていた 海水を いれてみましたが…すこし おちついたかと おもったけど夕方には すっかり いなくなってしまいましたTT(急激な硝酸塩濃度&塩分濃度の変化がおおきすぎたのもあります) なんてことヽ(`⌒´♯)ノするんだぁ <じぶんもぉ!ほぼ永遠の命を持っている生命体を一撃必殺でころしちゃったぢゃん!飼育員さんが 大事に大事に そだてて継代してたポリプたちなのに…ごめんなさい。あっ!他のいたいけな子供たちもこの水を 海水と信じてもってかえってんぢゃん!ちなみに…海水を用意してくれたのは講習してくださった飼育員ぢゃなくって 奥の部屋にいた作業服の人です。海水用意してあげてって いってたぢゃん!!味見しなかったのが くやまれますぅぅう。もぉぉ!です。軟体動物だから って私たちファミリーのくらげは 3割潅水でおさえていたから少しの間はいきてたのね。でも ポリープは 深海にいますからこの汽水ぢゃ いきていけなかったのね…ごめんね。他の受講されていた方々が 全潅水してないことをいのってます。
2008年01月31日
コメント(5)
エフィラ になるまえの ポリプいつまでたっても 触手を伸ばしません…?あたたかすぎるのかしらお水がわるいのかしら?ブライシュリンプ元気すぎて 餌とれないかしら?(そもそも触手伸ばしてないからまず不可能)ポリプは 水の悪化には弱くても餌たべなくても そうやすやすと亡くなるようなものぢゃないはずなんですけど;
2008年01月30日
コメント(2)

くらげの赤ちゃんきょうもげんきブラシュリくわえてますが なかなかのみこめませんもるもるもるもん本館はこちら
2008年01月30日
コメント(2)
2008年01月28日
コメント(7)

須磨水族園すま水いきものスクール『クラゲ飼育教室』日時 … 1月26日(土) 13:30~ 内容 … ミズクラゲの飼い方について、わかりやすく紹介します 対象 … 小学4年生以上(学童は保護者同伴) 定員 … 40名 参加費 … 1人200円(入園料別途必要)備考 … クラゲの赤ちゃんを配りますので、インスタントコーヒーなどの瓶を持参してください。 ってことでしたので コーヒーの空ビン探しました。でも どれも砂糖や塩 梅酒や チロルチョコがはいっていて…ぜんぜんだめぢゃん;なんとかふるそうな クッキーがはいっていたのを 空にしてこれをもっていくことにしました。でも なんかしんぱい。家族の人数分 いるのかしら?クラゲの赤ちゃんってこの時期 数ミリですよね…どうしよう あまっても 足りないよりいいだろうとソーメン入れの 縦長タッパーと(ソーメンはスーパーの袋へ…)ドールのパインシロップ付けのはいっていた 塩ビの 入れ物。おにぎりのり のはいっていた プラスチックの入れ物 等を もっていくことにしました。がんばりすぎ?でも あかちゃんたちは すでにペットボトルに 入れて もらっていて…配ってくれました。容器は じつは 海に行って水を汲んでもらう実習だったんだそうです。時間がかかるから 没になりました…だって; でも『海水の素』をつかって 海水を作る 大阪人には ペットボトルに数本分だけを 毎回 作るのは 少なすぎて計算が面倒なのです。 なので そうめんタッパーには 海水をいっぱい いれてもらいました。 (さすが水族園!ふつうの蛇口から海水がでたっ!驚愕) コレで当面は大丈夫そう。 げんきにそだってね♪夏が楽しみ。※ クラゲ育てはむずかしいので 受講一回目 このクラゲベビーは 期待しないでください。また たとえ育っても 爪の先くらいのちいさな水クラゲにしか そだたないことも多いそうです。 上手な飼育ができるようになるには4~5年は鍛錬が必要だそうです。 なので うちのこたちが おとなになったとき 越前クラゲを家で 増殖させられるくらいに 腕前を上げていてほしいと願います… 当面の目標は この水クラゲポリープを 元気に飼育できるようになることと 赤ちゃんクラゲを おおきくすること。 再来年くらいには カブトクラゲ!をそだてたい です。 つぎ は やっぱりタコクラゲ! モルとクラゲで なごみまくりのおうちにしたいですっ♪≪講習の様子≫クラゲとカブトエビの赤ちゃん担当なかつかさ飼育員さんクラゲのご飯、プランクトンの説明いろんな楽しいお話をしてくれたやすい飼育員さん勤続17年のベテランさんですっ!(尊第1回クラゲ飼育教室の受講者さん…スタッフかと思ってたら;クラゲエキスパートの常連さん一匹のポリープがこうはえてます…ポリープはコピーがつぎつぎふえていきます…そう このきゅきゅちゃんが2キュキュちゃん4キュキュちゃん8キュキュちゃんと…ふえていき千キュキュちゃんくらいになりますそうしてふえた ポリープは エフィラ幼生になります。キュキュちゃんのくびのあたりが ぷちっと…肩の辺りもぷちっと…おなかの辺りもぷちっと わかれておよぎだし…一匹のポリープから 5匹のエフィラがぷちぷち 泳ぎだしたら…ひと冬で 5千キュキュちゃんのできあがり!! @@;汗…くらげってすごいでしょ?飼育環境を見せてもらいました♪バックヤードにおじゃましまぁす♪♪パパさん これ つくって!これが 今月 すま水 目玉のベビーカブトガニ!大きい仔でも小指の爪の半分くらいしかないです。カブトエビより可憐ですっ(≧u≦おぉ~ココで卵>ポリープ>エフィラ幼生>成体クラゲと そだったミズクラゲたちクラゲにはクーラー必須<水族園内…>ダーリン、 アオリイカとみつめあう。おこた さいこー♪ (H20よりコタツ設置中!)わがこよオームガイとなにを 語らうん…? こんたくと 成功なのですか?タカアシガニ…一匹だけ シェーな格好してました??イルカに 前回転ジャンプを教える方法調教師さん: でもこの仔はまだ 背中でおちてしまいます…イルカ; (ーー;調)ぢゃ やってみましょう!イルカは棒の先の白い玉を追いかけるようにしながら 芸をおぼえます…だそうですニモぶれてもたぁぁっ!おんぶコバンザメ: これでいいの…?? フラッシュ無しだからぶれるぅTTもるもるもるもん本館はこちら
2008年01月26日
コメント(0)

県民ショーって番組みてました。愛知県って どの店でもパトライトが くるくるついているそうです。なぜかと たずねると名古屋名物の喫茶店競争激化のすえどの店にも目立つようにと パトライトがつくようになったんだそうですが…所かわって…大阪のネオンはこちら;コレは有名な難波 道頓堀 引っかけ橋からの展望ですね~♪パトライトついてませんが 充分まぶし。こちらは 地元で悪趣味で有名な… スーパー玉出だれもが 引いてしまうような 馬鹿でかい看板が目立ちます。まだ この玉出は 小さめなのでおとなしいほうなの ですが このちいさな 玉出でさえ歩道からぢゃ カメラに収まらない…くらい 看板が でかいです 『スーパー玉』ぢゃぁ… 柄もん大好きな大阪ならでは のスーパーです。大きな玉出だと(チェーン店です)これでもかと 眼もくらむような ネオン装飾…がみられます。 大阪にお立ち寄りの際は ぜひ 玉出を 土産話に 観て 買い物していってください。最上階に『打ち上げ花火ネオン』が ついている玉出もありますよ。手さげビニール袋も ちびっ子が 描いたような『ひまわり』の柄ではずかしい;ちょっとまえにやっていたコマーシャルも2頭身の社長がでてきて かわいくて…ちょいはずかしい; ケド だいすきです。 ちゃんとオカズの入った弁当¥200とか HACHIのカレーが¥75だとか激安なところがスキなのもあるんだけどぉ…やっぱり 日本語ぢゃない日本語でかかれたポップとか説明文で悩んでしまうようなオフキンとか(<説明文ははたして必要なのか?)意味のない1円セールとか…こちらが魅力的なんでしょうね。 ねっ 光量以上に 『明るい』でしょ。…ついでに こんなおみせも あります。 全身タイツ:人間ダーツバージョン! もちろん頭と急所が最高得点!もるもるもるもん本館はこちら ※追記:<s></s>(取り消し線)が 効いてなかったぁ~! いそいで 書き直しましたん ^^;
2008年01月25日
コメント(0)
「風船おじさん」今どこに? 妻が思いつづった本出版(00年12月12日) 「風船おじさん」って覚えていますか? 8年前、一人の中年男性が色とりどりの風船にぶら下がって太平洋横断の旅に出て、そのまま行方不明になった。この男性は、東京都小金井市のピアノの調律師、鈴木嘉和さん(当時52歳)。事件の半年ほど前に結婚した妻の石塚由紀子さん(61)=国立音楽大学非常勤講師=が、これまでの思いをつづった本「風船おじさんの調律」(未来社)を出版した。 「夫がどんな思いで飛び立ち、残された私たちは何を思っていたのかを知ってほしい」と本を書いた動機を語っている。 「風船おじさん」と呼ばれた鈴木さんは、1992年11月23日、滋賀県琵琶湖から風船につけたゴンドラに乗り、大空へ飛び立った。上空で偏西風に乗って米国本土まで飛ぶ計画だった。 しかし2日後に、宮城県金華山沖を飛んでいるのを最後に行方が分からなくなった。それから8年。石塚さんは夫の無事を信じ、帰りを待ちつづけてきたが、心の整理をつけるためにも夫の生き様を残しておきたいと、これまで書きためてきた文を本にした。 2人は国立音大の同窓生で、鈴木さんが1年後輩で調律を学び、石塚さんはピアノを学んでいた。鈴木さんは調律師をしながら、子供たちの音楽教育に熱心に取り組んでいた。その一方で、夢を追い求め風船で大空を飛びたいと、テスト飛行をしたりしていた。 そんなとき、鳴き砂博士と言われる同志社大学の教授に会い、風船で太平洋を横断するという夢に挑戦することになった。米本土に渡り、鳴き砂の山として知られるネバダ州のサンドマウンテンの保護を地元の人たちに訴えようという計画だったが、行方不明になってしまった。 本には2人の出会いや風船旅行の経緯、行方不明になった後のすさまじいマスコミ攻勢、飛び立つ前の家族とのほほえましいやりとりなどが書かれている。 石塚さんには3人の娘がおり、長女がピアノ、二女が声楽、三女がバイオリンといずれも音楽家の道に進んだ。家族4人で家族楽団を結成、国内外で演奏活動をしている。 「少年がそのまま大人になったような彼の姿を多くの人に知ってほしい。そして彼から教えられた、音楽を通して一体感が持てる“音楽浴”を広めるため、娘たちと歩んでいきたい」と石塚さんは話している。【川鍋亮】 2008年1月24日
2008年01月24日
コメント(0)
レイ&バキさんがかわいい 子モルを公開してくれているから この子おひろめでぇす チロルなみに 超長毛になりそうです♪ だいじに してくれそうで継代してくれそうな人みつからなかったら ビッダーズのご縁にすがります いいパパママがみつかりますように♪
2008年01月23日
コメント(2)

<手紙>風船で飛ばして15年…カレイが届ける?1月24日19時44分配信 毎日新聞 カレイの背中に張り付いていた手紙を披露する船主の君野喜好さん=千葉県銚子市役所で、新沼章撮影 「おてがみをひろったかたは、おへんじをください」。千葉県銚子市の銚子漁港で水揚げされたカレイの背中に、川崎市の市立宮崎小(菊池俊光校長)の小学生が93年に飛ばした風船と手紙がついていた。創立120周年を記念して上げた風船で、15年を経て約100キロ東の太平洋の海底から回収されたことに関係者は驚いている。【重大ニュース参考記事】 「風船おじさん」今どこに? 妻が思いつづった本出版 手紙と風船が付いていたのは、犬吠埼(銚子市)の南東約40キロ沖で操業した底引き網漁船「第8大徳丸」(65トン)が24日に水揚げした3.6トン分のカレイの1匹(体長約50センチ)。船主の君野喜好さん(52)が魚の仕分け中に、四つ折りの紙が背中にべったりと張り付いているのを見付けた。紙を広げたところ「わたしは1ねんせいです。いま、わたしのがっこうは百二十さいです」と書かれた黒い字の文面が見えたという。 銚子市漁協が宮崎小に問い合わせたところ、93年11月27日の創立120周年記念式典で全校生徒が飛ばした風船のうちの1個とわかった。手紙を書いた「しらひげなつみ」さんは当時1年生で、現在は大学生という。 手紙の紙質は耐久性のある油紙。油性ペンで書いたため、長期間海水につかっても読めたらしい。どこに落ち、どんな海流に乗って銚子沖にたどりついたのか分からない。 漁場は水深1000メートル付近といい、君野さんらベテラン漁師たちは「15年もたってカレイの背中に張り付いて現れるなんて」と不思議そうに話した。【新沼章、笈田直樹】 ◇手紙の全文 おてがみをひろった人へ わたしは小がっこう1ねんせいです。いまわたしたちのがっこうは、百二十さいです。そのおいわいで、みやしょうおんどをうたったりおどったりします。このおてがみをひろったかたは、おへんじをください。 しらひげなつみ 川崎市宮前区馬絹1795 川崎市立宮崎小学校【写真特集】 母親の手紙に感無量 ミス立教の水谷さん 【関連記事】 漁業サバイバル:/11 「捕る」から「育てる」へ 幻の高級魚に希望の「光」 【関連記事】 みんなのニュース:1億PV達成の「中国のブログの女王」は誰? 【関連記事】 アイス まだまだ身近にありました ソーダ/風船型 最終更新:1月24日22時50分
2008年01月22日
コメント(2)
http://www.bento.com/kansai/revj/8067.htmlシリアレバノン料理…サハラムーン
2008年01月21日
コメント(4)
赤ちゃんが生まれるからって生まれてから 落ち込むこともあるし 大変なこともあるちいさくて たよりなくてうん○の おせわ しなくちゃいけないんだけどいままでの その人との 素敵な日々のこといっしょにみてきてくれた家族ぢゃないですか。赤ちゃんできたからって楽しいことばかりではないです。大変なことが多すぎる。そのとき あの仔がいてくれたらって 時も あるはずだから。いなくなって どんなにその仔が 大事だったかわかったりします。その気持ちが不自由きわまりない妊娠期間の大事な時期と いっしょだなんてわたしなら いやです。どうぞ 病気や 身重で たいへんそうだからとペットを大事な長男長女を 奪わないでください。身近な人こそ 力になってあげましょう。ペットって 飾り物ぢゃないでしょ?ほら モルがいて あかちゃんが授かったおうちのサイトみてください。 どこもしあわせそう。 育児たいへんでも モルちゃん里子に出してません。ちゃんといてますよ。もしたいへんそうなら ご家族がその仔とその子の お世話を ひきうけてください。なにも危険を冒してまで 他人に 贈ってしまうようなことをしないように。http://www.geocities.jp/morumi_mukyu/index.htmlモル見ママさんのサイトhttp://www8.ocn.ne.jp/~ylem/k_home/ベンちゃんまだげんきなのかしら?
2008年01月18日
コメント(2)

ビッダーズのアフェリエイトは 貼り付けできるところがかぎられてますぅもるもるもるもんのトップページもはれません。なのでここで ためさせてね。本当は 他の人の出品を目印代わりにおいておきたいのですが…自分のサーバーに画像を置かずに堂々と直リンクできるからアフェリエイトってすきっ♪つかいかたまちがえてますが…ま ゆるしてねん。販売促進に協力する気まったく無しでごめんちゃい(^Y^3 )..LRC4 10kg紙袋のままで発送 オリエンタル酵母工業
2008年01月17日
コメント(0)
ひさびさに 入荷してました?
2008年01月15日
コメント(2)
ポッポが巣づくりしてますけど オスですけど ハトってペアで巣つくるんとちゃいましたっけ? ひとりで造っちゃいました? まだらチモシーだけで下に座ったら さむいからと プラ富士犬皿と テッシュもいれてみました …気に入ったらしい ><楽天ブログの日記更新メールです> ><このメールに返信するとブログ記事が書けます> ><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい> ><下書き用アドレス > ><画像や動画(ベータ版)を添付することも出来ます> ><このメールはPCから下記URLにて配信停止できます> >
2008年01月14日
コメント(2)
あっ 抜かしてった? 後ろに パトカーがいるからって みなさん制限速度ぴったりトロトロ運転だったんですけれどぉ~? パトカーでも むずかしいような 制限速度40km/hは やめたほうがいいんでない? 今の車の性能じゃ かえって不自然
2008年01月13日
コメント(0)
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e76373289スキー合宿だって;
2008年01月13日
コメント(0)
今日は えべっさんの日です 大阪人は 年のはじめの えべっさんはかならず?おまいりします~?(のかな?) おみやげは …コレ♪ 干支飴 おあじは ノーマル・抹茶・黒糖の三種類!! ねずみ色の飴はくりそつかわいぃ~から まずキープ! おいしそうだから抹茶もいるよね? 茶色地にクリーム色のねずみって ハムスターみたあい(^ε^)-☆Chu!! 前種類買っちゃった。 ひと袋 たったの¥350! 三つでなんと! ¥1000!! …神社でなぜ値引き?
2008年01月11日
コメント(6)
これこの頃みませんが季節のせいでしょいかそれとも廃盤ですか?
2008年01月09日
コメント(3)
これは投稿できるのかしらん? 題名:鳩とたわむれるオヤジ 動画は?がauなので投稿できなかったです
2008年01月09日
コメント(0)
ちゃりこ(稚鯛)つりました 塩やきの鯛だけは大好きなキュキュさんと 魚はたべないけどお魚を描くのがとくいな みじゅぽんの二人の為に じいちゃんが とっておきの場所につれてきてくれました。 たまに タカベっていう紺~スカイブルーの体に 斜めに黄筋のはいったおさかなもあがります みじゅぽん おおよろこびです ほんとは このクーラーバック満タンくらいはつれているけど ちいさい子で 致命傷でない針のかかり方のお魚はリリースしています ><このメールに返信するとブログ記事が書けます> ><下書きする場合は、下記アドレスに送信して下さい> ><下書き用アドレス > ><画像や動画(ベータ版)を添付することも出来ます> ><このメールはPCから下記URLにて配信停止できます> >
2008年01月08日
コメント(0)
http://pksp.jp/syamo-hiyo/?&o=5http://search.chiebukuro.yahoo.co.jp/search/search.php?p=%E3%82%AE%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%88&flg=3&dnum=ポッポのために 鳩サイト めぐってます…おべんきょう…○ おぉ~ポッポには ちゃんと専用のワクチンがあるらしい うちに行かねば。…うらやましい。(モル用はまずない)○ おぉ~やっぱり ぽっぽは 普通の鳩より 声でかいんだぁ~安心したぁ。フーミんさん恋しくて爆声で 狂い鳴きしてるかと思ったよ。体力落ちるから なくなあぁって 鳩とともに さけんでましたのん。○ おぉ~ぽっぽは オスオスでも OKなのねん。 でもギンバト友達このアタリにいなし… 問屋のお姉ちゃんも入ったら教えるって入ってくれたけど オスは 2匹はうるちゃいから むり。 どなたか お友達になってくださいお願いします。こちら大阪市在住。○ わたしの 指の間にくびはさめて くちあけてるんって やっぱり給餌まってるのねん。 あまえてたのねん。 そかそか かわいいやっちゃ …ん?三歳の大人のはずぢゃ?○ えっ!数珠掛バトのアルビノが ギンバトなんですか! ぢゃ とんやにいたやん! メスだったらいいな。 こちらのサイトの声より ずっと 迫力あります。 彼女ができたら おとなしくなるかしら… ピョンキーも 彼氏ができたら おとなしくなりましたから。
2008年01月07日
コメント(0)
パパさんが鯛をつってきてくれたからおさしみにしました。皮ギシがおいしいのよねぇってことで 皮に熱湯をかける 湯霜づくりにすることに。 … ねらいが ちょこっと ずれちゃった。 自分の手も 湯霜つくりにしちゃった。 ↑↑↑↑↑そんなこんなで 鯛のおつくりの写真を撮りそびれました。
2008年01月06日
コメント(4)
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S22/S22HO050.html仕事中に怪我したら…労災にしてもらいましょう。なぁんだ がまんすることなかったぢゃんってこと いっぱいあります。ボンベで指つぶしたときは 自分で縫ってましたしぃ♪学生の時の授業の のこりですね~。ねずみ用なんだけど…糸と針と極細ピンセットもってたから ぬえちゃった。
2008年01月05日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


