爬虫類の ペット屋さんとメールしてたんですが:
むかしより 今のほうが 動物の盗難がおおいそうです。
それって その動物をしっているショウコですよね。
…すこしでも その子達の世話がどんなものかしっているひとが
大事に 世話している方々から
その子達を 無断で つれていってしまうだなんて 信じられません。。
そういう我家も 冬に 盗難…にあいました。ビックリさせるだけだと 日記に書かなかったけど
どこかに うりにでてないかさがしました… しんぱいで…なりません。
他のモルブリーダーさんの お家では
白モルばかりを 玄関のケージごと持っていかれたそうです。
(これは病状の重くなったあなたを心配して 動物飼育を反対している ご家族に
こっそりどこなにもっていかれたのではないですかと申し上げましたが今回はそうでもないらしい)
とりあえず もっていったけど
犬猫ならともかく…
モルモットの市場は特科してますから うれなかった
ぢゃそのへんに おいておこう…みたいな ケースもあると思います。
おちていた モルは とりあえず
盗難届けが出ていないか警察に収得届け してみてください。
6年間さがしていた 迷子になった プードルと
やっと再会できた というお話も ありましたから。
<イヌ好きの方なら ごぞんじの 有名なおはなしですね。
おかえりミルク の サイトさまはこちら
http://homepage3.nifty.com/milk-sagashitemasu/
わたしも できるかぎり 探したいです。
だから どんな動物でも ひろってさしあげたら
元の飼い主が居ないか
念のために 警察への届出と
ポスターや ネットでの 告知もしてあげてください。
いきていたってわかったら 安心するから。
ちなみに 野鳥と半野生猫は 外で暮らすのに順応してるから
猫は 哺乳を 度々する動物でないので
子猫だけで ミーミー泣いていても それも自然なんです。
誘拐しないように。
自然動物には ぜったいに 餌をやったり
(安易に餌をとられるような環境をあたえない)
つかまえたり しないで くださいね。
とくに いま ユリカモメに えさやるのやめましょう。かえってかわいそうだよ。
でないと 自然界で生きていける数以上になってしまって
けっきょく 人の迷惑になることをしてしまい
嫌われて… 駆除対象になってしまいますから。
ほんとうの 動物大好きさんなら…おねがいします。
PR
カレンダー
サイド自由欄
コメント新着