全299件 (299件中 1-50件目)

今年の初ネイル。冬にしかできない雪の結晶デザインです。ほんとは黒べースが好きなんだけど、ビジネスシーンでは危険すぎるよなぁ~っ。ネイリストさん激プッシュのホワイトをチョイスしてみました。あたし、手の色が黄色系で黒いので、白は浮きそうな気がして敬遠してたんですけど…ほら!こんなにキレイに仕上げてもらったよ~~~♪昨年、仕事関係の方に紹介してもらったネイリストさん。2児のママさんで、いろんなことにアンテナを張って、常に前に進んでるパワフルな人。ネイリストさんらしからぬ(失礼?)コテコテの関西弁でしゃべりまくるんですよ(笑)ネイルももちろん、ネイリストさんにもいっぱい元気をもらえます☆あたしも周りを幸せにできる人になりたいものです。。。
2010年01月09日
コメント(1)
連日のTMGE特集に釘付けです。当時録画したまま、一度も見ることなく実家に放置したまま…6年の歳月を経て、やっと解禁となりました。ほとんどリアルタイムで見てきたので、あの頃のすべてが鮮明に蘇って心がふるえます。やっぱ恐ろしくカッコイイよ。ミッシェルを越えるバンドなんて、あたしにはありえない。あの4人じゃなきゃダメなんだ。こんなバンドと出逢えて共に過ごせた自分は、本当に幸せだと思う。アベ君が死んで、いろんな特番が組まれ始めて、そのことにすっごい抵抗感があったんだ。誰かが死ななきゃこんなことしないくせに今さら…って、それが悔しくて悲しくて。でも、こうやって、またTMGEと再会できて、何かあったかい気持ちになれた。アベ君が教えてくれたんだと思う。TMGEは永遠だってこと。アベ君、きっと天国でウィルコとギター弾いてるんだろうなぁ。♪ジェニー ジェニー どこにいる~あーもう一度、ライブ観たかったよ(泣)それにしても、白チバはただのチンピラにしか見えねぇ(笑)THEEスクリーン、観たいなぁ。観れるかなぁ。ラストヘヴンのひとり見は無理!てか危険。誰か一緒に行ってくれませんか~。
2010年01月07日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。本年も気が向いたら更新します(笑)ゆる~くおつきあいくださいまし☆年末年始は実家で一週間過ごしました。ひさびさの友達に会って心から楽しい時間を過ごたり、ペコといちゃいちゃしたり。思いっきり笑ったり、思わず涙したり。こんな時間ってやっぱり大切だね。自分でも気づかなかったけど、けっこー干からびてたみたいよ。いっぱいエネルギーをもらいました。みんなありがとう。今年はですね~ゴルフデビューを目論んでおります。もちろん遼クンの影響以外の何モノでもありませんが…何か?だって、スガちゃんに似てるんだもん(笑)
2010年01月06日
コメント(2)
ウソだよね? 嫌だ…信じたくない。
2009年07月22日
コメント(0)
王子が多すぎるというご指摘をいただいておりましたが…ついに決まりました!やっぱり、やっぱり、大木さんです(泣)もう涙が出るほどカッコ良かった。どうして?そんなに?ふぅ~~あのね~一番好きなのは、歌いながら右手で拳をガッてあげる時。どうやったらそこに近づける?その宇宙のように深くて広くて遠い境涯に。DELICIOUS FRIDAY SPECIAL LIVE"HOT DOG"久しぶりに観たACIDMANのライブは圧巻。新曲ヤバイね~ブっ飛びそうだったよ。それにしても大木側女子率高すぎ。そりゃわかるけど…ミーハー?あたしは違うって思ってる自分(笑)違いますって!対バンはRIZE、Dragon Ashどっちもめちゃ楽しかった~~♪RIZEはちゃんと観たの初めてかな。CDはなぜか持ってるけど。私が知ってるRIZEは4人組だったのに…とにかく爆音で下から突き上げてくるわ~。私の持ってるCDから1曲やってくれたのには驚きました。たぶんめっちゃ古いよね。Dragon Ashはフェスで何度も観てるので、CD持ってない私でも全曲わかる(笑)あのダンサーだけは好きになれんけど、やっぱ盛り上げうまいし、KJうまいし、カッコいいライブやるなって思った。ライブはもちろんワンマンが好き!こーゆーイベントでいろんなバンドのライブが観れるのはいいけど、中には拒絶反応を起こしてしまうバンドもあるから、実はイベントには腰が重かったりする。でも、今回はお腹いっぱい楽しめました♪6月はLowIQとACIDMANの対バンライブ!こちらもめっちゃ楽しみだー♪♪♪
2009年03月31日
コメント(1)
5月のKENさんのライブ、e+でご当選☆ クアトロなんで、まず取れないと思ってたのに、あら取れちゃった!ってカンジ(笑) あまり気負わなかったのが良かったのかも。 先行でチケットGET!あ~たまらないこの安心感(笑)
2009年03月11日
コメント(0)
dustbox@磔磔の帰り道です。 泣きそうな曲の連発…反則だよ~ 今日、後ろの高い位置でずっーと観てて思った。 こんなに繋がりを感じられるBANDはないなぁって。 磔磔のライブはいつも特別なものになる。 きっとROCKの神様がいるんだよね。
2009年03月08日
コメント(2)
今日はペコの誕生日。 この一年で、ずいぶんと弱りました。 てか、私が実家を出てから、急に年老いた気がするなぁ。 病院の先生曰わく、犬も、好きな人がいなくなるとか、環境が急激に変わると、ものすごく不安になって、一気に老けたり病気になったりするそうです。 私に捨てられたと思ったのかなぁ… ごめんね~ペコやん(泣) 最近は、一日の8割くらい寝てるみたいです。 緊張したり興奮したりすると、心臓発作が起こるので、美容院にも行けません。 あんなにプリティーだったのに、今じゃすっかり浮浪犬(笑) 毛も伸び放題で、ご自慢の洋服も入らなくなっちまったよ… でも、どんなに汚くなっても、ペコは一番愛おしい大事な宝物。 大切な家族です。 いつまでも長生きしてねと祈る、14回目の誕生日でした。
2009年03月05日
コメント(3)
うちの近所にあるパン屋さん。 引っ越してきてすぐに見つけて、初めて食べたクロワッサンに、心もってかれちゃいました。 関西でも超人気のパン屋さんだってことを知ったのは、半年後くらいかなぁ。 土日は、小さなお店がお客さんでぎっしりです。 ブログに書いたことなかったのは、これ以上有名になって欲しくないというか…(笑) とにかく私にとっては特別な存在なんです。 もちろん、パンの味、スタッフの応対、すべて完璧!文句なし! でも、それだけじゃない深い何かを感じるパン屋さんなんだよね。 店主さんのブログをよく覗きます。 そこに書いてあることを読むと、ここのお店がどうしてこんなにも私を惹きつけるのか、よくわかります。 ケンさんや細美さんに通じるものがあるんだな。 今回はヤラれました。 自分の情けなさに喝を入れてもらいました。 間違いなくロックでパンクな人です! きっとご本人は否定されるでしょうけど(笑) 今度、声かけてみようかな☆
2009年03月04日
コメント(2)
映画の日。思いついて映画館へ。気分はいたって軽めなカンジだったので、迷わずコレ!キャスティングがイマイチ好みじゃないので、観に行く予定じゃなかったんだよね。宮崎あおいちゃん、可愛いとは思うけど、なーんか好きくない。峯田とか向井とかも苦手だし。でも、URASUJI CREWを見つけた時は、めっちゃ嬉しくなったよ♪さすがはクドカン。顔きくよね~。どうせなら、チバさんあたりを友情出演させて欲しかったわ。ストーリーは宣伝のまんま。「PUNKは生きざまなんだよ!」って言葉が、ヤケに胸に響いた。しかし、あんなに暴力的なステージだと誤解されちゃうんじゃねーのか?PUNK BANDのライブを見たことない人はビビると思うわ~。私も、楽器を壊したり、全裸になったり、ツバ飛ばしたりするのはキライです。(注:KENさんみたいに的にツバ飛ばすのはあると思います!)映画の中で田口さんが着用してたSMS(少年メリケンサック)Tシャツ&ジーンズ、思わず欲しくなったんですけど・・・ミーハーっぽいので買うのはやめました(笑)音楽ありき。かなり雑い音。でもこのビートがたまらなく楽しい。何も考えずに笑えて、PUNK好きであることを誇りに思える映画でした。来週はdustbox@磔磔!わくわくしてきたぞーーーっ♪
2009年03月01日
コメント(0)
先週のイベントライブ、すっ飛ばしてしまいました。ACIDMANなのに・・・だよ???仕事の都合で遅くなって、ベソかきながら運転したけど間に合いませんでした。仕事だもん、仕方ないじゃん。社会人なんだし、お客さんに迷惑かけられないし、といろいろ言い訳を並べて、自分自身を納得させようとするんだけど。・・・どーしようもない虚無感。だってね、お得意先がどーしてもっていうから、私としてもできる限りの対応をさせてもらったの。この得意先の担当者が、買ってやってるんだからという上から目線のいばったオヤジで、信用ならんキライなタイプ。それでも、お客さんの役に立てるなら、喜んでもらえるのならって頑張った。その要求を社内で通すために、私がどんだけの努力をしたと思ってんのか。「ありがとう。」の一言もなく、さらに無茶苦茶なことを言ってきた。初めてお客さんに歯向かいましたよ。「ちょっとヒドくないですか?無茶苦茶言われますね~。」といたってソフトに。でも、心の中では中指突き立ててました・・・死ねばいいのに!こんなアホおやじの為に、私の一番大事な時間を奪われたと思うと情けなくて・・・異動を断ったこともあって、今、社内で泣き言いえないしなぁ。大阪で頑張りたいって志願したんだもんなぁ。ここで弱音吐いたら、私の代わりに異動になる人に申し訳ないしなぁ。こんな思いをしてまでやり続けたいほど、好きな仕事じゃない。そう思いはじめると、負のオーラが出てきて悪循環だよね。ちょっとしんどいかも。
2009年02月28日
コメント(2)
ふいに見てみよっかなぁと思い立ち、矢野顕子さんのリサイタルに行ってきました。そう、細美さんがGuestだという・・・ハダシでご登場の細美さん、やや緊張気味だったな。演ってくれたのは3曲。これは細美さんの新曲なのか?矢野さんの曲なのか?ん~わからん(爆)最初のアコギでやった曲、気づいたら私も身を乗り出してリズムとってた。決してガンガンくる音じゃないけど、グッとくる感じ。カッコよかった。3曲目は「過去は振り返らないという決意の曲」らしく、スタンドマイクで歌いあげてました。私の気持ちもやっとノッてきたところで終了。たったの3曲・・・まぁ、ゲストってこんなもん?ENでもう1曲。矢野さんと作ったラヴソング「やさぐれLOVE」これ、私的にはちょっと・・・ないと思います。最後に最前に座ってた小学生くらいの男の子がステージに駆け寄ってきて、細美さんが頭をなでなで(笑)この日一番の笑顔を見せてくれました。でも、やっぱりELLEGARDENじゃないとっ!!!とつくづく感じたのでありました。本日のチケット7,000円!ライブ3本分!ちょっとしたイベントだって行けるわ~。リサイタルだもんね~もちろんオシャレしてったもんね~。ちなみに細美さんも私の好きなカンジの服装でした・・・ハダシ以外は(笑)**************ご心配をおかけした異動の話、今回はなしということで決定!ひとまず大阪に残れることになりました。みなさんの念力のおかげです☆ありがとうございました。今回のことで、いつまでもここに留まっていられるわけじゃないんだなーと実感。いつ、どういう状況になっても、後悔しないような生き方をしなきゃなと反省もしました。私が異動を断ったトバッチリで、違う人が望んでいない転勤を受けるハメになったりで、正直しんどい状況だったのですが・・・。今は、自分の選んだ道を信じて、がんばろうって思っています。I LOVE 大阪!WELL COME 大阪!!!
2009年02月14日
コメント(4)
タイトルは最近のヘヴィロテ曲。12月のpillowsのライブで、さわおさんに言われたこと。「もし自分がうつかも?って思ったら、pillowsの曲聴いて治してください」って(爆)それでこの曲かよ!?さわおさんが作ったときの精神状態が、聴いてるこっちに乗り移るというか…堕ちる。でもこの曲、私も思い入れがあって、その当時のことを思うと這い上がれる気持ちを後押ししてくれる、そんな曲です。12月に異動の打診があって、自分なりに悩み考えて断りました。わがまま?でも、せっかくここまで頑張って、やっと大阪にも慣れてきたのに…とりあえず自分の気持ちを伝えて、あとは天命を待つのみ!内示は来週あたり…どっきどき。とゆーわけで、4月以降の居場所が不確定のワタクシ、ライブの予定を入れられないというジレンマと格闘中~!!!
2009年01月17日
コメント(8)

はっふーっ!めっちゃ楽しかったーーーっ!!!ライブ、激アツ!最高でした!新アルバムをメインに、他のアルバム曲も結構やってくれて。私はもちろんスガちゃん前。スピーカー横の3列目キープ。ちゃんと聴きたかったし、観たかったし、自分も踊りたかったので、モッシュゾーンは避けて自分のエリアを確保。ステージ低いわりにはスガちゃん目の前でばっちり目も合ったし(笑)ジョージさんもわりと良く見えた。レイジさんはたまーに見えた。レイジさんの疾走するドラムに、ガースーのハイトーンがキラッキラ響いて、めちゃくちゃアツいのに、胸に沁みてくるのはなんでだろう。やっぱり後半は泣きそうなるんだよね~。レイジさんのMC「俺はライブの時はイヤなことも全部忘れられる。 お前らもライブでイヤなこと全部ブッ飛ばせよー」あ~そうだ。この空間で大好きな音楽に身を任せていられる時は、何の不安もなく素直になれるんだよなぁ。そう思ってまわりを見ると、今日初めて逢ったばかりの仲間の笑顔さえも嬉しい。くすぶった毎日もウソみたい。なんかがんばれそうって思った(←単純)ENはもちろんアノ名曲。Rさんの曲ですよ~~このツアーでしかやらないもんね。私もはりきっちゃいました(笑)まさかのダブルENもあって、まさに完全燃焼!あ~あ~また行きたーい!来年どっか行けるとこないかなぁ。スケジュール&おさいふと相談しよう…まったくレポになってませんが、詳細はそのうちぴろっこさんがUPしてくれるハズ(爆)それにしてもぴろっこさん、気持ちよさそーにダイブしてたなぁ~
2008年11月29日
コメント(0)

えーっと…タイトルはまたもやパクリです(爆)ねぇ、知ってた?神山祭の次の日、王子は梅田のタワレコに行ってたみたい~~その日、dustboxのアルバムをフラゲしに行こうか迷ってたんだよ~どうして行かんかったんじゃーーーっ(泣)ま、行っても逢えたとは限らないし~万が一逢えたとしても、フリーズ&ガン見するのが精一杯だしなぁ…つーか、たぶん恥ずかしくてガン見どころか、しらーんぷりとかしちゃいそうだ。あまりじろじろ見たら迷惑だろうし、かといって声かけても大したこと言えないし、バカだとは思われたくないし…どーでもいい妄想でした(笑)ライダースジャケットが流行のチェック柄!さすが王子☆
2008年11月28日
コメント(1)
えーっと、タイトルは帽子王子のパクリです(爆)あたしも相当な乾燥肌…いやだぁ~おそろいじゃん←あほ。あーあーあー、這ってでも行けばよかったよ~ACIDMAN@神山祭。リアル星空の下でFREE STAR!…聴きたかった(泣)ぴろっこさんのレポ読んでたら、熱に負けた自分が悔しくて情けなくて悲しくて…激・後悔!本命の彼が京都にまで来てるとゆーのに、逢いに行かなかったあたし。おまけに、未だ体調が悪い(爆)熱は下がったけど、咳がとまらんし~そしてお肌かさかさ(泣)ライブ行ってた方が回復してた気がするわ~やっぱり、ライブが一番のエネルギーになるもんね!ということで、次のライブはdustbox@十三ファンダンゴ!おっと~まだ新しいアルバム聴いてない。つーか買ってない(爆)あの小バコでまともにライブ観れるのか、どんだけもみくちゃになるのか、想像できません。ぴろっこさん、ライブの負傷が快感になりつつあるって言ってたなぁ~(笑)あたし、まだそこまで到達してません…久々のガースーのハイトーンボイス、楽しみ楽しみ~♪キャキャッテコイヨーッ!
2008年11月15日
コメント(6)

あばよサージツアー@滋賀U-STONEに参戦してきました。んー久しぶり!ライブ自体がひっさびさだもん。9月4日のノーザンぶり。なまった体に不安を抱えながら、いつもと反対のサージ側で待機。今日はサージとお別れだから、できるだけサージを目に焼き付けておきたくて。笑顔でサヨナラするのだ!ゲストはMEANINGっつーハードコアバンド。KENのツアースタッフをしているハヤト君のバンドで、今回サージとの最後のツアーだから、どこかで一緒に演らせて欲しいって頼み込んだんだって。KENがあとから「すっげーカッコ良かった。サージに対する思いを表してくれたライブだった。」って言ってて、なんか妙に感動したな~音楽的なジャンルでいうと違うんだけど、そんなコト関係なくて、人として繋がってるチームKENの絆の太さというか深さというか…ライブ終わって、車の誘導をしているハヤト君の姿からもチームKENとしての誇りを感じたのでした。KEN BANDのライブ。あら~KENサマ、また髪の毛のスソが金髪になっちゃってる。はじまった途端、押され流されで、サージの目の前3列目へ!とにかく今までこんなにサージを観たことないっちゅーくらい観た(笑)で、やたらと目が合う(笑)で、その目の優しいコト(笑)おっきいのは体だけじゃなくて、心の広さを感じる瞳だよ~今回のツアー、ハイスタの「STAY GOLD」を演奏するってことで、どうなんだろ?と思ってました。ハイスタ時代からのファンの人は嬉しくて泣いたって言ってたけど。私はハイスタは通ってないからそこまでの思い入れもないし、まぁ生で聴けるのはレアかなと思う程度。個人的に、前のバンドの曲を違うメンバーでやるのは好きじゃない。ベンジーが、今でもブランキーの曲やってるけど、意味わかんない。もし、もしもBIRTHDAYがTMGEの曲をやろうものなら…悲しくてその場にいられないと思う。KENさんがどんな心境でこの曲を演るってきめたのかがわかりません。ライブはいつもとまったく同じように、楽しくて楽しくてたまんなーい♪でも後半になってくると、ちょっとしたKENとサージのやり取りにウルっと…RUNNNING~で二人が向かい合ってイントロを弾き終えた後、がっちり握手!それを観たときはたまんなかったねぇ~(泣)今日、楽屋で作った新曲をサージが「KENNYのためにつくったんだヨ」って言ったときは、一瞬KENさん泣いちゃうかと思った。KENもサージとのツアーが残り少なくなってきたことを、ちょっとずつ感じ始めてるのかなぁ。今回のツアー、どうして滋賀を入れたかというと、前回のライブがすっごい良かったからだって言ってくれて、その言葉も嬉しかった!たしかにね、アツいんだけどあったかい空気を感じるもん。サージへの寄せ書きをしたフラッグも、地元ファンの手作りで琵琶湖イラスト入りでした。「I gotta go」を歌うサージ、この曲の意味をかみしめながら聴いた。サージは受身ではなくて、自ら次へ進むことを決めた。そのことを尊重し、感傷をのりこえて次へ進むKEN。二人の友情というには言葉が薄っぺらいほどの繋がりを見てると、ほんとにうらやましい。ここまで信頼し、尊敬しあえる友人がいるなんて。BANDは去っていくけど、サージはずっとそばにいる。またいつか逢えるよね。ありがとうサージ!あばよサージ!最後はサージから手渡しでステーッカーもらいました。 どこに貼ろ…
2008年10月24日
コメント(2)
1ヵ月以上も放置してたのね・・・事故米&メラミンでひっかきまわされて、先週あたりにひと段落ってカンジでした。いやぁ~今回はひどかった(泣)おかげでバクホンのチケ、取り損なったしぃ~dustbox、いっぱい関西に来てたのに、いっこも行けなかったしぃ~あ、RSRの放送だけはちゃんと観てました☆落ち着く間もなく、毒入りインゲンちゃんのご登場(爆)早く解放されてーっ!ヤマといえば・・・ペコやんの調子がずっと悪かったのですが、なんとか越えたようです。一時は意識不明になってたのに、奇跡です。病院の先生もびっくりの生命力。えらいぞ~ペコやん!
2008年10月19日
コメント(4)
先行でことごとく敗れてしまったKENのあばよツアー大阪。ぴろっこさんに滋賀のチケットを譲ってもらうので、大阪は諦めようかなぁと弱気になってたんだけど…な、な、なにーっ!!!ゲストがdustじゃーん!!!だいたい、KENのライブのゲストは私の好みじゃないバンドが多い(爆)なのになのに、ジェニー的PUNK界の2トップのバンドが対バンだなんて・・・前日に気合いを入れまくり、今朝、休日出勤の仕事を抜け出してぴあへ並んだ。結果、10時8分に惨敗でした(泣)ぴあに行った時間も遅かったんだけどね~残念無念。今からチケット探しの旅に出ます。***************三笠フーズのおかげで、現在振り回されてます。せっかく中国ギョーザ問題が下火になってきてたのに・・・いろんな食品関連の事業者が信じられない偽装をやってるんだよねぇ。どこも似たようなことやってるんじゃないかって思われるのが、同業者としてはツラいとこです(泣)あまりいぢめないでね(笑)
2008年09月13日
コメント(0)
今年で10回目を迎えたRUSH BALL。私は初めて参戦してきました~!!!もちろん2days。会場はコンパクトで、ステージも2つ。FESというよりイベントっていう感覚でしたね~こじんまりしてるので、なんといっても移動が楽チンでした。ジェニー的ベストアクト発表で~す。第3位 ACIDMANえーっ!3位かよ~って思った?(笑)いやね、もちろんすっごいカッコ良かったんだけど…なんせ35分という短い持ち時間じゃものたりなーい!!!あっちゅー間に終わってしまいました(泣)いちごちゃんが「RUSH BALLが夏FES最後の出演で、今日で僕らの夏が終わります」とキザに決めておおっ!と感心してたところ、大木王子「さっきうちの小太りが夏が終わるって言ってましたが…(大ウケ!)終われたらいいですよね。何事も美しく終われたら最高だと思います。」んんん~さすがです!キュン死。ラスト「TO THE WORLD'S END」は圧巻でした。第2位 ストレイテナーここ最近、テナー離れの傾向が加速してまして…だって昔の曲の方が好きなんだもん(爆)なのでライブ始まる前は気分もそんなに盛り上がるわけでもなく、「どうせあたしの聴きたい曲やんないじゃん?イエッサーとかさぁ、SPEED GUNとかさぁ~」とぶつぶつ…鍵盤の曲はもういいやと思ってたら、ステージにはちゃっかりセッティング済。そんなわけで、ライブ始まってもなかなか気持ちがノッてこなかったんだよねぇ。ふとステージ袖を見ると、大木王子がライブ見てる姿を発見。うわぁ~カッコいいなぁ~と、ホリエそっちのけで王子見てました(爆)それにしても、今日は珍しくホリエ君がよくしゃべる。「RUSH BALLにはインディーズの頃から出させてもらって、ほんと感謝してます。今日は僕らにとって特別な意味のある気持ちを込めてやっているので、それがみんなに伝われば嬉しいです。」んん?何か重いMCだけど、特別な意味って何だ???で始まった曲…♪旅立ちのとき~は す~ぐにおとずれ~た「ぎゃーっ!ROCK STEADYじゃーっ!!!」で全身に震えが走ったよーー!うわぁ~この曲、初めてのテナーライブで聴いた大好きな曲だよ~何年ぶりだろ?生で聴くの。やっぱいいっ!自然に拳があがる。すっごい嬉しくて、胸がアツくなって、歌詞をかみしめてたら泣きそうになった。この1曲だけでじゅーぶん満足だったのに、さらにきたんだよー「YES,SIR」気づけば突進して踊りまくってました(笑)終わってまわりの見知らぬ人たちとハイタッチ!みんな大コーフン!テナー最高!それにしても、あのMCの意味が気になる…イヤな予感は深読みしすぎだよね?第1位 KEN YOKOYAMAやっぱりKENなのでした。野外ではいつも雨の中だけど、初めて雨なしのKEN BAND。サージ脱退告知後の初ライブ。いつもと同じようにKENとサージのかけあいを見てると、なんだかせつなくなった。自分では笑ってサージを送り出せる自信があったのになぁ。モニターにKENとサージが向かい合って演奏する姿が映ると、あと何度観れるんだろうとか考えちゃって…あらためてKEN BANDにとって、サージの存在の大きさを実感させられました。このときに見た夕焼けが最高にキレイで、KEN BANDのメンバーや、BANDを愛するみんなも同じ思いだったことに、ほんとに胸がいっぱいになったよ。水平線に広がる夕焼けに包まれたあの空間、一生忘れない。おしくもランクインできなかったけど、もちろんdustboxの突っ走りも最高!スガちゃんの「きゃきゃってこいよー」も聴けたし(笑)とにかく楽しかった♪びーしあ絶賛の初めてみたsleepy.abも引き込まれるような世界で、もっと聴きたいって思ったよ。成山君かわいいねぇ~持って帰りたくなるわ(笑)OCEANLANEも、COMEBACKも、ASPARAGUSも良かったな。今回はほぼ全アーティストのライブを観たけど、私はインストバンドがあまり好きではないことを発見。たしかに音はカッコいいんだけど、やっぱり歌がないと物足りないらしい。私にとっては歌、声って重要なんだよね、きっと。そしてボーカルには美しさが不可欠。いちばんのお楽しみだったハワイアンですが…残念ながらムリでした(爆)ボーカルさんのビジュアルと、何よりドラムさんのMCがアウト。残念です。あとさぁ~ビールがコロナ独占販売だったの(泣)これにはがっかりでした。あ、そうそう!RUSH BALLのオフシャルHPに、出演アーティストのコメントが出てるんだけど、ACIDMANとKENのコメント、めちゃくちゃ笑えます!!!まだ見れるのかな?見る価値アリです(笑)これで夏も終わり!ライブの秋に突入で~す♪明日はノーザンのライブ、行ってきます!
2008年09月04日
コメント(6)
雨はなんとかあがりました。 でもケニーの時は降るべ~きっと。 今からハワイアン!!
2008年08月30日
コメント(0)
今回の蝦夷入りは前ノリしちゃいました。ケニーの札幌ライブ参戦するためです!今さら感がたっぷりですが、ライブで感じたことを書きとめておきます。びっくりしたんだけど、KEN BANDは北海道初上陸だそうです。KENは8年ぶりって言ってたなぁ。私でも毎年来てるのに…←関係ねぇじゃん。なんで今まで来れなかったかというと、サージが重量オーバーで飛行機に乗れなかったらしい(KEN談)ステージに登場したKEN、フロアのどさんこPUNKSを嬉しそう~に見渡す。「待たせたねぇ!ほんっとごめん、待たせて。」もう歓喜歓喜、大歓喜!ものっすごい熱気と歓声に始まる前から圧倒!BANDが機材車を転がして、ライブで北海道に来ることって相当大変なことらしい。「俺がムネオ君とちーサマと手を組んだら、BAND専用の道路を作るぞ!」とKEN。そっかぁ、陸続きと海を越えるのじゃ、おんなじ日本でも全然違うんだなぁ。そういえばKEN BANDは沖縄にもまだ行ってないかも。なんだかんだ言って、いっぱいKENのライブ観れてる自分。感謝しなきゃ!初ライブということで、ファーストからサードまでまんべんなくやってました。とにかく、ファンのテンションがめちゃくちゃ高い!私は横っちょで観てたのですが、ダイバーの多いこと多いこと。老若男女問わず跳んでましたよ~それもみんな上手に。あまりにキモチ良さそうなので、思わず私も跳びたくなったくらい(笑)でも、負傷者や失神者も続々運ばれてた…(爆)普段は必ず出てくる楓太ネタも一切なくて、KENもみんなにいっぱい曲聴いて欲しいって感じだったなぁ。途中で「何やろっか?」とリクエストを募ろうものなら、フロア中が「#&F%!$#"%$"#!」と叫び続けて、タイトルがまったく聞き取れないし~とにかくあっついなぁ!!!道産子!!!どーにかこーにかリクエストをKENがまとめて、「わかったわかった。みんなWALKが聴きたいんだね。」って始まったWALKは、今まで聴いた中で一番感動したよ。そのWALKが終わり、KEN「次何やろっか?」間髪入れず「ウォークゥ!!!」と叫ぶ女子。どんだけWALK聴きたいの?(笑)でもその叫び、わかる気がしたよ。そんだけ思いのこもった曲だもんね。ライブ後半になってKENが「この中でバンドやってて、メンバー全員来てるって人いる?」後ろの方で手が上がるとKEN「一曲やってみるか?」って!突然のことに引いてると「こーゆーときはやってみるんだよ!」ってKENが言う。みんなの温かい拍手に後押しされて、バブという3ピースバンドのメンバーがフロアからステージへ。な、な、な、なんと!KENにイグアナちゃんを渡され、ギター君どキンチョー!20代前半くらいかなぁ~バブちゃん。こんな大人数の前で演奏したこともないだろうに、しかも憧れのKENが観てるなんて…キンチョーがこっちにも伝わってくる~~~演奏は洋楽のカバー曲だったけど、ほんっとに一生懸命やってる姿を見てると「しっかり~おちつけ~」って祈るような気持ちになってまるで母親状態(笑)ステージ袖で、KENもその様子をあったかい、ほんとーにあったかい眼差しで見守っててね~その姿を見たら、もう涙がとまらなくなってしまって…なんて人なんだろう。自分のライブで、ここまでしてファンを勇気づけれる人はそういない。形じゃなくて、やっぱり心なんだよね。音楽っていう形だけど、伝わるものは心なんだって思った。演奏が終わって、バブのギター君がずっと私の隣にいてね、紅潮した顔で、興奮さめやらぬ状態で、嬉しそうにKENのライブをキラキラした瞳で観てて。その表情を見てるだけで、私も本当に幸せな気持ちで胸がいっぱいになりました。ありがとうKEN。がんばれバブ!EN終わって、やっぱり恒例のアコギもあって、終わってみれば10時半。ぴろっこさんとホテルまでの帰り道「ほんとにアツいライブだったねぇ」って語りあう。実は今回のチケット。一般発売前にタワレコ札幌で発売された、地元どさんこファンのために用意されたチケット。これもやっぱりKENの思いやりだよね。私が行くより、地元のファンが行くべきだったよなと、そんなうしろめたさもあったりしたけど…今は行かせてもらえたことに感謝しています。やっぱり、ライブもひとつの出逢いだから、こうやって行かせてもらえたことは意味があると思うし、ほんとに励まされました。私も、誰かを勇気づけられる存在になっていきたい…です☆**************大阪もめっきりしのぎやすくなって、今日は最高気温が30℃を切りました!夏の終わり~秋にうつる時期、苦手なんだよなぁ…今年はRUSH BALLがまだ最後に残っているので、セツナモードにならない予定(笑)でも、あまりに楽しかったRSRの余韻に浸りまくって、すでに燃え尽きた感じですぅ。え?早くレポ書けって?(爆)
2008年08月27日
コメント(2)
今朝早く、ぴろっこさんからのメールで、KEN BANDからサージが去ることを知った。とにかくKENのコラムを読まなきゃ!と焦る気持ちで出勤。会社の前で、涙があふれてとまらない…でも悲しいとか、淋しいとかじゃないの。そんな感情は一瞬で飛び越えて、ただただサージに感謝の気持ちでいっぱいになったよ。うまく言えないんだけど、あらためてKEN BANDのファンであることを誇りに感じました。ありがとうサージ!一度でもKEN BANDのライブを観たことがある人は、ぜひKENのコラムを読んでみてね。てか…読め~っ!(タクマ風)
2008年08月21日
コメント(6)
10回目の朝日は、今までで一番綺麗でした(谷中評) 言葉にできないほど感動の3日間。 どうもありがとう! さあ、今から現実に戻るぞ~
2008年08月17日
コメント(2)
昨日は雨。 今日は快晴! 楽し過ぎて幸せで~す。 今日は一晩中音楽と大自然とお酒にまみれて、明日はライジングサンを迎えるぞ~
2008年08月16日
コメント(0)
今ケニーのライブを終えて、ホテルに戻ってきたところです。 いやぁ~ほんっとに良いライブだった。 意外にも、KEN BANDとしては北海道初上陸だそうです。 待ち続けたファンの思いが爆発して、ケンもそれがほんっとに嬉しそうで、とにかく熱いライブでした。 私も胸が熱くなって、やっぱり泣きました。 え~っと…断言します! ケンが一番好きです。 明日のRSRサンステージ、なまら楽しみだ~~ それにしても涼しくて最高だー北海道。
2008年08月14日
コメント(2)
今から関西空港を出発します。 待ってろ~北の大地!
2008年08月14日
コメント(0)
いよいよ今週末なんだよ~RSR!今日はお盆前ということもあって、得意先さんは忙しくて1件もアポ取れず…こんな日は事務処理のフリをしてPCとにらめっこ。タイムテーブル(ジェニーバージョン)完成です☆一日目 晴れ15:00 くるり16:20 DOES17:40 the pillows21:40 KEN YOKOYAMAこの日はSUNとearthがメインだな~ぴろ~KENまではまったりタイム。この時間に飲んだり食べたりすると思われます(笑)会場内も散策して、EZOの雰囲気を堪能するぞ~グッズはたぶん買わないけど、エレクトリックブースは絶対行きたい!KENがトリなんだよーーーつーことは、ENもあるよねーーーん~泣きそうだ(笑)二日目 快晴13:00 OVERGROUND~14:10 山中さわお15:40 BEAT CRUSADERS or 勝手にしやがれ18:50 佐藤タイジ20:30 BOOM BOOM SATELLITES21:00 The Birthday23:00 LOSALIOS0:00 ゆらゆら帝国0:30 EZOIST & LOOPA NIGHT1:30 THE BACKHORN3:10 アスパラガス or サニーディサービス4:30 東京スカパラダイスオーケストラ~RISING SUN~まったく欲張りなスケジュールだ。ステージ間の移動を考えたら、こんだけ観るのは無理があるよな~他にも観たいバンドあるんだけどね~去年よりハードだったりして…ちょっとミスチルも気になってます(笑)お天気も今のところ良さそう。やっぱり夜は寒いのよね~ダウンいるかなぁ?一番の心配は帰りの時間。千歳発が8時って早過ぎね???スカパラを聞きながら会場をあとにするパターンかなぁ(泣)綺麗なRISING SUNが見れますように☆あ~やっとドキドキしてきたぞ~♪
2008年08月11日
コメント(2)
いやぁ~暑い暑い暑いーーーっ!暑さにも寒さにも強いと自負していたワタクシですが…マジでバテてます。春に増量したペコ一匹分のお肉も、いつのまにやら元通り(笑)とにかく夜通し暑いので、エアコンかけなきゃ眠れません。体中がほてってるんだよねぇ・・・きゅうり食べても効果ないし・・・もしかして、もしかすると・・・更年期なんちゃらってヤツか!?!?京都大作戦、ほんとにあったかくて素晴らしいイベントでした!とゆーのに、あまりの猛暑に、二日目はさっさと退散(爆)夜のオフ会にはのこのこと参加(笑)こんな根性なしの私ですが、ご一緒してくださったみなさん、ありがとーございました!イベントのおめあては、一日目のELLEGARDENと、二日目のdustboxだったのであとはまったり・・・とゆーよりぐったりでしたが。エルレはね~もう異常事態ですよ。いろんな楽しみ方があっていいけど、それでもファンか!?って人が多すぎる。私はとにかくライブに集中したかったので、ステージからは遠かったけど、自分の位置をキープして観ました。やっぱり「風の日」は沁みたな~。またこのバンドのライブが観れる日が来ることを、信じてます。一日目は最後までいて、ラストの10FEETも観ましたよ。たしかにあったかい人柄が伝わってくるライブでした。あの「とべ~っ」「笑え~っ」さえ受け止められたら、私もファンになるのかも???マゾなのにね~命令されると拒絶するのってマゾ失格です(笑)二日目のdustboxは、まさかの二番手。そーいえば野外でダスト観るの、初めてだ~!と気づきました。いつもは汗が飛び散ってくるスガちゃんが遠~~~い。でもキモチ良かったな~スガちゃんのハイトーンが響く♪「キャモーン!」っていわれて前に突進した私(笑)Tomorrow熱唱しましたよ~♪やっぱいいねぇ、ダストのキラキラ感が大好きです。一番楽しかったのは、二日目のオフ会かも(笑)決して長いつき合いでもないし、お互いのすべてを知っているわけでもない。それでも一緒にいて、いろんなことを語り、笑いながらお酒が飲める。日常ではそんな仲間が身近にいないので、とってもほっとする時間でした。こんな素敵な仲間と出逢えたことに感謝☆なのでした。やっぱり音楽っていいねー。音楽がなきゃダメだねー。実は次の日から怒涛のスケジュールだったのですが、乗り越えられそうなパワーをチャージできました。みなさん、本当にありがとうございました☆その怒涛の日々も佳境にさしかかり、今週を乗り切ればひと段落しそうです。8月はいよいよRISING SUN ROCK FES!そして初のRUSH BALL!ご一緒できるみなさん、どーぞヨロシクです☆
2008年07月27日
コメント(8)
すっかりサボり癖がついちゃった。デヘ。書いておきたいことはいっぱいあるのに、なんとなーく書けない。KENのツアーファイナルも、ACIDMANのライブも、言葉にできないくらいの感動で…今でもいろんな場面が鮮明によみがえってきて、ウルウルしちゃうんだよ。京都大作戦を目前にして、ACIDMANの世界から戻れていない私です(爆)KENも大木君(久々に君づけ)も私にとって理想の人なのだ。人としても尊敬してるし、ビジュアル的にもタイプだし。「でもその二人、タイプ違うよね?」と鋭い指摘をいただきました(笑)そーなの!はっきり言って共通点が見つけられないくらい違う。違うっちゃ違うけど、私にとっては深いトコロで一致する何かがある。どっちが好きかなんて聞かないでねん(笑)しかし、(いつものことだけど)今回のKENコラムはずっしりとした重量感でした。ちょうどライブ友と「刺青」の話をしたんだよなぁ。個人的にはまったく興味ないジャンル。でも彫師さんの言葉には深さを感じました…。やっとタイトルの話です(爆)今日はチバさんの誕生日。最近、ライブ観てみたいなって思う時がある。RSRで観るかな~気が向いたら。40歳、おめでとう☆
2008年07月10日
コメント(2)
KEN YOKOYAMA 「The Rags to Riches Tour」今回は同じ都市で、大バコ&小バコライブをやるというツアーです。この日は大阪の小バコ「梅田Shangri-La」昨年末にここでKENのライブ観たんだよな~ちょうど半年ぶり。その間、DEAD AT BUDIKANがあり、BANDのメンバーチェンジがあり、KENも髪を短く切り…新しいアルバムを出したわけではないのに、なにかすごく今までとは違う期待感でドキドキしてました。ぴろっこさんが取ってくれたチケ、番号も良くって、ギター側2列目をキープ。いつもは最後にステージに出てくるKENが、この日は一番に登場!コラムで観た切りたての髪はちょっと伸びてるけど…かわいい(笑)今回のツアー、セトリを全部替えてるというからスゴい!1曲目は「Handsome Johnny」うぎゃー、めちゃ久しぶりに聞くわ~♪ファーストの曲は特別に好き。今までの3枚のアルバムから、トリビュートから、まんべんなくいっぱいやってくれました。ギターのミナミちゃん(別名ヒデ坊:ヒゲ坊ともいう)はKEN BANDとして初めての大阪ライブ。今までのコリンのキャラと全く違うタイプの癒し系。KENにいじられて困ってたり、くしゃくしゃな笑顔がとってもキュートじゃありませんか。ミナミちゃんのキャラで、BANDの雰囲気もちょっと変わった感じがした。チームワークが強くなったというか・・・とてもいい感じ。それにしてもミナミちゃん、この短期間で全曲弾けるようになるなんて!ボーナストラックのリクエストがあった時は、思わず「俺、知らないし…」ってボヤいてたけど、その場でKENさんと即興で合わせて弾いちゃったもんなぁ。すっごいカッコ良かった☆けっこう気になる存在です(笑)生で聴いた「DEAD AT BUDOKAN」イントロがカッコ良すぎ!鳥肌立って奮えがきました。「Ricky Punks」「Ricky Punks 2」が続いてきた時はめちゃ楽しかったし。「I Go Alone」から「Believer」の流れでKENにスポットがあたった時は…シビれた。何より・・・途中でのクサいMCに危うく泣きそうになった。「俺はさ、ライブだけ音楽だけがやりたくてここに来てるんじゃないのね。みんなの元気な顔に逢いたくて来るんだ。」私もそう、今日はKENが来るから特別だ!って、元気な顔を見せたい!って思う。繋がってるって実感できるから嬉しい。とにかく最後まで嬉しくて楽しくて最高でした♪ENの後、今や恒例になりつつあるアコギライブを待つ。明日もあるし、今日はないかな…と期待はあまり持たなかったけど、帰る人はほとんどいない。20分くらい待ったかなぁ?「ねばったねぇ~」と苦笑しながら、ギターケースを持ってKEN登場!「何やろっか?」いつもようにみんなの声を拾いながらギターをつまびく。「何でもいいよ」って思いました。あんなハードなライブをやり切った体で、みんなの気持ちに応えて出てきてくれる。その真心だけでもう十分。そう思いました。KENのファンは本当に幸せ者です。うん。「A Decade Lived」が久しぶりに聴けて嬉しかった~最後の最後まであったかいライブでした。KEN、ありがとう。
2008年06月26日
コメント(2)
今朝も朝早くに携帯電話に起こされる。今回は父親からだ。父から電話なんて初めて…母に何かあった???一瞬、ものすごい不安がかけめぐった。「もしもし、どーしたん?」「ああ、ジェニ子!昨日の通り魔事件とは関係なかったか?」そういえば昨日の日曜日、大阪駅で通り魔事件があったんだ。心配性の父は、私が危険な目にあったかもしれないと思ったんだな。「全然だいじょーぶだよ~。もし切られてたら連絡するし~」「いやいや、そーじゃなくて、ジェニ子が犯人かもしれんってお母さんが言うから…」「は?・・・・・え"""""-っ!!!被害者じゃなくて、犯人!?!?」その時点でまだ犯人は捕まってなくて、容疑者の写真を見て私かも?と思ったらしい。つーかさ。。。そんなのアリですか???かる~くショックを受けましたよ、私。いくらなんでもひどくね???姉にその話をしたら大ウケ!「でもね~やっぱり淋しいみたいよ。 いつもジェニ子の話ばっかりしてるから。」と言われてちょっと反省。私は反抗期らしい時期もなかったし、自分でいうのもなんですが素直な娘なんです。親からしてみると、本音がわからなくて逆に心配だったりするのかも…なんて思った。早くから家を出てればそうでもないんだろうけど、一緒にいた時間が長かったからね~淋しいんだよね~やっぱり。今すぐ帰ってあげたいところですが…来月まで待ってくださいな~☆**************ちまたの話題になってるアラフォー。最終回を初めて見てみた。(初めてなのであらすじはさっぱりですが…)結婚を止めて病院に残る決断をした天海さんの言葉が印象的だったな。「この選択があとで後悔するかもしれないなんて、今はわからない。 でも今、この病院に残らなかったら後悔する。それだけはわかる。 先のことを思い悩むより、今を後悔しない生き方をしたい。」うん、そーだね。今の自分が今を後悔しないこと、それってすごく大事なこと。その積み重ねをしていけば、あとで後悔することだってないはず。久々にドラマに勇気づけられました(笑)
2008年06月23日
コメント(2)
タワレコWポイントデーで、がっつり行っちゃいました(笑)予定にしてたものから、予定外のものまで、計7枚でございます。ちょうどパンクキャンペーンをやってて、対象CDを買うとついてくるプレゼント応募ハガキが5枚入ってた。どんだけPUNK好きですか!?プレゼントのTシャツはなんだかなぁ~ってデザイン。それよりKEN様のポスターがどえりゃぁカッコいいっ!いいっ!!!5枚も応募すりゃ当たりそうな…でも前にPIZZAアンブレラ当たっちゃったしな…ポスター当たっても、部屋はPUNK色ゼロだしな…当たる前からよけいな心配をするA型です。そういえば最近、血液型の本がはやってますね~この前「A型」を立ち読みしてみました。ウケたのが、「年をとるたびに性格が変わる」これ、当たってるわ…(爆)肝心のKENのDVDは未開封。週末のお楽しみっつーことで!そして来週はKENライブ、2連チャンです☆
2008年06月18日
コメント(4)

新顔を紹介します♪ 扇風機くん ソファーちゃん夏のボーナスでGETしちゃいました~うふ。快適なおひとりさまの生活…アラフォーを地で行ってるってか?(爆)ソファーちゃん、一人用にするか二人用にするかさんざん迷ったんだよ。で、ペアシートにしてみました。ほら、もしかしたら王子様が隣に…ってゆーより、寝転がってもおっけーじゃん?つーことで。私のすごいとこは、このソファーを一人で部屋まで運んだこと。こうやって、ひとりで生きていくのねぇ(笑)DVDレコーダーも欲しいのよね~でも、一番欲しいのは…わんこ!これはちょっと無理なので、ガマンガマン。あとは夏フェス資金でがんす!!!************昨日、三度目の正直でやっと観れた。30分のダイジェストだったけど、何度も胸がキュンとなった。BUDOKANの神聖な空気が伝わって、何度も鳥肌が立った。いつか行ってみたい、武道館。ん~やっぱりKENが大好き☆
2008年06月16日
コメント(2)
今朝4時半に携帯電話で起こされました。誰?と思ったら母親からで…「こんな時間に電話なんて、何かあった!?」と一気に目が覚めた。「もしもし」「あぁ、ジェニ子。元気?」「元気?って何よこんな時間に。どーしたん?」「夢にジェニ子が出てきて、泣きながら突然家に戻ってきたんよ。」だって(笑)どうやら母親は私の身に何か起こったんじゃないかと思ったらしい。見事にはずれた予知夢(爆)お願いだからさ~朝っぱらからドキドキさせないでよ。こっちが何かあったかと思うじゃん。毎日起こるいろんな事件に、いちいち自分の娘の身を重ねて心配してるんだよね。ありがたい親ごころ。と思いつつ、父の日は電話1本で済ませちゃった薄情な娘です。GWに帰省しなかったしなぁ…来月の3連休は帰ることにしよう。**************さて、今日こそは見逃さないぞ!DEAD AT BUDOKAN、26時!
2008年06月15日
コメント(4)
今日は、仕事用の半袖シャツを新調するために、スーツ屋さんめぐり。とあるお店に入ると…シャツより気になるBGM!自然に体が反応するヘヴィな音!カッコ良いなーこの曲!誰だろ?聞いたことない曲なんだけど、聞き覚えのあるこの声…でもこれって有線なのかな…セールストーク中のお姉さんを適当にあしらいながら、私のベクトルはBGMへ一直線!曲が終わると、次の曲もアタマっからガツンときた!しかも同じ声。これは有線じゃなくて、誰かのCDを流してると確信した私は、お姉さんの話をさえぎって「あの、全然関係ないんですけど、このBGMの曲、誰か教えてもらえませんか?」と質問してみた。一瞬びっくりしてたけど「はい、聞いてきますね」と笑顔で応対。戻ってきたお姉さんの口から「ブラフマンっていうバンドだそうです」と。「ブラフマン?え?違う違う、ブラフマンじゃないです。私知ってます、ブラフマンは」と思わず言っちゃったんだよね~お姉さんにそんなこと言ってもしょーがないのに…せっかく聞いてきてくれたのにゴメンナサイ。あ~誰だろ?この曲の主がどーしても知りたい…諦めきれずに、その後もシャツを探すフリをして店内をウロウロ。しばらく聴いてると、なんとなくPIZZAのニオイが…もしやハワイアン?再びお姉さんが寄ってきて「あの、ブラフマンじゃなくてハワイアンシックスだそうです」と教えてくれましたー。「やっぱり?そんな気がしてたのー。ありがとう!」と思わずお姉さんの手を握りしめてしまいました(笑)もちろん、シャツもお買い上げでございます。ハワイアンかぁ~何年か前一度イベントでライブ観た時に、なんつーか、ビジュアルに拒絶反応しちゃって、それ以来どうも曲が聴けなかったんだよね。そんな苦い思い出は気にしない!アルバム、たくさん出してるのね。どれだろ?聞いときゃよかったな。ラシュボに出るんだよね。楽しみが増えた感じかな~♪
2008年06月14日
コメント(4)
今日は小雨の降る肌寒い朝でしたが…休みに早起きして、ぴあに並ぶこと2時間!無事、KEN@なんばHatchのチケット、GETできたぞーーーーっ!私の前にいた3人組。申込用紙を盗み見したら…京都大作戦チーム。10時ジャストにぴあのお兄さんが「完売です」って…ムゴい。次に名前を呼ばれた私。「取れました!」の声を聞いたときは、ちょっと泣き入りましたよ。だってKENのチケット、自力で取れたのはいつぶりだ?ってくらいだもん。チケットを手にして、しばらく感動に浸ってました。今回、ぴあの窓口を変えてみた。今までの窓口は人が多過ぎて…ちょっと穴場的な窓口を見つけたんで、イチかバチかそこに行ってみました。お兄さんのパキパキとした手際のよさもあって、すっごいスムーズだったんだよ。ぴあ大作戦は大成功~☆ちなみに、京都大作戦のチケットは譲っていただけることになりました。ただいまチケ運上昇中でございます~おいおい、KEN@ペニーレーンも取れちゃうんじゃねぇの?←調子乗りすぎ(爆)モンバスが気になるこの頃ですが…ラシュボも目が離せない状態になってしまったーーー!ま、こちらは近いので何とでもなるっちゃなる(笑)ただね~私的には夏FESはやっぱRSRでシメたいという、妙なこだわりがあるのです。ラシュボの雰囲気ってどうなんだろ?どうも都会のFESってシチュエーション的に魅力を感じないんだよねぇ。メンツ的には…行くでしょ!?ってなるんだけど。はぁ~悩み多き夏ですわ(笑)**************さっきTVをつけたら、たまたま「みゅーじん」で鮎川誠さんをやってた。なんとなく、なーんとなく、出るんじゃないかな…って予感が。・・・出た。チバしゃん、やっぱりカッコ良いよ。♪do the boogieを歌う姿にオーラ出まくり…自分の心の一番深いところを揺さぶる人だ。あ~観たいなぁ、TMGEのライブ。でも言っときますが、再結成なんてヤだからね(爆)
2008年05月25日
コメント(4)
TMGEが突然解散したとき、メンバーは何ひとつ語らなかった。どんなにファンが必要としていても、何も聞かせてもらえないことが悲しかった。バンドが解散するという事実を受け止めるのにはずいぶんと時間がかった。それは理由がわからなかったことが原因なのかといえば、そうじゃない。たとえ理由を聞かされたからといって、簡単に納得できるもんじゃない。だから知らなくてもいいのだ、理由なんて。KENのコラムを読んだとき、一番辛いのは他の誰でもなく、バンドのメンバー本人なんだとあらためて思った。どんなにファンであっても、全部知らなきゃいけないなんて勝手な言い分だ。そんなファンのために、たとえ出したくない情報でさえ必要であれば出してくれるKENはすごいと思う。それですべてのファンが納得できるはずなんてないのに。だから言わなくていいのだ、理由なんて。それなのに、細美くんは語っている。理由なんてどーでもいいのに、ほんとバカ正直なんだから。とりあえず読んでみた。必死に語る言葉を、私も真剣に読んだ。こんなにストイックに追い込んで、そこまでして語ることなんてないのにと思った。でも、ほんとに嬉しかった。メンバーと同じ位置にファンがいて、そのキモチをどうにかして伝えようとしてくれる。それだけで十分だと思った。ARABAKIで観たELLEGARDENのステージは、ほんとに楽しかった。エルレのライブは去年のRSR以来で、何の曲が聴きたいとかはまったくなくて、とにかくライブを体感できることが嬉しかった。その時は活動休止を発表するなんて思いもしなかったけど、今度エルレのライブが観れるのはいつになるかわからないし、もしかしたらもう二度と観れないかもしれないなぁなんて、漠然と感じたんだよね。それでも悔いがないよ!と思えるくらいの、大満足のライブだった。JAPANを読みながら、そんなことも思い出した。読み終えて…なんだか清々しいキモチになった。もうELLEGARDENは次のステップに進んでる。やっぱり知ってよかった。話してくれてありがとう。私自身…自分が絶対的存在だと思ってる人に対して、それを維持しようとする努力、してなかったな。この友達が自分の前からいなくなるなんて、絶対にあり得ないって思ってた。きっと家族とおんなじ感覚で、甘えていたんだろうなって思うと…エグレました。私も次の航海に出る勇気、出さなくちゃ。
2008年05月23日
コメント(6)

いやぁ~やっぱワンマンっていいね!dustbox初めてのワンマンツアーに行ってきましたーーーっ!!! 意外にも私、心斎橋クアトロは初めてのハコでございます。中に入って、その独特なレイアウトに軽く感動してしまいました。フロアに狭い間隔でカウンターがあるので、ダイブやモッシュには障害が多すぎる。ということは、そんなに激しくダイバーは跳んでこないか?なんて考えた私は、無謀にもスガちゃん前3列目に待機しました…無謀でした(泣)1曲目が始まったとたん、ものすごい連続でダイバーが頭の上を泳ぎ続け、一瞬たりとも頭があげられなーい。とにかく自分が楽しめる位置をキープしなければ!と必死こいて、スガちゃん側のはしっこまで移動完了。おかげで最初のセトリは一切覚えてませーん(泣)や、覚えてないのは最初だけじゃないけどね(爆)詳しいレポは、ぴろっこさんのHPへどうぞ!(ぴろっこさん、いつもごめん)ステージサイドのスピーカー横2列目だったので、何の障害もなくてステージ全体がすっごいよく見えた。今まで行ったdustのライブの中で、一番近かったしよく見えた。しかもスガちゃん側だよ~もう穴があくほど見た。見つめちゃった(笑)なんかね~いつもライブ後半になると声出なくなったりするから、ワンマンだいじょーぶかな?って心配だったんだ。それがどうよ!ものすごい美しいハイトーンボイスがガンガン響いてたもんねー!クアトロの脅威の音響効果?でも、ぴろっこさんもおんなじこと言ってたから、やっぱり調子良かったんだね。ギター弾いて、歌って、そしてあの笑顔でしょ。アコギでやったひとり「LOVE」にはほんとにうっとりぃ~。完全に心持ってかれました(笑)前半あんまり笑顔がなくてちょっとキビシい顔してたレイジさんも、後半はすっごいノッてきてて、そのドラムの音に鳥肌が何度も立ったもんなぁ。ジョージさんはキムタク風の髪型を「アフロ~」ってからかわれたり、「ジョージだいがいやで~」ってイジられながら、でも住みたいほど大阪が大好きなジョージさん、ほんとに楽しそう。古いアルバムからもけっこーな曲数やってくれたし、聴きたい曲がどんどん続くのがもう嬉しくて嬉しくて♪ジョージさんが「みんな~レイジに注目できるかー!」でスタンバイした3人のキャッコイイこと!!!「Try My Luck」で私も完全にブッ飛んで、最後のブロックは絶叫しまくりでしたー!ENではじめに出てきたレイジさんが「こうやって好きな音楽をやってこれたのもみんなのおかげです。ありがとう。」と。ヤバい、泣きそう私。その後ジョージさんがいろいろしゃべり始め、やっぱり客からイジられ(笑)スガちゃん風「キャキャッテコイヨー!」の声援に、照れ笑いのスガちゃん。かわゆ~い☆そして!レイザーズ乱入「チャベス」!一体何人ステージにいるのかわかんないよ~笑った、叫んだ、めちゃ楽しかったーっ!!!スガちゃんが「こうやって地方でもワンマンができて、SOLDするなんて、何年か前まで考えられなかった。あきらめなかったらなんでもできる!みんなもあきらめるんじゃないぞ!オマエらの明日のために!チュモロゥーッ!」もう涙腺決壊(爆)泣きながら歌ったよー「TOMORROW」完全燃焼!満足感でいっぱい!最後はスガちゃんのハイタッチと、ジョージさんのベースにおさわりしちゃったよ。2時間たっぷりのdustboxの世界はキラキラで力強くて、本当に大きな力をもらいました。ありがとう。知らない間にできていた鼻の切り傷と左腕のアザを見ては、ライブの余韻に浸っています。今はスマイル王子にどっぷりです(笑)「元気はダイジョーブですかー?」「キャキャッテコイヨーッ!!!」これだけで、私も笑顔になれてます☆dustboxの音楽に出会えて、本当に良かったな。うん。
2008年05月21日
コメント(1)

やっぱり諦めた。何をかいって???荒吐二日目~晴れの日~レポです。実はまだ書くつもりでいたんだけど(笑)どうも言葉にならなくて…自分の中には、あの日のすべてはしっかり刻まれてます。二日目は、ひとつひとつのライブに思いがあり過ぎてまとまらない。今でも、消えてしまった幻のレポが悔やまれるよ~とにかく、あの場所で出会えた音楽、人、すべてに感謝☆遅くなりすぎたけど、本当にありがとう。 ***************最近、生活パターンに変化がおこってまして…仕事から帰ると、まずお風呂に入り…いきなり寝るzzzzzzzzで、朝(?)3時頃に起きて、ごそごそしてます。夜更かし人間だったのに、ご老人並みの早起き(笑)少しずつ夜が明けて、明るくなっていく空もなかなかいいもんです。
2008年05月20日
コメント(2)
GW前半は北へ旅立った私ですが、後半は東へ向けて今から出発で~す。 学生時代の同窓会があるので、今日から3日間東京に行ってきます。 前半の荒吐はね… 書きたいことが山ほどあって、ちょっとずつまとめてます。(下書き機能って便利だね) そのうちupするので、お楽しみに! 今乗ってる新幹線のぞみちゃんは700系ってヤツ。初乗りです。快適です。 それでは、行ってきま~す。
2008年05月03日
コメント(2)
あまりにも不運な出来事を聞いてください(泣)ARABAKIの渾身のレポ、下書きを何度も繰り返してやっとの思いで完成!満足感に浸って公開ボタンをクリックすると…あれ?あれれれ?楽天ブログのメンテナンス中で受付できない~~膨大な原稿は一瞬にしてボツに…(泣・泣・泣)今日あらためて書き直し。とりあえず一日目は無事UPできた(ボツになったヤツほど気持ちは入りきってないのですが)一気に二日目を書き上げて、UPボタンを押した!押したはず、押したつもりが…何をやってしまったのか消えちゃったよ~(号泣)現時点で、もう書き直す気力が残ってないわ。ほんとは二日目のレポ、自分でも書き残しておきたいことがあったのに…また、時間がたって書きたくなったら書くことにします。とりあえず疲れた。
2008年04月30日
コメント(2)

憧れのARABAKI ROCK FEST.08に参戦してきました~!!!いつか行ってみたいなぁと漠然とした願望はずっとあったんだけど、思いのほかあっさり実現しちゃったな(笑)関西から参戦する人っているのか?と思ってたら、同じ飛行機には10人以上のARABAKI参戦者がいて、早くもワクワク気分。どう見たって普通の旅行スタイルとは違うもんね(笑)大阪から仙台までひとっ飛びで、あっちゅーまにみちのく入り。はじめまして、仙台!いざ、ARABAKIへ! 初日の天気はかなりヘヴィな曇天でした。涼しいというより寒かった~。会場は山奥のキャンプ場。周りの雰囲気は広島のSETSTOCKに似てる。このキャンプ場全部をめいっぱい使って5つのステージがあります。かなりの広さをイメージしたけど、EZOのスケールを経験しているので、そうでもなかったな(爆)キャンプ場に、こんだけたくさんの人が入るのは無理があるのかも。今年はチケットも完売したし、人ごみをかきわけて歩かなくちゃいけない程の人の多さでした。会場に着くと、GOODSの行列を横目に、ひとまず荒吐エリアへ。この時点ですでにすごい人!そして…寒い(泣)アイスクリームをサンプリングしてたけど、さすがにスルーしました。そして、鰰エリアでびーしあさんと感動の再会!あ~会いたかったよ~と抱き合う女二人(笑)寒さも忘れビールで乾杯!ステージでのミドリの異様な盛り上がりもそっちのけで、話に夢中になってました。ひと通りしゃべり倒した後、牛タンステーキで腹ごしらえをして陸奥ステージへ。いちばん大きなメインステージだけど、かなりのこぶりちゃん。私にとってのARABAKI一発目、ストレイテナーの登場を待つ。が…いまいちテンションがあがってこないんだよね~初めての空気になじめてないのか、このどんよりとした天気のせいか、ちょっと冷静な感じな私がいて…でも、久しぶりに聴いた♪play the star guitarは嬉しかったなぁ。あと、鍵盤の音が山々に響いた瞬間、その美しさに鳥肌立ちました。ひき続き陸奥はビークルだったけど、今回は断念。はたはた鰰ステージのthe pillowsへ。今日はなんとなく「この世の果て」が聴きたいなぁって思ってたんだよ。そしたら…キターっ!!!一曲目です!シンイチロウさんのドラムの音で、いきなり泣きそうになった。さっきまでの冷静な自分はどこへやら、拳を振りあげて前へ前へ。この曲はね~ピロウズの中で一番グッとくるというか、とにかく思い入れの強い曲で、この曲がなかったらここまでピロウズを好きになってなかったかも。あまりにも思い入れが強すぎて、その後の記憶が…途中、ついに恐れていた雨がポツポツと降り始めた。雨男シンちゃん、その威力を発揮してしまったようです。ま、雨の中でのライブは野外ならではの演出だよね~この時点では、私もまだポジティブ(笑)雨の中で聴いた「ハイブリッド・レインボウ」は圧巻でした。その後も雨が止む気配はなく、次のBOOM BOOM SATELLITESの頃は本降り状態。カッパをレジャーシートに置いてきたままの私は、タオルを被ってイタい姿。それでも、ライブが始まってしまえば雨なんて関係ねぇ!中野さんの煽りといい、川島さんのセクシーなプレイといい、平井さんの突き上げる音といい、すべてがカッコ良い!周りもものすごい熱気で、私も踊りまくったよ~近くにいたタンクトップの男子からは、湯気が出てました(笑)しかし、雨のシチュエーションがこんなに画になるバンドもいないかも。私的には完全燃焼、この日のベストアクトでした。 ブンブンで燃え尽きた私、次のGRAPEVINEはゆったりと観てました。雨もいったん止んで、少しずつ夕闇に変わっていく景色がハマリすぎ~去年の野音でもそんなコトを感じたなぁ。この自然の中で、音楽に包まれる世界…ほんとに気持ち良かった。その後、冷えきった体をラーメンであっためて、本日トリの斉藤和義へ。バンドかと思いきや、いろんなアーティストとのセッションらしい。何曲かやったあと、登場したのはキュウちゃん。せっちゃんとキュウちゃんのセッション…特に何も感じるものはなく…(爆)久しぶりに姿をみたけど、相変わらずの男前な叩きでした。せっちゃんはね~ワンマンでどっぷりあのゆる~い世界に浸る方が好きですね~雨も降り続いてたし、体力の消耗も激しかったので、ここで退散。明日は晴れますように☆
2008年04月29日
コメント(2)

大阪の桜は4月のはじめには終わってしまい、ゆっくりお花見もできなかったのですが…かの有名な「造幣局の通り抜け」ってやつに行ってきました。ここの桜はソメイヨシノより10日ばっかし開花が遅いらしいです。桜にもいろんな種類があるんだね~みんなそれぞれ違ってて、自分らしく誇らしげに咲いてて、どれも素敵だなぁって思った。冬の寒さが厳しいほど綺麗な花を咲かせるってきいたことある。人間もおんなじで、苦しみや辛さを乗り越えてこそ、自分らしく輝いていけるんだってこと。思いきって咲かなきゃ!そして潔く散る!くすぶってちゃダメだね(爆)来週は荒吐。桜見れるかなぁ~。
2008年04月19日
コメント(6)
第一弾アーティスト発表!で、でたーーーっ。KEN YOKOYAMA!今まで出たことなかったから、きっとお盆は忙しいのよ…って諦めてた私。めでたく10回目のRISINGに来てくれるなんて、さすがはKEN兄貴。ついにKENがEZOの大地に立つ…絶対観たーい!毎回ギリギリまで悩みに悩み続ける過程も楽しいけど(Mだからね)今回はあっさり決めちゃおっかなぁ☆今、ACIDMANのPV特集を観ています。アルバム、今日フラゲできなかったから、明日はなんとしてもGETしなきゃ。どのPVも映像が美しい!そしてやっぱり素敵すぎる大木王子にうっとり。うわっカッケーっ!「アレグロ」のイントロ。この曲ライブで聴きたいな~。昔のPVも流してるんだ~どれも帽子かぶってるなぁ。あっ…かぶってない(笑)「造花が笑う」はかぶってない…ん~3人とも若くて素人みたいだよ。荒吐のステージ、めちゃくちゃ楽しみ♪♪♪
2008年04月15日
コメント(2)
先日祖母が他界し、実家に帰省してました。ちょうど一年前、私が大阪に来る前は元気に見送ってくれたのに…でも91歳の大往生でした。父が白内障の手術をしたり、ペコが心臓を患ったりで、大したことじゃないけどやっぱり心配。離れて暮らしてると久しぶりに会う親がずいぶん年とった気がして、なんだかむしょーに帰りたくなった。そばにいることだけが親孝行じゃないのはわかってる。でも、そばにいるだけでも安心させてあげれるのかもなぁとも思う。ペコは薬をまったく飲みません。大好物のチーズでくるんでも薬はちゃっかり吐き出してしまうので、両親もお手上げ状態。それが私だと、ちゃんと飲んでくれるのです。私にホメてもらえるのが嬉しいのか、必死で飲みます。私の言うことを聞いたら、私がいつも家に帰ってくると思ってるのかな。父が「ペコもジェニ子と一緒に暮らしたいんじゃろうなぁ」とポツリ。ペコもって…なんか胸が張り裂けそうじゃん。大阪に来たのは仕事の都合。だけど…逃げ出したい現実に苦しんでたのもあって。ちょうどいいかなって、環境が変われば何とかなるかもって、そんな浅はかな考えがあったわけです。一番大切な人、私を必要としてくれる人のことを、まるで考えてなかった自分。まったく今さらの自己嫌悪。でも、こうやって気づけたこともあるんだよね、きっと。なんとか気持ちを切り替えていかなくちゃ。自分の歩んで来た道は間違いなかったって、そう思える日が来るように☆ひさびさの更新がおもーくてスミマセン…
2008年04月13日
コメント(8)
いやぁ~忙しさにかまけて、不規則極まりない生活に身をまかせてたら…ぬわぁんと3kgも増量してました。3kgって…ペコ一匹分だよ!?!?!?!どーりで、最近小回りが利かなくなったと思ったわ(爆)しっかり食べてがっつり飲むわりに、あまり体重の変動がない人なので安心してたのがまずかった。油断大敵!しかし、スーツは特別きつくなった感じはないんだけどな…どこにペコ一匹分のお肉が?うおぉーっ…スキニーが入らねぇーーーっ!ジーンズウソツカナイ(泣)春はもうやってきてるというのに、しばらく粗食生活になりそうです。ARABAKIまでにはなんとかしなければっ!そう、荒吐☆飛行機と宿は押さえたし、あとは休みとチケット!一番肝心なことが残ってまふ~(爆)とにかく行くことは決定です。決定!このバタバタも着地点が見えてきた。あと少し、あと少しがんばろう。
2008年03月18日
コメント(6)

3月5日はペコの誕生日。プレゼントにワンピースを送ってあげたら、喜びの写メが! ←どお?似合うでしょ☆家族に囲まれてゴキゲンなペコやん。盛大に誕生日パーティーをやってもらえたようで、幸せな犬だよねぇ。私が送ったのはこちらの2着。 フリフリ3段スカートワンピは、似合わなかったみたい…デニムワンピは、ドクロちゃんがポイントです。ROCKです。ペコ、13歳になりました。人間でいうと、もう90歳くらいなのかな?そういえば寝てることが多くなったかも…もう立派なおばあちゃんだもんね。やっぱり一緒に暮らしたいなぁ~って思いますね(泣)
2008年03月05日
コメント(8)
THE BACK HORNの10周年ツアー。実は、行くかどうか迷ってました。当日も直前まで迷ってて、もう行くのやめようと思ってました。ほんとは親友さんと一緒に行くはずだったライブ。一人で行っても楽しめないって思った。親友さんの大好きなBACK HORN。彼らのライブを一番観たいはずの人が観れない。私なんかが見てもいいんだろうか…ってずーっとずーっと思ってた。でも、気づいたら会場に来てました。周りのお客さんとは明らかにテンションが違うので、とりあえず後ろの方でひっそりと待機。ライブが始まるまでの間、逃げ出したいような苦しさが何度も襲ってきて、やっぱり帰ろうかなとも思ったんだけど。途中で抜けることはできるからって気持ちを落ち着かせた。1曲目はまさかの「冬のミルク」この曲がライブで聴けるなんて…嬉しい反面、歌詞が痛い。バンド結成10周年の記念ツアー。ベスト盤を出して10年の軌跡を振り返るという、そんなことしそうにないバンドだと思ってた。でもライブが進むにつれて、過去の曲を誇りと愛情を満ちて演奏してる姿がまぶしいくらいに輝いてみえる。過去は変えられない。いいことも悪いことも。でも今の自分をつくってきたのは、今までの軌跡。そのことを受け入れて、そしてこれからも引き連れて、そして未来へ進む。そんな感謝と覚悟を感じました。それにしても、光舟君のベースにヤラれまくり!あの美しいベースラインにうっとり~「涙がこぼれたら」のイントロは鳥肌モンでした。ライブ中、9割は光舟君を見てたな(爆)はじめてバクホンのライブを観たときは、希望とか美しさとか無縁だと思ったけど、最近はダークな世界の中から、突き抜ける光を感じる。なんかわけわかんないくらい泣けた。わかりたい。失いたくない。つながっていたい。信じたい。そう願い続けていこうって思った。本編ラストは「空、星、海の夜」これも初聴き。10周年ライブじゃないと聴けないであろう名曲。 「強くなれ」なんて吐き捨てた 濁る心感じてる 夜空に届きそうで手を伸ばしてしまうような 気持ちがいつしか消えて果てる時… 空、星、海の夜 生き急ぐように身を焦がして このまま生くのさ 強く望むなら 歌が導くだろうENのラストは「無限の荒野」これはベスト盤には入ってなかった曲だからびっくり!でもめちゃ嬉しかった。この時は私も笑顔になれた。来週の広島ライブ、どうか親友さんが行けますように。。。
2008年03月02日
コメント(4)
出たっ!ACIDMAN!マジでっ?ELLEGARDEN!えーっ!!!BOOM BOOMさんも?これ、行くなっつっても無理じゃん?休みは問題ないはずだし…行かない理由は見つからないんすけど。あえていうなら、これにdustやOATが欲しいな~いつかは行ってみたいと、ずーっと願い続けたARABAKI ROCK FES叶えるときが来たのか???とりあえず、宿調べをしておこうかな…**************昨日は職場の別チームの新入社員(♀)と二人で、夜ごはんに行きました。同じ時期に実家を出てひとり暮らしを始めた二人だし、仕事の内容も似たところがあり、年は若干(?)離れているものの、わかり合えることがいっぱいありました。彼女の情熱に、入社当時のキモチを思い出すこともできて、新鮮な感動ももらったな。思うようにいかないのが現実だけど、一緒にがんばっていけたらいいなと思います。
2008年03月01日
コメント(4)
全299件 (299件中 1-50件目)

![]()
